一人時間

庭・猫・娘・私の時間

マスク作ったよ

2020-03-31 | 手仕事
職場でのランチ仲間がしていた
手作り立体マスクに一目惚れ。

作り方と型紙が載っているサイトを紹介してもらい
早速、夜なべ仕事。
帰る電車の中から、
家にあるどの布を使おうかとワクワク。

得意の大雑把さで
適当に作ったよ。



表布は珍しい(笑)
赤飯おにぎり柄の手ぬぐい



裏布は使い込んだガーゼタオル
肌触りが優しい。



独特な柄すぎて
外では出来ない気もするけど(^-^;
作ったことに意義があるのだ。

楽しかった。

飽きるまでしばらく作ろう。
なるべく可愛い派手な布で。
こんなご時世だからこそ
こんな小さな満足感が明日に繋がる。
手仕事ってやっぱりいいね。


ワイヤーなくてもちゃんとフィットするよ。
優秀な型紙です。

最近は奇抜なデザインのマスクをしている人も
普通になってきました。
慣れってすごいわ。




なごり雪も、降る時を知り…

2020-03-29 | 
チューリップ冷たいだろうな 





雪の重みでモッコウバラのアーチが
崩れてしまいました。





しっかり水分補給できたかもね。



フリチラレア・メレアグリス
蕾が健気にスクッと立ってる。





明日には元に戻るでしょう。





去年より君は綺麗になった〜〜???

庭パトロール3.28

2020-03-28 | 
おはよう
不要不急の用事はない。

ここが私の居場所
手を動かす、土を触る、緑に触れる
心を解放する。



出口に明るい色っていいね。
気分が上がる。























白の庭
木苺
イカリ草
ハナニラ
開ききったレディジェーン
タリア







オキザリス 白



シラユキゲシ





バイモユリに押されて
花がつかないイングリッシュブルーベル














レディージェーンは誰とどこにいても
いい。





百合 エロディ





こんなにモリモリなる⁉︎



スミレのシーズン到来



今年も巨大になるのかな




アトリエのジューンベリーは
もう溢れそう



猫額庭はまだもう少し




時間を置いて昼過ぎにもう一度パトロール
朝とは違う表情




ヴァンプのロビン





先輩ロビンとご挨拶
(そっぽ向いてるけど…)




ピンクも開き始めた。





フリチラレア・メレアグリス
何年振りだろう。
久しぶりの開花



朝よりも白が目立つ





ニリンソウ
1番花 











また始まるねえ。




手仕事

2020-03-26 | 手仕事
職場の売店で思わず手に取った。
手作りマスク
多分、支援施設での作品。

マスクに困っているわけではないけれど
手作りというのに惹かれて。
久しぶりの布マスク
かけ心地も優しくていい。




必要に駆られて、
というよりも手仕事をすることによる
心の平穏。
裁縫であれ、調理であれ、大工仕事であれ、
手を動かすこと。

震災の後、裁縫道具が救いになった
という話を聞いたことがある。
被災者が集まって裁縫をすることによって
気持ちが落ち着いたと。
手の中で何かを作り出す喜び、安心感。
分かる気がする。


トートバッグがきっかけで
またムーミンシリーズを読み始めた。

ムーミンは哲学
一人時間を大切にすること
自分の世界を信じることを
改めて教えてくれる。


ブックカバーを作ってみた。
ペーパーバッグと
捨てられなかったパンフレットで。




フランス語だともちろんもっとイケてるけど
カバーにするのが目的で
手に取ったわけではないので仕方ない。



オルセー美術館の案内図(^∇^)
手に取るのが楽しみになった。



週末は外出の自粛
マスクの手作りも楽しそう。
何かしら楽しみを見つけて
この事態を乗り切らなければ。
手作りする前に
庭で過ごして終わりそうだけど。


桜と富士山 2020

2020-03-26 | 一人時間
今朝の職場前
桜はまだ2、3部咲きというところでしょうか。



奥に見える真っ白な富士山
清々しい。







毎年同じなのがいい。

朝パトロール 3.25

2020-03-25 | 
朝、6時過ぎ
この時期は週末以外休みがないので
(あ、これが普通なのか)
目を離した隙に庭がどんどん一人歩き


まずは鉢植えのレディージェーン1



庭先コーナーのチューリップの勢い凄い!
ここが案外合ってるのかな。






レディージェーンの鉢植え2
開いてるところ見たいな〜〜
(多分昼間にパッカンやってる)



