事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

追悼 原尞

2023-05-12 | ミステリ

毎朝、職場に届く新聞は読売新聞、朝日新聞、山形新聞。玄関から職員室に早出の技能士が運び、来客用のテーブルに一日置かれている。

翌朝、それらの新聞は事務室に移され、学校事務職員がお昼どきに熟読する。だからわたしの新聞から得る知識は一日遅れのことが多い。

今日もそうやって山形新聞、読売新聞の順に読み進める。朝日新聞は自宅で斜め読みしてるしね。

「うわっ」

思わず声が出る。原尞の死亡が報じられていたからだ。のっぽさんの訃報と並んでいたので、それがなかったらもっと大きな記事になっていただろう。おいおいもっと大きく扱ってくれよ。のっぽさんには悪いけれども。

わたしは原尞のファンだ。大ファンだ。彼の著作はすべて購入し(図書館で借りたことは一度もない)、耽溺してきた。といってもそれほど偉いわけではない。なにしろ原尞は寡作で有名。すべて羅列すると……

「そして夜は甦る」

「わたしが殺した少女」(直木賞受賞作)

「天使たちの探偵」(短篇集)

「さらば長き眠り」

「愚か者死すべし」

「それまでの明日」

これだけ。あとはエッセイ集。文章に徹底的にこだわるため、編集者泣かせではあったろう。

探偵沢崎のファーストネームも、電話応答サービスの女性との関係も、すべては闇に消える。新作の草稿ぐらいはあるだろうが、彼が出版を許すはずもない。

ファンに許されるのは、彼の著作を、ひたすらに読み返すことだけだ。そうします。にしても、へたる。もう沢崎の新作は読めないのだ。

ああもっと彼については語りたい。その2につづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「蝉しぐれ」藤沢周平著 文... | トップ | 原尞についてふたたび。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミステリ」カテゴリの最新記事