一人時間

庭・猫・娘・私の時間

鎌倉 山のよりみち店

2022-02-28 | そうだ 鎌倉、行こう。
下山した翌日の日曜日
いざ鎌倉へ!!!

若宮大路を海方面に進んだ材木座にある
古民家カフェ&ギャラリー Jone



2月初旬に上がったこの記事に惹かれてやってきました。


yuri_yosumi  Instagramより

期間中、私の休日はお店も休み。
2回ある土日、お目当ての品もすぐ売り切れそうなので
雪山翌日の身体に鞭打って?
庭友と共に出かけてきました。

会場の様子を撮影するのははばかられたので自粛
作家さんの説明とともにInstagramに詳しく掲載されています。

山スカートを世に広め、
山ガールブームの火付け役と言われる
四角友里さんについてはなんとなく存じてはいましたが
今回のイベントに行くにあたり
色々読ませてもらってお会いするのが楽しみでした。

ご本人がいらっしゃることにまず感激(≧∀≦)
そして店の前にもギャラリーにも
登山の格好をした女性が沢山いることが1番の感動!
まさに四角さんが狙った通り
鎌倉の山帰りや登山前に立ち寄る
「山のよりみち」店になっていました。

四角さんがセレクトした作家さんの作品は
どれも山に寄り添っていて素敵(*^^*)
2日目なのに売り切れているものも続出でした。

ゆっくりと作品を鑑賞して
友人と共通の真田緑さんデザインのお目当ての品物は
とっくに売り切れていましたが、
ハンカチやステッカーを購入出来て満足^_^

お昼時だったのでカフェる

購入したハンカチとステッカー
ハンカチは昨日の雪山を彷彿とさせる柄
家にいて職場にいて山を想う品



ケーキセット
これもケーキ作家さん?が届けてくれるものだそう



昭和レトロな店内






一息ついた後はギャラリーに戻り
四角さんとお話しさせていただきました。



こんなにナチュラルで可愛いらしい方!!!
なのにこの高身長と小顔!!!カッコ可愛い
次から次へとファンと思われるお客さんと
写真撮影と丁寧な対応。頭が下がります。
友人は真田緑さんの布ものについて、
私は鎌倉のハイキングコースについて質問。
天園ハイキングコースは
瑞泉寺まではまだ立ち入り禁止ですが
その手前に降りるコースがあるということ。
今度ぜひ行ってみます。

鎌倉在住の四角さんが
以前雑誌で「山と街とを行き来する鎌倉旅」
と言っていて
それはまさに私の大好きな
ハイキングコースと麓のオシャレカフェの組み合わせ。
この前京都トレイルでも試したばかり!!!
そしてそういえば以前湘南ママ友に誘われて
港南台から天園コースに入り
麓のイタリアンレストランでランチしたのは
お手本ルートですね(^^)v
まだ鎌倉を歩き回ってない頃。懐かしいです。


鎌倉にはこだわりのショップが沢山
このあと雑貨屋さんや山グッズ屋さんに立ち寄りました。
私1人だとお寺の庭巡りや散策がメインで
ショップにはほとんど立ち寄らないので
たまには友人とくるのも趣向が変わっていいものです。

カフェしたばかりですが^^;
ランチして帰る?ということになり
北鎌倉で途中下車
タケル・クインディッチに予約して
すぐ隣の東慶寺へ

東慶寺から眺める向かいの円覚寺の山
好きな風景



梅の見頃はもう少しかな









タケル・クインディッチは昨年も3月に1人で立ち寄りました。
前菜の一つ一つがとても美味しい(o^^o)



