潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

大忙し

2009年08月18日 | お稽古
午前中公民館のHP作成講座に参加しました。

午後1時から園芸教室の館外研修の件で、観光会社の人と
相談をし、10月31日に国営備北丘陵公園と三次ワイナリー
へ行き、食事は広島牛と海鮮のバーベキューに決定しまし
た。

どうかこの日が雨ではなく晴れになりますよう、今から
願うのみです。




打ち合わせの後、高齢者大学へ出席しました。

今日の課題は「ストレスとその対処法」です。


講師は西大寺の心療内科の院長、佐藤俊樹先生です。

ストレスは生活のスパイスと言われ、ストレスを減らす
方法は医学的にはないそうです。

生活を送っているなかで、良しにつけ悪しきにつけ、ス
トレスは貯まるものです。

自分でこれを対処(買い物をする、第3者に話を聞いても
らう・・・・など)しなければ駄目。

うつ病などもストレスからくるものだそうです。

ストレスを貯めると色々病気が出て来るので、早め早めに
発散をしなくては・・・・・。


岡山城

2009年08月17日 | 観光地
月見橋から岡山城への遊歩道沿いに灯篭が灯りを照らし、
並べられていました。

光に誘われ岡山城に足を延ばしました。

岡山の中国デザイン専門学校の生徒が工夫を凝らして、
ローソクや灯篭のほのかな灯りで岡山城の周辺を彩って
いる」「烏城灯源郷が行われていました。

天守閣前の広場に約2000個のコップや灯篭に点火された
炎が図柄を演出していました。

自分のメッセージを書いたコップも点灯し、並べられて
いました。

広場の炎のデザインは日替わりで、鳥や織姫とひこ星、流れ星、
扇などと変わるとの事でした。

暑さを忘れさせてくれるほど綺麗な演出でした。

14日は流れ星の図柄でしたが、天守閣には上がらずに帰って来て
しまいました。



幻想庭園

2009年08月16日 | 観光地
14日、実家のお墓参りを済ませ、夕方より後楽園の
幻想庭園を観に夕涼みがてらに出掛けました。

新鶴見橋の東から車は渋滞で動きませんでした。

民間の駐車場を見つけ、やっと後楽園に辿り着きました。

凄い人、人、人の波です。

園内には約6000個の発光ダイオードや100本のローソク、
250基の照明灯が点灯されていました。

曲水が光の帯になって浮かび上がり、木々は青、緑、黄の
光に染まって幻想的な風景を作り出していました。

昼とは違った風景で、暑さを忘れてしまうほどに綺麗な演出
に感動しました。

写真を写しましたが、コンデジのせいか、腕が悪いのか・・・。

小さい画像の上にマウスを乗せて下さい。

<
><><
1
><><><><>


お墓参り

2009年08月13日 | 日常の出来事
今日はお盆の入りです。

朝早くにおはぎを作りました。

前もって買っておいた粒あんと中に餡を入れ黄粉を付けたの
2種類作りました。


義母が教えてくれたように周りはお布巾で包むと綺麗に仕上がり
ました。

おはぎが出来あがったところで、お墓参りに行きました。

花やお供物を手向け、普段の平穏無事を感謝し、手を合わせて
来ました。

墓地のあちこちにご先祖をお迎えにお参りに来ていらっしゃいました。

お線香の匂いが漂い、手を合わす姿が見られました。

墓地は今日はとても賑やかでした。


2009年08月12日 | 果物
ハナ友さんが桃を買いに行きましょうと、誘って下さったので
ご一緒させて頂きました。

暑い中、車で津高の日応寺の近くまで連れて行って
下さいました。

農家の倉庫の中には桃が山のように箱に入れられ、これから
集荷場へ持って行かれるとの事でした。

桃の良い香りが・・・・・・・。

今出荷しているのは川中島と白麗という種類だそうです。

試食を思い切りさせて頂きました。甘い

今年の桃は何回食べても美味しいと思わなかったけれど
おいしかった。

今年はもう桃の出荷も終わりだそうです。

食べ量とお盆に来てくれる人への手土産とを買って帰り
ました。


天ざる

2009年08月10日 | 料理
夕食のご飯が少々足らないかな~と・・・・・。

