一人時間

庭・猫・娘・私の時間

桜の京都一周トレイル 西山コース2

2024-04-02 | 京都一周トレイル
おはよう!京都タワー
今日は明日からの姉妹桜旅の前乗りトレイルなので
いつもよりは遅くて9:01京都着
自宅前のバスが運行し始める時間に設定したけど
結局早く起きていたので
いつも通りもっと早い時間でいいかも。



京都トレイルもそろそろ踏破が近づく。
昨秋、西山コース1から辿り着いた嵐山からの続き

錦秋の京都一周トレイル 最終章 西山コース1 - 一人時間

13:35鳥居本(とりいもと)愛宕神社一ノ鳥居茅葺き屋根の茶屋嵐山の奥にこんな街並みがあるのは今まで知りませんでした。鳥居本伝統的建造物群保存地区の旧愛宕街道外国人観...

goo blog

 
京都駅に荷物を預け、地下鉄→阪急線
無駄なく動いて予定より一本早く乗れたのに
スマホ検索に気を取られて桂での乗り換えミス。
(知らない路線では全集中!!!)


人でごった返しているだろう渡月橋は避けて
渡月橋手前の阪急嵐山線・嵐山駅に降り立つ。

10:15 駅前広場の桜はまだ蕾
ここからスタート


皆さん、渡月橋に向かわれたので
トレイルコースに入ったのは私1人。
どんなに混んでる観光地(特に嵐山!)でも
山に入れば1人時間が楽しめる。




松尾山登山口
ここから本格的にトレイルコースに


ウキウキワクワクする〜🎶










第一山桜発見


桂川が見える。




春のトレイルではミツバツツジも彩りを添える。










消火しているワンコ?のイラストがほのぼのして。






ずっと上りが続くのでかなり最初からバテ気味。
道を彩る桜の花びらに癒される。




赤い実も。


ベンチがあるところは眺望良し。




ここからぐるっと松尾山山頂を目指す。




おおおー渡月橋が見える。嵐山はすごい人!!!


前方左は愛宕山
前景下の広場は嵐山モンキーパークらしい










11:01
松尾山山頂275.6m




眺望が良いのでここで一休み


東方向に開かれた市街地
比叡山が見える。
東山〜北山〜西山とずっと歩き継いできたのだと
感慨深い。




ちょっと早いけどここでお昼ご飯
京都駅で買ったいなり寿司


半分食べて満足。


ここからはほぼ下り


下の場所に戻ってきた。






杉の木に生えた苔が綺麗





ついでに今回の桜ネイルを写してみる(*´-`)







すごい下り


ついでに自撮りもしてみる(*´-`)








このベンチからは


京都市南部の景色が見える。


京都タワー発見


馬酔木










ここから竹藪に突入




12:19
苔寺谷に降り立つ。

ここがハイキングコースの入り口(終点)


西方寺川に沿って下流(東)に進む。





西方寺(苔寺)

事前予約しないと拝観できないらしい。

ちょうどここの前を通ったときに
新しい職場のBOSSから電話連絡がある。
毎回京都にいるときに電話を受けるので
申し訳ないやら可笑しいやら。
京都にいることは言わないで神妙に受け答えする。




ここを登って阪急上桂駅に向かう。


竹の寺「地蔵院」





ゴミに囲まれているけれど
ここから東海自然歩道に入ることもできる。


2〜3時間ほど歩けば次の目的地に着くのだけれど


今日は体力温存。電車で向かうことに。

12:56
上桂駅で西山2コース終了!


標準コースタイムは1:25なのに
倍ほどかけてのんびり歩いたことに。

京都トレイルガイド協会


京北コースは歩くつもりがないので
後は東山の、伏見・深草ルートを残すのみ。

京都トレイルガイド協会

錦秋の京都一周トレイル 最終章 西山コース1

2023-12-05 | 京都一周トレイル
13:35
鳥居本(とりいもと)


愛宕神社一ノ鳥居


茅葺き屋根の茶屋





嵐山の奥にこんな街並みがあるのは
今まで知りませんでした。


鳥居本伝統的建造物群保存地区の旧愛宕街道


外国人観光客がたくさんいます。
よくご存知ですね〜
きっと大好きな日本の風景だと思います。


おまけにこの真紅の紅葉です。


















化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)










地蔵の辻に立つ三叉路に道標があります。




この辺りからは何度も訪れたよく知る嵯峨区域


観光客も急に増えます。
今日は大好きな祇王寺にも寄りません。
嵯峨野、嵐山ではきっと今季一の観光客で
ごった返しているはずですから
今日はトレイルの道標だけを追って行くと
決めています。






