元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

あわただしくシルバーウイークも過ぎた 9月14日ー23日

2015年09月28日 | 日記

●9月23日(水・休日)

    <大元講社 秋の大祭>

 世間は、シルバーウイークの5連休の最終日。お彼岸の日。暑さ寒さも彼岸まで。秋ですね〜事務所の隣のハナミズキに赤い実が実りました^_^

 朝、大元講社の役員さんと祖霊社でテントを立てたり、提灯を出したり秋の大祭の準備。そして2時からは、秋の大祭。百人ほどの人がお参りに。吉田神社の宮司さんらのご先祖さんを大切にという祝詞。玉串奉天をして滞りなく神事は終わりました。 講社長の鈴鹿通冶氏からは、長年、大元講社の役員をされていた鈴庄博さんが、つい先日亡くなったという報告も。享年90歳。色々とお世話になりました。心より哀悼の意を表したいと思います。お疲れ様でした。

そして、参道では吉田剣鉾保存会の若手メンバーと京都造形大学の剣鉾女子による集中練習も始まっていたので激励を。

     <民主党常任幹事会>

 チャリンコで、民主党京都府連に。だいぶ遅参したが選挙対策委員会と常任幹事会。参議院で奮闘した福山議員。凛々しかったよ。来春2月に行われる市長選挙のこともちょっと話題に。そして11月17日には、資金パーティとして、元外務省の佐藤優氏を講演に招くとのこと。
 諸々の報告と協議。国会での安保法案を巡る攻防もともかく一段落して、しばし休息と行きたいところだが、そうはいかんね。来夏の参議院選挙で福山哲郎議員の再選を目指して奮闘しないと。

 かくして、シルバーウイークもお終い!

●9月22日(火 休日)

 連休4日目。観光客でにぎわう三条大橋にて民主党二区総支部として、安保法案強行採決に抗議して、北岡、隠塚、中野洋一議員らと街頭行動。激励してくれる通り過ぎの人がボチボチ。ぼくは戦後の70年、60年アンポ、ぼくらの青春の70年アンポの話をして、福山哲郎参議院議員の演説などに触れる。あきらめたらあかんぜよー

    <日本酒条例サミット>

 11時過ぎには岡崎はみやこめっせに。日本酒条例サミット。全国から蔵元や条例を制定している自治体関係者にメキシコの大使に吉本のタレント、そして呑み助たちが結集。各自治体が、条例制定の経過や取組について報告も。わが地元の吉田の銘酒、松井酒造さんもがんばってはりました。昼間の清酒にテキーラは、よくまわる!
いい具合に出来上がって、家に帰ってしばしうたた寝。カミサンが日本酒サミットでテレビのニュースに出たらしい。

 夜は、過日インタビューした聖護院八ッ橋の鈴鹿可奈子さんのインタビューが文章になったので修正したり、また「未来の京都、公共政策・社会問題研究会」の呼びかけ文のビラを校正したり事務所で雑務。

●9月21日(月)

 連休3日目。午前中は、弔問やゴミ収集のことで地元をうろちょろ。昼、わが愛車のママチャリに乗って、鴨川河川敷を南下。京都市街の西南の久世橋近くの友人宅に見舞いに。50分で着いた!

 久世橋近く、ろざん夢という中華屋さん、美味しかった!

 友人を見舞い、その後、テルサでの日本自立生活センターなどの周年記念事業、障害者の住みよい街づくりに参加。長橋栄一さんを偲びながら、交流したのです。
 シルバーママチャリライダー、テルサ(九条車庫)からテレテレと北上。45分ほどで無事に帰りました。市バスより早いで!河川敷は丸太町橋近くから見たお月さん。半月です。中古でええしサイクリング車、買おうかな!

●9月20日(日)

   <区民運動会回り、静原、鞍馬、広河原に>

 どこか遠くへ行きたいなあ、と思いつつもなかなか遠出もできないが、左京の一番遠いとこへ。今日から左京は各学区の体育振興会主催の区民運動会の始まり、始まり。まずは静原に。山里の小さな学校。小学校の運動会も兼ねて、地域の人も多く参加。地域外からの子どもたちも来ているが、今後の児童数がどうなるか、みなさん心配されています。近くの市で、鹿肉カレーを御馳走になり、また小水力発電のことなど話をお聞きする。

 しばし佇み、二ノ瀬トンネルを過ぎたとこが鞍馬小学校。ちょうど昼休み、まあ弁当を食べてとバラ寿司を御馳走になりながら、鞍馬学区の役員さんらと懇談。某議員のことが話題にも。鞍馬の火祭、行きたいなあ。そして、花背峠を越えて広河原まで。もう秋です。

 1時を過ぎていたので堰源小学校跡のグランドでの運動会は終わった後。でも体育館において広河原の住民が各町内ごとに集い、盃を傾けながら豊年の集い。とある宗教団体の若い所帯が増えて子どもたちも元気。しばし、知人らと懇談。


   <大原 大見に>

 来た道を帰り花背峠を越えたところから酷道477号線とは名ばかり、杉木立の美しい百井峠を越えて百井から勝手知ったる大見に山岳ドライブ。残土投棄反対!と大見総合公園計画に反対運動はじめたのは、35年ぐらい前。まあ色々と市会でも取り上げて、その後も色々とあったが、そのときのままの北山の豊かな自然が残っている。大見新村プロジェクトも若い人たちが始めていてええ感じ、すすきの群生が秋を告げる。
 そして地道のドロドロの道を思古渕神社に。ここは,琵琶湖にそそぐ安曇川流域の源流。2年前の台風でほとんど流されていたが、わが高校の後輩でもある藤井君がその再建に向けてちょうど頑張っているとこ。名古屋からのボランティアの人もいてびっくり。そして、実は、この直ぐ近くが先日、この山奥で女性の死体遺棄事件のあった現場。犯人は逮捕されたが、警察の立ち入り禁止のテープが張ってあった。酷い事件であった。被害者のご冥福を祈りたい。
 そうこうしているうちにカミさんから電話。こんな山奥でも繋がるのか。

   <親父 緊急入院>

 96歳の親父が体調を崩して緊急入院とのこと。およそ1時間半ほど大原経由で西陣の病院に。ちょっと肺炎の気があるとか。点滴を受けてちょっと顔色は良くなったという。2週間ほどとりあえず入院かな。
 ちょっと落ち着いたところで、今度は嵯峨のケア付き住宅に住んでいるおふくろの部屋に。親父の介護でこの間ストレスが溜まっていたと思われるおふくろだが、この際、一人になってちょっと休養したらいいよ、と難聴のおふくろと会話。
 帰ったら9時を過ぎていた。忙しい一日でした。


●9月19日(土)

   <岡崎ハレ舞台 京都マンガアニメフェア>

 今日からシルバーウォーク。どこか遠くへ行きたいなあ〜と思いますが、わが地元、京都岡崎がハレ舞台でおもしろいよ!まずは京都マンガアニメフェア。ぼくは、週刊少年マガジンやサンデーにビッグコミックが学生時代。とんと最近のマンガやアニメを見たことがないが、みやこメッセの周りを何千人が取り巻いて行列。今年は、イタリアとフランスの領事館の人が来賓。世界のマンガ・アニメだ!ものすごい熱気に圧倒される。京都市の地下鉄もアニメブームに便乗して「太秦萌ちゃん」なるキャラクターが人気者に。また京都の名産、八つ橋などもアニメの包装で特別販売。

 同時刻、先日神宮道が歩行者道路になり公園がリニュアルした平安神宮の前ではレッドカーペット。岡崎の錦林小学校の児童たちによる子供神輿も巡行。京都市の「ゆるきゃら」も集結して、またこの日から運行を開始した小型のループバスも初登場して賑やか。

 もっとゆっくりしたかったが、幹事長として招集した民主党2区総支部の常任幹事会。前原総支部長からは、この国会の安保法案を巡る攻防や今後の野党再編のこと、さらに維新の動向などの話も。興味津々。会議では、今後の活動日程やこの4月の選挙で惜敗した松下真蔵前市会議員の常任幹事辞任の承認と藤川剛元市会議員のことについて意見交換。

   <白河総合支援学校 地域感謝蔡>

 午後は、我が家から1分。神楽坂にある白河総合支援学校の地域感謝祭。学校のHPには以下のように書かれています。
<9月19日(土)午後より,今年も恒例の地域感謝祭・PTAバザーを開催しました。エデュトープのステージでは和太鼓部が「てんころ太鼓」でオープニングを力強く飾ってくれました。お天気にも恵まれて,約250名の方にお越しいただき,押すな押すなのたいへんにぎやかな催しとなりました。焼き菓子や飲物・新鮮な野菜の販売,お茶席,ゲームコーナーと生徒たちもてんやわんやで活動していました。地域の皆様本当にありがとうございました。>
 ほんまに賑やかだったですよ。教育委員会からも大勢来て、何よりも地域の知人も多く参加。農園で指導している橋本さんとも1年ぶりかな、会えてよかった!

   <岡崎「ときあかり」美術館プロジェクションマッピング>

 夜は岡崎「ときあかり」美術館では、プロジェクションマッピング。今年で5回目かな。天気も良くて大勢の人が詰めかけて見入っていたよ。また公園では、B級グルメ大会もあり遅くまで、賑わいました。秋の夜長、岡崎が楽しくなった!
 その後、ぼくが8年前には事務所を構えていたメタボ岡崎の地下、久しぶりに「ザックバランに。偶然にもライブの最中!得した感じ。Blue Flameのライブ。ブルースを堪能。ハーモニカ、最高!ルート66をリクエスト。よかったよ!

 秋の夜長、さらに祇園は新規にオープンした「リッキー」に。先日上映運動に協力した映画「花のように」の主人公、ペイ・リファさんが、前の店を閉めて、娘さんを中心に新たに開店した。開店祝いを兼ねて友人と一献。息子のケイ君も元気で何より。久しぶりに午前様でした!

●9月18日(金)

    <片桐直哉君と、京都移住計画>

 今日は議員会はなし。午前中、この4月までわが議員団の政策通として頑張ってきた片桐直哉君と保健福祉局の保育行政担当者と懇談。片桐君はこの4月の選挙で惜敗。さぞ悔しいと思うが、行政書士としても色々なNPO活動をしている。彼は京都への移住希望者に情報提供する「京都移住計画」というプロジェクトでも仕事していて、移住者向けにサービス展開として、京都に子連れで引っ越す際の保育園探しの手助けをできないか、入園手続きの申し込み代行を移住計画としてできないかと考え、具体的には申し込み書類の受領、空き情報の確認、代筆、代理提出などの可能性について懇談。
 彼には4年後の再挑戦を目指してほしい。喫茶店でしばし激励。

 午後も、とある相談ごと。

 そして夜は事務所で雑務。

    <安保法制、強行可決!>

 深夜、安保法制を巡って緊迫。国会では最後の攻防。途中で寝てしまったが、安保法案、多くの国民の声を無視して、可決された。無念です。自衛隊が武器をもって戦地に赴くことになる。

 戦後70年、多くの憲法学者や最高裁判事が違憲だと言明し、国会周辺はもちろん、全国通津浦々で労組員や学生や女性たちが、戦争法案反対と立ち上がった。60年安保のときの首相岸信介の孫である安倍晋三首相が、まさに公明党を抱き込んで、(何が平和の党や!)、数の横暴によって戦後日本の平和主義をぶち壊した。参議院でわが京都の民主党が誇る福山哲郎議員が、奮闘してくれたことは、記憶に留めたいと思う。そして、今すぐ戦争が始まるとは思わないが、決してあきらめることなく、暴走する安倍政権にストップをかけねば、と思う。この怒りを忘れては、ならない!

