お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

肥前名護屋城

2022年12月07日 | 佐賀ネタ
 

 12月7日、ゆめさが大院の歴史コースの校外研修で、唐津市の佐賀県立名護屋城博物館肥前名護屋城跡見学へ。
 私たちグループは
まず、名護屋城跡へ。
 名護屋城は秀吉の朝鮮出兵の拠点となった城で、西日本の各武将が分担し、わずか5ヶ月で築城。周辺には、全国の諸大名・各武将の陣屋(それぞれ茶室もあり)、京都や堺などから来た町人など、20万人が住む大きな城下町でした。
 秀吉の死まで7年間だけの幻の一大都市。
 ボランティアガイドさん(ゆめさが大唐津校卒の先輩)の説明を聞きながら、タブレットでバーチャル名護屋城を見学しました。
 昼食は近くのお店でイカの刺身&天ぷらの定食。大変美味しくいただきました!
 午後は博物館内と秀吉の「黄金の茶室」写真↑を拝見。
 名護屋城は江戸時代になり、唐津藩主には唐津城があり、使われないまま残ったわけですが、
島原の乱の後、反乱軍の拠点に使われたら困るということで、
壊されたそうです。

 当時の有名武将陣屋跡を巡るツアーもあります。
 それにしても、朝鮮半島への侵略。残酷なことをしたようです。
 侵略は酷い! 絶対したらいかん と、あらためて思いました。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月8日は | トップ | 2022年12月の言葉 その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