二尊院








常寂光寺




昨年の今日はここで美味しいピザ食べたんだなあ
と、横目で見ながら歩きます。


紅葉のトンネルも下は外国人観光客でいっぱいです。




ここも大好きな温室




竹林と大河内山荘との間の道
今年も空を見上げて撮りました。








亀山公園








少し道を外れて保津川が見える道を選びます。
今年も綺麗ですね。













保津川沿いを歩いたので先に20に到着




いつもは順番を気にしますが
嵐山は何度も来ているので気になりません。笑




道標を確認したらまた元に戻ります。
保津川にこんなに沢山のボートが
出てるのを見たのは初めてです。




渡月橋は一方通行です。


14:39
最後の道標は渡月橋の袂にありました。




西山コース2は次回のお楽しみにして
早々に嵐山からは退去することに。


嵐電で、宿の最寄りまで帰りました。

  
嵐電の駅からも徒歩8分の便利な場所でした。
預かってもらった荷物をピックアップして
京都駅まで戻ります。

16:01
ただいま。京都タワー




充実した2日間でした。
19時過ぎに予約していた新幹線を
16:45発に変更。
定番のお土産を買って帰途につきました。

北山西部コース〜西山コース
思いもよらず渓谷歩きが楽しく
渓流と最盛期の紅葉に癒されました。
北山杉の木立を抜けて、三尾のお寺めぐり、
色鮮やかな清滝川の渓谷を歩く
自然と歴史あふれる京都らしいいいコースでした。
また同じ時期に今度は連れがありでもいいな。
新しい京都発見の旅でした。
やっぱり来てよかった〜✨✨
「そうだ 京都、行こう」は永遠に!!!
おしまい



駆け足で嵯峨・嵐山は、抜けましたが
昨年はトレイルではなくじっくりと回りました。
こちらに(その1〜その8まであり)

大悲閣千光寺 京都紅葉1人散歩2022 その1 - 一人時間

11月28日(月)アルペンクラブ延暦寺詣りから、京都に1人残り、せっかく来たのだから毎年恒例の京都紅葉散歩を実行。(もうそろそろ2週間が経とうとしていますがやっと私の...

goo blog

 


錦秋の京都一周トレイル その10  西山コース1

2023-12-04 | 京都一周トレイル
今回の旅での散り紅葉は
どこも茶色い枯れ色が多かったのですが
ここの散り紅葉はまだ色鮮やかでした。






愛宕神社表参道のニノ鳥居




渡猿橋を渡ります。




12:01 ここから西山コースの始まりです。
ところがこの時何に気を取られていたのか
道標が1になったのに気づかず(^_^;)
(もちろんさっきの96が
北山コースの最後だという感慨もなく)
次の2を見つけてから気づくという…。


一旦川沿いに降りるので、道順が分かりにくく
そっちに気を取られたのかもしれませんf^_^;




渡猿橋を振り返る。








すぐまた橋を渡って右岸の小道へ










さっき渡った清滝(青竜)橋を振り返る。




清滝川の地形に合わせて上り下りします。






















小さな滝をスマホで撮ってみる(夜景モード)






錦雲渓、本当に美しいです。
楽しいコース。




















橋を渡ってまた振り返ってみました。
すれ違ったシニアの団体さんが楽しそうだったので。
お気をつけて〜

綺麗な明るい紅葉樹が見えてきたなあと思うと
そこが大体分岐点になっています。


これから六丁峠に向かって登っていくのですが
「眺望よし」は見逃せません。


遠回りにはなりますが
橋を渡ってトンネル越えて行く価値は
きっとあるはずです。


落合橋
川が合流するところでは、
落合とか落出とかという地名が多いですね。
清滝川と保津川の合流です。




落合トンネルを抜けたらこの標識


左に鋭角に折り返しちょっとだけ上ると
おおお〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
いいじゃないですか〜


大きな岩が突き出ていて


合流した川を上から見渡せます。


「書物岩を前景に

小倉山(296m)や保津川の流れと保津川下りの船、

観光トロッコ列車の汽笛など、

楽しさが凝縮されている。」

トレイルガイドブックより




丁度いい具合に椅子のようになってるので
しばし腰を掛けておやつタイム


この一枚岩はこれまたフィンランドの
ある場所を思い出させます。
 
同じような大きな岩でみんなで一休みしたのです。
すっかりスイス🇨🇭かぶれの私ですが
なぜか京都の京北ではフィンランド🇫🇮を
思い出すことが多かったです。

2019.8.3

15分弱の休憩でしたが
誰もやってきませんでした。
勿体無い!絶景の独り占めでした。
天気が良ければ青空の下の保津川と
運が良ければ保津川下りの船も見られるかも。
ここはまたぜひ訪れたい場所です。

