10月16日(日)晴
昨夜の雨も朝にはすっかりあがり、良い天気になりました。しかし風は秋から冬にかけての強い西風です。ヨットも秋風が吹くようになるとそろそろシーズン終了が近づいてきました。
今日は釣りに出る予定でしたので、朝8時に集合し、強い風を避けて佐久島の島影でとにかくアンカーを落として釣れる魚を釣るしかありませんでした。釣れるのはふぐばかりでさっぱりでした。それでもベラは良く釣れました。あとはカワハギ、鯛、キスが1匹ずつ釣れただけでした。
今回はエサ釣りとサビキ釣りと二組にわかれましたが、どちらにも掛ったのはふぐとべラで、エサ釣りグループの方がいろいろ釣れていたようです。サビキ組のカー坊氏と僕はさっぱりでした。ジャムシにこだわったT西氏は鯛、キス、ベラ、ふぐと竿頭でした。M島氏とO村氏はベラとふぐに懲りて早々に止めてしまったようです。サビキ組はアジを狙ったのですが、もうそろそろアジは終わりなのかもしれません。
雨上がりの朝だったので午前中は風が強くて、白波だらけでしたが、午後になると風も少し治まり、セーリングには丁度良い風になりました。日差しは暑かったのですが涼しい風のためウインドブレーカーを着ていても汗をかくこともありませんでした。この時期は晴れないと多分寒く感じる季節です。あと1ヶ月でかなり寒くなりそうです。
今年のヨット、ゴルフも気候的にはシーズン終盤に入ったためか、土日はフル稼働です。別にヨットもゴルフも一年中できますが、僕にとって、やっぱり寒い季節は腰痛を再発しそうで、あまりできません。でもまだ11月上旬まであと数回海に出る予定です。それではまた。
10月17日(土)雨
今年20回目のゴルフは小雨の降る中でした。一昨日と同じコースなのに結果は全然違ってしまいました。
今回は前半パーは取れない、パットはあとわずかのところではずしてしまうパターンばかりでした。ボギーは取っても大叩きやトリプルですぐになくなってしまう貯金のようなものです。ボギー3、ダボ3、トリ2、+4が一つで55でした。
後半は少し持ち直しましたがどうしてもパーが取れず、ボギー5、ダボ4の49でした。ミスはうまくダボで収めましたがパットのフィーリングがちょっとだけあっていなかったようです。まぁそれでも最近ハーフは必ず40台でラウンドしているので、100を切るチャンスは大きくなっているのでしょう。結局104で今回は残念ながら100は切れませんでした。
これでしばらくゴルフの予定はないので今年の目標達成も微妙になってきました。ただ8月以降5回のラウンドで3回切れているし、切れなかった2回はいずれも前半雨にあってスコアを乱して、雨があがった後半は40台になっているので天気さえよければなんとかなるかもしれません。
今日はこれまでです。明日は晴そうですのでマリーナに行ってきます。こちらもそろそろシーズン終了近くなってきたので、土日は目一杯です。
10月13日(木)曇
やりました。今年の最高スコアでラウンドしてきました。自己ベストには1打及ばなかったもののアウト49、イン44、トータル93でした。これで今年の100切りは3回目です。ドライバー、アイアン共に重くした8月以降ショットが安定してきました。8月以降4回ラウンドして3回100を切っています。この調子だと自己新の年間5回以上は100を切れそうです。今日のラウンドは桑名国際ゴルフ倶楽部鈴鹿コースでした。
アウトスタートで前半は空振りあり、OBありで苦しいラウンドでしたが5番ホールの打ち下ろしののミドルで右に曲げてOBにしてしまい、おまけに3パットで8にしてしまったのを除けば、まぁまぁの出来でした。スタート直後の2ホールはダボでしたが3番のショートでニアピンのパー、4番をボギーとし調子に乗ったところでOBにしてしまった点が唯一の反省点でした。続く6番のショートから7番ミドル、8番ロング、9番ミドルをすべてボギーでまとめ49でした。パー1、ボギー5、ダボ2、+4が1つでした。1ホールを除いてドライバーがほとんど真っすぐ飛んでいたのでボギーを取るのが楽でした。もう少しパットが良ければ言う事なしでした。パット数は19でした。
後半のインは昼のビールのほろ酔いの中で、最初のミドルはダボにしてしまいましたが、次のミドルでボギー、続くミドルはトリプルにしてしまいここまではダボペースでした。しかしこの後13番のショートでボギーにしましたが、続く14番、15番ホールのロングとショートをいずれもバーディーはずしのパーにして、16番のミドルをボギー、17、18番の上がり2ホールのミドルとロングもパーでまとめ、ハーフの自己新44でラウンドしてしまいました。結局後半はパー4、ボギー3、ダボ1、トリ1でした。パットも1パットが3ホールもあって、後半のパット数は15でした。
今回は一緒にラウンドしていただいた3人が上手だったので引っ張られた感もありますが、久しぶりに気持ちの良いゴルフをさせていただきました。O石さん、N藤さん、M川さんありがとうございました。次も同じゴルフ場でのラウンドが予定されているので今回同様頑張りたいものです。