メインのパスタ2種とマルゲリータ
3人でシェアしたのに写真撮り忘れ(^_^;)
これまた美味しい
最後のデザート



山専ボトルに山ステッカー貼ってご機嫌



日々の暮らしと自然を繋ぎ
家にいて山を想う
そんな癒しのひと時に感謝

四角友里さんに
庭友の2人に
感謝

鎌倉も京都もますます好きになった。
山歩きと街歩き
これからも何度も何度も繰り返す。



黒斑山 雪山登山 その1

2022-02-26 | 雪山登山
2月26日土曜日
好日山荘のおとな女子登山部の部活!!!
今回は、チーム鍋割での参加(^_^)v





黒斑山は昨年の夏、山ガール先輩姉妹に
連れて行ってもらったばかり(≧∀≦)

黒斑山について詳しくはこちら(2021.8.4)


東京6:52発 北陸新幹線あさま601号
佐久平8:15着

3日前に新幹線の指定席を取ったのですが
そのときすでに満席に近く
今朝も新幹線乗り場の前は
たくさんの人でごったがえしている状況。
満席となった指定席の車両の中は
私たち以外は全員若者でした。笑
スキーシーズンですね。

新幹線の中で見た天気予報



浅間山のライブカメラ



嬉しすぎる晴天です。

佐久平から高峰高原に向かうバスに並ぶのは
スキー客ではなくほぼ登山客。
バスが増便されるほどの盛況ぶり

遠くに連なる八ヶ岳や富士山、アルプスの山々
そして浅間山のガトーショコラ
白銀の世界と青く青く澄み渡る空

詳細は後日!







花のモチーフ編み 60 セントポーリア

2022-02-23 | 手仕事
33 セントポーリアと色違い
46 セントポーリアと同じモチーフ
流石に3枚目となると説明書も記号図のみ





このフリフリの花びらを編むのは
立体モチーフらしくて好き
(って前回も書いてあった)

幕山〜南郷山 梅ハイキング

2022-02-20 | ゆる山登山
山ガール先輩に誘われて湯河原の幕山へ
天気の関係で土曜日から日曜日へと延期しての実施

電車で湯河原に向かうのは初めてかも。
もう熱海のそばなんですね。




YAMAPより


東海道本線に揺られていると
車窓に海が見えてきて嬉しくなりました。
(山に向かっているのに)



最初は9時集合の予定でしたが
天気が悪く1時間遅らせました。
駅前にもう「幕山公園 梅 五分咲き」の看板が。



バスに乗り換えて15分。
幕山公園に着きました。
天気が悪いとしてもこの4000本の梅が見たかったのです。



入場料200円(ICカードOK)
出店も立ち並び梅祭り感絶大ですが
天気のせいかこのご時世だからか、人は少なかったです。
満開が近づくともっと増えるといいですね。

幕岩パワー

(黄色く見えているのは広場に敷かれた木材チップです。)



丁度大河ドラマで先週あたりに放映されていた場所!!!
タイムリー(^ ^)





幕山の生い立ちとか梅林の誕生秘話とか
よく分かりました。



五分咲きとはありましたが
早咲きの梅は満開です。



10:36
さて登山口
といっても、梅をのんびりと愛でながらのハイキング























鎌倉の宝戒寺でも昨年咲いているのを見ました。
「思いのまま」


十分、梅の花も満喫できました。
満開の時期にはさぞかし素晴らしいことでしょう。


Photo by M
(今回、M様の写真掲載は自粛^ ^)

梅林が終わると登山道らしくなります。
今年初の出会い 蕗のとう



どんよりと煙っています。



途中で、あ、海!!!