●9月17日(木)

    <議員会 3日目>

 議員会3日目。局からの説明の最後は総合企画局。「はばたけ未来へ!京プラン」の進捗状況はほぼ合格点。
 議員会では、今後の日程や諸々の報告、また代表質問をする山本ひろふみ議員と中野洋一議員の質問項目について、また2月に行われる市長選挙に向けて取り組みなども話題に。この市会でそれなりの動きが出てくるのだろう。

    <参議院委員会で福山哲郎議員、奮闘!>

 昼休み後、参議院委員会中継を見る。安保法制を巡る攻防も大詰め。わが京都が誇る福山哲郎参議院議員、50分ほどに渡り熱弁!感動した。彼の演説は、記憶に残しておきたい。

 夕方は、連合京都市内地域協議会と市内選出の府市会議員との懇談会。京都市や京都府に対する政策制度要望についての意見交換。ぼくが議員側の座長。石川議長がこの秋で退任。木村事務局長の司会は実に楽しい。

●9月16日(水)

    <議員会 2日目>

 議員会2日目。保健福祉、交通、上下水道、教育、都市計画、監査、人事委員会、選挙管理委員会と順番に説明があり資料要求や質疑。
 交通局とは、特に四条通の歩道拡幅が大きな話題。市バスも黒字で地下鉄も乗客が増えてずいぶん経営が健全化されてきた。もう一息やな。
 
 夕方、四条河原町での弁護士会による安保法制反対の10時間街頭演説会を激励に。今回、京都弁護士会が、安保法制は違憲だと、全力で取り組んでいる姿にエールを送る。

 夜は、京都府歯科医師会との民主党の府市会議員が出席してデンタルミーティング。市民の歯を守る様々な取り組みや今後の課題について講演もあり。同世代の小原克敏先生が病気を克服して元気になって来られて喜びました。どうぞお元気で。またFB友達の札谷新吾君の同級生と会うなどまた懇親会も和気あいあいと。

 それから京阪丸太町のクラブメトロに。風営法のことで現地視察。某若い府議さん、弾けてたよ!

●9月15日(火)

     <9月市会、議案発送 議員会>

 9月市会が告示。いつものように各会派議員会を開いて、各局を呼び込んで議案の勉強会。議案は補正予算といくつかの条例制定等だが、メインは2014年度の決算。建設、消防、行財政、産業観光、環境政策、文化市民局がそれぞれ1時間で説明と質疑。
 行財政局からは懸案の公契約条例がパブリックコメントなどを経て、ようやくこの市会で上程された。各局の昨年度の事業実績などについて、ぼくも所々で質疑。日頃は、常任委員会で顔を合せない理事者が多く、この4月の人事異動で部長なども随分若返った印象。10時から午後5時までみっちり。

     <ユイハート福祉祭実行委員会>

 午後7時からは、わが事務所でこの11月14日に蹴上の国際交流会館で予定している「ユイハート福祉まつり」の打ち合わせ。今度で5回目かな。70代後半の石井岩吉さんが実行委員長。ブースを出す授産施設のみなさんが寄り集う。いい天気になればいいのになあ。お茶席やたこ焼きに音楽演奏もありますよ。ぜひ来てや。


●9月14日(月)

 午前中、踏水会の理事長だった森川信行さんの告別式。心よりご冥福をお祈りいたします。

 昼前、岩倉のとある友人と王将でランチ。ちょっと元気がなかったので激励。

 昼過ぎ、先日リニュアル竣工式のあった岡崎公園で、10月25日土曜日に開催されるバディウォークの打ち合わせを実行委員の武田さんと鈴木キヨシさんと。秋の空と芝生の緑が美しい。

 その後、我が家の風呂の改修のことで馬場さんが来たり、また前原事務所の斎藤君が来てくれて、今後の民主党2区総支部の打ち合わせなども。

     <京大西部講堂でボヤ騒ぎ>

 で、夜事務所でパソコン前に座り、連合京都の研修で福島、仙台に行った時の「ひとくち日記」を打ち込んでいるとサイレンの音。日々、何かが起きる。左京消防署 に電話したら、近くの京大西部講堂。映画や芝居を見たり、ロックを聴いたりわれらが青春。
 最近では笑いの内閣の高間響君の結婚式もここであった。奥の部屋には、消火器で消し止めた様子。放水もなく、ボヤ騒ぎでした。吉田消防団のメンバーよりも早く到着したよ。4、5年前にもボックスのボヤ騒ぎもあったよ。火の用心!火の用心!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になって1週間       9月6日ー13日

2015年09月23日 | 日記
●9月13日(日)

     <ロームシアター京都の竣工式>

 今朝は待望のロームシアター京都の竣工式。一部の人たちがいちゃもんをつけてましたが、地元岡崎自治連の澤邊さんらの理解もあり、旧の京都会館をそのまま残した感じで違和感もなく、世界に誇る素晴らしいホールができました。地元の議員として応援してきてよかった!
 司会は若い友人の岩崎絵美さん。式典の後、記念演奏は世界の小澤征爾さんが指揮の第九の演奏。お元気で、そのタクトを目の前にして昂奮しました。舞台も広くなり、機材の搬入も楽になる。
 来年1月10日がこけら落とし。5月には、経糸の会として「ヒューマンふれあいコンサート」を開催することも決まってる。頑張らなくっちゃ!

 午後は、比叡平に。前原後援会浄楽支部の友人宅でBBQ。公務超多忙にもかかわらず、前原議員はもちろんのこと、円山集会の後に福山議員も駆けつけて懇談。暫し英気を養いました。比叡平はもう秋です。

 そして夜はわが事務所でこの10月10日(土)に吉田を巡幸する十二提灯こども神輿の世話人会。吉田の子供たち、みんなきてね!秋まつりの始まりです。

●9月12日(土)

    <宮井久美子さんを偲ぶ会>

 昼過ぎ、新島会館で京都犯罪被害者支援センターの事務局長をされていた宮井久美子さんを偲ぶ会。この7月に亡くなった。同志社女子大学の静和館の建て替え問題の時に出会い、またぼくのカミサンがボランティアで支援センターに出入りしていたこともあり、親しかった。大谷實先生や全国被害者支援センターや京都府警の方などが追悼のスピーチ。心よりご冥福をお祈りいたします。

 散会後、第四錦林小学校にて開催されていた「吉田福祉まつり」に。今年八十八歳、米寿の人のお祝い。終わりがけで女性会の人が踊りを披露。そして米寿の人がハーモニカの演奏も。去年はぼくのおふくろがお祝いしてもらったのでした。

    <ダンス規正法と風営法>

 事務所への来客は、クラブメトロの山本ニックさんと林薫君。彼らは、いわゆるダンス規制法の撤廃に向けて風営法の改正に国会でのロビー活動も含めてこの間、果敢に闘ってきた。京都市会でも意見書を可決して、超党派の国会議員が議員連盟を作って国会でも改正はされた。大きな成果はあった。しかし、まだまだ心配なことも多くて、悩むこともあるのです。多くの外国人観光客も入洛する京都で、ライブハウスやクラブが規制の対象にならんように、さてどうするか、色々と議論。がんばろう!