トンネル抜けて




トレイルコースに戻ります。




ここからはクネクネとした車道の登り




本当にクネクネでした。






保津峡上流のトロッコか山陰本線の鉄橋でしょう。
電車が通るのは待てませんでした。








六丁峠というくらいですから、ここからは下りです。




嵯峨天皇皇后陵ですから宮内庁管理なんですね。




明るい広葉樹林が見えてくると山道はおしまいです。


嵯峨・嵐山に続く。


錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その9 錦雲渓

2023-12-03 | 京都一周トレイル
10:42コースに戻りました。
神護寺には休憩も含め1時間強いたようです。
参道に続く石段が長いですからね。


清滝川右岸には料理屋 旅館があり
川床料理もあるようです。




観光客でハイキングを楽しむ人もいるので
かしましく喋るグループから逃げるように
少し先を急ぎました。


自分もグループの時は気をつけなければ。


清滝橋


清滝橋から清滝川上流を望みます。


橋を渡って道の幅が狭くなりました。
トレイルらしくてウキウキします。




















水が流れてくるのでふと上を見上げると


導水路の水路橋だそうです。


杉林と広葉樹林の対比が美しい




可愛いので私も手前の石に1個参加


おにぎりのような石を載せました。


足元にも空にも一本道が通っているような
凛と整列した杉林




水面に映る紅葉






潜没橋












橋を渡ると錦雲渓広場
桜が美しいそうです。


テーブルもあるので一休み


オヤツタイムにしました。
文明堂のカステラはずっしりとして喉に詰まる笑


パウンドケーキも美味しく食べました。


置いて写真を撮っただけ。


さて出発です。
ここからは渓流沿いの岩場歩きが続きました。
楽しい〜












変化があって気持ちの良いコースです。










大きな根っこ。本体はどこかな。














標識の上に乗ったお地蔵さん?



















11:55
ここが北山コースの終点
ケーブル比叡山駅から始まった北山コース
やっと歩き切りました。


このコースは西山コース1に繋がっており
まだまだ道は続きます。


錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その8 高雄山神護寺

2023-12-03 | 京都一周トレイル
2日目 11月7日(月)
9:35 昨日と同じ場所に立ちました。
ここから今日のトレイルの始まりです。




【槇尾山 西明寺】
指月橋
昨日立ち寄ったので今日は通り過ぎます。


昨日登った石段
川向こうから眺めます。
西明寺の裏山はコバノミツバツツジが広がり
春の見所だそうです。


この先、高雄神護寺まで
「タカオモミジ」や桜が四季折々の景色を展開


灌頂橋(かんちょうばし)
西明寺の境内から下りるとここに出られるようです。












この付近から清滝まで、
清滝川の渓谷「錦雲渓」を歩きます。
いい季節に歩けてよかった〜


高雄橋





9:49
ここからコースアウトして神護寺にお詣りします。


【高雄神護寺】
高雄山の中腹に建つ真言宗の古刹。
和気清麻呂による建立。
国宝の薬師如来像をはじめ、
平安時代初期から鎌倉時代初期にわたる
多くの寺宝や日本三名鐘のひとつとされる国宝の梵鐘を有する。
境内最奥の地蔵院から眺める、錦雲渓(きんうんけい)の雄大な自然も格別で、
厄除けのかわらけ投げを楽しむことができる。
そうだ京都行こうより

観光客も沢山います。
長い長い階段。みんな息を切らして登っています。








途中にお茶屋さんが何軒もあり
帰りに寄ろうと決心










長い長い階段の途中紅葉の彩りに魅せられて
時々足を止めます。








参道に散る紅葉


























最後の階段


見事な真紅の紅葉に囲まれる境内の建物










金堂 本尊・薬師如来像は国宝


高雄の神護寺は空海が14年間住持しており、

最澄もここで法華経の講義をしたことがある、日本仏教史上重要な寺院です。

トレイルマップより




ベンチに座って今後のコースを調べてたら
ザックに落ち葉が舞い降りてきました(๑˃̵ᴗ˂̵)




