事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「三体」 劉慈欣著 早川書房

2019-11-06 | 本と雑誌

作者来日記念にアップ。

シリーズ三作が中国だけで2100万部売れ、英訳されてオバマ前大統領が絶讃。日本でも驚くほどのベストセラーになっている。というか大騒ぎである。

こんなに騒がれているのだから市立図書館では順番待ちで……ありゃ、ちゃんとありました。近ごろ華文ミステリにはまっているものだから、中国文学の棚をチェックしていたわたしへのSFの神様からのプレゼントかしら。さあさっそく読んでみましょう。

なんといきなり文化大革命のきつい描写からスタート。ヒロインの父親が母親に糾弾され、紅衛兵たちに惨殺されてしまう。話はそこから一気に四十年ほど飛び、その世界では“戦争”が進行している。しかし敵の姿は見えず、戦う相手が誰なのか判然としない……

わたしはSFに慣れていないので確信が持てないんだけど、現代SFの水準ってここまで高いんですか。そして、ここまで大ボラが必要とされる業界なんですかっ。

たとえばこの世界には、ある目的をもったバーチャルゲームがあり(その名が「三体」)、世界史・中国史を思い切り引用した破天荒な世界がくり広げられている。

なかでも笑えたのが、始皇帝の兵1名を1ビットとし、三千万人の兵を使った“人列コンピュータ”(笑)。こんな、人を食ったお話が満載。

しかもホラだけでなく、大人になったヒロインが、中国奥地で白人環境保護活動家に出会うシーン。

「単三電池を使うラジオが置いてある。しかし今は電池を外し、単一電池を接続させていた。」

なんて細かな描写もしっかり用意してあり、小説としてとにかく面白いのだ。華文ミステリにつづいて華文SFもすごい。こりゃあ、和文もうかうかできません。

あのね、第二部はもっとすごいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ジェミニマン」Gemini Man ... | トップ | うまい店ピンポイント 最後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事