 夕方、朋あり、ロサンゼルスから来たる。30歳の時、35年前、市会議員選挙に初挑戦した時、手伝ってくれたツチヤミサコさん。アメリカに渡って30年余、再会するのは20年ぶりかな?お母さんの様子を見に一時帰国。元気でした!色々と活動もしているようで、ロサンゼルスのことなど聞き、また京都の友達の消息などしばし旧交を温めました。

●9月11日(金)

 テレビニュースでは、茨城県の常総市で豪雨により鬼怒川が決壊して大きな被害。被災されたみなさんにお見舞い申し上げます。京都は台風一過、秋めいてきました。

    <人権擁護委員 電話相談>

昨日に続き、荒神橋を渡り法務局へ。今日は常設の電話相談の担当。
 人は色々な悩み事を持って生きておられる。隣人とのこと、家族内のこと、いじめのこと。電話相談がどこまで役立っているかな、と思いながら、時には1時間近くも話したこともある。いい経験をさせていただいた。人権擁護委員の委嘱を受けて4年。任期はこの10月までです。関係者のみなさん、ありがとうございました。

 終わってから、荒神橋の東にある京大稲盛財団記念館に。京都賞ライブラリーと映像ステーションがあります。現在はヒマラヤのカラコルムとチョゴリザの映像が上映。その他の作品も面白そう!入場は無料です!京都賞の授賞式は11月。

 それから、以前から安保法案のことなど話したいとメールをいただいていた元新聞記者のお宅に伺い四方山話。

 そして、体がバキバキになっていたので、とある整体サロンにて体を解してもらう。「マサホ先生、鉄板みたいですよ。ストレッチでもしないとあきませんよ」と言われました。至福の時でした。
 
 夜は、市役所近くの「藤吉」で、この春の選挙で惜敗した松下真蔵君に選挙後、初めて会う。まあ4年間、いろんなことがあったが、鯨の刺身などを食しながら、現在の仕事や心境について聞き、今後のことなど聞く。元気でしたよ。心中、察するにはあまりあるが、「潔さ」に感心しました。新たな道でがんばってほしい。

●9月10日(木)


   <「高齢者障害者の人権あんしん相談」>
     
 今朝は人権擁護委員として、荒神橋横の京都地方法務局に。「高齢者障害者の人権あんしん相談」の電話相談の担当日。電話の前に座り、資料を読んだりしながら、電話を待つ。2件の相談。一件はちょっと深刻そうだったので、法務局の職員に調査をするように依頼。
 市会選出の人権擁護委員としてこの4年、法務省からの委嘱で、できる限りのことをしてきたつもり。この9月で任期が切れる。ちょっと残念。午後は、議員団室で雑務。

   <権力の暴走を許さない街頭行動> 

 夕方、京都駅タワーホテル前で民主党と連合京都の合同演説会。安部政権、暴走にストップ!山井、泉ケンタ議員、橋元連合会長が怒りの演説!労組の動員メンバーも多かったが、立ち止まって見てくれる若い世代や観光客も多くて、安保法案の国会でのやり取りが注目されていることを実感する。民主党、がんばらんと!

 解散後、以前からいちど入りたかったのだが、駅前のリド街という路地の飲み屋街に。昭和の時代にタイムスリップ。共同トイレがなんともいえんね。楽しいひと時でした。

●9月9日(水)

    <教育福祉委員会 諸々の報告と一般質問>

 台風が東海地方を通過。雨も降らずで京都はよかった。第二週の水曜日なので10時から教育福祉委員会。
 保健福祉局、市営保育所でデジカメを紛失、園児の写真の個人情報流出の懸念もあり報告。また児童養護施設「迦陵園」施設長の児童福祉法、児童に淫行させる行為をして逮捕された案件。京都府立桃山学園における特別監査実施結果、障害福祉サービス事業所「支援センターハートベル」運営法人ジークの取り消し、洛西ふれあいの里保養研修センター跡地の売却に係わる売却先予定事業者の選定についてなど報告と質疑。
 一般質問でぼくは、昨日話を聞いた産業会館の建て替えに伴う「はあとフレンズストア」の今後のことについて質疑。
 
 また教育委員会とは、各委員が京北における小中一貫校問題について質疑がある。この間、毎回のこのことが話題になるなあ。ぼくもいちど現地に行って話を聞きたいね。
 一般質問では、ぼくは、高校説明会で総合支援学校のブースがなかったことや東山総合支援学校のことなどで質疑。4時前には閉会。
 
 その後、友人から相談を受けていた大原のとあるお寺の改修を巡って文化財保護課と懇談。すでに現地調査も行われていて、業者の見積もりなどが必要で、改築費用の助成金も出るようだ。
 
 そして夕方は、安保法制の審議も参議院で大詰めを迎えて来て、戦争をさせない千人委員会の主催の市役所前での集会とデモに。デモは10代の頃からやってまっせ!70年の時も毎日デモ。共産党系の労組、団体も多くて、小異を捨てて大同に付く、なつかしい言葉や。安倍政権の暴走を許すな!

