イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ジョグのスピード

2018-01-01 10:51:07 | 陸上競技・ランニング
 昨年末の富士山女子駅伝の解説で、ジョグのスピードのことが出ました。

 増田明美さんが、走っている選手の中で、ジョグのスピードが速く、それが強さにつながっているというような。

 引き合いに出したのがゲスト解説の鍋島莉奈選手。やはりジョグのスピードが速いと。
 鍋島選手はキロ4分を切るくらいと話していました。

 市民ランナーからしたら、ジョグどころかレースペースでもそこまで出せませんという人の方が多いと思います。
  
 ただ、佐々木功氏の「ゆっくり走れば速くなる」に書いてあったのは、ジョグが速すぎるというのはよくないということ。
 それぞれの理論だから、一概に言えないことだとは思いますが、ジョグは遅くてもいい、遅い方がいい、そちらの考え方もトップ選手であっても存在して欲しいです。

竹内さんとは違うイケメン

2018-01-01 10:45:13 | 陸上競技・ランニング
 ニューイヤー駅伝、1区で飛び出した旭化成の茂木圭次郎選手。

 解説の増田明美さんは、「陸王」の茂木選手のことを引き合いに出しました。
 演じていた竹内涼真さんもイケメンだけれど、茂木さんもイケメン、でも、ちょっとタイプが違うというような話。

 それに対して、宗茂さんは、茂木選手のことを「昭和の青年」と表現しました。「寡黙なんだよね」と。
 「最近の若者はちゃらいと言われるような人が多いけれど、そうではない」と。

 茂木選手、区間賞はとれなくて、でも、TBSとしては「陸王」の話題が出せる展開を作ってくれたから、満点の走りかな…。

新聞にNewもNowもなくなると

2018-01-01 10:38:53 | 雑感
 元日の新聞が分厚くなるのは毎年のことです。

 特集の別刷りが加わるのと、初売り関連のチラシが多いのと。

 しかし、地元紙の紙面を見ると、元日用に作っておいたんだろうなぁという記事が多いです。新年のあいさつのページも多いですし。

 元々、Newspaperではあるけれど、情報の速さはテレビやラジオにかなわない、しかし新聞には詳細な記事や、解説があるというメリット。
 しかし、インターネットの普及でNow(現在)の情報発信が可能になり、速度差は一層広がり、その上で、ネットで見たのと同じ記事が印刷されているというのも増えました。

 新しい年になって、そのことを一層感じるとしたら、印刷物の今後が気になるところです。
 読むという点では、画面より紙面、誌面、書面が好きです。

視覚障害者がiPhoneを使うために

2018-01-01 08:44:25 | 雑感
 スマートフォンが普及し始めた頃、視覚障害者は画面タッチができなくて、使えないのではないかと心配されました。
 実際、今でもキーボードが独立しているゆえに、ガラケーをお使いのかたもいるようです。
 
 その一方で、iPhoneを使っているかたも多いようです。
 私が通っている、鍼の先生も昨年後半ガラケーからiPhoneに機種変。
 画面の確認はある程度できるようですが、最近はSiriを使って、スケジュール管理に挑戦しておられます。

 画面タッチが難しいという点では、外付けのキーパッドが出ていることを知りました。
 韓国メーカーが出しているRiVO。Bluetooth接続で、iPhoneの音声ガイドと組み合わせると、とても便利に使えるらしいです。

 日本メーカーはどうやらそういう分野で、少々後れをとっているらしいです。

 通話やメールならば、ガラケーの方が便利だとしても、情報ツールとしてのスマホは視覚障害者にとっても有益で、そのためにRiVOのような補助入力装置を使うというスタイル、広まるといいと思います。

倉石平さんのBリーグ解説

2018-01-01 08:36:05 | バスケットボール
 昨日、BS12でBリーグのアルバルク東京vs千葉ジェッツの中継がありました。

 解説は倉石平さん。

 昨年まではNHKBS1のNBA中継でおなじみでした。
 今年は、NBA中継がなくて、Bリーグに関しては試合の中継もあるし、月曜には「熱血解剖!Bリーグ」もあります。

 全体的にテレビ放送がNBAよりBリーグという方針転換?

 倉石平さんの解説は、同じように明快ですが、親近感が強まったような気もします。選手のすぐそばにいるという感じで。実際、会場で実況しているんだから当然かもしれません。

 見ていても、知っている選手が多いから楽しみではあるんだけれど、スケール感はじめ、NBAとの違いも明白で、そちらの中継もある程度は見たいものだという気持ちもあります。