イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

出場せずとも要項を見る

2013-01-31 10:55:03 | 陸上競技・ランニング
 長岡ロードレースの要項を印刷しました。
 開催日は4月14日。

 7日の笹川流れマラソンと、21日の新潟ロードレースにエントリーしてあるので、長岡ロードは出られません。

 私の体力もそうですが、チームイタグレのキャップが「だめ!」と言いますね。
 ただでさえ、4月は忙しいのに……と。

 それでも、要項はしっかりチェックしておいて、チャンスがあれば参加したいです。

 再来年はちょっと力を入れて考える余地あり。
 年齢区分が40歳~55歳、56歳以上となっています。
 再来年だと56歳ですね。

 再来年きっちり走りたかったら、来年までに一度コースを確かめておかないといけないのですが、そのあたりも要項を見ながら、思案もまた楽し、です。

オリンピック招致への影響

2013-01-31 10:44:34 | その他のスポーツ
 柔道女子の指導者の問題で、オリンピック招致に影響があるのではという記事が。
 当然、そうなるだろうと思いました。

 日本代表チームですし、他競技でも行われているのではないかという憶測も生むし。

 メディアの批判は、メダルメダルと報道しているんだから、そこら辺も考えないといけない気はします。

 陸上競技で考えれば、ロンドンオリンピックでの山縣亮太選手の100mはすごく高い価値だと思うけれど、あんまり騒がれません。
 それどころか、入賞したってそれほど騒がれません。
 
 オリンピックが始まるまでは「金メダル」それが不発になると「メダルの数」史上最高とか言って。

 東京で開催されるようになったら、「メダルへの重圧」はもっと大きくなって、ゆがみが出てくるであろうと、そういうことも考えてしまいます。

 メジャーへ行った選手が口にする「リスペクト」
 日本は、どこか「スポーツに特化しただけの人」みたいな雰囲気があって、リスペクトの存在とはなり得ない。
 
 奥が深くて、間口も広くて、大変なことだと思います。

ワクワク、ウキウキは適度に

2013-01-31 08:38:19 | TV・映画
 毎日が同じことの繰り返し。
 そんな時に、ワクワク・ウキウキする出来事があったら…。

 大事なことだと思います。
 勤めを辞めてからは、特にワクワク・ウキウキの大切さを痛感します。
 さりとて、それが度を越すと大変なことになる。
 そういうことは起きませんけど。

 NHKの「書店員ミチルの身の上話」で、2億円が当たって、講座を開いた銀行の担当者が、言ってましたね。
 普通に暮らすようにと。贅沢なことはしない。
 だけどね、2億円を手にしたら、ワクワクやウキウキを隠しようがないと思うけど。
 
 絶対周りの人に聞かれますよ。
 「何かいいことあったの?」

 「誰にも話さないこと」それは秘密の鉄則。だから、誰に聞かれてもワクワク・ウキウキの理由は話せない。苦痛になってくると思うけど。

 ドラマは、それどころではない展開になりそうです。

安藤勝己引退

2013-01-31 08:33:03 | その他のスポーツ
 昨日のすぽると!で、安藤勝己騎手が引退することを知りました。

 ビックリしたのは年齢。
 52歳。

 40代だと思ってました。
 勝利ジョッキーインタビュー等で、年齢がでていたと思うけれど、そんなのちっとも見ていないか、見ていても記憶してないのですね。

 騎乗が若々しいし、言葉も意欲に満ちているし。

 まだまだやれるのにという感じもするけれど、当然苦労も多い状態だろうと察します。
 
 昨日、栗東トレセンで記者会見。
 今日、騎手免許返上と書いてあるので、もう騎乗姿は見られないのですね。

 今週末の競馬中継で、どんなかたちの賛辞が贈られるのか、注目します。

川内選手の賞金辞退

2013-01-31 08:21:20 | 陸上競技・ランニング
 週刊新潮の先週号に、マラソンの川内選手の記事がありました。

 エジプト国際マラソンの結果について触れたあと、
 『元々、賞金はないレースです。そもそも、川内は公務員の副業禁止規定により、過去全ての大会で賞金を辞退しています』
 と書いてありました。

 マラソンの賞金は副業になるのかと少々ビックリ。
 東京マラソンの副賞でBMWをもらったと思うけれど、あれも実は辞退していたの?

 調べてみたら、昨年3月の記事で「母親にプレゼント」というのがありました。
 いったんもらった上でプレゼントなんだと思うから、それならお金をもらって、親にあげても同じことのように思うけれど、よくわかりません。

 あるいは、川内選手以外でも、教員や自治体等々公務員ランナーはたくさんいて、高額賞金はないかもしれないけれど、もし獲得したらどうするのでしょう?
 少額ならOKとか、きまりがあるのかな?

 また、川内選手はあちこちの大会に招待選手として出場してますが、そういうときの交通費や宿泊費はどうしているのでしょう?