●9月8日(火)

     <監査委員協議会>

 台風接近。蒸し暑いね! 朝は、監査委員協議会。27年度定期監査実施計画と財政援助団体など監査実施計画について協議。事務局から監査対象となる局や区役所の選別の過程の説明や、またいわゆる京都市の外郭団体である財政援助団体についてもいくつかが対象になる。いかにして最小の経費で住民の福祉のために最大の効果がもたらされているか、また会計処理が適切に行われているかが監査されるのです。

     <大西議員のNPO法人の不正会計処理を巡って 参考人招致>

 昼前に終わったので議員団室に。モニターテレビを見ると 「くらし環境委員会」が開催中。NPO法人の不正経理問題で理事長である田中セツ子さんが参考人として招致されて各委員から質疑。委員会室に直接傍聴に入って質疑を見守る。
 わが議員団の山岸議員が質疑。テレビカメラも入り新聞記者も多い。当事者であるこの4月に当選した大西けんじ議員も参考人の正面に座って質疑に立つという光景は、ちょっと異様!司法の判断も仰ぐことになるのだろうが、どないなってんのや!その厚顔さに驚いた。

 昼ごはんは、動物園にこの夏オープンしたレストランでとある保育園の同世代の園長さんと会食。保育の現状と課題についてお聞きする。話は尽きない。

 午後は、わが家の近所の私道の舗装の改善について、ご近所の人と舗装会社の人と現場で協議。地元負担もあるが、京都市の私道助成金でなんとかなればいいね。

 夕方、ある授産施設のメンバーが来所。京都産業会館の地下にあるハートフレンズストアの閉鎖のことで要請に。産業会館が建て替えられるのだが、今後の店舗の場所を確保しないといかんのですよ。早速、委員会で質疑をすることにしよう。
 
 夜は韓国料理の店「しるら」にて、民主党2区総支部幹事長として元市会議員の藤川剛君と懇談。この春の選挙で苦杯を喫した。彼の気持ちを聞きながら、この先どうするか、色々とアドバイス。

●9月7日(月)

    <高野パチンコ店出店問題 その後>

 休み明け。この間、出張続きと夏バテでちょっとしんどい。午前中爆睡。
 元気になって、昼過ぎは、高野パチンコ店出店のことで、地元住民と左京選出の議員で条例制定や訴訟のことで意見交換。事業者が建築確認取り消しの裁判を起こし、京都市はもちろん応訴。住宅地近辺でのパチンコ店建設を規制する条例の制定については、宝塚市や西宮市の条例の制定経過や訴訟のことなど研究してみたい。まだまだ時間がかかりそう。

 夕方は、浄土寺の吉田歯科で久しぶりに歯垢をとってもらう。快感ですよ!

 そして、夜は自治労教育支部のビアパーティ。若いメンバーがはつらつ!元教育長の門川市長も飛び入り参加で盛り上がる。組合員のプロフィールを載せた冊子が発行されていたが、素晴らしいね。

●9月6日(日)

    <吉田学区自主防災訓練>

 雨の日曜日。今日は恒例の吉田学区自主防災会主催の防災訓練が初めて近衛中学校で(今までは第四錦林小学校)行われるというのに雨!昨夜から防災委員のメンバーで立てたテントも濡れて校庭もびちゃびちゃ。それでも400人ほどの人が集まった。体育館内では、わが下大路町や中大路町など吉田東部の町内が対象となって、避難所の訓練。京都造形大学の学生さんは簡易間仕切りの指導。給食班でアルファ米の配給も。下大路の石山さんがと福井自主防災会会長が大奮闘。わが地元の地域力は凄いよ!みんなでびしょ濡れになりながらテントの後片付けも。ご苦労様でした!

 急いで、二条城横の社会福祉会館に。 ヒューマンふれあいコンサートの打ち上げ。各福祉団体に寄付の贈呈式。お疲れさんでした!記録した映像も流されて、改めてええコンサートやったことを思う。

    <さよなら原発!全国集会>

 午後は雨の降る中、梅小路公園で、さよなら原発全国集会。嘉田前滋賀県知事や中尾ハジメさんらがスピーチ。司会は、女優の木内みどりさん。驚いたなあ。関西の自治労系の労組員や市民が雨降るにもかかわらず、3時間程の集会に立ちづめ。鹿児島の川内原発が再稼働し、また高浜原発の再稼働が予定されているとき、緊張感のある大集会でした。京都水道労組の牧野君ががんばってた!

 そして夜は山岸たかゆき議員のビアパーティ。伏見桃山城の活用に頑張ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月 連合京都研修会で福島に。あれから4年。  9月1日ー5日

2015年09月15日 | 日記
●9月5日(土)

    <福島・仙台視察 3日目  相馬市にて>

 福島に来て3日目。朝、連合京都のメンバーと貸し切りバスに乗って、2時間ほど。阿武隈山系を越えて浜通りは相馬市に。津波で甚大な被害があったところ。相馬観光復興案内所から担当の方がバスの乗り込んでいただいて、相馬市の状況を説明。相馬市は、「相馬野馬追」で有名。車中、復興にかける思いとともに、ぜひ馬追を見に来てくださいと熱いメッセージ。
 そしてバスで海岸に向かう。そこには、「伝承鎮魂祈念館」が開館していて、3・11の時の新聞などが展示され、大津波に襲われる映像が映る。あのとき、テレビでみていた光景。言葉が出ない。親指ぐらいの小さな地蔵さんが並び「458」の数字が浮かび出る。津波で亡くなった人たち。
 そして松の木が一本ある小さな丘には亡くなった方々の墓碑銘が刻み込まれている。その地で、当時消防団分団長だった方が語り部として、津波が襲ってきたときの様子や避難のことなど淡々と説明された。
 忘れてはならない記憶。港は復興作業が進み、漁師さんたちの物置になる和風の倉庫群が立ち並び始め、海岸沿いには7メートルの防潮堤の建設が進む。少し行った松川浦は、潟湖になっていて津波の影響は少なかった。天橋立のように遠景が美しい。 民宿のようなところで昼食。海水浴客や釣り人で大いににぎわっていたことだろう。
 旅館も再開されて、観光客も来るようになってきたのかな。

 その後、バスの車内から相馬井戸端長屋(災害公営住宅)を見学。
 被災した高齢者等に対し生活支援を行うための住宅で、高齢者の孤独状態を防止やバリアフリーの配慮がなされているという説明。ゆっくり見学したかった時間がなくて残念。

