お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

直方の火災

2011年02月28日 | 雑感
 今朝知ったのですが、
 昨夜遅く(11時半くらい)
実家のすぐ裏の飲食店6軒が全焼する火事があり、大騒動だったらしい。
 母も兄も眠っていて、義姉が気づいて起こしてくれたとのこと。
 気づいた時には、すぐ裏で火柱が上がっていたそうで、消防車が駆けつけるまで、ずいぶん時間がかかったように感じたようです。
 もちろん皆、寝間着のまま避難。
 兄は「ウチも延焼するとあきらめていた」とのことですが、
ブロック塀で防げたのか、かろうじて実家は焼けずに済んだそうです。

 母と義姉(母の付き添いで)は檀家寺のE寺さんに避難させていただき、一晩お世話になったとのこと。

 消防のホースが家に入ったので、廊下が水浸しになったのと、窓ガラスにヒビが入ったのと、物干し場のバルコニーに焼け落ちたお宅のトタンなどが散乱している以外は、生活するのに支障はないそうで安心しましたが
全焼のお宅、店舗の皆様は、本当にお気の毒です。

 日曜日(休業日)の深夜火災。原因はまだ不明だそうです。
 けが人が出なかったのが幸いでした。
 
 つい先日は、直方の友達のお兄様(兄の友達)が急逝なさった知らせに驚いたばかり・・・
 本当に、いつ何が起こるかわかりません。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自力本願 その3

2011年02月28日 | 仏教
 組の若婦人の集いは、若手住職、若院さんたち「にわかぼーず一座」の寸劇により、大盛り上がりのうちに修了いたしました。
 ご参加いただいた、若手女性の皆様、ありがとうございました。
 関係各位、本当にお疲れ様でございました。

 さて、先日の記事「自力本願 その2」では、
仏教で言う「他力本願」の意味(世間で言う人任せの意味ではなく、阿弥陀如来の本願力のこと
を未熟な私なりに紹介させていただいきました。

 本願は、阿弥陀如来が私を悟らせたいと願われていることですので、それは他力(阿弥陀さまのほうからの はたらき)でありまして、

 自力本願という言葉は、矛盾した造語です。

 他力の仏教の立場から言う「自力」とは、人に頼らす努力する、頑張る と言う意味ではなく、
自分の理性(我執)をあてにしている、つまり、自分の小賢しい頭で、仏さまを理解しようとする、自分の「はからい」 のことを言います。

 煩悩まみれの私のような人間は、自力(自己執着)の危うさを実感し、他力(仏さま)に心をゆだねて、おかげさま と、仕合わせに生きてまいりたいと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする