一人時間

庭・猫・娘・私の時間

ソイボタニカルキャンドル 〜吉祥寺〜

2017-06-27 | Lesson
久しぶりの吉祥寺





マンションの一室で行われる
手作りキャンドル教室

switch candle studio



















貸していただいたエプロンを着けて
テーブルにつきます。
ワクワク


植物由来の大豆(ソイ)ワックスで出来た
キャンドル。
体にも環境にも優しいキャンドルなんですって。

先生の作品例


アロマの香りは迷いに迷って
レモンラベンダーとローズ
ものすごく無難な選択になりました。


1個目
これが、

こうなる。








2個目ができるまでティータイム
優しいカモミールティーでした。



2個目
大好きなピンクペッパーを入れました。








三人三様のそれぞれのキャンドルが
仕上がりました。



このキャンドルは灯すと
内側だけ溶けて、外側はそのままカップに残るそうです。
先生の作品。渋いわ。



お揃いのエプロン
お揃いの満足感
お揃いの特別感
ものを作った時にだけ感じる連帯感



若くて素敵な先生。
ありがとうございました。





これからますます
キャンドルタイムを楽しめそうです。





これまた一年ぶりくらいの井の頭公園へ。
池を渡った向こう側に
人気の行列店があります。



ペパカフェ・フォレスト





1時前でもう店内は女子のお客様でいっぱい!

ガパオライスランチにした。


このモヒートのミントの量見て!!!
桜木町のお兄さん、あれじゃあ足りないわ。


爽やかな緑の風が公園から吹いてくる



気の置けない南女子メンバーとのバカ話
◯◯まとまるだっけ?もう忘れた(笑)






ちょっと外国っぽい雑多で賑やかな
レストランの雰囲気


涼しい風も
美味しい料理も
遠慮ないお喋りも
平日の自由な昼下がりも
吉祥寺のオサレな空気感も
全て美味しくいただきました!!!
いろんなこと抱えてるお年頃の南女子も
こうやってパワーを注入して
強く生きているのです。




ランチの後は
お気に入りの中道商店街をブラブラ


レトロな時間が流れてる。

興奮気味にショッピングしまくる。



ど満足。
そんな昼間の時間でした。



家に帰り着いたら
我が家のブドウが隣家にまでワサワサなのを発見。


うちの庭より豊作じゃん。


どうしようかな。。。



さて、家でもしばらく今日の戦利品の撮影会。



テーブルカバーも買ったの。



くりこ庵のたい焼きも買ったの。




明日からまた頑張ろう。
明日は明日の風が吹く。


この記事についてブログを書く
« 見送り | トップ | 移り気 »