鈍く光る相模湾が見えました。



そんなにきつくもなく
お喋りしながらどんどん登ります。

この時はどっちが近道なのか一瞬迷って
右に回りましたが
左を選ぶとすぐに頂上です^_^





12:03
幕山頂上626m

海に突き出ているのは真鶴半島



冬のバーゲンで買った山キュロット履いてみました。
足さばきもよく、ハイキングには気分も上がってグー



お昼ご飯食べて
南郷山に向かってスタート
陰なのか雪が所々に残り
ぬかるんでいる道が多かったです。



頼朝の伝説が残る自鑑水〜頼朝伝説が残る池



今回のコースにはありませんが
幕山周辺には頼朝が破れて潜んでいた
しとどの窟(いわや)もあるそうです。
そちらも興味深い。


湯河原温泉公式観光サイトより



笹のトンネルが続きます。
ふかふかの所もぬるぬるな所も。



可愛い黒い木の実



13:27 南郷山山頂
この日はハイキングファッションにこだわりたかったので
ベレー帽も被ってみました(≧∀≦)
ただ、登っていると暑くて被ったのはこの時だけ。



幕山山頂よりも南郷山山頂の方が
見晴らしがよかったです。
そして何よりもお天気回復!!!
青い海と青い空!!!



ここまで来て本当によかった。

眼下の左に見えるのは真鶴半島
右に小さく点のように見える島は初島です。
初島には渡ったことがないので行ってみたいなあ。


初島


Photo by M

山の可愛い息吹を感じながらのんびりと下山









湯河原には道端でたくさんみかんが売られていました。
海沿いで暖かいので美味しいみかんができるのですね。
重くなるので買って帰りはしませんでした。

おしゃべりして、花も愛で、景色にも癒され、
楽しいハイキングになりました。
(実は今週末にある冬山のトレーニングだったとも言う笑)

共に寄り添ってくれる山友、庭友、花友
ありがとう!!!
(ほぼ同じメンバー🤣)
感謝です。
次もよろしく〜






花のモチーフ編み 59 オダマキ

2022-02-19 | 手仕事
20 オダマキと色違い





これからは多分色違いもしくは同じもの
しかないと思われる。

が、色もデザインもフェリシモとはまた違う
編む楽しさ。

猫額庭では色んな種類のオダマキを育てたけど
毎年消えずに出てくるのはミヤマオダマキと
西洋オダマキ
このピンクも毎年会える子





夕暮れチューリップ

2022-02-16 | 花あそび・アレンジ
5時を過ぎても明るいことに改めて気づく。
明かりを灯す前の最後の光で撮ってみた。

急に褪色が進む。
儚げが増す。









花のモチーフ編み 58ガーベラ

2022-02-16 | 手仕事
34ガーベラと色違い






3時間で仕上がるアシェットのモチーフは
丁度いい脳トレ


チューリップ・ハワイ  くったり期

2022-02-14 | 花あそび・アレンジ
水切りも水替えもしてるけど
くったり暴れてきました。

ステムが伸びて暴れるのはチューリップの醍醐味

3日目





4日目





5日目



6日目



いろんなチューリップ咲かせたことあるけど
こんな花びらは初めて



可愛いけどゴツいって本当です。









早春庭パトロール 2.12

2022-02-12 | 
立春も末候 魚上氷(うお こおりを のぼる)
が近づき庭も地面から春めいてきました。

スノードロップ



スプリング・エフェメラル
春の妖精
セリバオウレン



セリバオウレンの奥にはバイモユリの芽





バイモはあっちでもこっちでも



ニョキニョキ


ニョキニョキ



お正月花の花遊びで
いつもいい味出してくれる南天の葉っぱ
気づけば庭のあちこちに小さな苗が紅葉してました。



鳥さんの落とし物だったり
小さな寄せ植えに入ってたのを地植えにしたものだったり。



赤い南天の実がなるのにはまだまだ何年もかかりそうです。



クリスマスローズも気づけばあちこちで咲いています。








沈丁花も準備万端



かろうじてネズミに掘り返されなかった(T ^ T)
レディージェーン



ここにも頑張って隠れてたチューリップ
オオカミと7匹の子やぎの末っ子を思い出す。





花モチーフで籠バッグカバー

2022-02-11 | 手仕事
余り糸で後4枚編んでみた。



6枚はぎのものに繋げて



籠バックに装着



ムフフ 
どちらもフェリシモの手編みモチーフ
ドライブもいい気分
(よくよく見たら裏を上にして装着していた^^;
後日直す)