イカリ草



奥に入る入り口にも
クリスマスローズ植え替えました。
毎年こんな風に足元で
呼び止めてほしい。



ヒトリシズカ
可憐だわ〜〜



水仙 タリア






チューリップ  ホワイトバレー
この子は2年前からずっと再生してる。
派手なのに意外と強い子



地植えレディージェーン1
この他にも三箇所で地植えしています。
鉢植えよりもいつも開花が遅い。
地温の関係なんでしょうね。


 
ホスタの芽も次々と



これは!!!
待ち望んでいる黒百合の芽かも。
木曽駒ケ岳の登山記念です。



イングリッシュブルーベル
三箇所でワサワサしてるけど
毎年花が咲かない。。。




普通に生活できていること
毎日仕事に行けていること
桜の開花を愛でること
富士山の姿を崇めること

こんな生活がどれだけありがたいのか
実感せずにはいられません。


花あそび 続き

2020-03-22 | 花あそび・アレンジ
猫額庭の紫と白のクリスマスローズ、
バイモユリも足してみた。













ひだまりgardenのこの桃
試しに挿し木にしてみよう。



レディージェーンはパッカーン!







たった1日でつぼみがググッと伸びた!









昨日発見したヤマアジサイの芽吹き



だけではなく、挿し木していたここからも



芽吹きが確認できた。



完全にダメかと諦めていた。





カリブラコアも



バーベナももう何年も生きている。





花あそび MARCH

2020-03-21 | 花あそび・アレンジ

Atelier  mauve

花あそび&フィーカの会


アトリエに向かう途中、

246の下り線は渋滞

桜はチラホラ咲き始め

アスレチックの駐車場は子供連れの車で満車

泉の森は多くの人々で賑わっていた。


世間が元に戻った

春風に煽られて

そんな感じ





アネモネ、ラナンキュラス
スイトピー、パンジー
クリスマスローズ
(mauve garden、ひだまりgarden)
なずな(mauve garden)
アップルミント(mauve garden)
桃の花(ひだまりgarden)
ジューンベリー(mauve garden)



今日も好きな花を束ねて楽しかった



美味しいランチも終えて
猫額庭に帰ってきた。



撮影会は明日にも続くのだ。



アネモネはシベの黒いところが好き



Atelier  mauveでフィンランド雑貨も購入

最近愛用しているトートと
マリメッコのウニッコ柄ナプキン



翻訳アプリでうまく翻訳できない笑
まったくの意味不
「ムーミンパパと海」の中に出てくる台詞なのかな。
調べてみよう。



※追記※3.22

読んでみた。
原作はスウェーデン語で執筆される。
やはりムーミンシリーズは子ども向けの童話ではない。
奥深い物語。



チビのミィの言葉
「もしキャラメルが2つくっついていたら、1つに数えていいんでしょ。」だって。
これがトートバッグに印刷されてた言葉。
本文には続きがあります。
「それじゃあパパは、海についてもうなやむのをやめたの?」

チビのミィは
マイペースで変わらなくてクールで
洞察力に優れた子









春分の庭 蔓の庭

2020-03-20 | 
朝起きると
猫達のためにサンクンガーデンに続く扉を開ける。


五葉アケビに花がつきました(^∇^)



固かった緑の芽が
柔らか〜〜く伸び伸び〜〜と







黒花、楽しみだな〜〜



見飽きません。



こちらは野葡萄



今日もいい天気





庭パトロール

クレマチス各種
蔓がグイグイ伸びる











仙人草も原種のクレマチスの一種
恐ろしいほどの蔓の伸び放題。




チューリップ咲いた!!!
あれ?こんなの植えたっけ?