お詣りを終えて硯石亭で一服




冷やし飴を飲みました〜(≧∀≦)


紅葉を眺めながら最高のひとり時間を過ごしました。


神護寺の参拝も終えて
これで「三尾」と呼ばれる紅葉の名所を
全て訪れることができました。

これからコースに戻り
いよいよ清滝川・錦雲渓トレッキングです。

錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その7 栂尾山高山寺

2023-12-03 | 京都一周トレイル
2日目 11月7日(月)
昨日の反省を踏まえて
トレイルコース以外のプランも前もって計画

本日のコース自体は3:45
ほとんど難所もありません。
渓流歩きがメインなのでのんびり三尾を訪ね
参拝しながら歩く予定


宿が登山道具以外の荷物を預かってくれました。
ありがたい。
8:08 栂尾行きのバスに乗る。
8:45 栂尾到着


【栂尾(とがのお)山 高山寺】
774年(宝亀5)の開創。
1206(建永元)年明恵上人が後鳥羽上皇の帰依を得て
高山寺として中興開山した。
栄西禅師から贈られたお茶の実を栽培し、
苗が宇治へと伝わったことから、
お茶の発祥の地として知られる。
鳥獣戯画4巻(国宝)など、洛西における文化財の宝庫。
紅葉の名所。世界文化遺産
京都観光Navi

バス停のすぐ横は裏参道




山寺に錦秋の美景が広がります。










紅葉が朝日に輝く時間帯に来られてよかった。
















金堂








金堂道を振り返ります。














石水院(国宝・鎌倉時代)





御朱印 鳥獣戯画のウサギが可愛い






国宝「鳥獣人物戯画絵巻」
平安時代〜鎌倉時代 レプリカ
ついつい見入ってしまいました。









子犬(重文・鎌倉時代)









廂の間(せきすいいん ひさしのま)
こどもの姿をした菩薩である、
木彫の善財童子(ぜんざいどうじ)が安置されています。


少しだけ床紅葉も映り込みました。
(座り込んでいたお爺さんカメラマンに
懇切丁寧な指導を受ける笑)







日本最古の茶園の碑






帰りは表参道を降ります。










ありがとうございました。




9:32
清滝川にかかる白雲橋を渡ります。


トレイルコースに続く。

錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その6 宿

2023-12-03 | 京都一周トレイル
今回の旅を急に思いついたのはすでに11月初旬
新幹線はまだ空いていましたが
いつもの京都駅付近の宿はもう満杯
空いていてもいつもの2倍強のお値段。
そりゃそうですよね、紅葉最盛期です。

今回は特に紅葉狩りの予定は入れず
トレイル中に楽しもうと思っていました。
ゴールも嵐山ですし。

1日目が終了するのが京北の山の中。
(行ってみるまでそこが高雄という観光地とは知らず)
2日目もそこからスタートなので
なるべく近いところで探してみようと検索。

ありました!超安宿!(5,000円切ります)
それも高雄発着のバスで乗り換えなし。
バス停から徒歩3分の場所。
立地的にも今回のトレイルにはうってつけ。


バストイレ共同
(新しい施設なのでシャワーもトイレも複数あり)
まるで街中にあるアルプスの山小屋です笑笑
山小屋に慣れている人なら不便だけど清潔すぎる。
眺望の美しさと至福の山小屋時間はないけどね。


ザックを置いて、京都駅に荷物をピックアップしに。
もちろん京都駅まで乗り換えなし。
(疲れているのでバスの乗り換えはきつい)

こんばんは 京都タワー
月が綺麗ですね。


晩御飯は昼間食べなかった
カップラでも食べようと思っていましたが
宿に帰って色々するのも面倒になったので
ISETANの地下2でいつもの551でいつものメニュー
明日の朝用の豚まんも1個GET


宿に戻る時、H7番乗り場(八条口側)を見つけるのに
ずいぶん苦労しました。
これで覚えた!
市営バスに4回乗ったので、
最後の一日乗車券の元は取りました。


東寺の脇を通るコース
今回はライトアップはどこもみない予定です。
(疲れてるから…)


宿の最寄りバス停で明日の便の確認をし戻る。
シャワーを浴びて就寝。
この日は静かに過ごす人ばかりだったので
(口コミではそれが気になるらしい)
すぐに眠りにつくことができました。💤






錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その5 槙尾山西明寺

2023-12-03 | 京都一周トレイル
乗ろうと思っていたバスは1時間以上後。
この辺りを散策することに。
が、以下の三尾のこととか全く知らず(^◇^;)
(下調べ不足)
帰り際にちゃんとトレイルマップを見て認識しました。