不思議な物でゴルフのスコアが良くなってくると、なぜかゴルフもおもしろくなってくるものなのですね。
みなさんにとって何もおもしろくもないブログを長々と失礼しました。今日はここまでです。それでは。
10月12日(水)晴
昨日は何か訳のわからないことを書いてしまったような気がしています。多分僕達人間には見ることのできない宇宙時間での出来事を書こうとしたのでしょうけど、宇宙・地球の持っている時間と我々の持っている時間の違いを想像力でカバーしきれませんでした。少なくても僕達が見ることのできる北極星ははこぐま座のα星でしかありません。1万年後の北極星がこと座のベガになっているなんて考える必要もないことですが、なぜか気になってしまいます。
さて明日は仕事を休んで久しぶりにゴルフをしてきます。1ヶ月ぶりですがそろそろヨットも寒くなるのでゴルフが多くなりそうです。最近の僕のゴルフから言えば多分気負わなければ良い結果になりそうな気がします。
明日は早いのでここまでです。
10月11日(火)曇
約700万年前に人類の祖先が誕生したと言われています。最初は猿人と言われ脳の容量も300cc~400cc程度の二足歩行ができる程度でした。しかしこの二足歩行がチンパンジーのような類人猿からまったく違った進化の過程を辿り猿人、原人、旧人、新人と発展してきたようです。この長い年月の間にアフリカから生まれた人類が地球上の至る所に拡散して行った過程を想像して見てください。多分その間に地球上では大きな地殻の変動や氷河期のような気候の変化がいっぱいあったことでしょう。現在の地球上のすべての人類は新人と呼ばれるホモサピエンスであって、過去に存在したネアンデルタール人のような旧人類はすべて絶滅しました。我々の祖先は多分獲物を求めて世界中に拡散していったのでしょうけど、多分海を越える技術もなかったでしょうから地殻変動による陸地の移動や氷河期の海底隆起によって拡散できたと思います。我々が知っている地球の変動は高々3000年程度の話なので想像できないことでしょうけれども、地球の歳差運動(地球の自転軸が止まりかけの駒のように回転する運動のこと)によって北極星は約2万6千年周期で次々と移行していきます。現在の北極星はこぐま座のα星ポラリスですが西暦2100年頃にはケフェウス座のγ星エライになります。いずれ、はくちょう座のデネブ、こと座α星のベガが北極星になります。西暦12000年頃のことですが、我々が航海する時、もっとも重要な北極星が長い年月の間にはこんなにも変わってしまうのです。当然のことながら地球と太陽の位置関係もかわりますから気象もかなり変わってくるのではないでしょうか?
このような変化の中を生き抜いてきた人類が我々なのです。現在我々が直面しているエルニーニョなどの気象変動は長い地球の活動からみれば、わずかな変化でしかないわけです。ただ我々の文明が発展すればするほど小さな変化にも耐えられなくなって行くような気がします。これからの時代は自然を変える技術でなく、自然に逆らわない技術や自然と協調した知恵を我々自身が身に付けなければならないような気がします。
10月10日(祝・月)晴
今日は絶好ののんびりクル―ジング日和でした。ゲストに元マーケティング協会でお世話になったM崎氏をお迎えして佐久島クルージングに行ってきました。もう一人お世話になった旧姓K女史が急用のため家族そろって来られなかったのは残念でしたが、柔らかな秋風に包まれたなごやかなクルージングでした。
実は今回のみなさんは昨年折角きていただいたのですが、海が荒れて、西浦半島の先まで航行したのですが、悪天候すぎたため引き返してしまったため、今回の好天はキャプテンとしてほんとうによかったと思いました。
それに今回新たに加わったM崎氏の会社の若い二人(M野君とY内さん)が操縦してくれたので、こちらも少しのんびりしながら暖かな日差しを楽しむことができました。佐久島ではいつもの民宿「さざなみ」さんにバーベキューを予約していたので、一人2000円の海鮮BBQでした。これで十分のはずでしたが、M崎氏が気をきかせて大アサリ丼まで注文していただいたのでまたまたお腹いっぱいでした。メタボで要治療の僕としてはまたもや食の誘惑に負けてしまい、中々健康への脱却ができません。まぁ何不自由なく動き回れるうちは難しいのかもしれません。
今日の海は波静かで、スナメリ君は顔を出してくれるし、鳥山(とりやま)ができるほど小魚がいたのかどうかわかりませんが、海鳥が海面を覆い尽くすほどで壮観でした。写真は海面に舞う海鳥たちです。この海域でこんなにたくさん海鳥が舞うのは初めて見ました。このような光景は神島周辺では良く見ますが佐久島から三河湾に入った海面ではめずらしいです。
スナメリも撮影できるとよかったのですが、今回はあまり近くに寄ってきてくれませんでした。まぁよくわからないかもしれないのでもう一枚。今度はどうですか?
海はいつきても違った顔を見せてくれます。いったいいくつ顔があるのかわかりませんが、いつきても新鮮です。
今日は1年越しのゲストM崎氏、K藤氏と若いカップルのM野君とY内さんを迎え、クル―はいつものM島氏、Y田氏でした。
今年も海に出られる季節は終盤を迎えました。あと何回海に出られますでしょうか?あと3回はメンバーがエントリーされています。
今日はこれまでです。次回のクルーズをお楽しみに。
10月9日(日)晴
今日は十三夜の月、別名栗名月だそうです。十五夜が過ぎて次の満月の二日前を言うそうです。満月よりちょっと欠けていて丁度栗のようだからとも、栗が丁度食べ頃になる季節だからとも言われているようです。中秋の名月が里芋ができるころだから芋を供えると同じように栗を供えるのかどうかは知りませんが季節感があって良いですよね。こう言う季節の情緒が失われて行くのは寂しい限りです。
こんな良いタイミングに合わせた訳ではありませんが、今朝は会社のOBの催しで名古屋市科学館のプラネタリウムを見学してきました。朝早くから科学館は長蛇の待ち行列です。3月に完成した世界最大のプラネタリウムドームは半年たった現在でも人気のようです。幸い団体予約で待つこともなく入場できました。350席、直径35mを超える世界一のドームだそうです。写真は科学館の入り口から見たプラネタリウムドームです。
プラネタリウムドームの中は椅子がすべて独立で、しかも左右に30°ぐらい動くリクライニングシートで快適でした。最近満点の星空など見たことありませんでしたが、遠い昔、穂高のテントで、北岳の岸壁でのビバークで、富士山で、ヨットで行った島で見て来た懐かしい星空を街の真ん中で体感してきました。解説がわかりやすくて星に興味が持てそうです。今の夜空にはひときわ光って見える木星の位置、織姫のベガ、彦星のアルタイル、2つの星を結んだ三角形の頂点に見える白鳥座のデネブ、もう少し若ければデートで星を眺めてみたい気分になります。やぎ座の後ろ脚は魚のしっぽになっている話やペガサス、カシオペアの神話世界の物語、ロマンチックは止め処なく続いて眠りの世界に入りかける頃1時間のプラネタリウムショーは終焉です。今度はもう一度晩秋から冬に来てみたい気がします。なぜかって、赤く火星が見えて来る時期ですし冬の代表的なオリオン座も見てみたいからですがね。山や海に行かなくても現実の夜空の星がプラネタリウムを通して見れるとは大したものです。それを映しているのが写真の機械、プラネタリウムの心臓部です。
でもプラネタリウムで星の位置を確認したら、やっぱり現実の夜空で確認したいものですね。何万年後かわかりませんが銀河系はアンドロメダと衝突するようですが、その時には他の惑星の生物との遭遇も現実にあるのかもしれません。我々の命など宇宙の時間感覚からすれば瞬間のようなものですから宇宙の変化など知る由もありませんが、知ってみたい気分です。
名古屋市科学館はプラネタリウムだけでなく、各フロアの展示スペースには人間の英知がすべて網羅されています。SF小説で人類が滅んだあとの原始社会で、博物館あとから見つけ出した過去の知恵を再現して行くシーンなんかに登場しそうな建物です。写真は名古屋市科学館の全景です。
今日は天気も良いし、夜空を眺めながらはくちょう座のデネルをベガとアルタイルを手懸りに探してみようと思います。
明日はヨットでクルージングの予定です。それではまた。
10月8日(土)晴
昨日、一か月前に受けた人間ドックの結果が郵送されてきました。もうあっちこっちで要経過観察ばかりです。毎年のことですが高コレステロール血症で要治療、肝脂肪、心電図、糖尿、胃炎で経過観察のようです。血糖値は正常の範囲内なのですがHgbAlcとか言うのがちょっとオーバーしていました。運動不足と太り過ぎが大きな原因だと思っているのですが、最近フィットネスも行っていないし、散歩もしていない上に食べることは大好きときているので一時期より悪化傾向なのは自覚しているのですがダメです。この夏は2Kgも体重が増えてしまいましたのでこれから何とか5Kgぐらい体重を落とす努力をしたいと思います。現在地中海式和食について研究中です。一応本は読み終わって、エクストラ・バージン・オリーブオイルを使った和食のレシピを集めているところです。実際に作りながら味付けを考え2,3おいしくて体に良い料理を作ってみたいと思います。現在牛モツを使った炒め物に凝っていて、明日も作る予定で材料が準備されているので、今回を最後にこの料理は止めにします。上海風焼きそばもオリーブオイルで地中海風焼きそばにアレンジを考えています。好きな物を更においしくするために今まで暇な日は料理を作っていましたが、これからはおいしい健康食を考えなければならなくなりそうです。
