一人時間

庭・猫・娘・私の時間

鎌倉 親子散策

2021-02-28 | そうだ 鎌倉、行こう。
次女と再びの日曜の鎌倉へ

鎌倉駅からバスに乗って浄明寺へ。

到着した途端、この山門の上を
台湾リスが左から右へ駆け抜け、大木に飛び移りました。

頭上からは今年初めてのウグイスの声も。
静かな谷戸からの嬉しいプレゼントです。



お目当ては浄明寺の中のレストラン、
「石窯ガーデンテラス」
10時過ぎには着いたのですが
コロナの影響か開店はいつもより1時間遅い11時

本堂にお参りした後
境内をゆっくり散策しながらレストランに向かいます。

ガーデンテラスは英国風庭園ですが
そこに至るまではお寺の和庭。
しっかり馴染んでいるのがクリスマスローズ
椿の下でひっそりと咲いています。



猫額庭のクリスマスローズは
なんだか増えないで弱る一方…と気にしていましたが
日陰で楚々と咲く様子に安心しました。
そう、我が家はこれでいこう。







椿も梅も綺麗です。







今日も青空に恵まれました。







レストランの前庭は日差しでポカポカ
開店までそこでのんびり過ごしました。





花模様の埋め込み石も可愛い



周りを取り囲む稲荷山の谷戸
大きな藪椿の大木があって
ガサガサ動くと思ったら
タイワンリスが椿の花を食べて?います。
可愛らしくてずっと下から見上げていました。

そういえば次女も
少女の頃はずっとリスのイメージでした。



もちろん洋庭にもぴったりのクリスマスローズ
日差しがよく当たるところはモリモリですね。
花のないこの時期の地面に寄り添うように咲くのがいい。








さて、中に入れました。
日差しが暖かいのでテラス席希望。
(ここではテラスにしか座ったことがない^ ^)



テラスから店内を自由に徘徊している猫さん
近所に住む飼い猫でしょっちゅう来るのだそう。
人が大好きなんですって。





オーダーした後はしばし庭散策
この時期に来るのは初めてです。

前の記録




































さてと、ランチ〜
私は魚コース、次女は肉コースで。







このキンカンのデザートはサービスでした🧡


帰り道の坂
ハナニラとタンポポ
ここには春が早く来るのでしょうか。



本当は花寺と呼ばれる瑞泉寺に行きたかったのですが
次女も一緒だし多分花の種類も一緒でしょうから
そこは1人で次回に。


帰り道に寄れる荏柄天神社に。
お礼参りに。って次女の受験は何年前のこと???



考えたらここも梅の時期ドンピシャに訪れたのは初めてかも。




















国大附属鎌倉校の前を通りながら
中学時代の話をしたり
鶴岡八幡宮で鳩みくじを引いたり
親子散策はそれはそれで楽しいものです。

小町通りの入り口の「どんぐり共和国」で
次女の買い物に付き合い、
駅の向こう側、御成通りの猫の店にも。
次女と一緒じゃないと絶対に来れませんでした。
可愛い〜を10回は言ってしまう店笑笑




猫だらけで有名な猫寺(光明寺)に行ってみようか
と言いつつ少し遠いので断念。




明日はお互い朝から仕事なのでさっさと帰ろう
ということで、3時過ぎには自宅へ。

ちょっと遠出してプチ贅沢ランチして
趣味を少しずつ共有して
なによりも娘と一緒の時間を共有できたのが
一番リッチな時間だったのでしょう。



ヒヤシンス 二番花

2021-02-27 | 花あそび・アレンジ

根本からニョキニョキと姿を現してきました。



あれ?どっちも二番花にピントが合ってない💧
一番花を切り取れ、ということかな。





これは最後の八重の桃花



花は癒し
風の冷たい1日ですが今日は出勤です。
機嫌良く頑張ろう。


鎌倉 花便り その3

2021-02-24 | そうだ 鎌倉、行こう。

時刻は2時前
お腹が空きました。

北鎌倉の駅から直行
目指すはタケルクインディッチ

一人で入るのは初めてだけど
行ったことのある店はやはり安心





カウンター席でゆったりのんびり
美味しいもの食べて何もかも昇華という感じ









心もお腹も満たされたところで
最後のお寺へ。

【東慶寺】
下から見上げただけで
山門の向こうにホワッと広がる梅の花が見えます。

人がいない風景は撮れませんでした。
空もちょっと曇ってきましたね。









境内は梅の花盛り







東慶寺の梅は枝ぶりが芸術的



















梅はひとつひとつの花が愛らしい













普通なら宝戒寺から北鎌倉まで徒歩で移動するのが
私の自然なルートなのですが
たまにはこんな思いつき散策もいいかな。
「そうだ!鎌倉、行こう」
まさにそんな感じで思い立ったお花見でした。

