3月30日水曜日 8時藤野駅集合
高尾山から陣場山への縦走コースもありますが
藤野駅から和田バス停まで神奈中バスで移動し
藤野観光協会
8:45登山口
あちこちに蕗のとうが顔を出しています。
のどかな里山
ここでもテンナンショウの仲間発見
スゲの仲間もあちこちに。
2日前の鎌倉よりもさらに暑くなり
ひと休み
もうすぐ頂上ですね。
ここの桜はまだ咲き始めです。
平日ですが峠の茶屋も開いています。
富士山が見えました。
やはり富士山が見えると気分が上がります。
シンボルの白馬君と記念撮影
企画・リーダー チーム庭会山ガール先輩
参加メンバー チーム庭会
目的 山歩き
陣馬山は高尾山から続く山として聞いたことがありました。
「神奈川県と東京都との都県境にそびえる標高855mの陣馬山は、360度の眺望が楽しめる人気のハイキングスポットです。
富士山、丹沢山塊や秩父山系はもとより、遠くは筑波山や房総半島まで望むこともできます。」
富士山、丹沢山塊や秩父山系はもとより、遠くは筑波山や房総半島まで望むこともできます。」
藤野観光協会
高尾山から陣場山への縦走コースもありますが
往復6時間かかるロングコースなので
今回は陣馬山だけのハイキング
藤野駅から和田バス停まで神奈中バスで移動し
和田尾根コースを登ります。
○印がスタートとゴール地点
藤野観光協会
今回は鎌倉の反省の上で
バッジとネームプレートとバゲットバックは
ばっちり装備済みです!
登山口までの道中で今年初めてのつくし発見
沿道は水仙が花盛り
8:45登山口
あちこちに蕗のとうが顔を出しています。
のどかな里山
ここでもテンナンショウの仲間発見
嬉しくなります。ピンぼけ残念!
登山客はほとんどおらず
3人でお喋りしながらゆるーく登ります。
電話自動応対の話、ウケました( ̄▽ ̄;)
スゲの仲間もあちこちに。
2日前の鎌倉よりもさらに暑くなり
半袖の上に1枚上着を羽織ったので丁度いい感じ
可愛い落とし物
ひと休み
今日もお付き合いありがとう
山友がいるって素晴らしい^_^
こんなふうに明るい木の根道が続きます。
もうすぐ頂上ですね。
最後の階段がキツかった(^◇^;)
ここの桜はまだ咲き始めです。
平日ですが峠の茶屋も開いています。
10:25
頂上に着きました!
山頂は草原のような解放感
360度グルリと見渡せます。
富士山が見えました。
やはり富士山が見えると気分が上がります。
シンボルの白馬君と記念撮影
広い開けた山頂
大きなテーブルの上でおにぎりとカップラーメン
ポカポカと暖かい陽の下でのんびりお喋り
1時間半ほど山の上で
知らず知らずいろんな心の荷物を下ろす感じ
出発する前に白馬くんの後ろ姿とも
空が綺麗でした。
11:45下山開始
ここで直ぐに道を間違えた〜
陣馬山に登ることが決まった時
日だまりさんが見つけてくれたナイスなページ
写真付きで親切丁寧に
陣馬山のコースを案内してくれていたのですが
なんと標高の低い山のはずなのに
陣馬山山頂では電波が届かない〜開かない〜
で、降り始めて直ぐに現れる
分かりにくい分岐点のことを
親切丁寧に教えてくれていたのに
気づかないまましばらく下山。
和田峠まで降りてそのことに気づく。
まあ、間違ったことは仕方ない。
ここから歩いても目的地には着くのですが
少し遠回りの上に、車道をずっと歩くという…
気を取り直して
日だまりさんの娘さん手作りのケーキ
美味しすぎて全てを忘れました(≧∇≦)
血は争えないわ〜
素敵なティータイム(*´∀`*)
ご馳走様でした。
最近どの山でも、山頂からメールや投稿ができますが
こういうこともあるので
大事なことは画面をスクショしておくこと!!
また一つ学びました。
今回道中の写真は少ないですが
先程の山ガールネットを見れば
はっきりと思い出せます笑
降りるはずだった新ハイキングコースとの合流点も過ぎ
ゲートを超えたところで
春の光が集まったようなミツマタに遭遇
やっぱり庭会
最後は山の花で締めます^ - ^
陣馬高原下バス停から何時に西東京バスに乗ったのか
もう忘れてしまいました(^_^;)
14:30頃かなあ…
いい天気になってよかったです。
また一緒に登ろうね。
帰りの電車の中で山ガール先輩の今年の目標のひとつ
「年間10座を目指す」
私も数えてみると鎌倉ハイキングも入れると
榛名山(掃部ヶ岳)、黒斑山、大平山、衣張山、そして陣馬山
3月までで5回も登ってしまいました〜
全てゆるゆる山ですけど!
あ、幕山〜南郷山の梅ハイキングのこと抜かしてました〜
もう6回だ!!!!
(座ではなく、何回リュック背負って出かけたか、
ということですね^_^;)