元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

2月市会始まる     2月12日ー14日 

2014年02月16日 | 日記
    
  ◎京都市会2月定例市会が始まりました。
   2月21日(金)午前10時から本会議にて代表質問に立ちます。
   ぼくの質問項目は、
   予算案について、府市協調・二重行政について、
   再生可能エネルギーについて、とりわけ太陽光市民協働発電と小水力発電について、
   就学支援シートについて、リハビリセンターについて、岡崎地域活性化について質疑をし、
   そして高野パチンコ店について毅然とした対応を求めると要望します。
   KBS京都放送で中継されます。またネット中継もあります。
   また傍聴にぜひお越しください。

●吉田文化サロン第42回「朝粥の会」
  久しぶりに鈴木マサホが話します。
  「京都市政・市会、四方山話―京都と左京の話題、あれこれ」
  日時 2月23日(日)午前9時―10時30分
  場所 カルチャーガーデン「吉田の森」(鈴木事務所1階)
   (東山近衛東入ルファミリーマートを北に10メートル東側 761-5537)
 参加費 朝粥代300円
  参加していただける方は準備の都合上、22日までにご連絡くださいね。


●2月14日(金)

     <2月市会定例会始まる 本会議 2014年の予算など議案説明> 

 またまた雪や!今日は2月市会定例会の本会議。鴨川は吹雪いている。青木芳香議員が、着物で行こうと提案したので、有志が朝着付け師に来てもらって右往左往。着物を着るのはもう久しぶり。なんとか様になったかな?

 新年最初の本会議は、京都市交響楽団の演奏で始まる。トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの4人の演奏で、京都市歌など15分ほどの演奏。童謡の「ずいずいずっころばし」が軽快で楽しい。会期は3月17日までの32日間に決定。市長が予算案を説明して塚本副市長がその他の議案を説明。

 2014年度の当初予算は一般会計7395億円、16特別会計、4企業会計を合わせ総額1兆6404億円。経済や防災、福祉、観光などを重点にした積極的な予算。消費税増税に伴い公共施設の使用料などを改正することに。
 また国の経済対策による補正予算は53億円。二ノ瀬トンネル整備や橋りょうの耐震補強などに19億円。その他、ぼくが請願議員として色々と相談に乗ってきた障害者リハビリテーションセンターの病院部門を廃止する条例案や焼却灰溶融炉の建設契約解除に関わり、住友重工に損害賠償請求をする案など、154議案。
 本会議の後、着物着用の同僚議員らで記念写真。

 午後1時からは、市会改革推進委員会。条例案に市民から意見をいただいた各項目について回答するべくまとまった文章を確認。そしてこの市会で上程するべく議長に報告することに。ようやく京都市会基本条例が成立だ。各委員、そして色々と調査、資料提供をしてくれ、成文化に力を尽くしてくれた市会事務局調査課のみなさん、ほんまにご苦労様でした!

 委員会終了後、2月21日(金)午前10時から本会議で代表質問をするので、質問の原稿を書き上げるべく最後の追い込み。大胆にカットすることに。で、ぼくの質問項目は、予算案について、府市協調・二重行政について、再生可能エネルギーについて、とりわけ太陽光市民協働発電と小水力発電について、就学支援シートについて、リハビリセンターについて、岡崎地域活性化について、そして高野パチンコ店について毅然とした対応を求めると要望。午後5時前には議事課に提出。来週の金曜日が登壇の日なので、読み返して時間配分を考えて文章をカットする作業もしないかんやろな。


 夕方、高校時代からの友人、加藤啓が久しぶりに京都入り、三条のイノダコーヒーでしばし談笑。

 夜は、事務所にてこの春、第4回目になる「ユイハート福祉まつり」の実行委員会。主宰者の石井岩吉さんや出店する福祉施設の関係者が集う。4月5日(土)場所は、国際交流会館前庭にて、国際屋台村と共催で開催することになりました。ご協力のほど、よろしくです。



●2月13日(木)

      <議員会>

 10時から議案の勉強の最後は消防局。11時からは議員会。民主党京都府連の会長に就任した泉ケンタ議員と幹事長のカミちゃんこと上村崇府会議員が挨拶に。若いコンビでがんばってや!
 理事から今後の日程など説明。そして代表質問をする鈴木、中野、天方の順番で要旨の説明。他の議員から、この項目はいかがなものか、と意見や指摘がされる。その意見を参考にして、もういちど手直しをするところもあるなあ。
 また、とある同僚議員の紹介で個人タクシー協会の役員さんが来所。京都駅南口の再整備計画に関わり、タクシーの乗降場について要望に。京都のタクシー台数は8千台、うち個人タクシーは2千台ちょっとらしい。岡崎神宮道の歩行専用化にも反対という。それぞれの業界には色々な要望がありますね。

 午後は、代表質問の項目を巡って色々とやりとり。項目も多すぎるので、事業仕分けのことなど削除することにした。

      <前連合京都会長細田一三と思い出を語る会>

 夜は、連合京都会長を勇退した「細田一三と思い出を語る会。―みなさまへの感謝の気持ちをこめてー」。
 自共の指定席だった参議院選挙で、結成されたばかりの連合京都と社会党、民社党、そして確か公明党も組んで、笹野貞子さんの選挙を一緒にしたのは1991年のことか。もう25年近く前。河原町丸太町下がるの今はパチンコ屋のあるところのプレハブ事務所だった。候補者付けということで松下電器労組の若き細田一三さんががんばった。ぼくもバリバリやった頃。なつかしいね。連合京都会長、ご苦労さんでした。
 山田知事や門川市長、久保田元宇治市長に民主党の国会府市会議員が勢ぞろい。感謝。僕もこれから地域を歩きますよ!全労済、入ろかな?司会はFB友達の堺聖子さんでした!名司会でしたよ!

●2月12日(水)

    <議員会 議案の勉強会>

 朝10時から議員会。予算やその他の議案について環境政策局、上下水道局 都市計画局、建設局、教育委員会の順番に来てもらってみっちり夕方5時まで勉強会。
 ぼくは、代表質問の準備で各局説明を聞いた後、随時、議員団室にて各質問項目のことで担当者に来てもらい資料の提供や打ち合わせ。代表質問をする時のいつもの光景。民主の持ち時間は、およそ70分。鈴木、中野、天方の3人で分けるので20分少々。1分間に読める字数は、およそ300字ほど。
 ぼくの質問項目は、予算全般、事業仕分けのこと、府市協調二重行政、エネルギー戦略、太陽光市民協働発電と小水力発電、就学支援シート、岡崎活性化、リハビリテーションのこと、そして高野パチンコ店のことなど、資料を読み返しながらどんどん書いていくと、いつも大幅に字数が増える。もう9千字を超えている。いつものこと。そこからどう精査するのか、7千字ほどにしないかんが、頭を悩ますのだ。
 しかし、まあ深夜までかかってほぼ書き上げたので目途はついた。また遅くなったが議員レポートの最終の校正もようやく目途がついた。
 ソチオリンピックはスノボで15歳の中学生、平野歩夢君が銀、18歳の高校生、平岡卓君が銅メダルで沸き立っている、スゲエー!快挙やね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主党京都府連大会   2... | トップ | 京都マラソンと予算特別委員... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事