    <荒浜地区に>

 それから、常磐高速道で名取に行き、そこから沿岸部の道路に出る。

 4年前、この沿岸部を走った時は衝撃だった。今は、瓦礫もなくて所々には稲穂が広がっていた。道路は、次々とダンプカーが走る。復興の証か。そして、仙台は荒浜地区に。あれから4年。荒浜小学校がそのまま残っていた。4年前は確かコンビニやガソリンスタンドの残骸が残っていたが、それも無くなっていた。
 そして海岸沿いには、東日本大震災慰霊の塔として観音像が建立されていたので、黙祷。そして黄色のハンカチを繋いだのもあり、野外に色あせていたが「荒浜の再生を心から願う」という看板とともに写真のパネル展も。かつては多くの住宅地があった。今ではもちろん近くには家が一軒も立っていないし、建物の基礎がそのまま草に覆われて残っているところも。しばしたたずみながら、亡くなった方々のご冥福を祈り復興に取り組む人たちに思いを馳せる。

 そして、この夏、オープンした仙台復興のシンボル「うみの杜水族館」も見学。子供たちで大賑わい。松島水族館から来たアシカと横浜シーパラダイスから来たイルカのショーが大人気!梅小路の京都水族館のオープニングで見て以来。三井物産など企業が開発会社を作って建設したみたい。オッサンばっかりでは、それほど見ても面白くないので、ショーを見て早々に退館。

 一行は明日石巻市の視察をするのだが、仙台空港にてぼくと田中府議、山本市議と労組役員一人の4人が下車。出発までちょっと時間があったので牛タンを肴にビールを飲み、午後7時の飛行機で一路伊丹へ。8時過ぎに無事に着陸。家に着いたのは午後11時前でした。

  あれから4年。復興は進んでいる。それでも「忘れてはならない記憶」として改めて心に刻んだ3日間でした。


●9月4日(金)

     <福島視察 2日目 飯館村に>

 朝、駅前でレンタカーをなんとか借りることができたので、まずは、市内を回る。美術館前から信夫山へ狭い道をドライブ。山頂付近の展望台からは福島市内が一望できる。ただそこには、放射線を図るモニタリング計があり現在の放射線量は「0.29シーベルト」の数値。数値は問題ないが、原発に近いことを思い知る。

 そこから三春町を抜けて、田村から山道を地図を頼りに一路、飯館に向かう。およそ2時間、京都北山をドライブしている気分。高原にたどり着いたらそこが飯館村。所々に黒い袋が積まれ、除染活動中の旗がなびく。
 4年前、安彦さんらと飯館に行った時は線量計を持ってのドライブ。そしてちょうどオーストラリアから肉牛協会の人が激励に来ていたとき。
 町役場には、「いっとき帰宅バス」が止まっていて、役場の中には数人の職員。役場前のモニタリングポストの数値は「0.40」の数値。高原の飯館村は肉牛の産地として有名であった。
 そしていたるところに除染された土を入れた黒い袋が野積みされている。3年前に来たときは、畑が草ぼうぼうになっていたが、作物が植えられているわけではないが、除染された土地が明らかに整地されているのがわかる。
 国道には乗用車やダンプカーなどが普通に通り、この7月にはコンビニも再開されて、日常が戻ってきていて、除染活動に従事する人々で活気が出てきたのかな。作業員の人が弁当を多く買うらしい。

 帰途、川俣町でシャモの親子丼に舌づつみ。そして福島市は飯野出張所に飯館村役場があり、そこに立ち寄って、広報誌などをもらう。

 途中の道路沿いでは、除染活動が行われている。あれから4年、今も福島は、原発事故の後遺症とでもいうべき作業が残っているのだ。

     <福島除染情報プラザ>   

 色々な人と話もしたかったが、午後3時過ぎには連合京都の研修団と合流することになっていたので、急いで市内に戻り、福島駅近くにある環境省が開設している除染情報プラザに。「知る、考える、進めるために」としたこのプラザは、除染や放射線に関する最新の情報をお伝えする拠点ということで、放射線に関して、また各市町村の除染活動について、展示。要は、放射線は怖くはなく除染活動の重要性を知ってもらう場所かな。「原発事故のことに全然ふれてませんね」と担当者に話しかけたら、なんとなくバツが悪そうな表情。

     <連合福島の人と>

 その後、連合京都のメンバーと合流。連合福島会長らから復興の現状と課題についてお聞きし、質疑。

 今泉裕連合福島会長から3・11の時のご自身のことから話されて、復興への道や現状の問題などについて話された。福島は、「地震」「津波」、「原発事故」の三つの被害に会い、さらにそれに加えて「風評」被害の4つの被害にあっていること。また今でも12万人の避難者がいること。そして除染活動に従事ている人が、他府県から2万人から3万人流入して作業していること。
 そして、時には、地元住民との紛争が生じて問題になっていること。とりわけ、大阪の寝屋川での中学生殺人事件の容疑者が作業員として福島に来ていたことが、報道されて、とあるところでは除染の活動に支障が起きていこと。復興・再生については、着実に進んでいるようだが、女性や子供たちが避難してままで色々な問題が生じていること、2018年には植樹祭が福島で開催されることなども報告。
 思うに、今は除染活動に従事する人たちでホテルや旅館も満杯状態で、パチンコ屋も繁盛して街はある意味で活気がある感じがする。色々と考えさせられた研修でした。

 夜は、連合福島の役員さんらを交えて懇親会。そして二次会は、福島名物餃子で一献。

●9月3日(木)

      <福島へ>

 朝、空港バスで伊丹へ。11時のANAの小型ジェット、ボンバルディアかな、曇り空で揺れはちょっとあったが、無事に福島空港に着いたのは12時過ぎ。空港でレンタカーを借りる予定が空車はなし、あきらめて空港バスで40分ほど郡山市に。
 駅前で本日限定100円ラーメンで腹ごしらえ。駅周辺のレンタカー屋に片っ端から電話してようやく一台確保。いざ阿武隈高地をひたすら浜通りを目指す。