今まで使ってたねこちゃんカバーは
ソファーにかけてシータのお供に



すぐさま尻に敷かれていた…


ご満悦のご様子




鎌倉梅散歩 帰り道

2022-02-11 | そうだ 鎌倉、行こう。
八幡宮に向かういつもの桜並木



宝戒寺は外から眺めるだけ。
梅の蕾もまだまだ固そう。



宝戒寺も頼朝に縁が深いそうだ。



さて、1時も過ぎました。
前に来た時は行列で諦めたお店。



手打ちそば「茶織庵」さおりあん
マツコの知らない世界で紹介
もう一時の騒ぎが収まったのかお昼時を過ぎたからなのか
空いていてゆっくり静かに食事ができた。



天ぷらせいろ(≧∇≦)
斜めに差し込んで来た午後の光も暖かい



蕗のとうと梅と椿。小さなしつらえが可愛い



お蕎麦ももちろん美味しかったけど、
(味の違いがわかるほどツウではない^^;)
蕎麦湯がとろ〜として絶品でした。
初めて2杯飲んでしまった^_^
後でネットで見直してみると
このお店を紹介した方もマツコも蕎麦湯激褒め

満腹で八幡宮に挨拶(しただけ)



段葛の桜の下を今年も歩きにこようかな。



朝は抜けるような青空で
横須賀線の車窓からも真っ白な富士山の山頂が見えて
江ノ島とのコラボを楽しみにしていたけれど、
段葛から眺める空はもう雲でいっぱい。

翌日は大雪(結果は積もりもしなかったけど)の予報の影響かな。
冬の富士山はまだ機会もありそうだし
駅前の鎌倉ニュージャーマンで
鎌倉カスターとプリンを買って帰途につく。
14:30には鎌倉駅を出発。
ふと思いついて来られる鎌倉、最高!!!
(自宅からは1時間半かかるけど…)
また近いうちに来る予定あり(≧∇≦)


鎌倉梅散歩2022  源頼朝、北条義時の墓

2022-02-11 | そうだ 鎌倉、行こう。
京都、パリ、そして鎌倉
古都が好きだと言っても
「時を旅する」とかそんなことでは全くなく
歴史にも滅法弱い。
でもその街の何かが好きなことには変わりないから
何度でも訪れたくなるのだろう。

確かに今回の大河ドラマは
ちょっと歴史にも目を向けるいいキッカケになるのかも





ここは何度も通って来た分かれ道
いつも素通りして荏柄天神と鎌倉宮に行っていた。



今回は目的地。
「鎌倉殿の13人」のおかげ







【源頼朝の墓】







静かで質素な場所







【北条義時の墓 法華堂跡】









看板のQRコードからアプリをインストールして
この何もない場所にかざすと〜
何とゆーことでしょー
あたかもそこに法華堂が建っているかのように
画面上にCGの画面が現れる。
(スクショした)



ぐるぐる周りを歩くことができるし
中に入ることもできる。



何もない場所に看板も現れる。
凄過ぎたー!!!

これなら無駄な資材もいらないし
景観を楽しみたい人の邪魔にもならない





法華堂跡の奥には、頼朝にゆかりのある武士の墓












高台に立っていると
すぐ下の小学校から元気な子どもたちの歓声が聞こえる。
ちょうど昼休みの時間帯。

埋もれていく時間と最新の技術
そして今生きている普通の時間
全部がごちゃごちゃと存在しているこの足元が
心地よいのだと感じる。


チューリップ・ハワイ 2日目

2022-02-10 | 花あそび・アレンジ
昨晩のくたっとした姿から
水を上げてピーンと元気


 
水をかえるとキュッキュッと
音がなりそうなくらい張りのある全身




鎌倉梅散歩2022 荏柄天神社

2022-02-10 | そうだ 鎌倉、行こう。
鎌倉宮まで戻って来た。



今日はこのまま失礼します。
ここからは徒歩で駅まで戻る。


12:14 【荏柄天神社】到着。




いつかこの大銀杏が黄金色に輝く季節にも来てみよう。





もう春がやって来たような彩り
また会えて嬉しい、そんな感情が湧いてくる。


この寒紅梅は鎌倉で一番に咲くそう。
満開(*'▽'*)