鎌倉 花便り その2

2021-02-24 | そうだ 鎌倉、行こう。
【宝戒寺】

今年で3度目の正直で梅の見頃に間に合いました。

参道を霞のように包み込む梅の花が
ほんわか明るく見えて
遠くから見ても嬉しくなります。

祝日と見頃が重なったからか少し人が多そうです。




まずは本堂にお参りします。
皆さん間隔を空けて正座で待ちます。




本堂前の大きな枝垂れ梅には
今年も間に合わなかったのだろうかと思ったら
そうではなく、 
樹自体がもう盛りを過ぎているのだそうです。



回り込んで枝先の白梅を鑑賞








本堂の右側には鮮やかな紅梅、桃梅



花びらも色とりどり





梅の花は一つ一つがとても可憐









福寿草



今度は本堂の左側の庭へ

蕗の薹



ここにも様々な椿
何故か紅白ばかりを撮ってしまいました。



白梅、紅梅、枝垂れ梅、咲き乱れ

































本堂の前まで戻りました。
境内から参道を。

この梅は、一本の木の中に
紅、白を咲き分ける「思いのまま」という品種





ありがとうございました。
梅の花をたっぷり堪能させていただきました。






本当はこの後、江ノ電で長谷方面を訪れ
最後は七里ヶ浜まで足を伸ばし
雄大な富士山を眺めよう、と思っていました。

が、宝戒寺の梅のおかげですっかり満足。
今日は無理しないで、美味しいものでも食べて帰ろう。

宝戒寺を出て八幡宮に向かう道沿いのお蕎麦屋さんに
長い行列ができているのは気がついていました。
帰りは店の外に2、3人で列が短かったので
なんとなく並んでみる。






次は自分の番、というところまで待ちましたが
急に気が変わってやめました。
後で調べたら「マツコの知らない世界」で
2年前に紹介されたお店だそうです。
さらに最近ダイジェスト版が放映されたのが
この行列の原因かな。
帰ってからparaviで見てみたらかなり美味しそうです。
惜しいことをしました。
次回は寄ってみよう。「茶織庵(さおりあん)」

「マツコの知らない世界」より
蕎麦湯がポタージュみたいに濃厚なんですって。



再び段葛を歩いて駅前に。
市役所前まで行ってGreen Houseも覗いてみましたが
ここも行列。
なんだかここも気が向かず、帰ることにしました。




鎌倉からJR横須賀線に乗って次の北鎌倉に着いた時
何故か飛び降りてしまいました。
情緒不安定?笑笑

この後もう1箇所、梅の名所に向かいます。
続く。


鎌倉 花便り その1

2021-02-23 | そうだ 鎌倉、行こう。
今日訪れたのはこの4箇所



まずは鎌倉駅界隈から

【本覚寺】



青空に河津桜が映えます。
境内にあるたった一本の桜ですが
見ているだけで嬉しくなります。










【大巧寺】

ここは以前、姉と安産祈願のために
一緒に訪れたことがあります。
あの時産まれた可愛い姉の孫の成長した写真を
昨日見せてもらったばかりなので
余計にありがたい気持ちに。





都会的なビルの隣にこんな可愛い参道



色とりどりの椿が咲き始めています。
このお寺では、椿以外にも沢山ある植物に
全て名札が付いているところが好きです。




若宮大路】
早咲きの玉縄桜
鎌倉生まれの桜だそうです。

やはり桜は人を集めますね。
たくさんの人がカメラに収めていました。








【段葛】
二の鳥居と狛犬



狛犬がマスクをかけています。



八幡様の鳩の印!



