一人時間

庭・猫・娘・私の時間

秋のブーケ

2022-09-30 | 花あそび・アレンジ
Atelier  mauveより



秋の野原を切り取ったよう



2日目の朝
水替え、水切りしたついでにまた撮影
猫額庭のリコリスアルビフローラ
最後の一本も加えてみました。









うちのワレモコウもどき
ルドベキアタカオの花殻の黒いポンポンも
なかなかシックで刈り取れません。





吉祥寺から代官山へ

2022-09-29 | おでかけ
9月26日(月)
久しぶりの吉祥寺
今日は次女とジブリ美術館に行くために訪れました。

井の頭公園駅からのんびりと歩く。
雨台風も去り暑くもなく寒くもなく
いい季節がやってきました。

このお店も随分久しぶり



前に訪れていた頃は
まだそんなにアジア料理にハマっていなかったのだけど
今は迷わず、娘はフォーで私はパッタイ



井の頭公園はもうひとつの推しのアニメの聖地
オタ活も2人で楽しみます。



井の頭公園も何度も訪れていますが
弁財天にお参りするのは初めてです。



銭洗い弁財天



三鷹の森を抜けてジブリ美術館に。
予約した1時までまだ時間があったので
道路を挟んだ真向かいのカフェで一服。



この手作りプリン、なんと200円!!!
濃厚でとっても美味しかったです。

ジブリの入り口でたくさんの人が通りすがりに
楽しそうに記念写真を撮っているのを眺められて
こちらまで幸せな気持ちになりました。





トトロの受付





本物の受付に行くまでに並んでいる人々は
小さな子ども連れ、若いカップル、祖父母とお孫さん、
友達同士、私たちのような母娘連れ…と様々。
どの世代にも愛されるジブリって凄い。
娘は何度か来ていますが
私は娘に予約を取ってもらって
初めて入館することができました。



この日を狙ったのは、美術館内の「土星座」で上映される
短編アニメーション「めいとこねこバス」が観たかったから。
子どものようにワクワクした気持ちで観られました。

企画展示室では懐かしの「未来少年コナン」の特集
じっくりと時間をかけて眺めさせてもらいました。
もう一度テレビで観てみたいなあ。


屋上はラピュタの世界








売店では母娘ともども、可愛い❤️可愛い❤️いいながら
それぞれ爆買い(o^^o)


トトロ、また来るね。



渋谷で娘とは分かれ、東横線で代官山の蔦屋書店へ
(結局、自宅最寄駅で再集結、CoCo壱。笑)



真田緑さんのフェアで売られていた
カレンダーと手拭い、バッチなどお買い物。

高見石小屋で買った手拭いふくめ
素敵可愛い手拭いが揃いました〜







胸熱上映

2022-09-25 | 鑑賞
胸熱「連続上映」観てきました。


公式サイトより

18:30〜22:55という深夜に及ぶ上映時間に
一抹の不安は感じていたけれど…
今月末で二本立ては終了するようなので
この機会は逃したくなかった!!!

ま、期待通り所々寝落ちしてしまったけど😅

36年の時間の経過を一気に感じられて
感慨深さがテレビで配信を見た時よりも数倍!!!

私も同じく歳を重ねているわけで。
まだまだこれから!と勇気をもらったような。
トムクルーズ様、ありがとうございます!!!

2023Springを夢見て

2022-09-25 | 庭仕事
は姉から届いた種に添えられていた一言。素敵

今年届いた種



昨年、一部残して冷蔵庫で保管してたもの



全部一緒に混ぜて、庭にばら撒いた〜笑笑



一方、妹の私は
ただただ溜めていた花殻付きの種を



ただクシャクシャ〜とつぶしながら
(花殻も肥料になるでしょう笑)
その辺にばら撒いた〜



今年は徹底的に種蒔きもポット上げもしない。
1人栽培委員会は解散です。
そんな年もあるよね。
(勿忘草だけは零れ種から発芽したものを
ポット上げする予定。これだけはやらねば)

テラスに放置していた紫陽花の肥料を
何者かが少し食い破っていました。
ネズミか何かはまだ健在のようです。
鳥の可能性もあるかな。
アゲハ蝶の幼虫も一気に誰かにやられました。
自然界は厳しいわ。。。