ちょっとしゃれた模様のムスカリ



クリスマスローズの庭…に少し近づいたかな





ハナニラ、ピンクが1番に咲いた



木苺、1番花



ヒアシンス



今年はユキワリイチゲが絶好調



ここにもクリロー植えてみた。



水仙もチューリップもすごいな〜〜





ヒトリシズカ
咲きました。



素敵ね。



スノーフレーク



バイモユリ



ムスカリ



レディージェーン
色づいてきた。



これもすっかり枯れてたと思ってた。
お気に入りのヤマアジサイ



本当に良かった。



このお化けみたいな剪定に意味はあるのか?
この頃怒りさえ感じる。









新芽が伸びてまた一回り高くなる金木犀



今日はメイちゃんが日向ぼっこ





白モッコウバラ



白ムスカリ



ケイビラン



メイ、リラックス



イカリ草
























地面を眺めるか
空を見上げて桜の開花を待つのか
また今年も外を歩くのが楽しみな季節到来

鎌倉散歩 春

2020-03-12 | そうだ 鎌倉、行こう。
4月のような春の陽気の1日
コロナ関係自粛モードのストレス発散に、
友人と2人で鎌倉に。

段葛
いいお天気です。


桜にはまだもう少し




朝9時鎌倉駅集合
何故こんなに早いのか。
おめあては「クルミっこ」の切り落とし

鎌倉紅谷 雪ノ下店
段葛を挟んだ紅谷本店の向かい側の店。
10時開店ですが9時から店前で
整理券を配られているという
いつもの職場の昼休みお得情報笑笑。
1人5袋までと言うので5袋予約(≧∀≦)



販売開始の10時まで、散策

【宝戒寺】
1年ぶり
梅は今年は特に早い。

まずは本堂にお参りして
御朱印をいただきます。
野鳥の声だけが響く静かな空間。

御本尊のお地蔵様のお顔の穏やかなこと




今年も枝垂れ梅は終了



わずかに枝先に残る。



タイワンリス
ガサガサッと音がすると
だいたいリスがいる。



ここには二匹



ツバキが真っ盛り
赤くて小ぶりの椿が好き。














来年こそ梅の見頃に来てみたい。




静かな住宅地
桜並木の蕾の大きさを確認しながら
たどり着く。

【荏柄天神社】
















梅の終わった境内では
大銀杏の木と楠の巨木に包まれる











かっぱ筆塚





有名な漫画家のかっぱもいくつか確認



受験生やその保護者と思われる人々も
ちらほら





あちこちの路地を覗きながら
八幡宮に向かって戻ります。



白椿もいいわね







開花宣言ももうすぐでしょう。



これは八幡宮の池のほとりの早咲き桜





八幡宮にお参りする前に忘れずに
クルミっこ受け取り

この日は追加もできたようなので
平日だからなのかコロナの影響なのか
余裕がありました。





こちらが段葛を挟んだお向かいの本店





【鶴岡八幡宮】









お参りした後は
これからハイキングコースに行く予定
クルミっこが重いのでリュックに詰め替え

クルミっこだらけのリュックに爆笑



またあちこちの路地を覗きながら



化粧坂(けわいざか)を目指す。

この交差点もお馴染み。
鉄男らしき高校生が電車を狙って待機。
春休みっぽいな〜〜





もちろんあちこちの庭も覗く。







化粧坂到着









あまりのポカポカ陽気に源氏山公園では
上着を脱ぎました。

さて、北鎌倉に向かって下りようとしたら
なんとゆーことでしょー
北鎌倉に下りるコースは閉鎖
多分昨年の台風の影響ででしょうか。

急遽、逆方向の長谷に下りるコースに変更



鎌倉らしい眺め























それなりにハイキングコースも楽しめました。

長谷では
古民家レストラン「エッセルンガ」に。



何年か前にママ友とランチした店。
予約なしでも入れてホッと一安心。








ビールが美味しい〜〜



前菜もパスタも美味しゅうございました。







急な思いつきで、
一人で来ようと思っていましたが
旅は道連れ、いい1日になりました。




勿忘草、サポナリアの定植

2020-03-11 | 庭仕事
庭パトロールの次は庭仕事。
途中で、フリースから綿の長Tに着替えるほど
暖かい1日。
大体の植物の芽が出揃ってからでないと
知らずに上から植えてしまう可能性あり。

