goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信145 あくまで「小沢で政権奪取!」

2009-04-15 06:38:39 | 日記
おはようございます。
生き生き箕面通信145(090415)をお届けいたします。

・あくまでも「小沢で政権奪取!」
 千葉と秋田の県知事選で民主党が推した候補が連敗したことから、「小沢降ろし」が勢いを増しています。もっともなことです。せっかく手中にしかけた宿願の「政権」がまたもや飛び去るかに見え始めたのですから。民主党は狼狽し、おたおたとみっともない姿をさらけ出しています。どの方もこの方も(ホントは「どいつもこいつも」といいたいところ)、腰が定まっていない。

 政権党が政権が危なくなってきた時には「何でもする」などは、当たり前。それが、今回は「国策捜査」「検察ファッショ」のかたちを取っただけで、古くからよくある”手”ではないですか。以前は社会党を取り込み、村山富市を首相にかつぐという禁じ手までやってのけたことがありましたよね。政権党が謀略を仕掛けることなど、当たり前。そんなことも覚悟せずに、政権取りにいったのでしょうかね、民主党さんは。そうだとすれば、あまりにも「おぼこい」ですよ。

 今後はどうするか。堂々と「オザワ」をかついで、解散・総選挙をめざし、国民に信を問いましょう。国民も、この空気、この逆風(民主にとって)のなかで、「これからの日本」の選択をしましょう。どんな結果が出ても、それは受け入れるほかない。

 世界は、未曾有の歴史的分岐点に立っています。そのなかで日本は、世界に呼びかけて「新しいルール」をつくる旗を振れる立場にあります。城山三郎は「旗振るな 旗たため 旗伏せよ」といいましたが、ここは「旗立てよ 旗振らなきゃ」です。日本だけが、「金(カネ)を出せる」のだから。これを有効に使って世界の新しいルール作りへ積極的に参加し、貢献すべき、と考えます。

 日本は、世界に冠たる「借金大国」という”常識”がありますが、実は1500兆円に上る個人金融資産の方が世界には役立てられるのです。

 そうしたことをできるのは、「オザワ」しかいません。

 「世界のなかの日本」「新しい世界をつくるひと役を果たす日本」のために、「オザワ」で政権を取りにいきましょう。それ以外に日本が生き延びる道はありません。(と考えます。)