ところで今日はレイアのホームページの更新もしていたのですが、無料で使えるメモリ量を超えてしまったようで、一部しか更新できませんでした。今後ホームページを更新するために古い画像を削除しなければなりません。ほんとうは全面的にリニューアルしたいところですが、そこまで余裕がないので、しばらくは古い画像を削除しながら更新していくことにします。お暇な方は僕のホームページもご覧ください。もっとも2011年航海記録しか更新していません。
http://www3.ocn.ne.jp/~leia1755/index.html
それではまた。明日は名古屋市博物館でプラネタリウム見学です。
10月7日(金)晴
気持ちの良い天気が続きます。ちょっと風が強いのが気になりますが明日からは風もやわらぐそうです。明日はヨットには最高の日になりそうなのですが、残念ながら出航の予定は10日までありません。
ところで昨日スティーブ・ジョブズ氏の訃報の話を書いたのですが、今日の新聞を始めメディアも大々的に取り上げていました。報道を見ていると僕が知っている以上に彼はすごい人だったようです。IT業界のカリスマとばかり思っていましたが、一度アップルを解任されたあと、再度アップルに戻って来るまでの間もディズニーでトイストーリーなどのアニメを手掛けていたのですね。アップルの製品のデザイン性のすばらしさも彼の才能の一つだったことからうなずける話ですね。奇しくも今日はiーPhon4sの予約開始の日だったそうですがどうだったのですかね。午後5時過ぎにソフトバンクのショップを覗いてみましたが普段通りのような気がしました。午後4時から予約開始だったそうですから一時期のようなフィーバーは過ぎたのかもしれません。これからはアンドロイドOSを使ったスマートホンが主流になるような気がします。
さて明日からの三連休ですが、明日は何も予定がありませんが、9日は名古屋市博物館のプラネタリウムを見学してきます。見学するのに行列ができるほどの大盛況だそうですが、会社のOBの皆さんの行事に入れてもらうことになりました。10日は異業種交流で知り合った皆さんがヨットに乗りたいと言う事で佐久島クルージングを予定しています。風が強くなければいいのですが、少し心配です。今年はいろいろな方達がヨットに来ていただき、佐久島も3回目のクルージングになります。いつも風と波は違うけれども、それぞれの楽しみを味わってもらえるとうれしいものです。
今日はここまでにします。
10月6日(木)晴
過ごしやすい季節になったと実感する今日この頃です。昨日は雨の中、飲み会のあと、なじみのDUOに寄って来ました。いつもお客さんでいっぱいの店が雨のせいでしょうか閑古鳥が飛んでました。たまにはゆっくり話ができるのも良いけど、やっぱりDUOはバタバタしている方がこちらも落ち着くような気がします。
ところでアップルコンピュータの創業者のスティーブ・ジョブズ氏が亡くなったそうです。マイクロソフトに先駆けてパソコンを身近な道具にした一番の功労者だと僕は思っています。ウインドウズ95が出て瞬く間に世界を席巻してしまいましたが、それ以前からパソコンを使っていた僕にはマッキントッシュが性能においてもワンランク上だと言っていた時代もありました。彼がアップルを去るとマイクロソフトの一人舞台になってしまったわけです。
それから10年、またアップルにスティーブ・ジョブズが戻ってくるなり、今度はi-Phon、iーPadと携帯の世界にスマートホンブームを巻き起こします。現在日本でも若い人は誰でもスマートホンを持つようになってきました。現在パソコン時代と同じようにアップルのiーPhonを追いかけるようにグーグルのアンドロイドを使ったスマートホンも大きくシェアを伸ばしています。スティーブ・ジョブズが抜けたアップルはパソコンがウインドウズに取って代わられたように、スマートホンもアンドロイドに取って代わられるのかもしれません。
でもスティーブ・ジョブズ氏はパソコン、スマートホンと二度に渡って世界を席巻するヒット商品を世に送り出したすごい人だ思います。現在の情報社会を創り出した間違いない一番の功労者ではないでしょうか?56歳と言う若さでの訃報は残念でなりません。タートルネックにジーパンの格好良さはジョン・レノンと僕の場合重なってしまいます。
今日は一人の天才の訃報に接し、昔マックで昼休みにインベーダーゲームばかりやっていた遠い昔を思い出してしまいました。それではまた。