一人時間

庭・猫・娘・私の時間

秋の白 その2

2013-09-30 | 

リコリス アルビフローラ 
P9290018

他の4か所では終わってしまいましたが、ここは最後に姿を現したので今が満開。

いちばんこんもりとなりました。

今年は長女の入院、退院、快復と全てを見守った感じで咲きました。

これから毎年この花をみるたび思い出すのだろうな。

手前にちょこっと咲いているのはハナトラノオ(薄いピンクです)

わき芽を出して小さな花をたくさん咲かせるため、夏前にてっぺんを全て摘み取りました。

そのため世間ではとっくに花盛りですが、猫額庭ではこれからです。








ツユクサ
P9290029

写真では分かりにくいですが、1メートル四方にかなり大きく広がっています。

ちょうちょうのように、かわいらしく揺れています。

ガウラより和のテイストです。

P9290024

水色がますます薄くなってきました。




ルコウソウ
P9290026

花福からきた子です。

昨年のこぼれ種が今ごろになって発芽、

ホスタのうえに這って花をぽつぽつと咲かせています。

昨年はちょうど七夕の日に初めて咲いて星のようだなあ、と思ったものです。

ルコウソウといえば赤のイメージでしたが、白もいいですね。

今年はちゃんと種をとって春に種蒔きをしてあげよう。




アンドレ ル ノートル

白っぽく咲きました。

P9290030

夏の花?秋の花?花びらも少ないです。

これは春の姿(6月)
201065_2

これは晩秋の姿(11月)
Pb290101

いつもひとつか、ふたつだけ

猫額庭の片隅でひっそりと咲くのです。


発芽

2013-09-29 | 

種まきをしたのが日曜日

わずか4日後の木曜日の朝
P9260014

出ました~アグロステンマ(別名 ムギセンノウ ムギナデシコ)



今朝の様子
P9290017

日中は陽当たりのよいところに出していますが、

庭中でピョンピョンはねてるバッタどもの食害が心配です。






今朝はもう一種発見

忘れな草
P9290021

小さな小さな種だったので芽も極小です。

母の庭に群生していた物を姉が毎年つないできた命。

私も何回か苗をもらってきてはうまくこぼれ種で増やせなかったので期待大。




朝出がけに、名札を見た次女が「名前、ワスレナソウだって!うける~」だって。

「オマエ、ウマソウダナ。」(分かりますか?)と違うし。

ワスレナグサです。

コメント (2)

種を蒔く その2

2013-09-23 | 庭仕事

一人栽培委員会 活動開始です。



秋の種蒔きはお彼岸頃。

(発芽適温が15~20℃で、時期が早すぎると暑いために発芽できなかったり、生長が早すぎて途中で凍害にあうこともある。逆に種まきが遅れると、生育条件が悪くなるなどの心配もある。花グッズ「種蒔きの時期」より)

P9220001

大きな種は、プラグトレイに2~3粒ずつ。

昨年、友達に誘われて一日だけ参加した農園での種蒔きで教わったこと。

種を入れてもすぐ土をかぶせちゃだめ。種を入れたかどうか分からなくなるから。

確かに。忘れっぽい私には貴重な教え。


P9220003

小さな種は、種蒔きトレイにぱらぱらとまんべんなく。

谷間の花畑から来た種と、猫額庭で採った種を9種類蒔きました。

どれだけ必要か分からなかったので、どちらの種蒔きトレイも4枚ずつ余ってしまいました。

でも、全部使うと大変なことになってしまいます。





たっぷりと水をやって、発芽するまではテラスの棚で管理。
P9220004

まだ6時前だというのに薄暗くなってきました。



メイが心配そうに見ていました。
P9220006

何してるのニャ。

P9220008

シータも網戸ごしに見てたのですが、うまく撮れませんでした。

P9220009

ツーショットになりかけていましたが、シータが「つまんニャイ」と去って行きました。

(ふさふさしっぽだけが写っています。)

メイとシータは栽培委員会の見守り係りに任命します。

コメント (4)

草木の実

2013-09-21 | 

野山で丸くてつぶつぶしたものを見つけると、

わくわくしてしまうのは何故なんでしょうか。




猫額庭のまるまるつぶつぶ


ヨウシュヤマゴボウ
P9180060


ヤブラン
P9190079


ムラサキシキブ
P9190071


猫額庭はなるべく野山に近づきたいのです。

秋の山歩き、楽しみだな~

コメント (2)

庭の小花

2013-09-21 | 

緑の勢いが落ち着いて

猫額庭にも涼しい風が通り抜ける。

心も体もくたびれかけているときに、風に揺れる小花の彩りはなんとも優しい。




ガウラ 白
P9220100

ガウラ ピンク
P9190069



ツユクサ 青
P9210095

ツユクサ 水色(珍しくて実家から連れて帰りました)
P9210092

セトクレアセア・パリダ(パープルハート、紫御殿)・・・トラディスカンチャとともにツユクサの仲間
P9220114



ボックセージ
P9210088


チェリーセージ
P9210086

P9220099


メドーセージ
P9210094


アメジストセージ
P9220096


ミズヒキ
P9220109


リナリア
P9220102


コリウス
P9220105


シソ
P9220113


ペラルゴニウム
P9220104


カラスミセバヤ
P9220111



あ~可愛いと思っただけで、心が少し軽くなる気がします。


秋の白

2013-09-19 | 

中国では、白は秋の色とされているそうです。

何だか新鮮な感覚。


9月7日 白露(はくろ)・・・草に宿る露が白く光るという意味。ようやく残暑が収まり、空気が 
                   冴えて秋らしくなります。

      草露白(くさのつゆしろし)・・・草木に露が降りるころ。 

                                 (24節気72候の暮らしカレンダーより)




リコリス アルビフローラ 
P9180051

クリーム色がかっていますが、蕾にはピンク色も差しています。
P9190068


今年も庭の5カ所でちゃんと花開きました。
P9210081

P9210083


P9210085

P9210080

ここは今年は出てくれないかと思ってた。

最後に顔を出しました。





中秋の名月

夜中に何度も、月と月明かりに照らされた庭を見に行きました。

月明かりの下でも柔らかなオーラを放って咲いています。

地上の星という感じがしました。

秋の白。素敵です。

コメント (2)

秋の花は、春の花よりも小さいけれど色が美しい。

2013-09-15 | 

長いタイトルは、梶みゆきさんの「12ヶ月のガーデニング・バイブル」9月より。

この一文でハート鷲掴み。



今年の春、花がさみしかった駐車場のバラコーナー。

もうこの場所でのバラをやめて別の植物を育てようかと思案中。



リリーマルレーン
Img_1363_2
シックなベルベットな赤に惹かれて買ったバラ

春には咲かなかったのに、頑張ってくれました。赤い芽もいきいき。

P9130029

一重のバラに見えますが、本当は中輪セミダブル丸弁平咲き。

植え替えて、元の姿にしてあげなくっちゃ。




グラハムトーマス

P9130027

たくさん蕾もついています。

車に乗るとき、降りたとき、かならず香りを嗅いでしまう。
P9130028

過酷な状況(世話が圧倒的に足りない)で咲いてくれてありがとう。



あと3種類ありますが、かわいそうな姿。

でも、涼しくなってけなげにも蕾をつけている。

なんとかせねば。


少しずつ秋 その3

2013-09-13 | 

風のにおいが変わると

カフェに寄りたくなったり

花屋に寄りたくなったりする気分はどこからくるのだろう。



花の苗を久しぶりに購入しました。

台風が来る前に、慌てて秋のガーデニング再開という感じです。
P9130040

ゆらゆらと風に揺れるような植物が好きみたいですね。

ボックセージ 2個で280円!

ガウラ赤花  2個でなんと100円!!(花はほとんど終わっています。)

玉すだれ   260円

ポイントカードがたまっていたので300円引き。全部で340円。

ありがとう、「花屋四季」さん。






ボックセージ(サルビア・ウルギノーサ)

P9130047

本物はもっと深いスカイブルー  明るくて爽やかです。

P9130043

涼しげな立ち姿もいいなあ。

セージがよく育つ水道脇と、メドーセージが巨大化したそばに植え込み。

増えすぎたメドーセージは大分引っこ抜きました。

赤花のガウラは大きくなるのは目に見えているので、外額庭と門扉前に。




玉すだれ(ゼフィランサス  レインリリー)
P9130044

懐かしいこの花。

どこかでよく見たと思ったら、実家の何軒か先のご近所さんの玄関先に群生させてあったな。

レインリリーという洒落た名前はつい先日知りました。

線路脇にずーっと並んで咲いていたイメージもあります。

こういう懐かしい思い出のある花が自分の庭に増えていくのは嬉しい限り。




結局、自分の庭は昔知っている庭に近づいていく。


少しずつ秋 その2

2013-09-13 | 

萩  「江戸絞り」

P9130036

7月半ばに根元からバッサリ切ったのに

はやこんな感じで伸び放題、2度目の花をつけました。
P9130032

赤紫の萩や白い萩が「日本の秋」という風情で好きだったので、

なーんかこの萩はぼやっとしてて、気持ちの中では今一つ。

外猫額庭に植えたら恐ろしいほど大きくなり暴れるので、

枯れてもいいよの気持ちで(ひどい・・・)いつも地ぎわで剪定するのですが、すぐ復活。





こんなかわいそうな扱いを受けていた我が家の萩に神の救いが・・・。

先日、横浜イングリッシュガーデンに行ったとき、

かわいいガーデナーさんが「こっちに珍しい萩があるんです」と

わざわざ連れていってくれた先には、私にはおなじみのこの萩が。

「江戸絞り」という粋な名前も初めて知りました。




誰かがほめてくれると、すぐに自分も好きになってしまうというお約束の通り、

人気急上昇です。

P9130031

今までごめんね。

コメント (2)

少しずつ秋

2013-09-13 | 

リコリス アルビフローラ 



今日気づきました。

いわゆる白の彼岸花。クリーム色に近い暖かい優しい白です。

P9130026

毎年、特に芽を出すのを楽しみにしているものの一つ。

春だとスノードロップ、秋だとこの花。

まだ、蒸し暑くても、確実に季節が進んでいることを知らせてくれます。



母の花畑から移植して3年目。

たくさんの球根を猫額庭の5か所に分散させましたが、

一番最初に芽を出したのは外猫額庭。

陽当たりがいいところが好きなのですね。

P9130025
他の場所はしゃがんで目を凝らすと、こんな風にちょこんと出ていました。






母の庭のようにたくさん増えて群生してくれるのを、ゆっくりと待ちます。

あと何年かかるかな。

コメント (2)

葡萄ジュース

2013-09-12 | 

今年はどこでも葡萄が豊作だそうです。

猫額庭でも20房くらい。

ほとんどは鳥に食べられるか、干しぶどう状態。

P9100021

このままでも甘いのですが、

皮と種ごとジュースにしてみました。

P9100023


ポリフェノール~!!!

コメント (2)

迷いこんだ場所

2013-09-10 | 一人時間

仕事帰りに、最近通い始めた体操教室に寄るため子どもの国方面に寄り道。

途中の道沿いの電柱に小さく「緑山ハーブガーデン」の案内が。

すぐさまググってみると、HPもある。

子どもの国からすぐみたい。

車だから誘われるように寄ってみることにしました。




ここは間違いなく横浜市青葉区ですよ。
Img_1395
里山ですね。








Img_1394
ここがどうもハーブガーデンのようです。








Img_1397
カフェもあるみたいですよ。

個人宅みたい。



Img_1391

猫用マタタビに惹かれます。

苗も販売してるみたいです。




トトロの村のような、佐藤さとるの世界のような、谷戸にたたずむハーブガーデン。

北鎌倉の「たからの庭」もそうだったけど、谷戸「やと」(丘陵地の中の森林に囲まれた谷あいの土地)っていいですね~。




もう夕暮れだから、今度もう一度偵察に来てみることにしました。

よかったらお誘いします。

コメント (2)

種を蒔く

2013-09-09 | 庭仕事

谷間の花畑の姉から種が届きました。

Img_1387

花畑の写真付き(豪華^^)



シノグロッサム・ミステリーローズ、オンファロデス、キバナモウズイカ(バーバスカム黄)、

エキウム・ブルーベッダー、アグロステンマ、オルレイヤ・グランディフローラ、母のわすれな草

 




庭にぱあっとぱあっと適当に蒔きなさい・・・ということでしたが、

その場所がない。発芽率もきっと悪い。(←経験済み)




ということで、今年は「一人栽培委員会」を立ち上げることにしました。

トレイに種蒔きして、ポットに上げて、移植する作業。(2人のおじさん師匠から学びました。)

今年は蒔く時季と苗の名前は間違えましたが

それで発芽はバッチリ、苗も元気でした。

来年の春には、庭友にも苗が分けられるよう、委員会活動頑張ります。一人だけど。

まずは9月のお彼岸頃に種蒔きです。

 

 




きっと春になったら、苗を植える場所がない・・・と悩みそうですが、

とりあえず種を蒔くのだ。

 

コメント (2)

週末ガーデナー参上!

2013-09-08 | 庭仕事

ばさぼさにまたしても伸びたモッコウバラの一部剪定。

シェードガーデンの下草の整理。(増えすぎたエリゲロンとワイヤープランツを抜く)

バーバスカム植え替え。

ゴミ袋いっぱいになったところでまた雨になりました。


ホテイアオイ
P9080003
また咲いていました。

最初の3株から増えて増えてただ今15株!!

どなたか教室の水槽などにいかがですか?もらってくれませんか?

次々花が咲いたりどんどん子株が増えたりするのは、外で育てているからでしょうか。

外で育てると蚊が増えてしまうのが難点です。(そのためにメダカも飼っているのですが)





イチジク
P9080004
これが、今年の6個目と7個目。

皮もやわらかくて一緒に食べちゃいました。





ホトトギス
P9080011
秋を感じます。

やわらかいこの感じ、いいですねえ。





ヤブラン  知らないうちに生えてきた子  たぶん鳥の贈り物。
P9080008
周りが藪なんですけど。ツルニチニチソウもルブスもだいぶ整理しました。

P9080009

きらきらの黒い実が子どもの頃好きだったなあ。






粉粧楼
P9080013




ジニア 
P9080010

ピンクの切り花が大人秋色に変身していました。




雑草も   イヌタデ
P9080014

別名 アカマンマ

猫額庭に生えてきたのは初めて


誰がつれてきたのかな・・・なんてのんびり考えるのが楽しい。

ささやかなガーデニングの時間。

コメント (2)

冬瓜

2013-09-04 | 料理・食事

職場で育てたという冬瓜(とうがん)

P9040001

ヘチマのように大きい物もありましたが、

うちでは食べきれないので、一番小さなものを選んでもらってきました。





冬瓜と豚ひき肉のあんかけ煮

P9040002

トロトロおいしくできました。



いただいた野菜ってどうしてこう満ち足りた気持ちにしてくれるのでしょう。

季節感と、もちろんお得感も。