”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2019年01月09日 15時23分37秒 | Weblog

1月9日(水) 晴

 ものづくりは難しい!

科学館でものづくりのボランティアを始めて1年が過ぎ、少しは自前のものづくりを提案しようと年初から始めた。アイデアはいろいろあったもののいざ作ってみると、これが中々難しい。原理・原則はわかっているものの調整に手間取ってばかりだ。
一般的な静電気モーターを作ってみました。プラコップにアルミ箔を巻いてコンデンサを作り、竹串の上に半分に切ったプラコップでローターを作り、塩ビ管で静電気を起こしローターを回転させるものです。



まぁローターは回転したけど電極の調整が結構微妙なのとプラコップのコンデンサががさ張り過ぎるので、ビニール袋をアルミ箔で挟んだコンデンサにしてアルミテープを電極にした手軽な静電気モーターに変えてみた。やはり電極の調整がかなり難しい。まぁ小学生にやってもらうには調整が難しそうなので、再度検討が必要そうだ。



しかたなく、磁石と簡易なコイルを使った電磁モーターを作ってみたけど、こちらも巧く行かずがっかり。最近のエナメル線は色が塗っていないので半分導体にして半分絶縁にするのが難しいかもしれない。自分でもやってみたがどうも通電している部分と絶縁している部分の区別がわからない。原理は間違いないはずですが、残念ながら今日は失敗です。



頭の中では原理がわかっているはずなのに中々うまく行きません。きっと下町の技術とはこういう所にあるんでしょうね。簡単にできると思ったけど少し時間をかけながらやらないとダメだと言うことがわかりました。くやしいな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする