一人時間

庭・猫・娘・私の時間

君の名は

2013-04-30 | 

小道コーナーの脇



君は誰?
P4270004

植えた覚えも買った覚えもない。細い葉っぱです。

実家からきた何かについて来たのかな。



あなたは誰?
P4270001

ものすごく期待感がふくらむ謎の芽。

植えた覚えも買った覚えもない。(前出)




でもこの頃物忘れ激しいからなあ・・・





ハゴロモジャスミン咲き始めました。
P4280004_2

ピンクっぽい光るような白
P4270021_2

濃厚な香り


今日職場のトイレにハゴロモジャスミンが活けられていました。

今まで一度も切って飾ったことがなかったけれど

これもありかも。





最後のクリスマスローズ

全部、摘みました・。
P4290058

シックな花姿
P4290059_2

ここなら猫娘も上がりません。
P4290060


猫・猫

2013-04-29 | メイ&シータ

春は庭につきっきりなので、メイ&シータの記事は滞りがち。

猫娘たちは、家族からの溢れんばかりの愛情を、

ちょっとうざいな~と流しつつ元気にマイペースに暮らしています。



この3日間、メイは定位置の窓際の猫ベットでほとんどの時間を過ごしました。
P4290067

いつ見ても、頬の肉をはみ出して寝ています。


シータはだいたいサンクンガーデンで鳥の観察。

庭に私がいる気配に気づくと、珍しく(猫みたいに)ニャーニャー鳴きます。

上から覗くと、目を絶対にそらしません。

日陰で休憩中。(目は私にロックオンです。)
P4290066

珍しいツーショット

猫草をうまく食べられない2人
P4290024

種まで引っこ抜くからだよ。
P4290025
メイ、その顔すごいよ。

おすましシータ
P4290029
大きさは同じに見えますが、シータの3分の1は毛です。

シータは鳥が気になる。
P4290033


メイはひたすら食べる。
P4290037


ちょっとぉ
P4290038


なによ
P4290039








コメント (2)

花・花・花

2013-04-29 | 

好きな時に好きなだけ庭にいるこのGW

一応やりたい(しなければならぬ)家事は紙に書き出していますが、いっこうに進みません。




今日のバラ



ペールドール

開ききるとこんな感じ
P4290068
ほんのり いい香り




ラビーニアと同じく、ベランダから来た古株 カクテル

新しいシュートも出ないし、大きくならないのだけど

春も秋も地道に咲いてくれます。
P4290042

ナニワノイバラと一緒に、ぱかっと開いています。
P4290070
一重のバラってかわいいね。




ナニワノイバラ
P4290062

今までで一番すごい。

内側も結構盛り上がった。
P4290074


P4290075


母の勤め先の庭からもらって挿し木したもの。

「家庭訪問の時期に、濃い緑の中に真っ白な花が咲いて見事だったよ。」と話してくれた。

あまりの枝の暴れぶりにちょっと閉口していましたが、

今年の咲きっぷりに考えを変えました。

どんどん伸びるシュートは、全部フェンスの外側か上に誘引し、生け垣のように使おうと思います。

遠くからでもぱっと目をひく、GWの時期のうちの目印になってくれるように。

(もう、うちには家庭訪問に来てくれる先生はいないけど)




残りのバラは後期のGWに開花し始めそうです。








今日の小花


キャットミント、タツナミソウ、エリゲロン、ゲラニウム

P4290076





ガーデンシクラメン、ヤクシマスミレ、エリゲロン、アシュガ
P4290049




タツナミソウ、ナガミヒナゲシ、ホタルカズラ、アシュガ
P4290051

道路わきにたくさん咲いています。

種をとってばらまきました。
P4290052

この小ささがなんともいえません。


タツナミソウ、ヘビイチゴ、エリゲロン、セリンセ
P4290053

おととい作った小道コーナーの奥です。

わきにブルークローバーも植えました。




自分が作ったにしては、ちょっと満足の出来上がりの寄せ植え

ライラックの木につりさげています。
P4270052

セダム3種、ヘビイチゴ


真ん中のバラのような形のセダム?(多肉?)は、実家の裏のブロックにへばりついていたもの。

ヘビイチゴも母の庭から。

遠くから来てよく元気で生きていてくれること・・・感謝です。


ペンステモン

2013-04-29 | 

2005年にカノンの庭のかずちゃんからいただいた苗。

名前は分からないまま、株とこぼれ種でずーっと元気です。

昨日、花屋に行ったとき、とうとう名前が分かりました。


ペンステモン バイオレットダスク
Penstemon smallii ‘Violet Dusk’ 
(和名)ツリガネヤナギ
ゴマノハグサ科ペンステモン属
耐寒性多年草(暖地では一年草)


これは今日の様子
P4290043

冬の間も生き残り、この時期花茎をしゅっと伸ばします。

足元にこぼれ種でたくさん新しい苗(赤緑っぽい苗です)が育っています。

花が咲くとこんな感じ
P5270356
昨年の写真です。
P5240336
一株がこんなに増えました。

株分けしてお嫁入りもさせました。
P5270357

釣り鐘やなぎという日本名が納得の姿です。

今年も咲くのが楽しみでしたが、名前が分かってなお嬉しいです。

写真奥のチェリーセージ ホットリップスもカノンの庭からきたように思います。

大株になりました。

いつもありがとうございます。


そこで、今年はペンステモン ハスカーレッドという品種も購入。

こちらは銅葉でピンクがかった白い花が咲くようです。
P4290045


梅雨前の庭を小花で一杯にしてくれる

我が家のペンステモン。

コメント (2)

庭遊びその2

2013-04-28 | 庭仕事

昨日オベリスクを作るとき、

足のふみ場のない下草を踏んだものですから、

なんとなくミニミニ小道ができたのです。(私の足の一足分)



もう10年も前に拾ってきた河原の小石を敷いてみました。
P4280003




四国山脈のふもとの、奥深い山里の河原

母と私と子どもたちで拾った小石。

この河原は、五色の石で本当にきれいなのです。

水に濡れると鮮やかな色に。
P4280004

赤い色が目立ちますが、ここでは青石が有名だったような・・・。



あの山を思い出す。

GW帰ればよかったな~。




余談

川の名前を調べるため、Googleマップで行ってみた。

ストリートビューで懐かしの河原もおばちゃんちも山も小屋も360度見えた!!

祠も谷川も見えた!!

自分ち見たら写真が更新されてた。

このままじゃ、思いでの場所から世界までとんで一日中パソコンで遊びそうなので急いで中止。

Google恐るべし!!!


タツナミソウ

2013-04-27 | 

立浪草

花が片側を向いて咲く様子を、泡立って寄せてくる波に見立てたもの。「野に咲く花」より



猫額庭で、ムスカリ、アシュガの次に地面に近いところでふわふわと群生してくれる花。

実家から連れてきましたが、庭中あちこちの地面で、鉢で、増え続けています。
P4270035


P4230019_2


薄紫
P4270014



P4230026

中に紫
P4270016_2


ピンク
P4270034


ピンクが昨年一株しかなくてあせりましたが、

今年なんとか少し増やせました。

種でどんどん広がります。




こんなかわいいスカラップの形の葉

あちこちから今も芽生えています。
P4270039




階段のプランターには

いろんなものが飛んできてにぎやかです。
P4270023

タツナミソウ、ミョウガ、ヒメイワダレソウ、セダム、ヒメツルソバ、ヘビイチゴ、エリゲロン

タツナミソウ、ここでも元気です。

コメント (5)

庭遊び

2013-04-27 | 庭仕事

長女は部活キャンプ(こういうの何ていうんだっけ??)

次女は部活

私は庭遊び三昧・・・という連休スタートです。



朝陽コーナーのツルバラ ラヴィーニア
P4270046

いよいよ咲き始めました。
P4270007
偶然アーチのようになったラビーニアの足元までの小道(たいしたことない)に

先週買った煉瓦を並べてみました。





いろんな種類を適当に・・・

視覚マジックで奥行きがでたような気がします。
P4270043




一番奥の、穴あき煉瓦にはセダムを入れてみました。
P4270045

飛び石みたいで、ぐらぐらした感じもいいので

このまま埋めないで完成とします。(ズボライフ)