鶴岡八幡宮まで続くこのまっすぐな段葛



とても好きです。
並行して賑わう小町通りにはほとんど寄らず
いつもここを歩きます。

改修後、桜も大きくなったような気がします。
桜の季節に是非また歩きたいものです。




昨年訪れた時は八幡宮の三の鳥居近くで
鎌倉紅谷雪ノ下店で「クルミッ子」の切り落としを
5袋も買い求めました。
今年はコロナの影響で雪の下店は休業中。
ネットで確認はしていましたが
とりあえずチェックして、八幡宮には進まず
右折します。

次は大満足の宝戒寺の梅・梅・梅の花
続く。





庭パトロール 2.23

2021-02-23 | 
朝から水やり

暖かい日が続くので
軒下(テラス)に入れていた実家からの吊り物を
外に出してみた。



母の病気が分かってから書き始めた
帰省した時に教えてもらった母のレシピ帳がある。
残念なことに何ページもなくて。
結婚して家を初めて離れた時から
電話しては細々としたことを色々聞いて
長々とおしゃべりしていたのに。
最初から色々とノートに書き留めておけばよかった…


で、数少ない記録の一つに
この植物たちの扱いについて書いてある。

あの当時実家で電話メモに使っていた何かの裏紙
忘れないように聞いたことをメモしたんだろうなあ
日付を見てびっくり。
これが1枚目のメモなのに
この1ヶ月後には永遠の別れが待っていました。



「冬は萎れても水をやらない方がいいくらい。
凍らないように!」


で教えを守って霜が降りる前には軒下に。
外に出すと春が近づいたなあと感じる。



ビカクシダ
実家にあったものではないけど
実家の庭を思い出させるもの




一昨年の春、姉と訪れた鎌倉で買った沈丁花
結構大きくなった。



12月に蕾を発見してびっくりしたけど
開くのは今だった。



仙人草
かなりバッサリ切ったのに
この芽の力強さ!さすが。



根本で切るタイプのクレマチス
芽が出るとほっとする。
1番待ってる株はまだシーン…生きてるかな…



零れ種のトリフォニウム・イエローリボン




水やりしながらピカーン💡と閃いたことがあって
(薔薇の植え替え)
今日すべきかどうか迷ったけど
それはまた来週のお楽しみに取っておくことに。
今日でないとできないことを優先する。
すぐさまお出かけの準備。





春の隙間庭仕事開始 勿忘草定植

2021-02-21 | 庭仕事
庭仕事をするつもりはなかった。

ちょっと外に出てフラフラしてるうちに
いつの間にか…というパターン

根本から新芽が出ている宿根草が増えた。
それを確認して、古い枝を始末。

寄せ植えのキャットミントの新芽



古い枝を縛ってシータに渡してみる。
思ったよりも興奮してくれた(*^_^*)



バラバラになりそうだったので取り上げて
吊り下げる。




ちぎれた葉っぱは花瓶へ



5時を過ぎて外を見るとまだ明るい。

そういえば苗の定植はいつもいつ頃だったっけ
ブログの記事から調べてみた。

2020.3.11
2019.2.23
2018 苗なし(苗がなくても強がっている記事あり)
2017.2.25
2016.2.21
2015.3.4(足場解体の日)
2014.3.16


まだ明るいから
少しでも勿忘草の定植をしようと思い立つ。

今年は全部で40個の苗。
いつもより少ない。

勿忘草の小道



昨年は冷蔵庫から発掘した多種類の種があったので
勿忘草のポット上げに疲れたのかもね。
苗の数が多過ぎて
ビニールポットが足りなくなったのも一因かも。



全部植え込んで写真を撮ったのは5:40!!!
ずいぶん日が長くなったものです。

隙間庭時間の始まり。
今年も。
また。


ヒアシンス桃

2021-02-21 | 花あそび・アレンジ
可愛いな




すぐにお辞儀してしまった。





ワンデコで買ったフラワーベース
カッコいい




レディジェーン
やっとちょっとだけ緑が見えた。
庭のはかなり伸びているので
水栽培には向いてないのかな。





花のモチーフ編み 9枚揃った(*^_^*)

2021-02-21 | 手仕事
ここでやめることもできます。
やめないけどね。



最初の何枚かは手が慣れていなくて
ゲージよりも少し大きめ。
今はかぎ針の号数を下げて編み、
スチームを当ててまち針で止めて乾かし形を補正、
という方法でぴったりサイズに。

やることないので
(いや、編み物以外では山ほどある💦)
最初の何枚かはベースを編み直そうかな。

糸は余分はないので、ほどいてやり直し。
ちっともめんどくさくないし楽しい(≧∀≦)

結局、日曜の半日、お直しにあてた。😊






花のモチーフ編み⑨ カモミール

2021-02-20 | 手仕事
2週間分きても2日で編んでしまう。
10号以降は月1で4号まとめてくるそうなのに…
我慢して少しずつ楽しめないタイプ。
目の前にあるものは全力で楽しむキリギリス?


