潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

公民館文化祭

2010年11月14日 | パソコン教室
昨日13日、今日14日と2日間の文化祭も無事終わりました。(^O^)

暑くもなく寒くもない良いお天気に恵まれ、大勢の人が出かけて
来て下さいました。



1年間お稽古をした成果の発表です。
各講座とも立派な作品が展示され、お茶席、うどんコーナーも大勢の
お客さんで盛況でした。(屮゜Д゜)屮

我々ITボランティアの喫茶コーナーもすごい人気で、いつ品切れと
なるかと嬉しい悩みでした。
名刺、年賀はがき、ポスター作製も思い思いの作品を作成されて、嬉
しそうな顔でお帰りになりました。V(^-^)V




公民館の前の木々は綺麗に紅葉し、時折吹く風にチラホラ舞って落ち葉
の絨毯となっています。\(◎o◎)/あっ!



鳩たちも穏やかな日差しの中で今日はなぜ沢山の車が・・・・
と首を前後に振りながら餌を拾い、飛び立つこともなく遊んでいました。v(`∀´v)



環境満点の公民館で仲間に恵まれたその中で勉強できる喜びを改めて嬉
しく思います。

文化祭準備

2010年11月12日 | パソコン教室
明日から西大寺公民館の文化祭が始まります。

ITボランティアが例年通り喫茶コーナーを開くので、朝から
80本のケーキ作りでした。



牛窓産ののかぼちゃを使ったパンプキンケーキ作成です。



材料  (2本分)
 
  ・かぼちゃ  100g      
  ・サラダ油  150g    
  ・卵       3個    
  ・薄力粉   210g    
  ・タンサン 小さじ1/2
  ・ベーキングパウダー 小さじ1/2
  ・シナモン  少々
  ・大納言納豆  50g

大納言納豆を入れ、とても美味しそうなケーキが焼きあがり
ました。\(^o^)/



前日から下準備をしていた為、順調に手際よく早めに全てが
終了しました。

パソコンでの作成準備、フォトギャラリーの展示もすべてOK
です。

昨年はインフルエンザの影響で、お客さんの出足が悪かった
ですが、今年は暖かい日が続いているので大勢の方が来て下
さること期待しています。

岡大の黄葉

2010年11月11日 | 季節
真っ青の秋晴れの昨日の午前中、絶好の紅葉見物日和でした。

岡大の南北通りのイチョウ並木は今年も健在です。
綺麗な黄葉が見頃です。
青い空にイチョウが映えています。\(^o^)/

岡大生はこの景色を見ながら毎日教室に通っているのでしょうね。



農学部校舎の前の楷の木も鮮やかに色づき、ひときわ美しく赤い
色が目をひきつけます。\(◎o◎)/あっ!
東西のイチョウ並木も緑色がわずかに残ってはいますが、後数日
で見頃となるでしょう。



そのうちに落ち葉が盛んになってくるでしょう。
黄金色の葉っぱが道路に敷き詰められるのではないかと思います。

帰り際、葉っぱが落ちてしまい、裸の枝に真っ赤な実が付いて
いるハナミズキの木を見つけました。(*_*)



赤い実はまことに美しかったです。

北海道展

2010年11月10日 | 日常の出来事
岡山の百貨店で北海道展を開催しています。

百貨店の周りはクリスマスのイルミネーションで飾りつけられて
います。



北海道のお土産といえば頭に浮かぶ物が、5本の指では足りま
せん。
贈ったり、頂いたり、旅先で購入したりです。

会場は平日なのに大勢の人で賑わっていました。

どれを見ても美味しそうなものばっかり。(*‘‐^)-☆

我が家ではホタテの乾燥貝柱を必需品と言えるほど使います。
混ぜご飯、中華料理、おつまみ・・・・・・・・と。

コクがあってとても美味しい飴色の乾燥貝柱。



どこで買っても高い値段。(屮゜Д゜)屮
スーパーで生のホタテを売っているのはこれほど高くないのに、
乾燥の手間が入るとこうも高くなるのかな~。
今回も乾燥貝柱を買ってきました。

曹源寺に寄り道をしてきました。
車を止めるといきなり目に入ってきたのが、総門の奥の赤い色。(*_*)



もみじの紅葉です。
本堂に続く参道の両側の緑の木々の中で、赤く色づいたもみじ
がとても綺麗です。

新米

2010年11月09日 | 農家
不安だったHTML.・CSSの講習が始まりました。(@_@;)



ほんの入り口でしたが、テキストに従い講師がゆっくりとよく
解るように説明をして下さったので、理解まではできなくても
どうにか付いてだけは行けました。( ̄―+ ̄)ニヤリ

この先はどうなるのかまだまだ不安ですが・・・・・。

知人が今年も又30㎏入りの新米を下さいました。
一応遠慮はするのですが、安いものだからと言いながら・・・・。
毎日どうでも必要な物です。
とても助かります。
今年の米袋はとても楽しい絵になる袋です。\(◎o◎)/あっ!



先日NHKのプロフェッショナル番組で1kg1,500円もするお米
の生産農家のことを取り上げていました。(・_・)エッ......?

噛めば噛むほど甘みが出るとか。
いかにおいくしいとはいえ毎日のこと、そんな贅沢は出来ません。
味オンチでは「よ~わからん」の一声かも。

今年の異常気温のせいで、米の品質は極度に悪いとか。
そうなれば値段がすごく安いそうです。

生産者は頭を悩まされています。
機械代はおろか肥料代すら残らない。
保有米とと自家製の野菜を食べれば死にはしないが、肉も魚も
買えない。
生かす殺さずと言いますが、これでは死ねと言っているようなも
のだと・・・・・・・・。o(`へ')○☆パンチ!

