一人時間

庭・猫・娘・私の時間

球根掘り取りボランティア 昭和記念公園

2024-06-08 | おでかけ
発端は4月半ば  

友人達と行ったチューリップ祭りが
想像以上に素晴らしくて。

国営昭和記念公園 チューリップ祭り 4.11 - 一人時間

京都もいいけど…シリーズは今年は封印。とにかく桜旅記事を書き上げたかったので。これからは過去記事。4.11(木)久々の南女子の集い(3人だけど)久しぶりなので近況報告...

goo blog

 

今年も絶対に球根堀りのボランティアがあるはず!
と見張っていたら、見つけました。

球根掘り取りボランティア体験「東北に花を贈ろう!」 – 国営昭和記念公園公式ホームページ

国営昭和記念公園公式ホームページ

 
天気はよすぎるくらいなので
出立ちは山仕様。日焼け対策もバッチリ!
張り切って出かけました。

家から立川まで渋滞もあって1時間半。
IKEAに駐車して、
隣の昭和記念公園に入ったはいいものの
広大な公園なので
高松口から渓流広場まで30分!

後半の3時に間に合うように急足。
もう定員オーバーだったらどうしよう!と
ドキドキしながら。

間に合った〜
前半の2時の部の方々が終わったところでした。



とりあえず、整理券をもらって
渓流広場レストランでいちごソフト!
まだ働いてないのにご褒美!


係の方が球根の後始末をしています。
 
ほとんどの部分はもう掘り取りが終わっており
ボランティアのために少し残されている、
という感じです。





黒いカゴが置いてある部分が
今回掘っていいところ。


40分間頑張ります。


こういう収穫の場面では
ありえない集中力を発揮する私。
(フィンランドの森のブルーベリー摘みも
笑えない真剣さで大量収穫)

懐かしい↓

Helsinki 3rd (8月3日)その2 フォレストツアー 怒涛のベリー摘みの巻 - 一人時間

Moi森に足を踏み入れた途端、寒くて上着を着込みました。フィンランドは岩だらけ行程の説明です。フィンランドにはなんと188.000個もの湖があります。が、名前は池(lampi)...

goo blog

 

40分間無言で(1人参加なので当たり前^ ^)
黙々と掘り続けた結果。
周りの人も驚く成果。
ほとんどは分球して小さくなっていました。




この部分が私が掘り起こしたところ
たったこれだけで役に立ったのでしょうか?
今度はシャベル(大きい方)を使って
ザクザク掘り起こしたい。


参加者は思ったよりもぐんと少なく20人ほど。
気合い満々、やる気満々の私は浮いてた?

お土産のチューリップです。
うちのプランターのものも明日掘り起こして
一緒に軒下に吊るしておこうと思います。
風通しの良い外がいいらしい。
以前それも多分ネズミに齧られたことがあるので
保管の方法を工夫せねば。





休日の公園は平和の象徴








ちょっと寄り道




自分のテリトリーがやってきた、と感じたのか
ここからいきなり本気モードになって
スマホからカメラに持ち替えました。笑



















都会の中の広大な公園の好きなところは
こういう大木が伸び伸びとしているところ。


大木が大木のままで育っていい場所


IKEAに寄って1人北欧飯


夕方のIKEAは空いてるね。


ブログも書いたので買い物して帰ります。

最近、今度はこれしたいなーと思ったことが
割とすぐに実現できている。
どんな小さなことでもそんな積み重ねが
ささやかなこの人生を充実させるのでは、
なーんてね。