白梅からのアングルも素敵













皆さんの願いが叶いますように














また、いつか


そうだ!鎌倉 行こう  瑞泉寺

2022-02-09 | そうだ 鎌倉、行こう。
水曜は休日
朝、長女を送り出し、在宅勤務の次女の横で
のんびり朝ドラを観終わり
冬山のための自分の過去記事を眺めていたら
昨年の今頃の鎌倉の記事に。

明日は大雪の予報。今朝は晴天。
そうだ!鎌倉行こう!
急な思いつきなのでスマホもカメラも充電できてない。
充電しながら出発。

今回のお目当ては
・まだ一度も訪れたことのない花の寺、瑞泉寺
・梅が綺麗であろう荏柄天神社
・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの頼朝と義時のお墓参り
・宝戒寺の枝垂れ梅
・マツコの知らない世界で紹介されていたお蕎麦屋さん
・冬空に映える稲村ヶ崎から眺める富士山

稲村ヶ崎以外は二階堂方面でまとまっている。



まずは、昨年の梅散策とは逆に
北鎌倉から歩いて鶴岡八幡宮〜宝戒寺〜荏柄天神方面
と言うコースが浮かんだけれど

行きの電車の中であーでもないこーでもないと
組み立ているうちに
北鎌倉はカット(時間が足りないし多分梅はまだ)
ランチのお店の開店時間(これ重要!)を考え
奥の瑞泉寺からだんだんと駅に戻ってくることに。
(家庭訪問方式)

出発が遅れたので鎌倉到着は11時前。
時間短縮のため往きはバスで。
シャリバテしないように(登山ではない笑)
バス停のベンチでコソコソとおにぎりを買って食べる。

段葛、八幡宮、宝戒寺、天神前、と
まさに訪れる予定地の前を通り過ぎ
終点の大塔宮へ。
着いてみて、あ、大塔宮って鎌倉宮のことなんだ〜
と初めて納得。
ここから15分、山間に進む。
初めての道はいつもながらワクワクする。

今回の鎌倉初の梅との出会い
かなり上の方。
青空が綺麗。やっぱり今日来てよかった。



【永福寺跡】
源頼朝が奥州合戦で亡くなった人々を供養するために建立した寺院の跡

大河ドラマゆかりの地にはそれを示すノボリ旗がある



これからも整備が進むのかな?





瑞泉寺に繋がる天園ハイキングコースは
残念ながらまだ通行禁止



【瑞泉寺】
駐車場の梅はまだ硬い蕾









さてどっちを上るかな



こっち!



鎌倉らしい柔らかい時の重ね方をした階段







なぜ、吉田松陰ではなく、松陰吉田なんだろう?



本堂が見えた






後ろに大きな山



ここの梅もまだのよう



蝋梅は満開









ミツマタ







こんな大きな規模のやぐらは
鎌倉で初めて見たかもしれない。



なんだか大きな懐に抱かれているようで落ち着く。











蝋梅が逆光で輝いて見える。



青空に感謝



奥の墓地でカサコソ聞こえる。
もしやと思って覗いてみたらやはりリス!
鎌倉では必ずリスに会える。
可愛いお尻とふさふさの尻尾に癒される。



水仙の葉っぱ、こんなふうに結ぶの懐かしい。
私はやらなくなった。







藤棚の藤も咲いたら見事なのでしょう



梅の足元の日本水仙の盛りはもう過ぎたよう


本堂前の黄梅





本堂の後ろの山には
上の方にもやぐらが見える。





冬桜 名残の一輪



ツバキの幹にハート







帰りはこちらの新しい参道を降りる











山に囲まれた花の寺
また違う季節に何度もう訪れたい場所が
増えた。

すぐ近くのお宅の枝垂れ梅も見事