農業をしなくなる人が多くなり、田畑が荒れ放題になったらこの
先どうなるのでしょうか。

わが子、孫の時代のことを考えると不安が頭をかすめます。

ママカリ

2010年11月07日 | 料理
ママカリが沢山釣れたからと持って来て下さいました。\(^o^)/
鱗が光っています。



最近児島湾の堤防や吉井川の堤防を車で走ると沢山の太公
望が並んで釣り糸を垂らしている姿を目にしていました。
ママカリの時期なんですね~。

若い頃、児島湾沿岸でサビキ釣りをした思い出があります。
1つの仕掛けに5~6本の針が付いていて、魚が回遊してくる
タイミングに合わせると一挙大漁が望めました。

酢漬けが美味しいとのことですが、ipeibabaは嫌いです。
早速に炭火を熾し焼くことにしました。

いつもはうろこを取らずに焼くのですが、取った方が口あたりが
良いとのことで、うろこを取って焼きすり生姜を入れた三杯酢に
漬けました。



なるほどうろこを取っていると口当たりよく、脂がのっていてとて
も美味しかったです。

岡山の名産ままかり
今日も又秋の味覚を味わった夕食でした。

紅葉見物

2010年11月06日 | 観光地
朝から雲1つない青空で、絶好の行楽日和でした。

道路整備が進んだ今、蒜山までが遠いイメージは過去のことです。

「ちょっと紅葉を見に・・・」的な感覚で出かけてきました。

岡山道でアクシデント発生です。
総社から有漢まで道路工事の為、7kmの渋滞です。
Uターンも出来ず、急ぐ旅でもなしと言いながら3時間かけて緑の高原
と広い青い空に囲まれた西の軽井沢、蒜山に到着です。


周りの山々は燃えているの言葉がぴったり位紅葉で染まっています。


三木ヶ原まで行くとどこの駐車場も満車状態です。


蒜山高原センターでお昼を。
玄関左には天然記念物のオオサンショウウオが。
以前に来た時にいたあのサンショウウオでしょうか。いつみてもとても
グロテスクな生き物です。



ここに来たらB級グルメの焼きそばを食べなければと、屋台の所まで行く
と何と長蛇の列です。



レストランで蒜山焼きそばを食べることに・・・・。
麺は細麺を使用し、しょうゆのコクに味噌の甘みをプラス味付けで、ほど
良いコシが楽しめました。

広い空の下、自然に囲まれた紅葉の木々の中を車で走り、紅葉を満喫する
ことが出来ました。


気をつけて下さい)

2010年11月05日 | 日常の出来事
晩秋とはいえ小春日和の暖かい1日でした。

夕方になると西の空は夕焼けで赤く染まりとても綺麗でした。



児島湾の堤防にはアマチュアカメラマンが、夕日を写そうと
カメラをじっと睨んでおられましたが、秋の日はつるべ落とし
というように、あっという間に日没になります。

昨日は娘の所に手頃のワタリガニが手に入ったので送って
やりました。



娘の主人が大好きなことは知っていても、送ってやるとなると
なかなか・・・・・。

夕方娘から電話、「冷凍で届いた」と。

今晩の夕食は娘婿が美味しく喜んで食べてくれる姿を思い浮
かべながら送ったのに。

宅急便も冷凍で送った物が冷蔵で届いたり、今回のように冷
蔵が冷凍で届いたり間違いが多すぎます。

預かる以上業者の方ももう少し気を付けてほしいとつい愚痴が
出てしまいました。


ムカゴ

2010年11月04日 | 料理
先日近所のお家へ行ったところ、見たことのない植物が植
えてあり蔓の葉の付け根には小指ほどの実が付いていま
した。

ムカゴだそうです。

山芋の蔓で球芽なんだと教えてもらい、秋になるとこの実を
食べることが出来るとのことを聞いていました。

今日、少しだけれどと持って来て下さいました。

サイズは大きいもので長辺で15mm位でかなり小さめです。

ジャガイモのミニチュアのようです。



噛んで外側の皮を破ると中の白い実は山芋と同じようにトロッ
とした粘りがあります。

黒米によく洗ったムカゴと塩少々、だし昆布、お酒少々を入れ
て炊きました。



かすかな山芋の香りとムカゴがつぶれる時の歯ごたえが何とも
言えません。

ムカゴご飯は秋の味覚の一つだそうです。

御本部参拝

2010年11月03日 | 日常の出来事
久しぶりに初秋のような暖かい1日でした。

黒住教の御本部のある神道山まで行ってきました。

海抜120mの高さにある御本殿まで歩いてお参りするには
少々きついです。

足腰の悪い方、ご年配の方たちにも楽にお参りが出来るよ
うに動く歩道が設置してあり、楽にお参りできます。



今年の夏の猛暑の影響でしょうか。
いつもの年なら参道の桜並木の桜やもみじが綺麗に紅葉を
始めていますが、今年は少し色づいている程度です。



御本殿の東に植えられている2本の「楷の木」
閑谷学校から株分けされたものだそうです。

毎年豊かな葉が生え替わってきていましたが、ようやく昨年
より美しい赤色と黄色に染め分けられるようになったこの楷
の木も、わずか色づき始めているぐらいでした。



大教殿の大屋根にある千木、鰹木、練瓦は人間国宝藤原
啓の甥、藤原健氏が献納されたものです。



晩秋の光に輝いていました。