さて2023はどんな春になるのかなあ。
何もしなくても咲くものは咲く。楽しみ。

花のモチーフ編み 86〜89

2022-09-25 | 手仕事
九月分を連休中に一気に編み上げました。

86タンポポ 87オダマキ
88ポピー  89クレマチス








20枚のモチーフを繋ぐ工程も残っています。

花のモチーフ編み19 タンポポ - 一人時間

GW3枚目今日の新色は鮮やかな黄色細長い花びらは鎖の編み目を拾っていくもの今までは苦手だったのですがなんだかスイスイ編めました。慣れたのか、二重に重ねて編むのが面白...

goo blog

 

花のモチーフ編み 59 オダマキ - 一人時間

20オダマキと色違いこれからは多分色違いもしくは同じものしかないと思われる。が、色もデザインもフェリシモとはまた違う編む楽しさ。猫額庭では色んな種類のオダマキを育...

goo blog

 

花のモチーフ編み  66アジサイ 67ポピー - 一人時間

花のモチーフ編み13アジサイ-一人時間年度末と桜に気を取られていたので久々です。夕食後、一気に編みました。今回はまずベースを仕上げる。ベースで編んだピコットに花を編...

goo blog

 

花のモチーフ編み40 クレマチス - 一人時間

連休最終日3つ目のモチーフ編み花びらの先端を拾ってベース編むといつもちょっとゆるゆるになってしまう。周りを編み直すようかな。。。翌日、仕事から帰宅後すぐにベース...

goo blog

 


雨の日の彼岸花

2022-09-24 | 
雨台風15号の影響で
この連休も先週に引き続きステイホーム。
山にも京都にも鎌倉にも行けません。

リコリス・アルビフローラ
今年は11カ所中7か所で開花

雨に濡れて朽ちていくのも可哀想なので
小雨のうちに集めてきました。



カエルくんは喜んでるね。











今年もまた会えてよかった。



庭の花束

2022-09-19 | 
日曜の台風接近に備えて
土曜は簡単な庭整理。
カットしたクネクネした葉っぱや花を花瓶に。

ガイラルディア・グレープセンセーション
アップルミント
ローズゼラニウム
ホーリーバジル









夜が明けて…あれ?晴れてますけど?



もう少し庭から足してみました。

アキレアノブレッサ
ユーパトリウム
ルドベキア・タカオ
エキナセア
紫陽花





春には咲かなかったクレマチス・プリンセスダイアナが
咲いていました(ToT)嬉しい…


リコリスアルビフローラは準備万端です。
見るたびにあちこちから顔を見せてくれる。



雨は降ったりやんだり。
時折激しく降っています。
水を地面に蓄える。




丸山 北八ヶ岳1人登山 後編

2022-09-19 | ゆる山登山・ハイキング
【高見石小屋】
こんなにすぐ訪れることになるとは!
そもそも反対方向の茶臼山ではなく
丸山に登ることにしたのは
高見石小屋でどうしてもゲットしたいものがあったから。
すぐに売店に向かう!



高見石小屋限定、真田緑さんの手拭いです。
赤が効いてとても素敵





やったー!(*^▽^*)



今日は一人で山小屋を回しているらしく忙しそう。
揚げパン5個セットとコケモモジュースを注文
出来上がるまでのんびり待ちましょう。



ヤマネちゃんも撮影会



今日はこれを一人で食べるのだ!!!






ペロッと軽く完食(≧∇≦)美味しかったーーー!

テラス下で食べる人も。
どんな過ごし方をしても山の中では楽しいものですね。



自撮りもしましたが、至近距離には耐えられない被写体💧
静かな山の中でいい時間が過ごせて満足です。
高見石には登りませんでした。
13:30下山開始
予定では麦草峠に14:30には戻る予定
いつも通り時間が押しています。笑
これではまた白駒の池は素通りです。


1人でも友達とでも楽しい山小屋

高見石小屋で素敵ランチ〜下山 - 一人時間

ドキドキわくわく楽しみにしていた高見石小屋です。よく雑誌やTVで紹介されている有名な山小屋限定のお土産もたくさんあって興奮!小屋の裏側には巨石がゴロゴロ後で登りま...

goo blog

 




キノコも撮り納め



【高見の森】



木道は滑りやすいのでヒヤヒヤしながら下ります。





見えてきた!





【白駒の池】



売店も食堂も開いていましたが、今回も素通り。
ソフトクリームを食べようかなあとも迷いましたが
帰り道に焦るのは目に見えていましたので我慢。



白駒の池には紅葉の季節にゆっくり来てみたい。
奥にあるもののけの森にも行ってみたかったのですが
丸山の森で「もののけ成分」は
充分満喫したのでまあ良いか。





【白駒の森】









【白駒の奥庭】






【黒曜の森】


現地では黒曜石は見つけられませんでしたが
茅野駅のホームで見ることが出来ました。







14:52   最初の分岐点まで戻ってきました。


 
お花畑がお出迎え


15時 麦草ヒュッテ到着



新品だった靴もドロドロに。


数人ですが同じように森から出て戻ってきます。



お目当てのものはなかったけれど
(ヤマネちゃんの親族はいる!)



花豆アイスがあった!!


食べているうちに寒くなりました。

時間があればかぼちゃプリンまた食べたかった。





15:38麦草峠発 最終 
19時過ぎには最寄駅に無事帰り着きました。



後で気づきましたが、白駒の池がバスの始発です。
白駒の池から慌てて麦草峠まで戻らなくても
池の周りをのんびり散策して
そこからバスに乗ればよかったのです(^◇^;)
まあそれはまた今度。

信州休日ふらり1人山旅
まだ10個もプランがあります。
(鈴木みきさんが考えてくれたプラン😅)
またいつかチャレンジしよっと。




お陰で休み明けの火曜日は筋肉痛もなく
ご機嫌で仕事に励むことが出来ましたとさ。 
往復8時間、現地滞在5時間という贅沢な山時間ですが
これぞ大人の休日ということなのでしょう。




丸山 北八ヶ岳1人登山 前編

2022-09-18 | ゆる山登山・ハイキング
「ヤマネちゃん、故郷に帰る」

9月12日(月)
ひとり日帰り登山の範囲を
思い切って長野まで広げてみました。
(もう1週間が経とうとしてます。早い!)

6:25自宅前バス停発
7:29八王子発あずさ1号
9:30茅野駅発アルピコ交通バス
10:33麦草峠着

約4時間かけてやってきました!



7月にヤマネちゃん作りでお世話になった
麦草ヒュッテです。


いただいたパンフレットを見てるうちに
前回雨上がりで行かなかった丸山から登ることに決定



10:56身支度を整えて出発です。


お花畑は秋色に
ワレモコウ



リンドウ


森に入る前に振り向いてみました。
向かいの茶臼山に当初は登るつもりでした。
山の名前を教えてくれるアプリの使い方が
今ひとつ理解できません。
茶臼山の隣が縞枯山
このコースもまたいつか歩いてみよう。




ここが分岐
前回左の白駒池方面へ
今回は真っ直ぐ丸山に向かって登ることに


北八ヶ岳 苔と原生林の森 - 一人時間

夏休み登山?第2弾7月23日土曜日信州からとっても嬉しいお誘いがありました。ダンシングハイカーさんのInstagramよりダンシングハイカーさんを初めて知ったのは昨年の女子大...

goo blog

 



【丸山の森】
森に入るとすぐにしっとりとした苔、苔、苔





無事、やまねちゃんも里帰り&モデルデビュー!


登山者にもほとんど会わず
一人で森の空気を十分に満喫できました。





大人の休日倶楽部ごっこもできました。
全て自撮りですf^_^;



誰もいないので森の中でのんびり一人遊び
贅沢な時間だ〜



ここもお花はないのでキノコばかり撮り放題





木漏れ日が美しい。



通り過ぎる時、身体に触れて
針葉樹林の爽やかな香りが舞い上がる














気づけば、鳥の囀りも虫の葉音も全く聞こえない。
全ては木々と苔に吸い取られているような静けさ



心が浄化されていく。
本当に来てよかった。





ゴゼンタチバナの実







12:23

麦草峠と高見石への分岐点
下に小さく丸山の札も立っているのでここが山頂?
麦草ヒュッテから約1時間半
標準コースタイムより30分オーバー
亀の歩みに加え自撮り撮影会とか楽しんでいるので
当然ですね(^◇^;)



ヤマネちゃんと記念撮影



少し進んで高見石に向かって下る前に



こんな表示が。ここが山頂?