まわりに、ヘビイチゴやらタイムやらがふわふわと寄り添ってくれるといいな。




自分が思った以上に気に入ったので、

ここは朝陽コーナーから「小道コーナー」に改名。

勝手にしろって感じですよね。
P4270047

ここへ行くの楽しみになっちゃうな~。




気になって調べてみました。

[使い分け] ~こみち~
 
  • 【1】「小道」「細道」は、森や林のような場所を通っているものをいうことが多い。また、「小道」は、横道の意にも使われる。
  • 【2】「小径」は、硬い表現で、文章などで使われる。
  • 【3】「小路」は、町中の狭い道。現在、あまり使われないが、町中の狭い通りの通称名などに使われる。
  • 【4】「路地」は、建物の間の狭い道。門内や庭内の通路のこともいう。

こみち繋がりで、ちなみに成蹊の名の由来は

「桃李(とうり)ものいはざれども、下おのづから蹊(こみち)を成す。」ですって。

かっこいい。




ブドウの蔓は2本しかなかったので、以前母が切っておいておいたミモザの枝も活用

なんとなくオベリスク
P4270048

ハニーサックル、うまくなじんでくれるといいけど。
P4270049

コメント (4)

ペラルゴニウム

2013-04-27 | 

すっかり枯れて鉢もかすかす

捨てようと思っていたところ
P4240001_2

生きてました。

「レディープリマスゼラニウム」

ローズミントの香りが素敵。昨年、蚊よけに買いました。




ところで、商品札には学名がペラルゴニウムと載ってました。

ゼラニウムとペラルゴニウムって似てるわけだ。



そして強いですね。忘れたころに芽ぶくなんてすごいです。

昨年は何となくなんだか冷たく接し、買った鉢のまま冬も放置でしたが

この強さにほれました。今年は待遇アップです。

秋に作った寄せ植えの鉢も、もうちょっと様子を見たら

何か出てくるかも。


道草その3

2013-04-26 | 

キュウリグサが生えている同じブロック塀

今年も見つけました。





カラスビシャク

P4260015

おもいろいなあ
P4260018

またまた図鑑大活躍「野に咲く花」

なのに、「畑の雑草としてふつうに生える多年草。駆除がやっかいな雑草」

って散々な書かれよう。

私は、ここで見つけるまで見たことのなかった草だけど。




この形に惹かれるのは、母が育てていたウラシマソウに似ているからですね。

猫額庭の片隅に咲いていてもかわいいと思うけどなあ。




猫額庭で大切に見守られている雑草達。

ヘビイチゴ、ネジバナ、ナガミヒナゲシ、ツユクサ、ミズヒキ。

ナチュラルで懐かしい庭になるような気がするのです。

自然に生えてきたものあり、わざわざ植えたものあり。

「道草ガーデン」というのもいい名前かも。

コメント (2)

