伊勢すずめのすずろある記

伊勢雀の漫歩…。
 伊勢の山々から志摩の海までの、自然史スポット&とっておき情報など…。
  感性の趣くままに-。

「 伊勢志摩国立公園 」とその周辺地域における 美石・貴石の産地

2022年05月19日 | 伊勢志摩~奥伊勢のフィールド・ワーク

彦山川産の 「転石中の碧玉化した層状脈」 ~ 横幅約10cm

 三重県の「伊勢志摩国立公園」とその周辺のエリアには、現行の採石場が数箇所あるだけで、大規模な鉱山跡などは無く、かつての中 ~ 小規模のマンガン鉱山跡が幾つかあるのと、鳥羽市内に3箇所の銅鉱山の跡が点在しているだけである。
 その一つは、今は赤茶けた崖山であるが、戦前には坑道掘りで採掘をしていた市街地にある「赤崎鉱山」で、黄銅鉱脈の酸化帯に孔雀石と珪孔雀石がかなり多産していたが、美石として研磨できる程のものは、ごくわずかであった。
 他は戦前の一時期に、やはり坑道掘りをしていた「志州鉱山」と、「水舟谷鉱山」( 鳥羽市堅神町 ) があったが、いずれも明治期に開発されたものの、銅鉱脈も貧弱で量産を見ず、僅かに孔雀石と珪孔雀石が随伴鉱物として産した程度である。
五十鈴川産の 「赤玉石」 ~ 横幅約5cm

 今春も5月の半ばを過ぎ、青々と新緑の芽吹く中、フィールド・ワークには絶好のシーズンとなった。 鉱物採集や水石の探石にウズウズしているのだが、新型コロナ・ウイルスの変異株の蔓延と、自動車のガソリン代の高止まりで、当地方のフィールドへの巡回も、例年のように儘にならないでいる。
 そこで、今回は「伊勢志摩国立公園」とその周辺地域の美石 ・ 貴石の産地を、かつての採集標本を見ながら総点検をしてみた次第だ。


広の谷産の 「きれいな水晶」 ~ 結晶の長さ約1.5cm


 1.水 晶
   鳥羽市安楽島町二地浦~砥谷海岸
   鳥羽市松尾町青峰山中腹
   志摩市磯部町広の谷
   伊勢市宇治今在家町高麗広
   度会郡南伊勢町河内 ( 丸慶石材採石場 )


南伊勢町河内産の 「蛋白石」 ~ 母岩の横幅約10cm
大野浜産 「漂礫 ・ 黄色玉石中の蛋白石」 ~ 漂礫断面の横幅約2cm


 2.玉 髄 ・ 蛋白石
   伊勢市辻久留三丁目 ( 新谷土建の採土場 )
   度会郡南伊勢町河内 ( 丸慶石材採石場 )
   志摩市大王町名田 ( 大野浜 ~ 漂礫の「黄色玉石」に随伴 )

 3.瑪 瑙
   伊勢市宇治今在家町高麗広 ( 五十鈴川上流の転石 )


高麗広産の 「赤瑪瑙」~ 横幅約8cm


 4.赤玉石 ( 鉄石英 )
   鳥羽市河内町奥河内 ( 鳥羽鉱山跡 )
   志摩市阿児町立神 ( 立神鉱山跡 )
   伊勢市宇治今在家町高麗広
   度会郡度会町栗原 ( 栗原鉱山跡 )
   伊勢市宇治浦田町 ~ 中村町 ( 五十鈴川川原の転石 )
   度会郡南伊勢町河内 ( 丸慶石材採石場 )
   度会郡度会町火打石 ( 一之瀬川及び彦山川の転石 )

 5.碧 玉 ・ 准碧玉 ( 青玉石 )
   度会郡度会町栗原 ( 栗原鉱山跡 )
   度会郡度会町火打石 ( 彦山川の転石 )
   度会郡度会町小萩 ( 小萩川の転石 )
   度会郡大紀町木屋 ( 藤川の転石 )

