事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「終の住処(ついのすみか)」 磯﨑憲一郎著 新潮社

2009-08-24 | 本と雑誌

96b391e8 妻はそれきり11年、口を利かなかった――。
30を過ぎて結婚した男女の遠く隔たったままの歳月。ガルシア=マルケスを思わせる感覚で、日常の細部に宿る不可思議をあくまでリアルに描きだす。過ぎ去った時間の侵しがたい磐石さ。その恵み。人生とは、流れてゆく時間そのものなのだ――。小説にしかできない方法でこの世界をあるがままに肯定する、日本発の世界文学! 第141回芥川賞受賞作。

はてしなく女性に敗れ続ける男の物語。こう結論づけてはみもふたもないか。でも主人公の負けっぷりがそれはそれは見事なので、気持ちよく読みおえることができる。

三井物産(フラットに“ぶっさん”と言うだけで業界では通じる)の次長という勝ち組サラリーマンの頭の中の家庭像や女性像が、まさかこれほどまでにざらついたものだとは……と驚いてみせるのはマスコミぐらいだろう。みんな(少なくとも中年の男たちは)内心では「あるよなーこの感じ」と思っているのでは。

むしろわたしは、

・熱情とともに結婚し

・家族のあたたかい会話を楽しみ

・老後を配偶者と過ごすことに穏やかな楽しみを見つける

……輩の胸ぐらをつかんでこう問いつめたい。
「本気か。本気なのか?」と。

わたしが恐怖するのは、妻がそんな輩に同じセリフを吐いている場面だろうけれど。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「未来講師めぐる」 (2008... | トップ | 庄内映画事情PART5~十三人の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回の、ラストの一文は笑えました。 (ぎふのF )
2009-08-25 21:14:38
今回の、ラストの一文は笑えました。
きのう、邦題「96時間」・・・洋名{TAKEN}を観てきたんですが、予想外に面白かったすよ。リーアム・ニーソンのオヤジがスーパーマン的強さでしてね。まるで、ジェイソン・ボーンみたいでした。
返信する
どうもね、リュック・ベンソンが信用できないんだ... (hori hiroshi)
2009-08-25 21:38:43
どうもね、リュック・ベンソンが信用できないんだなあ。
だから「96時間」ってタイトルだとどうも気がのらないんだけど、
それが延々と興行成績で上位をキープした「Taken」
だと知ると見たくなる。
ひねくれた客だよオレはよ。
返信する

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事