いつものように従妹が讃岐うどんの打ち立てを
持って来てくれました。

えび、かぼちゃ、さつまいも、青シソ、生シイタケを
天ぷらにし、天ざるにしました。

アツアツの天ぷらとよく冷えたうどんで、とても
美味しかったです。

主人は天ぷらはどちらでもよい人ですが、黙って
食べてくれました。

晩酌の後にちょうどいいな~だって。






夕方南東の空に綺麗なが架かっていました。



午前中の大雨が上がり、太陽が顔を見せた
せいでしょうね。

コンデジでは上手く写せませんが、一瞬でも暑さを忘れ、
爽やかな気持ちになりました。

何か良い事があるかな~

京都2

2009年08月09日 | 旅行
美術館で心洗われた後、平安神宮へ参拝しました。

お雛様を出す時に毎年のことながら、桜と橘が左右どっちだったか
考えながら出していたことを、思い出しました。
右近の橘、左近の桜
いつも京都は外人の観光客が多いですが、この日も、韓国の人で
しょうか。団体で観光に訪れていらっしゃいました。

小さい画面の上にマウスを乗せて下さい

<
><><
11
><><><><>



少々お金を出しても京風のわらび餅を食べようとお店に。

わらび餅とお抹茶を頂きました。


ようじで口に運ぼうとすると、フルフルと崩れてしまいそうです。
まるで淡雪が溶けていくように、とろけます。
味は上品な甘さで、香りもなかなか良い香りでした。

園芸教室

2009年08月08日 | お稽古
園芸教室に行って来ました。

暑いせいでしょうか。欠席者がすごく多かったです。

今日の課題は洋ランの夏の管理です。

気温が30℃以上になると休眠してしまいます。そのために夜の管理が
大切です。

夕方5~6時ごろからの水やりを必ずしなくては駄目なのです。

鉢の中への水やりは4日に1度ぐらいだけれど、鉢の周りと葉に散水をし、
夜の気温を下げてやらないと成長はしません。

ラン業者の方は今の時期、蒜山とか上斎原の涼しい所へ商品を避暑に
持って行って、あちらで管理をしています。

夏になれば冬の方が管理しやすいと思うし、冬になると夏の方が良い
と思うし・・・・。

どちらにしても綺麗な花を咲かせようと思うと管理が大切です。

七夕祭り

2009年08月07日 | 観光地
教祖宗忠神の生誕地、大元神社で6,7日の2日間
七夕祭りが行われていました。

午後6時からお祭りは始まりますが、夕方は出かけられな
いので、朝お参りに行きました。

鳥居から拝殿までの参道に5本1組のお飾りが設置してあり
ました。

東北仙台の七夕祭りからお嫁入りして来た七夕飾り。

七夕飾りは和紙で作られていて、色鮮やかな玉(直径80㎝)
と吹流し(3m)が一対になっているそうです。

吹流しの暖簾をくぐってお参りをしました。



神社特製の色とりどりの短冊に願いを書き、境内に設けられた
35本の竹に祈りを込め結んでありました。



夕方になるとライトアップされ、色とりどりの笹飾りが夜風に
なびいて、幻想的な光景になることでしょう。

パンとスイーツ・・・・・

2009年08月06日 | お稽古
パンとスイーツ・・・の講座に行って来ました。

今日のメニュウは季節野菜のピザ、カステラ、ごま豆腐、
牛乳かんでした。

ピザは講師のお家に出来た野菜を使いました。
モロヘイヤをバジルの代わりに・・・・・。
チーズがしっかり入り、ピザ屋さん顔負けのピザが焼けました。



カステラは強力粉を使っての物です。
新聞紙1日分を使って作った箱にアルミを敷き、その中
へ生地を入れ焼きました。
大切な事は、この型にに入れた時、底から上って来た泡を
消す為に何回もヘラを垂直に立てて、生地を切るように縦
横に動かす事でした。



ごま豆腐は練りゴマにくず粉を混ぜて作るものと、寒天に
豆乳を入れ、練りゴマを入れて作るものの2種類でした。
ゴマと同量のくず粉に5~6倍の水で練れば練るほど腰の強い
ものが出来るそうです。

牛乳かんは寒天を溶かし、この中へ牛乳を加えて冷やし固める
だけのものです。
寒天は海藻をを原料として植物繊維を豊富に含んでいるので子
供のおやつに・・・・・・・。



沢山の料理でしたが、新しい知識を習得し、スムースに
時間を送れました。