 6.硬 玉 ( 翡翠 ・ ヒスイ輝 石 )
   鳥羽市白木町 ( 丸又鉱業採石場 )
   度会郡度会町火打石 ( 彦山川源流付近の露頭 ~ 未同定 )

 7.軟 玉
   伊勢市朝熊町 ( 朝熊山中腹 ~ 山上広苑の露頭 )
   伊勢市円座町 ( 円座採石場跡 )
   鳥羽市菅島町 ( 鶴田石材採石場 )
   鳥羽市白木町 ( 丸又鉱業採石場 )


白木産の 「葡萄石」 ~ 横幅約8cm


 8.葡萄石
   鳥羽市白木町 ( 藤原重機採石場 ~ 原産地消滅で絶産 )
   伊勢市二見町立石崎 ( 興玉神社境内の露頭、他 )

 9.孔雀石 ・ 珪孔雀石
   鳥羽市鳥羽5丁目 ( 赤崎鉱山 )
   鳥羽市楽島町安久志 ( 志州鉱山跡 )
   鳥羽市堅神町 ( 水舟谷鉱山跡 )


志州鉱山跡産の 「珪孔雀石 ・ 孔雀石」 ~ 横幅約12cm


 10.菱マンガン鉱 ・ バラ輝石
   鳥羽市河内町奥河内 ( 鳥羽鉱山跡 )
   伊勢市矢持町菖蒲 ( 国見山鉱業伊勢鉱山跡 )
   度会郡度会町栗原 ( 栗原鉱山跡 )
栗原鉱山跡産の「濃桃色のバラ輝石を含む桜マンガン石」 ~ 横幅約8cm

 11.燐灰石
   鳥羽市鳥羽5丁目 ( 赤崎鉱山 )

 12.燧 石 ( フリント質チャー ト )
   度会郡度会町火打石 ( 県指定の天然記念物の岩塊 )
   度会郡度会町川上 ( 県道沿いの露頭 )
   度会郡度会町脇出 ( 珪石鉱山跡・他 )
   志摩市大王町名田 ( 大野浜 ~ 漂礫の「黄色玉石」 )

 13.琥珀 ・ 珪化木 ・ ジェット ( 黒玉 )
   琥 珀  伊勢市小俣町東新村 ( 県営大仏山公園 )
        伊勢市二俣二丁目 ( 徳川山 )
   珪化木  伊勢市小俣町東新村( 県営大仏山公園 )
        伊勢市二俣二丁目 ( 徳川山 )
   ジェット 伊勢市小俣町東新村 ( 県営大仏山公園 )
        度会郡度会町日向 ( 一之瀬川転石中の石墨に伴有 )

県営大仏山公園産の 「琥珀」 ~ 母岩の横幅約6cm

 以上の内、水晶は石灰岩中の割れ目に生じた「磯部町広の谷」産のハーキマー・タイプの小晶が、当地方では最高レベルの美晶です。
 美石としては、「栗原鉱山跡」産の菱マンガン鉱やバラ輝石が大変きれいなピンク色を呈し、「桜マンガン石」として鑑賞用の水石になりますし、カット研磨石の原石にもなるレベルです。
 他には「青玉石」(碧玉・准碧玉)脈の入った転石が、希に彦山川に産し、鑑賞石にもカット研磨石にもなりますが、他のものは鉱物標本程度に過ぎません。


円座採石場産の 「灰鉄石榴石」 ~ 写真中央の母岩の横幅約4cm


 なお、上記のリストには記しませんでしたが、石榴石類は「含クロム灰礬石榴石」が鶴田石材採石場 ( 鳥羽市菅島町 ) から少量産し、「灰鉄石榴石」が円座採石場 ( 伊勢市円座町 ) から稼行当時に、微粒状の結晶がごく僅かに産した程度です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年度を迎え、ホームページ... | トップ | 伊勢市の 「水石と美石鉱物」... »
最新の画像もっと見る

伊勢志摩~奥伊勢のフィールド・ワーク」カテゴリの最新記事