高雄山神護寺、栂尾山高山寺、槙尾山西明寺。
それぞれ山号に「尾」がつくことから、
地域を総称して三尾(さんび)と呼ばれています。山々に抱かれた密教の名刹はいずれも深甚な雰囲気。紅葉の名所として有名ですが、春は桜やツツジ、初夏は新緑が美しく、
いつ訪れても心洗われる景色が待ち受けます。
自然との共生を実感できる京北は、わざわざ訪れたい山里。
京都観光Naviより

ついついこの道標に釣られて
明日の予定の方面に歩き始めてしまいました。


【白雲橋】
トレイルガイドにあった通り橋を渡り
栂尾(とがのお)方面に行き
高山寺を参拝して
栂尾バス停から帰ればよかったのです。


ま、いいとしましょう。


バスで来られるのでたくさんの観光客とすれ違います。
この辺りの川床料理も有名なのだそうです。


陽が傾いてくると、紅葉も光り輝きます。




【槇尾山西明寺・指月橋】
(まきのお・さいみょうじ)
神護寺、高山寺とともに、紅葉の名所として知られる槙尾山西明寺。
こぢんまりとした境内ですが、
秋にはあふれんばかりのモミジに彩られ、
苔とのコントラストもお見事です。
お寺の入口にかかる朱色の指月橋(しげつきょう)
は、写真スポットとしても人気。
京都観光Naviより






釈迦如来像を本尊とする落ち着いた古刹




参拝して御朱印をいただきました。




バスの時間を確認して白雲橋まで戻ります。






宇治茶発祥の地


まだ時間があったので
槇尾バス停前のお茶屋さんの店頭に。


西陣織の使い古された糸枠が売っていたので購入。
マジックや焼き印で記されていたのは
使っていた方の名前か屋号でしょうか。
使い古した感がレトロで可愛くつい手が出ましたが
花台とかに使ってみようかな。


おじいちゃんとおばあちゃんがやってるお店。
栗ぜんざいをいただきました。
ほっこりと温まりました。
(奥にいるのはお店のおばあちゃん)


槇尾バス停
休日は1時間に一本です。


バス停から。先程の茶店


今日は何よりもトレイルコースに戻る長坂越が
思ったよりも楽だったのが嬉しい誤算


トレイルコースに含まれてなかったら
この京北、高雄地域に来ることもなかったでしょう。
京都一周トレイルに感謝。

また明日もここからスタートなので
もう一度三尾は、ちゃんと回ります。

宿へと続く。

錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その4

2023-12-02 | 京都一周トレイル
しばらく尾根道が続きます。







この辺りで後ろから来た自転車!(◎_◎;)に
道を譲りました。
トレイルコースで自転車(マウンテンバイク?)
に出会ったのは初めて。
結構不自然な形で道を避けたのに
挨拶もなかったのでちょっと不愉快に。
大体このトレイルコース、自転車は許されるのか?






この辺りから岩ゴツゴツの急坂




青々としたシダ


いや、人間1人でも通りにくいクネクネの急坂


さっきの自転車どうしたの?心配になってくる。


自転車担がないと、下りられないと思うし
担いだとしても曲がり切れるのかなあ。


消えたの?と途中で恐ろしい妄想にf^_^;


林道との合流点で自転車発見。
この私が追いついたぐらいだから
やはりかなり苦戦したのでしょう。
林道に入った途端スーッと走り去っていきました。
(現実だと確認するため
ギリギリ後ろ姿をカメラに捉える笑)






ここから今日のゴール地点まではずっと林道


山の中では青々としていたシダがここでは枯れ色


北山杉に巻いている枝はなんかしら伐採のマーク?


こちらは台杉
京都の街では庭木によく使われています。






この福ヶ谷林道は北山杉の生産が盛んなのだそうです。


紙屋川のせせらぎを聞きながら気持ちよく歩く。

あ、明るい!