勿忘草80ポット
サポナリア30ポット




掘っては植え
掘っては植え
掘っては植え…




青い勿忘草の小道を想像しながら
一心不乱に植えこむ。
腰は痛いけど
毎年、とても好きな庭仕事。



種から育ててポット上げしないと
これだけの量を贅沢に植えることはできない。



自己満足の世界。







サポナリアは、少しでも隙間を見つけて
無理やりねじ込む感じ
はっきり言って植えすぎ笑笑
種から育てることの弊害。分かってる。

サポナリアだらけの庭って
どんな感じなんだろう。
支柱がたくさん必要だな…


極狭のスペースに
植える隙間はないか
鋭い目つきで庭を監視するので
普段は見落としがちな思わぬ発見が。

昨年、零れ種のクリスマスローズの
小さな苗をたくさん定植

そのうちの1つに花がついていました。
まだ五センチほどの小さな苗



バイモユリの林の陰に
ひっそりと出てた!
ヒトリシズカ

昨年姉から苗を分けてもらったので
今年初めて芽生えを見る。
感動…



立て札ないと忘れるとこだった…




黄モッコウバラはこの暖かさだと
今にも開きそうな勢い。




2020.3.11 花は咲く

2020-03-11 | 
雨上がりの平日休み
これ以上にいい日はあるのか?

とりあえず庭パトロール

白モッコウバラ
垂れ下がっていた枝は
端を留めてアーチ仕様にしました。



バイモユリ
庭のあちこち
5箇所で気持ちよく咲いています。


















クロッカス
紫色は撮り忘れ
今は白が盛りです。



スノーフレーク



水仙



昨年までの水栽培のヒヤシンス
地味だけどこれはこれでいい。





昨年のピンクシリーズは
相変わらず可愛いな











カシワバアジサイ



シータはフクロウみたい



レディージェーン



森のムスカリはこれから。



黒侘助



階段は春真っ盛り





今年は白がダブルもハーフも
モリモリになった。







苗も大きく育った。



雪柳



スゲ類にいつのまにか
花が咲いていた。



こちらにも。



一昨年のガーデンシクラメンも復活



ミモザのリースはここに。



いろんなものが息づいている。



アスチルベ、わしゃわしゃ



クレマチスも伸びる伸びる




そうそう、これを待っていた!
ノブドウ・エレガンスの芽吹き



生きていたんだねえ。よかった。

ノブドウは実の色も宝石のようだけど
新芽もそれに劣らず美しい。
うっとり…





イカリ草









3.11
あの日の出来事
あの瞬間どこでどうしていたのか。
あの晩、どうやって家まで戻ったのか。

そんな話を
色んな方と今でもします。

忘れてはいけないあの経験。
あの時思ったこと。
守りたかったこと。


花は花は花は咲く。


フィンランドのマスタード ・トゥルン シナッピ 

2020-03-09 | 料理・食事
これこれこれ〜〜

昨年、フィンランドの森で
食べて以来すっかりファンになった
トゥルン シナッピ



これはヘルシンキの思い出の森で(≧∀≦)




もう、一本はすっかり使い切ったんだけど
最強のモーヴさんが、また仕入れてきてくれたわ(≧∀≦)
現地で買うと恐ろしく安いんだって。
パリのエシレバターと同じね。

今日はこのマスタードを食べたいが為に
おでんにしました。

初めてトマトも入れてみたのだ。
どうなるかな。

早く味が染みますように。。。





スノーシュー・トレッキングツアー 本編

2020-03-07 | 雪山登山
2月23日日曜日
好日山荘大人女子登山部

いよいよ本編について語れる〜〜

本編についてサクッとまとめてくださった
田中ガイドのブログが秀逸です。
これを読んでくだされば
一瞬でこのツアーの楽しさは伝わります!