大石がゴロゴロ



ここにだけ名札が!これは助かる。
苔の種類が多いので、他にもあるといいなあ。



白駒池から登ってくる道との合流点
ここからは前回通った道のようです。



どれくらいこの先あったか忘れちゃったなあ。



また結構登るのかなあ。
疲れたなあ。。。



と思ったらすぐに高見石小屋が見えてきました!!!



楽しいランチと後半の森に、続く。

FELISSIMO お花モチーフ チオノドクサ

2022-09-13 | 手仕事
春に咲く小球根の花
植えたことあったかな、と思っていましたが
ブログ内で検索しても出てきませんでした。
気のせいかだったかな…







ロングラン上映

2022-09-11 | 鑑賞
娘がららぽーとに行くというので
便乗して行って1人で映画を観ることにした。

トップガンマーベリック
上映当初から姉や友人から激おすすめ!!!
では、ということで
前作トップガンからMI各編を一気見して
ミッションコンプリート!(準備だけ)
でもなんとなく映画館には足を運んでなかった。



理由は簡単。1900円の定価で観るのはなあ〜
サービスデイにしよ、と思っていたら
ずるずると3ヶ月が過ぎる。
もうすぐ終わるかもだから定価で観るのだ!
来年からはいつでも好きな時に1200円のシニア料金で観られる!
5月生まれでよかった〜(新年度すぐに加齢する)
嬉しい〜楽しみ〜と言っていたら
超前向き発言と、娘に褒められた笑

映画は、よかった!!!本当によかった!!!
(感想簡単f^_^;)
なんと16日からは
トップガン・トップガンマーヴェリックと
二本立てで上映されるらしい。
また観に行こうかな。

白露の庭

2022-09-10 | 
白露
風は涼しく日差しも優しい
また好きな季節がやってきました。
庭パトロールも楽しくなります。

我が家の秋を呼ぶ花
リコリスアルビフローラ
10ヶ所中、1ヶ所だけニョキニョキと現れました。



ガイラルディア・グレープセンセイション
夏もずっと咲いていましたが
暴れるのをやめて小花で可愛く咲くようになりました。




ルコウソウの赤は元気をくれる。



千日紅



ユーパトリウム(セイヨウフジバカマ)
抜いても抜いても地下茎で広がります。


レッド・レオナルドダヴィンチ



秋海棠



2本あるレモンの木には
アゲハの幼虫が沢山すくすくと育っています。



仙人草
花が散ったら、今年は早めに根本から剪定するつもり。









大島一周  夏休み最後の母娘旅 最終章

2022-09-04 | 旅行
紫陽花レインボーラインを通って
島の北東部に出ます。
森の中は椿や大島桜、紫陽花が多いです。

【都立大島公園】
東京ドーム1.5倍の広さを誇る椿園と
希少動物の飼育にも力を入れた動物園を中心に
見どころ豊富な大島最大の公園
次女たっての希望の公園
無料の⁉︎動物園があるのです。
もちろん駐車場も無料



園内に入った途端、海の見える眺望
昨日は曇っていたので、
島という実感があまり湧きませんでしたが、
今日は海が綺麗に見えます。



園内は、火山流後の地形も生かして作ってあるようです。



娘と動物園に一緒に来たのは一体何年振りなのか???
最初はフラミンゴや孔雀たちのいる鳥コーナーから
周りましたが、まあ、次女の熱心な観察ぶり。
こんなに動物園好きだったとは知りませんでした。
あまり関心がなくただ眺めて歩くのは
何事であれつまらないものですが、
ものすごく興味を持って集中して観ている人と
周るのは興奮が伝染していいものですね。


もっとたくさん見たのですが
汗が次から次と噴き出る蒸し暑さ。
写真を撮る元気はありませんでした(^◇^;)
コウモリもラクダもフクロウも面白かった!
一番気に入って眺めたのは猿山のワオキツネザルかな

暑かったけど、景色は最高(≧∇≦)



綺麗で涼しい室内のトイレを借りようと立ち寄った、
隣接する「椿資料館」  見応えがありました!!!