 川内選手自身の問題ではないと思うけれど、副業禁止規定というのと、マラソンというのが、何かミスマッチな感じがして不思議な思いです。

今日は十日町が出てくる話

2013-01-30 20:28:07 | TV・映画
 新潟がドラマに登場するシリーズ。
 UXの傑作ワイド。

 今日は「京都殺人案内」
 第32作。2010年の作品。

 十日町の市内と、「小白倉」行のバスが映りました。
 懐かしい越後交通のバスと思いましたが、その路線は越後柏崎観光バスの担当となっています。
 
 好きな景色です。街中の景色より、いいなぁと。
 行ったことはないけれど、位置的にはだいたいわかります。
 柏崎から十日町に向かう途中で脇に入れば行けますね。

 十日町と着物という組み合わせは、他のドラマでも見たことあります。

 今は、たくさんの雪があって大変でしょうが、もうすぐ雪まつりもあるし、いいところだなぁと懐かしさもあります。

√の楽しみ方

2013-01-30 20:13:08 | TV・映画
 12日に放送された「仮装大賞」

 一番面白かったのは、
 「√」を使った作品。
 √の覚え方で、1.414や2.236は当たり前で、面白くも何ともないのに、
 そこからどんどん普段見かけない数字に。
 ルート7やルート12などなど。

 数字の語呂合わせも面白いし、それを絵で表現するのがまたすごい。

 無味乾燥とも思える、ルートが、あんなに楽しいネタになるなんて。
 「実用性があるかないか」は全く関係なし。

 数学は面白い! そう感じるだけで、素晴らしい作品だと感嘆です。

 録画したのを消さないで良かったです。見て良かった!

白根ハーフマラソンの要項到着

2013-01-30 18:42:11 | 陸上競技・ランニング
 白根ハーフマラソンの大会要項が届きました。

 5月12日開催。

 申し込みは2月4日から。

 定員は全コース合わせて1,200名。
 最近は1万人を越える大会も珍しくないから、1,200という数字はさほどに思えませんが、実はすごい数だと思います。
 また、逆にどんどん増やそうという考えでないのも、とてもありがたいです。

 注意事項もていねいです。
 例えば仮装もOKなんだけれど、他のランナーに不快感を与えたり、社会のモラルに反するのはだめ。その判断は? 「主催者が判断した場合」とちゃんと書いてあります(たいていそうなのかな?)。

 柏崎潮風マラソンの1週前なので、今年も10kmにするつもりです。

自動走行車の責任問題

2013-01-30 18:35:18 | 自動車
 「自動走行車の事故は誰が賠償責任を負うのか」
 という見出しがYahoo!のニュース記事にありました。

 アリゾナ州議会が議論しているとか。

 自動走行が可能だったらいいのに…というのは、私の身近でしばしば聞いた話です。

 視覚障害者の方で「運転したい」という願いを持っているケース。
 私も、視力の低下を理由に26歳の時に運転免許証を返納しました。
 係の方が「本当にいいんですか? 本当にいいんですね」と何度も念を押されたのが今でも思い出されます。

 やっぱり「自分で運転できる」というのは、すごく大きなことだから。

 それだけに、自動走行が可能になったら「願いがかなった!」と思われる方もいると思います。 
 ただ、その夢を語っているときに、「もし事故にあったらどうなるのかな?」という問題。自分では見えなかったんだから、責任はない……それは言えないだろうなぁ。ならば、装置の不具合でメーカーの責任になるのかなぁ…。
 その話の結論は「誰の責任であっても事故が起きるようでは自動運転は無理」
 夢が遠のく話。

 また、「自動運転だったらタクシーに乗っているのと同じじゃないか」とおっしゃる方もいました。

 自動走行車の開発は進んでいるようで、夢物語ではなさそうです。

格闘技の指導

2013-01-30 11:41:47 | その他のスポーツ
 女子柔道の園田監督が告発されたという記事に驚き。

 15選手の連盟による告発。
 告発先はJOC。
 強化合宿などでの園田監督やコーチ陣の暴力、パワーハラスメント。

 練習中の平手や竹刀での殴打。暴言。ケガをしている選手への試合出場強要。

 選手たちが求めているのは、
 『指導体制の刷新』

 nikkanspors.comに出ていた内容です。

 園田監督は、男子の監督に比べたら結果も出ているし、世の中の評価は高かったように思います。
 こういう実態は表に出ないだけで知っている人は知ってたようにも思うけど、どうなのでしょう?

 新潟県の元オリンピック選手がレスリングの部活指導をしている様子がテレビに映ったことがあります。かなり前のことですが。
 竹刀を持っていました。レスリングに竹刀は必要ないから、それを何に使うかは推して知るべし。そういうのはやめて欲しいと思ったけれど、テレビ取材があっても堂々と竹刀を持っている。格闘技の場合は痛みがあるのは当然だから、難しい面もあるでしょうが。

 そういえば、中学校の体育で武道が必修になって、何だかいろいろ大きな範囲で問題があるようにも感じます。