紅葉の明るい輝き


下界に着いた〜という感じです。






14:25   白雲橋到着
朝のバスを1便遅らせましたが
予定より1時間弱早く着きました。


とりあえず今日のトレイルコースの終点です。

紅葉の名所巡りに続く。



錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その3 沢の池

2023-12-02 | 京都一周トレイル
沢の池】
菩提川を堰き止めて造られた人工池だそうです。
北端にはバイクを停めて休んでいる人たちも。


ここからは車止めがあります。


右側にはエメラルドグリーンの池
ふかふかした歩道


唐突に思い出す。


2017年 フィンランドの旅
この池のほとりの風景に本当によく似ていました。


2017.8.3

日本の秋も負けず劣らず美しいです。




南北に長い池の東岸を歩いて行くと
池の畔に出られる開けた場所が。


フラフラと惹きつけられて入ってみましたが
先客のシニア団体が賑やかでちょっと気後れ。


写真撮影だけして元の道に戻りました。
他にも畔に出られる場所があるかもしれません。


が、道標81で地図を確認すると
もうここから池から離れてしまうらしい。


どうする?どうする私!?


しばし悩んだ結果、戻ることに。
ガイドブックを改めて開くと
「沢の池の美しい自然にひたる」とか
「エメラルドグリーンの池の畔で休憩しよう」
とか書いてあるし!
迷った時こそ、無茶ができる一人旅の気軽さ。


戻る途中でさっきの団体さんとすれ違ったから
ホッと一安心。
時間にして5分くらいの後戻りでした。
誰もいない!!!


戻ってよかった〜!!!


美しい〜!!!


嬉しくて調子に乗って自撮りもする。


1時過ぎのおやつタイム
さっき山の家レストランでいただいた焼き芋
アルミホイルの中に
濡れたペーパータオルに包んだお芋
ホクホクで甘かった^_^


皮ごといただきました!


レストランに寄らなければ
カップラーメンを食べるつもりで持ってきていた
山専ボトルの熱湯でコーヒータイム


おやつはもちろん
ぱうんどわんのパウンドケーキ(^^)



御朱印ツアーの時買った山用の文明堂のカステラ
(お腹いっぱいでここでは食べず)


ドヴァイで憧れたデーツも(近所の薬局で買った笑)










沢の池、十分に満喫しました。




13:34またここまで戻ってきました。


ここからは雑木林の急な山道


ちょっとだけ上ると


登り切ったところに道標見える!


仏栗峠



道は続く。


懐かしのフィンランドの森ツアーはこちら↓

Helsinki 3rd (8月3日)その1 フォレストツアー 前座編 - 一人時間

Moi森と湖の国フィンランド日だまりさんと楽しみにしていた「フィンランドの爽やかな森を散策!フォレストツアー」詳細はこんな感じです。日本で予約して払込も済ませていま...

goo blog

 

Helsinki 3rd (8月3日)その2 フォレストツアー 怒涛のベリー摘みの巻 - 一人時間

Moi森に足を踏み入れた途端、寒くて上着を着込みました。フィンランドは岩だらけ行程の説明です。フィンランドにはなんと188.000個もの湖があります。が、名前は池(lampi)...

goo blog

 

Helsinki 3rd (8月3日)その3 フォレストツアー 焚き火でランチの巻 - 一人時間

Hei「もみの木ボックリと私は呼んでます」ススさん、可愛い。本当に日本語がお上手です。12才の時に日本語に魅せられてそれからずっと勉強しているのですから素晴らしいこと...

goo blog

 







錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その2

2023-12-02 | 京都一周トレイル
ここからいよいよ未知の道


これがなんとも言えないワクワク感


知らない道を1人行く。
私にとっての1人トレイルの醍醐味です。



ここが先程の道標68からの道との合流点





京都の街並み


京見山荘は特に使われてないようです。




秋冬の山道は落ち葉がふかふかで気持ちがいい。




ここからは林道を離れトラバースの道




尾根道をのんびり歩きます。










コートも脱いだので
ザックはもう極限状態のパンパン
どこまでも上に伸ばせて入れられるのが
このザックの良いところ。












急角度で折り返す。




















12:40 沢の池到着です。


道は続く。



錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2 その1

2023-12-02 | 京都一周トレイル
11月26日 日曜日

9:40バス停着
そんなに恐れるほど
渋滞で遅れることはありませんでした。
時間帯と方面によるのかな。

源光庵
外に待っている方が大勢いました。
大河ドラマの影響でしょうか。
(伏見城遺構血天井)
この前参拝しておいてよかった。


勝手知ったる坂道。
前回はここで最後の気力が絞り取られました。
左側に「古道 長坂道 入り口」の看板が。


なるほど、前回この道を通れば
少し坂道が緩和されたのですね。
トレイルガイドにも書かれてましたが
その時はどこのことか分かりませんでした。


9:55
分岐 いよいよここから登山コースです。
トレッキングポールも熊鈴も準備万端。
何組か登山の方もいらっしゃいました。


前回の春のトレイルの時にも書いてありますが
今から登るのはトレイルコースに戻るための道
(黄色右側コース)
これが嫌なら途中下山せずに
続けて次のところまで歩けば良いのですが
時間、体力的に無理。
トレイルガイドでも
ここで一旦下山のコースになっていました。


