昨日、組内S寺さま巡番報恩講ご満座にお参り。
法要後の筆頭総代さん、ご住職のご挨拶にウルウル。
熊本のような大災害ではないものの、佐賀でも結構揺れて、ご住職はじめ、ご門徒の皆様が一生懸命ご準備くださったお荘厳が落下、散乱するという情けない思いをされたり、余震を心配しながらの報恩講でしたから、そのご苦労を思い、
また、ご住職のお気持ち・・・報恩講に関わる全ての方々(もちろん、言うまでもなく、阿弥陀さま、親鸞さまも)にどんなに深く感謝しておられるか、そのお心を伺い、涙がこぼれました。
本当にお疲れ様でございました
ありがとうございました
総代さんのご挨拶は、
子や孫に、お寺 (自分たちのための聞法の道場) を大切にするよう、
また、強制的にでも、子や孫がお寺にお参りするよう、(仏法を尊ぶ年長者である)我々が、しっかり伝えていきましょう
という、有り難いお言葉でした。
南無阿弥陀仏
法要後の筆頭総代さん、ご住職のご挨拶にウルウル。

熊本のような大災害ではないものの、佐賀でも結構揺れて、ご住職はじめ、ご門徒の皆様が一生懸命ご準備くださったお荘厳が落下、散乱するという情けない思いをされたり、余震を心配しながらの報恩講でしたから、そのご苦労を思い、
また、ご住職のお気持ち・・・報恩講に関わる全ての方々(もちろん、言うまでもなく、阿弥陀さま、親鸞さまも)にどんなに深く感謝しておられるか、そのお心を伺い、涙がこぼれました。
本当にお疲れ様でございました



総代さんのご挨拶は、
子や孫に、お寺 (自分たちのための聞法の道場) を大切にするよう、
また、強制的にでも、子や孫がお寺にお参りするよう、(仏法を尊ぶ年長者である)我々が、しっかり伝えていきましょう

という、有り難いお言葉でした。
南無阿弥陀仏