Photo by N

日本最大級の椿園や
「美しい日本の歩きたくなるみち」500選の一つである
海岸沿いの遊歩道も
ここから始まっているのですが、今回はパス
椿の咲く季節にのんびり尋ねられたらいいな。

「島ご飯」の名店としてガイドブックに載っている
べっこう寿司を食べに行こうと、
島北部を経由して元町へ。
なんと今日は臨時休業でした。

こうなったら大島一周道路をフルに活用し
もう一軒の名店を目指して島を南下。

島の南端「波浮(はぶ)港」に向かいます。
私がポンコツナビゲーターなので
少し迷走しましたが無事、港に着きました。

元、火口湖だったそうです。
昔ながらの風情ある港町です。



Photo by N

街並みも昭和



なんと、お目当てのお寿司屋さんは今日は貸切でした
∑(゚Д゚)ついてなーい。。。



川端康成の「伊豆の踊り子」ゆかりの地で
踊り子の里として整備されているそうです。




完全なランチ難民になりました。
この浜に着く前に迷い込んだ
一本上の山の道沿いに
これまたガイドブックに載っていた島カフェがあるので
そこに行ってみることに。

港にあるお寿司屋さんとこれから行くカフェは
地図上ではすぐそばですが
二つの道路は崖に阻まれているのでぐるっと遠回りです。
徒歩だとすぐに行けたようです。



丘の上はまるで宮古島のような雰囲気でした。
細い小道や坂道が入り組みます。

「島京梵天」
築100年以上の古民家をリノベートしたゲストハウス
に併設されたレトロカフェ





窓から見える風景は、夏!夏休み!!!


モチモチの冷やしたい焼きとアイスカフェオレで
一息つきました。



高台にあるのは昔の網元のお屋敷





お腹が落ち着いたので
大島一周道路をぐるっと東部を北上して
岡田港に戻ることにしました。

レンタカーを返却し
岡田港すぐそばにある日の出海水浴場でぼんやり
新しい岡田港にはレストランもあり
そこには名物べっこう寿司もあるはず!
と、勇んだ母娘でしたが
あるにはあったけどまさかの定休日!!!
どこまでもべっこう寿司には縁がありませんでした。

4:35大島発



島を振り返りながら離れて行きました。
目が覚めたらもう竹芝。
納涼船に乗るための浴衣姿の若者が沢山いました。
ゆりかもめで新橋に向かう車窓は都会中の大都会。

最寄駅で行こうとした定食屋はまさかの臨時休業(ToT)
別のお店で3人前は平らげたがっついた母娘なのでした。

全てが楽しかったなー。また行きたい。
ちなみに帰宅してから「リング」の映画を見直した私です。。。
懐かしかった…

※波浮港が舞台の「あんこ椿は恋の花」を観ようと思いましたが
配信しているサイトがありませんでした〜
当時の都はるみさんの動画はYouTubeで。
ど迫力で可愛らしくて素晴らしかったです!


YouTubeより








温泉ホテル  夏休み最後の母娘旅その3

2022-09-03 | 旅行
【大島温泉ホテル】
絶景自慢の掛け流し露天風呂と
椿フォンデュ(椿油のオイルフォンデュ)の夕食
に惹かれてこの宿に決定

三原山登山道の途中にあり
森の中に立っている温泉ホテルです。
古い和室ホテルですがそれも含めて
旅情感が溢れてくるいい感じ^_^
部屋着が浴衣というのも久しぶりかも。
この私が娘に「左前」とか一丁前に教えるとは⁉︎

温泉を満喫して、椿フォンデュも完食
明日葉の天ぷら美味しかったです。



部屋に戻って
満腹すぎて寝転んでいたら寝てしまって
朝の3時に目が覚めてしまいましたとさ。。。
2人呑みのために買ったお酒もつまみも全く出番なし…

明るくなってカーテンを開けたらびっくり!!!

昨日は窓の外は真っ白に霞んでいたので
外の景色は全くわかりませんでした。

窓から見える景色は端から端まで樹林帯
そして雲の向こうは三原山ですね。





娘と一緒に朝風呂
2人で貸切状態
部屋から見える風景と同じ
三原山を一望のナイスビュー露天風呂でした。
(日帰り風呂も可能だそうです。)

朝イチの朝食を終えて10時ギリギリまで
部屋でのんびり
昨夜相談するはずだった今日1日の行動プランを決定

雲が流れるのが早く
青空は見えてきましたが
三原山がスッキリ姿を見せることはありませんでした。









チェックアウトして少しホテル周りを散策
花の季節に来ると広大な庭がもっと楽しめることでしょう。

登山道の方に少し下ってみました。



ケンケン声がすると思ったらキジ?でした。
昨日の登山中は、次女が道を横切るイタチ的な動物を見かけ
山を下るドライブ中は、2人でリス的なものを見かけました。



センニンソウ
猫額庭でも満開ですが、ドライブ中のあちこちの道沿いに
真っ白に咲き誇っていました。



ここからが登山道です。
再生の一本道、いつか森になる道、という表示が印象的



三原山山頂に続きます。
この先は木漏れ日トンネルです。



昨日、三原山の山頂遊歩道を登ったときに
周りが低木なのは、高山と同じように
土の栄養分が少ないことや強風の影響のため
低木しか育たないのだと思っていました。

そうではなく、これから森になる成長過程でした。





伊豆半島ジオパークMAPより

これから何十年か経つと
前日歩いた道も森になっているのでしょう。

黒一色の砂漠から草原、低木、森になっていくのを
下山しながら感じることができる「再生の一本道」
次回、三原山を再トレッキングすることがあったら
是非その道を下って温泉ホテルコースに来てみたい。
そしてまたゆったりと三原山を眺めながら
露天風呂に浸かりたい。
次は椿の花が咲く季節に。


大島南西部  夏休み最後の母娘旅その2

2022-09-02 | 旅行
御神火スカイラインを使って下山
島の中心地元町に向かいます。

目指したのはシャロン洋菓子店
溶岩クッキーとか断層バームクーヘンとかもありますが
食べたのはそれぞれが食べたいケーキ(^^)
ガイドブックとカーナビをフル活用です。



何のお喋りしたか、もう思い出せない^^;
女子旅には甘いものを食べて一服が外せない。

伊豆大島には、大島一周道路があり
ぐるりと島を巡ることができます。

観光案内所でもらった地図
三原山の赤い朱書きは観光協会の方が
色々な歩き方を説明してくださった痕跡



元町から西海岸沿いを南に下ります。

地層大切断面を途中で見かけましたが
駐車スペースが分からずそのまま通過。
Uターンする場所を探していたら
少し先に砂の浜(さのはま)の駐車場がありました。

【砂の浜】
宮古島の真っ白な珊瑚礁の砂とは対極の
真っ黒なブラックビーチです。



砂浜にいるのは、地元のおばあちゃんらしき方と犬だけ


Photo by N



怖いくらい波が高く、どんどん満ちていきました。



おばあちゃんたちがいなくなり2人だけになってので
2人でバカバカしく自撮りしましたが
ここには載せません笑



西の空が少しだけ夕焼けているのがわかります。



沢を流れ下った火山灰や火山砂、砕けた溶岩が
集まってできた砂浜
もう日が暮れてきていますが
黒い砂は暖かかったです。
昼間は焼けるように熱いことでしょう。



ホテルは三原山登山道の麓ですので戻ります。

【地層大切断面】
車中から。
高さ30m、長さは約630mにわたって続いています。
1953年の道路建設工事のため、山を削った時に
発見されたそうです。





約2万年間に繰り返し起こった大噴火、
約100回分の噴出物が巨大な縞模様をつくりあげた



バームクーヘンのような波模様は、
てっきり褶曲してできたのかと思っていましたが、
もともと起伏のある地形に沿って噴出物が降り積もった
からだそうです。



島全体が、スケールの大きいジオパーク!!!

島にはコンビニがなくスーパーも早めに閉まるので
途中にあったスーパーで飲み物やつまみを買い出し


温泉ホテルに続く