まだトレイルコースと合流していないので
道標がなく
本当にこの道でよかったのか少し不安でしたが


この台杉を見て、前回の下り道を思い出しました。


ひたすら坂道を登ります。


下りが長かったのを知っているだけに
覚悟の上でしたが、最初の登りでバテバテです。
この週末は寒気に襲われると随分脅されましたが
山道では例によって暑くなり
1枚、また1枚と薄着になる快適な気温でした。




北山杉


10:25
まだ上り坂は後半分くらいあるんだろうなあと
絶望的に思っていたら
拍子抜けするほど早く
見覚えのある分岐に着きました。


私の足だと倍はかかるだろうと予想していたので
まだ上りは続きますがここから俄然元気!


今回、熊鈴は鳴らしっぱなしです。


前回通っているので京見峠はサクサクと進みます。




誰もいないので時々存在確認(^◇^;)


10:34 前回見逃した道標
やっとコースまで戻ってきました。
ここまでの標準コースタイムが1時間、
休み休みなのに40分弱で登ってこれました。

ここから前回も歩いてない
左コースを選ぶこともできましたが、
思ったより早く楽にトレイルコースに戻ってこられたので
右コースから行くことに。

「氷室分れ」という響きがなんとなく好き




右コースには山のレストランあるのです。


春に見た八重桜は冬仕様


下り坂にルンルン
これからもうそんなにきつい上りはないはず。




10:45到着〜🎶


車で来た人たちに追い抜かれないように早足笑


11時から開店のはずですが、もう入れてもらえました。


テラスではなく店内の席を勧められ
一度は座りましたが
やはりテラス席に移動。


寒いですよ〜まだ暖房も効いてないしと
やたら心配されましたが
山を登ってきたので暑くてたまらない(^◇^;)


テラスでいろいろ脱ぎまくり。


トレイルコースの一部なので
登山姿の方がどんどん通り過ぎます。
この時間にここをスルーするなんて…。


うほーい!


やはり山を登っている途中の意外な豪華ランチ
最高です(((o(*゚▽゚*)o)))♡


このお店は京都市内では人気の行列店なのだそうです。


ストーブで焼いた焼き芋のプレゼントがありました。
嬉しい〜(^○^)

  
猫ちゃん、今日もまったり



焼き芋







ご馳走様でした〜


当初の予定では、もしはせがわに寄ったとしても
12時には出発すること!となっていましたが


予定外に早く入店できたので
11:30にはお店を後にしました。


青空になってきたぞ〜
いよいよこれからトレッキング再開です。
(今までは序章)

道は続く。

錦秋の京都一周トレイル 北山西部コース2プロローグ

2023-11-26 | 京都一周トレイル
京都一周トレイルの記録 
2021.12  東山コース①
2022.4   東山コース②
2022.8   東山コース③
2022.10  北山東部コース①②
2022.11 北山東部コース①庭会アルペンクラブ)
2023.4  東山コース①姉妹桜旅)
(2023.5  東山コース②ミナヅキ旅)
2023.5   北山西部コース①

今年は本物スイスアルプスにも行ったので満足。
熊も怖いし京都一周トレイルはいいかなあ
なんて思っていたのに
11月最初の連休中に急にその気になる。
キッカケは何か忘れたけど、
突然、新幹線や宿を調べ始め計画も立て
今日に至る。
何かに呼ばれたのかな。
京都紅葉旅は何が何でもやめられないのかも。

6:18発 のぞみ
山靴、山装備での京都行き。もうお馴染み。

富士山は曇っていて見られませんでした。
京都に近づくにつれて青空が見え始め
今日は晴天のもと
気持ちの良いトレイルができそうです。

予定通り動けるかどうかはわからない…


新幹線内で、京都観光について
道路がとても渋滞しているので
地下鉄の利用を勧めるアナウンスがありました。
こんなこと初めて!!(◎_◎;)

いつ買ったのか忘れてしまったけど
未使用の1日バス乗車券を持っています。
京都に頻繁に通い始めた頃は500円でした。
今年の9月に販売中止され、
来年の3月末に利用停止に。
渋滞緩和の目的だそうです。
(地下鉄・バス一日券は残るそうです)