が、私は私の私らしさで
だらだら書きたい!
だらだら写真を載せたい!

写真は全て好日山荘さん提供です。
あの雪の中、縦横無尽に動き回って
写真まで撮ってくださったガイドさんの
心遣いと驚異的な体力に感謝です


栂池高原ゴンドラリフト
リフトを降りて、トイレに行って
(今回のトイレはどこも綺麗で快適だった)



初めてのスノーシュー装着です。
登山靴の上からベルトを締めていく。
青いアウターが、田中ガイド



いよいよ出発です。
歩き方や手袋、トレッキングポールの扱いの注意など。
ポケットが開いてないか、お互いにチェック!大事です。
雪山はちょっとしたことが命取り。

歩き始めてすぐ、私のトレッキングポールのスノーバスケットが取れました。
はめてるつもりでハマってなかった。



雪がありえなく降ってくる。



私は黒いウエアにペパーミントグリーンのザック
レインカバー、もう1つのザックも含めて
初めて使いました。



スキー、スノボ客とは全く違う方向の
山に向かう集団(≧∀≦)
先頭は田中ガイド
写真を撮ってくれているのは
もう1人の女性山ガイド、岩田さんです。



全く道のない新雪の上を
先頭の田中ガイドが道をつけてくれ
その後を歩きます。



こんな感じ。
楽しい〜〜



私の前の赤いウエア、青いザックカバーが
ミナヅキさんです。



8人参加したんだね。



うえーい!!!
サングラスと目出し帽で
誰が誰だか分からない。
モザイク処理が省けるから楽だわ。



いよいよ
道なき道を登っていく。



素敵。



よいしょ、よいしょ。
結構キツイ。



1番きついのは、もちろん道を作る先頭。
そのすぐ後も多少もふもふしているので
途中で前後を入れ替わりました。
固く踏みしめられた方がもちろん楽です。



こんな森の中を歩ける?なんて幸せ



途中で、先頭を2人のガイドがつとめ、
道を踏み固めてくれました。
やはり先頭付近はかなり体力がいるみたいです。



細かなカーブを繰り返しながら登っていきます。
カーブの時に結構埋まりそうになったり
よろけたりしました。



横にストックをさすと、
ズボッと下まで埋まります。



目出し帽で口元も覆っているので
息が上がる。



ファイト!ファイト!



いつものユル山みたいに喋っている
余裕はないのだ。






もうすぐ林道ですよ〜〜



うえーい!!!!



さてここから林道までは自分で道を作って
登ってみましょう!
なんですと??Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



1番下にいる黒に緑のワタクシは。。。
オノレの実力が分かっているので
無理せずガイドが作ってくれた道を選び
遠回りしたのでした。
みんな若いな〜〜



林道で一休み。
ここでさらに冬装備を強化。
行動食を取った後は、
ジッパーをさらに上まで上げて
手袋も二重に。
寒いし、手袋してるとジッパー1つまともにあげられない。
ミナヅキさん曰く「高齢者体験」確かに!





なんか吹雪いてきそう。



八甲田山の気持ち( ̄◇ ̄;)
ただ、ワクワクもしてる。
これが女子登山部。笑笑



いつもはこの山小屋もすっぽり埋まって
いるんですって。
どれだけ降るっていうんだろう。。。



森を抜けた!!!
もうすぐ自然園



この山小屋の陰でちょっと待ってる間に
田中ガイドが少し離れた。
しばらくしたら
「トイレ作ってきたんで行く人はどうぞ〜〜」ですって!
すご〜〜!
雪山ってトイレ作れるんだ。
すごく興味あったけど
でも吹雪の中、下着を含めて5枚も脱ぐ勇気なかった(^_^;)
せっかく作ってくれたのに誰も使用せず。



もうちょっと頑張って、上の山小屋まで。
あまりの強風に立ち止まってやり過ごすことも
風速20m恐るべし!!!
でも心の中でブリザーード、ブリザード♪
と歌ってた。



例のビバーク的な昼休み



ここなら、一晩過ごしても大丈夫、だそうです。
皆さん重装備だし、
なんといってもプロのガイドさんついてますもの!!!



