おはようございます。
箕面通信138(090408)をお届けいたします。
・講演会「市民に身近な議会へ!」のお知らせ
市民有志の団体「みのお議会ウォツチングの会」が主催して表記の講演会が開かれます。
僕も会の一員ですので、ぜひ多くの方に講演会に参加していただきたく、重複はお許しいた
だいて、お誘いのお知らせです。
・日 時 : 4月11日(土) 午後2時~4時
・場 所 : みのお市民活動センター会議室(カルフールの西側です)
・講 師 : 大村敏夫さん(大阪府熊取町の町議会議員・議会基本条例特別委委員長)
・参加費 : 無料
「箕面市では財政が逼迫するなか、緊急プランが発表され、税金の使われ方に市民の
注目が集まっています。市の予算を最終的に決めるのは議会。議会のチェック能力、判断
力が問われます。
このところ地方議会に対する市民の目は厳しさを増し、メディアも議会改革の特集を組む
など関心が高まっています。
「市民に信頼されない議会は存在意義がない」と、あちこちの地方議会が改革を進め、
市民に開かれた議会をめざしています。
昨年四月、大阪府内で初めて「議会基本条例」を制定し、市民への報告会をしている
熊取町。条例制定を主導的にすすめられた熊取町議会議員の大村敏夫さんをお招きして、
議会基本条例の内容や制定までの経緯などをお話ししていただきます」
「みのお議会ウォツチングの会」は、ひとりでも多くの市民が箕面市議会を傍聴することで
議会への関心を高め、市政を考えていくことを目的としています。
以上は、ちらしからの転載です。
問い合わせは、責任者の皆川さん(072-722-8222)まで
ぜひご参加ください。
箕面通信138(090408)をお届けいたします。
・講演会「市民に身近な議会へ!」のお知らせ
市民有志の団体「みのお議会ウォツチングの会」が主催して表記の講演会が開かれます。
僕も会の一員ですので、ぜひ多くの方に講演会に参加していただきたく、重複はお許しいた
だいて、お誘いのお知らせです。
・日 時 : 4月11日(土) 午後2時~4時
・場 所 : みのお市民活動センター会議室(カルフールの西側です)
・講 師 : 大村敏夫さん(大阪府熊取町の町議会議員・議会基本条例特別委委員長)
・参加費 : 無料
「箕面市では財政が逼迫するなか、緊急プランが発表され、税金の使われ方に市民の
注目が集まっています。市の予算を最終的に決めるのは議会。議会のチェック能力、判断
力が問われます。
このところ地方議会に対する市民の目は厳しさを増し、メディアも議会改革の特集を組む
など関心が高まっています。
「市民に信頼されない議会は存在意義がない」と、あちこちの地方議会が改革を進め、
市民に開かれた議会をめざしています。
昨年四月、大阪府内で初めて「議会基本条例」を制定し、市民への報告会をしている
熊取町。条例制定を主導的にすすめられた熊取町議会議員の大村敏夫さんをお招きして、
議会基本条例の内容や制定までの経緯などをお話ししていただきます」
「みのお議会ウォツチングの会」は、ひとりでも多くの市民が箕面市議会を傍聴することで
議会への関心を高め、市政を考えていくことを目的としています。
以上は、ちらしからの転載です。
問い合わせは、責任者の皆川さん(072-722-8222)まで
ぜひご参加ください。