      <大熊町、双葉町に>

 山間を抜けて大熊町に入ると「ここは帰還困難区域四輪車のみ通行可」「自動二輪原付通行できません」の看板。設置者は原子力災害現地対策本部」。そこからさらに進むと、「国道288号双葉町内は臨時通行証では通行できません」そして「この先、帰還困難地域につき通行止め」の看板があちこちに見られる。また除染作業中の旗が道路横になびき、そこかしこの畑などには、除染された土を積めた黒い袋の山が見受けられる。3.11東日本大震災からまる4年余。
 常磐高速道路と国道6号線は開通したものの、福島原発近くの大熊町、双葉町、浪江町は、除染された黒い袋の山と、国道に立ち並んだガソリンスタンドやレストランやコンビニがそのまま放置されていて草がぼうぼう。国道沿いから見える双葉町の入り口は、金網で閉鎖されている。「原子力明るい未来のエネルギー」の看板が残されたまま。そしてどういうわけか信号はついているのだが、もちろん人も歩いていないし車も走っていない。3・11から4年余。あれから時間が止まったまま。呆然自失。

 もっと時間があれば、そこかしこを見て回りたかったが、この夏に開通した常磐道を少し走って浪江から阿武隈山系の八木峠を越えて飯館、川俣経由、福島駅に着いたのは午後7時。ガソリンを満タンにしてレンタカーを返してホテルに投宿。

      <安彦雅裕さんと再会>

 4年前の秋に出会った安彦雅裕さんが出迎えてくれました。安彦さんは、有限会社安彦染工場の社長。4年前に一緒に飯館村にご一緒してもらった人。なんとこの染工場の設備は、ぼくの後援会の会長の柿阪さんが経営している染織の設備を作る京阪工業と取引があるのです。御縁ですね。
 安彦さんが住んでいる亘理地区は、当時放射能汚染が心配された地域。家の除染も進み今ではもちろん日常が戻っている。連れだってきてくれたのが、若き石原洋三郎市議。政治家一族に生まれて、元々は福島市議。民主党で国政選挙に立候補して衆議院議員に。落選後、またこの7月の市議選で復活。お見事。「五鉄の軍鶏鍋」をつつきながら近況をお聞きする。美味しかった!安彦さん、ありがとうございました。

●9月2日(水)


 朝、銀閣寺前の参道でお土産物店をしている友人宅に。7月の台風で家の中に水が噴き出て被害をこうむっているので罹災証明の手続きをしようということで相談ごと。また事務所には、家の風呂の改修のことで矢沢永吉こと馬場水道の馬場さんに来てもらって見積もりの話。

 午後は、京都障害者ワークフェア。京都市会の教育福祉委員と京都府議がよばれました。事業所や永年勤続のみなさんの表彰式です。福祉施設で作られた商品も販売。障害のある人の雇用を進めるべく法定雇用率のアップが図られているが、まだまだ課題はある。

 夕方は、相談ごと一件。夜は、明日から連合京都の議員フォーラムの研修旅行で福島と仙台に行くのでアタフタと雑務をこなす。

●9月1日(火)

     <岡崎公園、再整備竣工式>

 今日から9月!蒸し暑い!朝9時から岡崎は平安神宮前の神宮道と岡崎公園再整備完成記念式典。タクシー業界や一部の人が反対していたが、平安神宮の前が広々としてええ感じになりました。13日(日)は、ロームシアター京都の竣工式。岡崎が大きく変わりますよ!

 そして、河原町今出川下がるの「京都画廊」にも。金愛子さんの個展。大原や修学院の風景がぼくは大好きです。大原は友人の工務店の倉庫の絵もいいなあ!

     <人権擁護委員、研修会>

 午後は人権擁護委員の研修会。弁護士の小田宏之さんが、「障害者差別解消法の施行にあたって」と題して講演。来年の4月に施行されるこの法律は、共生社会の実現のために、社会的障壁を取り除き、行政機関などに差別の具体的な対応要領た対応指針を作成することになっている。「合理的配慮」なる言葉があり、意味がようわからんところもある。この4月からは京都府の「京都府障害のある人もない人も共に安心していきいき暮らしやすい社会づくり条例」施行されているが、この法の趣旨を広げるには、まだまだ時間がかかりそう。

    <未来の京都 公共政策・社会問題研究会>

 解散後、ゲリラ豪雨の中、車で山科に走る。同志社の総合政策科学研究科の同窓の真下宅に。

 懸案の研究会の立ち上げについて詰める。名称を「未来の京都 公共政策・社会問題研究会」として、真下仁志氏が代表の株式会社住菱総合政策研究所に業務を委託して進めることに。
 設立趣旨は、「京都のもつ色々な課題、また今年は戦後70年にあたり、日本社会も大きな岐路に立っている。そこで、平成の時代の京都市政を検証しながら、京都の未来をどうするのか、どう作るのか。また同時に日本の社会を点検しながら、どのような日本社会を築くのか、様々な視点で、討論、研究するサークルとして「未来の京都 公共政策・社会問題研究会」を立ち上げる。まずは、その第一期として、大学生が今何を考え、政策意識を持っているかの討論会等を通じて、公共政策のあるべき姿などを提言してもらい、京都の未来のあり方について、今後の市政の発展に寄与するための研究会を目指したいと考える。」
学生のみなさん、ぜひご参加くださいね!
 
 夜は、吉田神社参集殿で神事世話人会。10月11日に挙行される吉田今宮社の神幸祭の準備の打ち合わせ。もう祭りの準備や。季節は巡るのは早いね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり        8月25日ー31日   

2015年09月01日 | 日記
●8月31日(月)

    
  <市会改革推進委員会>

明日からもう9月。午前中は京都市会改革推進委員会。
ぼくは副委員長。今日のテーマは、先月から継続して、「情報発信の強化」「投票率向上への取組み」「政務活動費公開のあり方」について。まず、「情報発信の強化」については、SNSの活用、市会HPで市民意見受付フォーム開設、議長の定例記者会見実施について議論。
それぞれ前向きに進みそう。他都市調査をしたうえで具体的な検討に入れるかな。
「投票率向上への取組み」については、「子ども議会」のことなども話題になったが、選挙管理委員会の役割もあり、経済総務委員会でも議論をすることことに。
そして「政務活動費公開のあり方」については、全ての領収書をインターネットで閲覧できるようにするという提案だが、悪意ある改ざんもできるという説もあり、色々と意見が出された。もうちょっと時間がかかるかな。
なお「議会報告会」については、各会派で具体的な方法も提示することや他都市調査で他の議会の取組も参考にこれからの課題。終了後は、正副委員長会議。他都市調査の行先などを決める。