紅葉の時期も桜の時期も大渋滞なので
おまけにバス乗り場をよく間違えるので(^◇^;)
この頃は地下鉄ばかり利用していました。
バス乗車区間はひたすら歩く。

今回、登山口がかなり駅から遠いため
ずっと温めていたこの乗車券を使うことに。
渋滞も込みでのんびり行こう。

8:17
おはよう京都タワー
あれ?まだ曇ってた。

清水寺方面のバス停はもう大行列
駅前に臨時のインフォメーションℹ️コーナーができ
バス乗り場前にも乗り場を教えてくれる係員がいて
とても助かりました。
コロナ明けの紅葉最盛期、京都の本気を感じる。


当初の計画を変え、
京都駅に荷物を預けることにしたので
バスを一本遅らせます。
ゆっくりトイレに行って、
西山コースのトレイル地図を買い、
市バスA3乗り場 6号 鷹峯源光庵前まで
バスに揺られます。
8:53→9:35の予定。どれくらい遅れるかなあ。

この続き↓

京都一周トレイル 北山西部コース1 最終章 - 一人時間

15:12【源光庵】初めは寄るつもりはなかったのですが昨夜Tちょから「悟りの窓、迷いの窓、血天井」で有名と聞いたので訪れることにしました。2014の「そうだ京都、行こう」...

goo blog

 


京都一周トレイル 北山西部コース1 最終章

2023-05-04 | 京都一周トレイル
15:12
【源光庵】
初めは寄るつもりはなかったのですが
昨夜Tちょから「悟りの窓、迷いの窓、血天井」で有名
と聞いたので訪れることにしました。






2014の「そうだ京都、行こう」キャンペーンにも
登場したそうです。


そうだ京都、行こう 公式サイトより

昨日の雲龍院に引き続き2日続けて
「悟りの窓・迷いの窓」に向かい合うことができました。


ちょうど今大河ドラマにハマっているので
この血天井の説明は読み耽ってしまいました。



足跡…


手形…














もう一度歴史書を確認してみます。


トレイルコースになかったら
多分知ることも訪れることもなかったと思います。
訪れることができてよかった。

15時半過ぎのバスに乗り北山へ
荷物をピックアップして地下鉄で京都駅
予定時刻を早めて16:54の新幹線で帰宅


長坂越を含んで標準コースタイムは5:20
私は山の家での食事を含めて約6時間のトレイルでした。
コース自体の見どころは特になく(^◇^;)
山の家と源光庵がピークだった気がしますが、
新緑のトレイルはよかったです。
次は秋かなあ。







京都一周トレイル 北山西部コース1 その2

2023-05-02 | 京都一周トレイル
氷室の集落

鹿よけのゲートを通った途端
里山の植物が急に広がるのが不思議







八重桜がまだ残っていました。




誰もいない山道をずっと歩いてきたので
車に追い抜かれたり
畑で働いている人たちがいることにちょっと安心します。











なんとなく氷室神社には寄り道しませんでした。




ここからは舗装道路をひたすら上ります。


この植物はオシャレアレンジや寄せ植えによく入ってます。








13:11
ここからコースが二手に分かれます。(氷室分かれ)

京見峠の方に行くと
そのままコースアウトする道に近いのですが…
この「はせがわ」に惹かれてコースを選びました。





13:22「山の家 はせがわ」到着です。




口コミもよかったのでガッツリ食べました。


猫さんもいます。
寒かったので薪ストーブが焚かれていました。


山の中で思わぬ贅沢な食事タイムが取れました。
車で訪れる人がほとんどなのでしょうね。
たまにトレイル姿の人が通り過ぎるのも見かけました。


元の道を少し戻り


京見峠へ

古くからの要所だそうです。




京見峠茶屋跡


ここまでは大きなトラックがどんどん下りる車道でしたが
ここから古くからの街道、長坂越の道に入ります。
京見峠登り口の68の道標は見逃したようです。
14:33




15:01
山道をダラダラ下って街中に戻ってきました。
次の北山西部2コースの続きは
またこの道を65分登り続けてやっとコースに戻るのか、
と思うとちょっと気が重いです。
(黄色い線のコース)


原谷苑の看板を見てビックリ。
京都の地図を思わず確認しました。

なるほどここに出てきたのですね。
原谷苑は金閣寺方面です。


急坂を登って鷹峯の台地へ



バス停のある源光庵に向かいます。