ここで作ってもらったおにぎり弁当食べました。
最高に美味しかった(*≧∀≦*)
ごちそうさまでした。



うえーい!!!!



自然園の中をちょっとお散歩
夏はここまでロープウェイで上がれるそうです。
お散歩といっても
フワッフワの積もりたてパウダースノー
自分で道を切り開いて
モフッモフッモフッ



かなり楽しいけどしんどいのだ。



ああああ〜〜〜〜
だんだんと遅れをとる私



がはははは
楽しい



うえーい!!!!!



うえーい!!!!!!



雪は降り続く



なんか最後尾じゃん



うえーい!



スノーシューを立ててポーズ
シュールな風景だ



うえーい!!!!!!!!



はぁ。。。



さてさてこれから下っていきますよ。





体力ないから下りは好き



ちょっとは歩きながら喋る余裕も。





林道から何を眺めているかというと。。。





ここから下の林道まで好きに
行きなさいって( ̄◇ ̄;)



若者は、ワー!キャー!
と躊躇なく降りて行く。



残された私達。
さてと。



キャーーーーー!!!!
嬌声とは別の意味の悲鳴なのさ笑笑



雪に埋まりながら転ぶように下る。
深い、深い、深すぎる〜〜〜〜



一歩間違えたら骨折だわ。

次もそんな機会はありましたが、
黙ってガイドの後をついていく
慎重な私たちなのでした。。。



こんな雪の森
スキーやってた頃も入り込めなかったな。



田中ガイドと岩田ガイドは
参加者が楽しんでいることを
喜びに変えて
山を切り開いているようでした。
尊敬します。

帰る前に岩田ガイドと記念撮影しました。
田中ガイドともすればよかった(>_<)



やはり凄い方でした。




また、雪山トレッキング
に挑戦したいです。
動けるうちに。
何度でも。
山の凄さ美しさ
人の強さ柔軟さ

もちろん最強の山ガイドさんとともに。





スノーシュー・トレッキングツアー 前後編

2020-03-06 | 雪山登山
2月23日日曜日
好日山荘大人女子登山部

こんなツアーです。
今回は山ガール先輩のミナヅキさんと
一緒なので心強い参加
長野で前乗りということもあり
楽しみにしていました。






5時起床
6時に宿坊まで水無月さんの妹夫妻が
車で迎えに来てくださいました。

実は宿坊に泊まると、
善光寺の朝のお勤め(御朝事)に案内していただけるという特典があったのですが
今回は朝早くの出発なので
次回のお楽しみにとっておくことに。
早朝でしたが、
お住職も奥様も丁寧に見送ってくださり
おまんじゅうとホッカイロのプレゼントまで。

長野と白馬の位置関係は全くわかっていませんでしたが
8時に好日山荘白馬店に集合だったので
かなり離れているということですね。

調べてみた。








近づくにつれ、吹雪になり
雪不足の今季では、初めてだとのこと。
まさかの中止かもね〜
と言いつつ私にとっては初雪のドライブを
楽しまさせていただきました。
手作りお弁当まで持たせてくださり
妹さん夫妻には感謝感謝です。

雪が降り積もる中
好日山荘に着いたのは7時半前
店内に入れてもらいのんびりと準備。
冬山装備の上に、さらに雨具を着込み、
ゲイター、目出し帽、サングラスも装着。
晴れの登山しかイメージしていなかったので
寒かったらどうしよう、と不安になり、
防寒のために雨具の上着も足しました。
ご住職に頂いた貼るホッカイロのありがたかったこと!!!
結果的には、上半身はインナー、山シャツ、薄手のフリース、ゴアテックスのアウターで十分でした。運動するので途中暑くなります。
下半身は、スポーツタイツにもう1枚タイツ、山パンツに、雨具と4枚重ねばき。
寒くはなかったけど、トイレが大変だった。
遭難もありえる冬山、レイヤリングの重要さが身にしみてよく分かりました。

今回の持ち物
雪山は初めてなので新しく揃えたものも
沢山あります。
とはいえ、山装備はもしもの避難先でも
使えるものが多く、
と言い訳しつつ用意しました。笑



6人参加、山ガイドさん2人
打ち合わせで、八方池は吹雪でゴンドラが動いていないということで
行き先が栂池に変わりました。
さすが経験豊富なガイドさん、
これがダメならこれ、という代替え案を次々と用意してくださり、安心です。

タクシーとガイドさんの車に分乗し
栂池のゴンドラ乗り場まで。
これがまたスリル満点でした。
今季初の本格的な雪にスキーヤーの車も続々と。
登りは絶対にブレーキをかけてはいけないとのこと。
一台立ち往生すると、大渋滞です。
走り続けないと滑り始める、といった矢先にタクシーが滑り始めて本当に怖かった。
首都圏でも大雪の時によく見かける光景です。
絶対に雪の時には車は運転しない派です。

ゴンドラに着いたら、そこは懐かしい
スキー場の世界。
何年振りだろう。
華やかなウェアーに身を包んだスキーヤーやスノーボーダーの脇を
ザッザッザッと力強く行進する
スノーシューを持って大きなリュックを背負った謎の集団。
それが私達です。笑

かなりの長蛇で並んだゴンドラに乗り込み、途中駅で同乗してきたのは
オーストラリアの人たち。
長野もオーストラリア人でいっぱいです。
山ガイドさんが英語でペラペラ会話するのが眩しかったわ~

変更した山の地図はこれ
栂ノ森駅で降りて
トイレ休憩
スノーシューを装着し
そこから自然園までは
いよいよ雪山トレッキングです。




ここまで書いて、ひたすら待つ。
何を待つって好日山荘の写真の投稿です。
寒すぎて、カメラを出す余裕が全くなかった。
ここまで不必要なくらい詳しく書いといて、
本番のトレッキングについては急に雑です笑笑

ガイドさんいなかったら
遭難するか死ぬかしたわね〜〜笑笑
と笑える素晴らしいパウダースノーの中での
初スノーシュートレッキングでした。

写真がないと説明できないし、
思い出せないので笑、
とりあえずミナヅキさんが撮ってくれた写真を載せて
臨場感だけ残しておこう。

昼食はマジでビバークです。



本当は後ろの方のように
サングラスと目出し帽で顔はほとんど出てない。
髪の毛はおしゃれ?で出しているわけではなく
勝手に暴れてでてきたんだけど、
しまう手先の自由も余裕もなく。
次回からはきちんと結んでおこう。



自然園、雪の中にすっぽり



ひどい時は風速20mの風の中
ただ立ち尽くしました。




ミナヅキさん曰く
「冬山経験値が上がった。」
確かに。
ヘトヘトになりましたが楽しめました!
オトナ女子登山部だから、中止にもならず
良い経験ができました。
ど満足です。

ゴンドラ駅から好日山荘白馬店まで
ガイドさん運転の車中で聞いた
オーストラリア人の豹変の話に大受け

好日山荘白馬店の窓から見た景色
無事、下山できました。



白馬駅。
戻ってきたときには
朝積もっていた雪も溶けていました。





本当は青空と白銀をイメージしての
ネイルです。
山の上で撮りたかったけど(吹雪でも)
カメラを出す気力がなかった。

白馬の街と



雪の上で(植木鉢の上でのヤラセ笑)



18時過ぎに白馬を離れ、
電車を乗り継ぎ
23時過ぎに自宅最寄駅に到着
仕事で遅くなった次女と待ち合わせて
CoCo壱で夜中のカレー。

おまけ
ミナヅキさんにもらったこのスノーマン
長野の作家さんの作品です。
耳当てがあまりにも可愛らしくて
色違いで注文してしまいました。






周辺部のことばかりが無駄に詳しい
このブログ
肝心のスノーシュートレッキングのことが
いつか書けるといいと思います。笑笑