伊勢すずめのすずろある記

伊勢雀の漫歩…。
 伊勢の山々から志摩の海までの、自然史スポット&とっておき情報など…。
  感性の趣くままに-。

秋晴れの志摩半島を、久しぶりにドライブ !!

2013年10月22日 | 伊勢志摩旅情
Nakiri_beach

 先週、伊豆の大島(東京都)に、大雨と強風によって甚大な土砂災害をもたらせた台風26号が通過し、伊勢志摩は爽やかな強風の秋晴れとなった。それも束の間、週末の土・日にかけては、その台風に引っぱられるように上空に寒気が南下し、台風のもたらした南からの暖気とぶつかり前線が発達、日本列島の太平洋側は雨雲の通り道となって、終日ドシャ降りの大雨にみまわれた。 そして、週明けの月曜日、再び汗ばむ程の快晴の秋日和となった。
Futamigaura
 台風一過のあと、再び快晴となった秋半ばの絶好の日和に誘われて、10月21日(月曜日)、朝から久しぶりに志摩半島に車を走らせた。二見ヶ浦から堅神に出て、伊勢二見鳥羽ライン(高速道路)の出口から逆行し、新設の第二伊勢道路に入る。
Dai_2_isedouro
 伊勢、二見からだと有料道路を経由しなければ、この新しい道路には入れないので少し不便である。そのせいか交通量が少なくスムーズに走れるが、殆どがトンネルである。全部で4つ、手前から「朝熊トンネル」「堅神トンネル」「鳥羽河内トンネル」「白木トンネル」である。この内、鳥羽河内トンネルは最長で、3kmを越え、トンネルの半ば過ぎから左カーブとなっている。最後の白木トンネルを抜けると、アルファ形のループになった下り道路をひと回りして、国道167号線へと合流する。

Kamishima
 白木から鳥羽に向かい、安楽島を経てパールロードに入った。有料だった昔に比べて、かなりの交通量がある。それも今浦大橋を渡った本浦辺りまでで、本浦から先は志摩半島の臨海道路ではあるのだが、箱田山鳥羽展望台を除けば、道路は雑木のブッシュに視界を遮られ、海景は殆ど眺望出来ない。 それでも的矢湾に近づくと、ちょっとした展望スペースが設置されていて、今では高層ホテルのビルが樹立する相差町や、的矢湾の湾口を挟んで、安乗半島から先志摩へと続く、志摩半島東岸のリアス式海岸が見渡せる。Ousatu
 途中に「志摩スペイン村」があるが、改修中の的矢大橋に差しかかると、一見フィヨルドの湾入を思わせるような、曲がりくねった的矢湾の穿入蛇行した溺れ谷を目にする。 パールロードを抜け、バイパス道路を経て再び国道167号線に入ると、なだらかなアップダウンの隆起海食台上の志摩の幹線道路が、波切(大王町)を経て先志摩の御座へと続く。
Hirohama
 この日は和具の広浜に行き、潮騒と共に、少し荒れた磯波の打ち寄せる砂浜海岸に下りて渚を散策、打ち上がったアラメの続く中、小粒のビーチ・グラスを拾う。以前は随分あったこのきれいな海Beach_glass_3
からの還元品は、水に濡れて宝石さながらであるが、地元民らに拾われているのか、どの海岸に行っても今はまばらである。 帰りは海辺の村道をとり、布施田の海岸に立ち寄ってから、お気に入りの名田(大王町)の大野浜に下りた。
Fuseda
 よく晴れわったのどかな日和の下、荒波の打ち寄せる秋半ばの志摩の海景は、心地よい海風を全身に受け、どの海岸に行っても実に快適であったが、昼下がりには残暑を思わせる程の、汗ばむ陽気となった。
 交通網が整備され、真新しい道路も増えて利便性が充実して来たせいか、志摩地方の道路を走るのは、気晴らしには持ってこいである。 午後3時前、伊勢の街に戻ってみると、行き交う人々の半分は半袖姿であった。

Ounohama


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 系外惑星とセカンド・アース... | トップ | 秋晴れの「文化の日」、Y氏に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

伊勢志摩旅情」カテゴリの最新記事