朝陽とバラと緑

2013-04-26 | 

今日もいい天気




庭の内側も咲いてきました。

ナニワノイバラ
P4260005

P4260004

濃い緑の照り葉と純白の花びらがお似合いです。




3番目に咲いたバラはペールドール
P4260008
この開き具合がちょうどいい。




シェードガーデン  違った 木漏れ日コーナーだった。

基本、花・花・花・花より、葉・葉・緑・緑の方が好きです。
P4230002

今年はルブスの黄緑が映えています。
P4230003





ハニーサックル、

暴れすぎですので、冬に剪定したブドウの蔓で手作りオベリスクを考え中
P4230006


ふわふわのロマンチック

2013-04-25 | 

猫額庭の花は山野草が多いのでどちらかというと地味です。

この時期はふわふわでかわいらしさをアピール




トリフォリウム アルヴェンセ

(和名)シャグマハギ(赤熊萩)
(流通名)トリフォリウム バニーズ
マメ科シャジクソウ(トリフォリウム)属
一年草または二年草
P4230013

薄いピンクでかわいいねえ。
P4230014

庭友オソロです。





クローバー ティントワイン

マメ科トリフォリウム属
耐寒性多年草
赤いクローバー
P4230018
花も真っ赤でかわいいねえ。

赤葉なので寄せ植えにも良さそうですが、広がってほしいので地植えしました。
P4210034





白いミニミニ柵とティアレア
P4230080

奥にはピンクのタイムも。
P4210035_2






座敷裏コーナーには、やっとアシュガとホタルカズラが思ったように広がってくれました。

群生してる感じにしたかったのです。あと足りないのはわすれな草。

間の丸い葉っぱは、カキドウシ(グレコマ)2種。

P4230009






真打ち

やっぱりこの時期のふわふわのロマンチックさんはこのふたつ。

黄モッコウと白モッコウ

P4230007

寒いせいか長持ちです。
P4230015

ひとつひとつは小さくても、ホントにかわいいねえ。
P4220066


ギボウシガーデン

2013-04-24 | 

ホスタは海外での呼び名



実家では柿の木と柚子の木の下にたくさん並べられていました。
Img_1666
2004.5.3

私の中では、ホスタというよりギボウシって感じです。
Img_1667
2004.5.3

帰るたびに少しずつ株分けしてもらいました。

最初のころは、猫額庭のテラス入り口付近に植えていたのですが、

葉が焼けてしまい今一つでしたので、ほり上げて鉢植えにしました。

東向きの階段で、さらに日陰の壁沿いに並べていますが、

植えっぱなしでメンテナンスいらずです。

やっぱりシェードガーデンにぴったりなんですね。




下から
P4230022




上から
P4230025
真ん中のもやもやは、ユキヤナギです。

剪定しなくっちゃ。





青みがかった葉っぱの種類が好きで、カノンの庭からも何株も分けて頂きました。
P4230024


この場所は、もう少ししたら白モッコウの花が固まりで大量に降ってきます。

そのままにしておくと、梅雨の時期に葉がそこから腐ってしまいます。

毎朝ほこりをはらうように、花がらを落としてまわります。



あんまり増えるから、特別に大鉢に植えたら

これまた特別に大きくなった「寒河江」

最初は3芽しかなかったんですよ。



3月

山菜のうるいはギボウシの新芽なんですって。

食べたことないけどね。

P3230098




4月

ほどけてくるこの感じがいいんです。
P4030194




今朝
P4240003

黄色い縁取りがかわいいです。

葉が大きいので、葉っぱだけで花瓶に活けてもオサレでした。

この後も、ユリ科らしい花、黄色い紅葉まで楽しめます。

ちょっと、増えすぎて葉っぱが小さくなったような気がします。

そろそろ株分けの時期かもしれません。

コメント (6)

定点観測

2013-04-23 | 

この時期

お約束の定点観測&撮影

明日は雨だということなので、夕方帰って撮影してみました。





P4230030

外猫額庭のツツジが咲き始めると、連休!!って感じが盛り上がります。





あれ、あれあれ・・・  じぇじぇじぇ~!

白モッコウと黄モッコウの間

ナニワノイバラ満開じゃないですか!

ズ~~~ム・・・といってもデジカメなのでこれで限界
P4230031






内側から見てると全然気づかなかったよ~
P4230034

ほらね。

いったい誰のために咲いているの。

お向かいのおばあちゃん、

「2階から見るときれいよ。」っていつもほめてくれてたな。

コメント (4)

見つけたっ

2013-04-23 | 

毎日のパトロールで探しているものは

小さな変化と

再びの出会い




P4170009

赤ジソくん。たぶんね。

だれ~とした残暑の庭を大人な感じで引きしめてくれます。







P4230079

バーバスカム?(たぶんね)


バーバスカムかも・・・と思い2本くらいハルジオン(かヒメジオン)を育ててしまいましたが

今度こそ。




一年草は種で世代交代をしてくれますが、

きちんと種を取り種を蒔くという丁寧な行為は

ズボライフな私にはきびしい・・・

できることといえば、枯れた後種をそこら辺りに振りまくこと。

それでも芽をだしてくれた君たち、えらいよ。




こちらは多年草

P4170012

ペラルゴニウム シドイデス。(なんか笑える名前)

枯れてたと思ってました。

シルバーグレーの丸い葉から

花茎が長く伸びて、ワインレッドの小さく可憐な花がゆれるように咲くんです。
Pa220014
これは昨年の写真

挿し木や種からも増やせるそうです。

今年は大事にしてふやしてみようかな。

コメント (2)

朝の光

2013-04-23 | 

新しい朝
P4230071



猫額庭にも、東側から光がさす

P4230072





オベリスクの小鳥も気持ちいい
P4230073






実家のひこばえをもらってきたカシワバアジサイ

今年はずいぶん伸びました。
P4230074


の、下に同じく実家から来たミヤコワスレが咲き始めました。
P4230076

優しいピンクです。