今回は先にベースを編み仕上げるパターン
毎回パターンが違うところが面白い。



黄色いポンポン可愛いな。



花びらも編んで





最後に閉じつける。



🧡🤍🧡🤍🧡







猫額庭のカモミールは零れ種で細々と咲く。







雨水(うすい)の庭

2021-02-20 | 
ふきのとうがもう一つ顔をひょっこりさせていた。





いつも上品なユキワリイチゲ



ペチコート水仙



クロッカスが咲いていた。



白も。



雪割草



このところの晴天で庭が水を欲しがっている。
午前中の庭仕事は水やり

原宿界隈散策  その2

2021-02-19 | 鑑賞
全くもってにわかファンなので
わざわざ章立て?して投稿するのもなんですが
まあ、老後の楽しみの記録として(言い訳がましい笑)

入り口から足止め
名場面シーンを流すコーナーでは
いちいちじっくり鑑賞してしまい
そこだけで1時間。
なかなかメインの展示コーナーにたどり着けない…

写真もたくさん撮りましたが、
展示会公式ガイドブック付きのチケットを予約したので
まあ、記録はいいとして。。。

大満足な時間になったことは間違いありません。

1.5時間×16回のドラマを
ちょうど1.5周したところでの展示会鑑賞。
2月末で東京展示終了なので
慌てて火がついて観始め、どハマりしたクチです。

もうすぐ2周目が終了。
ひとつ言えることは、このドラマを観てよかった〜
この世界にハマれてよかった〜
それのみです。
















そして願わくば
南でも北でもなく
もう一度スイスに行きたい!!!!!!


ひたすら1人でドラマの世界に浸り
あっという間に2時間半。
どこにも寄り道せず、さっさと帰途につく。
(ちなみに会場のコロナ感染予防対策は万全。)


原宿駅がモダンになりすぎてびっくり。
可愛い木造の旧駅舎は東隣に再建設されるそうです。







花のモチーフ編み⑧ オトメツバキ

2021-02-19 | 手仕事
2週間ぶりに届きました。2週間分。
花金の週末、届いているのを確認し
すぐさまヨガはキャンセル(^^)



進む、進む、手が止まらない。


ここ1番の立体ぶりかも(≧∇≦)

乙女椿は猫額庭にも。
可愛いなあ。一度は伐採したつもりだけど
コピシングて見事に復活。
また花をつける日が楽しみ



明日の朝もう一度撮影会。

ムフフ













ヒヤシンス白

2021-02-18 | 花あそび・アレンジ
先週、やっと部屋に入れた途端に
ムクムクと溢れ出しました。

部屋には濃厚な春の香りが充満





このままでは花瓶ごと倒れるので
入れ直し。



続いてピンクも






原宿界隈散策  その1

2021-02-16 | おでかけ

何年振りかの原宿駅
新しくなっていて明治神宮口から出たら
すぐ目の前が明治神宮の入り口だった。





もうここから違う空気



空を渡る風の音だけが響く。



代々木の地名の由来



奉納された日本酒は知っていたけれど



対面のワインの酒樽には
今まで気づいていなかったのかな。



フランスのブルゴーニュ地方から奉献された酒樽



日本で最大の木造鳥居「明神鳥居」
一礼してくぐるとますます濃い気に包まれるよう。
気が引き締まるとはこのこと





 

空にひとひらの雲(あれ?どこかで聞いた歌詞)



一礼して鳥居を潜るたびに気持ちも鎮まる。



大樹の楠木も久しぶり
考えてみれば、今年の初詣でした。
厳かな空気の中でお参り。
人は少ない。



楠木の根本で風の音を聴く。





御朱印はここでも直接御朱印帳への記帳はなし。
コロナの感染予防なのでしょう。





この深い森となんとも言えない心鎮める気…
やっぱりすごい場所
いろんな邪念が払われる。

と言いつつ、この後
邪念の塊のところに行くのが、本日のメインイベント。

原宿に行くなら明治神宮に寄って行こうと
思いついたのだけど行ってよかった。

心が洗われた。

邪念の塊は、すぐ向かいで開催されていました。
でも別の意味で心が洗われた。
(てゆーか大満足^ ^)
それは次回に。