 午後は、わが地元の聖護院八ツ橋さんの本店にお伺いして、ぼくが主宰している地域ウエッブサイト「左京ライフ」に乗せるべく、鈴鹿加奈子さんにインタビュー。吉田神社の節分のこと、京都のこと、左京のこと、世界博物館京都大会のことなど語っていただきました。来月中旬にはアップします。えらく緊張してしまいました。

 夕方は四条河原町に。戦争をさせない1000人委員会の街頭演説に。民主党京都府連会長の泉ケンタ議員もスピーチ。松田前京都水道労組委員長ががんばってます!

 その後、ロシア料理店「キエフ」に。雨模様で屋上のビアガーデンは諦めて店内で京都インターナショナルスクールの校長先生や国際化推進室のスタッフとわいわい。久しぶりに京都弁の英語を喋った!

●8月30日(日)

 山科区で京都市の総合防災訓練が開催されていたが、雨模様でもあり、夜市で疲れたので今年は久しぶりに不参加。
 されど夜市の片づけをしないかんので、気力を振り絞ってみんなとテントをたたんだりの作業。祭りの後は、しんどいなあ。
 
    <民主党京都府連の会議>

 そして昼過ぎ、どんよりした天気だったが、ママチャリで京都駅西のリーガロイヤルでの民主党京都府連の一連の会議に。まずは、ぼくが代表幹事をしている京都自治体議員ネットワークの幹事会。総会のことなどを決める。その後、常任幹事会。この間の政令指定都市政策協議会のことなど報告。ネットワーク予算のことなどで多少の意見を述べる。その後の幹事総会では、各国会議員が国会報告。
 ぼくは京都自治体議員ネットワーの代表幹事として簡単な報告。
 7月に向日市会議員選挙で当選した二人の議員に拍手。されど選挙に負けたり、引退したメンバーが幹事を降りているので、参 加者が少なくなったよ。さみしい限り。会場からは、安保法制廃案に頑張るべしという声もあり、ここが正念場。幹事総会の後、連合京都の役員らと懇親会。
 東京の国会議事堂前には、12万にともいわれる市民が集まって大行動!

●8月29日(土)

 朝、情報労連の定期大会に。春の選挙で推薦してもらった府市会議員も来賓として多く参加。前原、山井、泉ケンタ議員らももちろん参加。執行部も随分若返ったね。

    < 「平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民大集会」> 

 その後、夜市の準備で走ったりしてから、午後円山音楽堂で京都弁護士会主催の「平和安全保障法制の今国会での成立NO!緊急府民大集会」に。野外音楽堂が文字どおり超満員の大集会。歴代の京都弁護士会の会長さんやわが民主党を支持してくれている労組や共産党系の組合、そして市民グループなどで会場は、安保法制に反対して安倍政権へ怒りの声!
 憲法調査会で自民党推薦陳述、憲法違反だと明言した小林節氏がケチョンケチョンに安倍ちゃんを批判。来年の参議院選挙で、野党が勝って廃案にすべしと激。泉ケンタ会長も登壇して、連帯の挨拶。「SEALDs KANSAI」と「安保関連案に法案に反対するママの会」の二人の女性のスピーチは胸を打ちました!じいさんらもがんばらな!
デモにも出たかったが、4時から吉田東通の夜市がスタートするので、途中退席。それにしても久しぶりに超満員の集会で、よかった!

    <第5回吉田東通の夜市>

 そして4時からこの夏で5回目を迎える吉田東通の夜市がスタート。
居酒屋「屯風」前で鏡開き。今年は川端署と協議の上、ファミマ―前から神楽坂まで車両通行止めして歩行者天国。迂回路のところをチェックをしたり、通行車両とトラブルが起こらないように万全の策。色々と心配したが、まずは順調に滑り出し。ちんどん屋もことしも来てくれて賑やか。しかし、途中無情の雨。1時間ほどかな、降ったけれど雨も止み、夕闇の中で、盆踊りも始まる。今年の出店者は40店ほどか、近所の子どもたちやおじさん、おばあさん連中もニコニコと楽しんでくれてました。午後9時には終了の合図。
 後片付けでウロウロして、10時過ぎにようやくほっと一息。ちょっと疲れたあ!御協力頂いた皆さん、ありがとうございました。
 なお、が町内の風媒館が閉店するということで、夜市のメンバーで花束贈呈。30年余続いた、ご苦労様でした。ぼくが20代半ばから、確か「フローラ」という名で喫茶店ができたのはもう40年前か。寂しいなあ。時代は、変わっていくのやな。

●8月28日(金)

 今日は金曜日。朝は、いつものようにご近所の人と近衛広場の木陰で公園体操。百日紅が綺麗に咲いてましたよ。明日の吉田東通の夜市の盆踊りの会場になります。

    <一乗寺で火災>

 その後、昨夜、午後7時過ぎに出火、大火のあった一乗寺に。解体工事が始まる染工場でした。負傷者はおられなかったのが不幸中の幸い。類焼された方々にお見舞い申し上げます。

 昼ごはんは、一乗寺の喫茶「のん」でスタミナ丼。肉、卵、納豆、キムチに野菜入り。650円!マスター夫妻は同志社の先輩。もう35年ほどの付き合いかな。マスターも元気になられてました!
 帰途、京大前でカイさんにバッタリ!ほぼ完全復活の様子。良かった!

 午後は、明日の夜市の準備で机を車に積んだり、ケンタロー君らとご近所にあいさつ回りに行ったり。喉が渇いたので久しぶりにチッパーで軽く一杯。亜弥ちゃん、明日の夜市ではうどんとおにぎりを出すそうで仕込みにがんばってましたよ!

 ニュースは維新の党が、分裂。橋下、松井両氏らが離党。なんやようわからんが、お騒がせが好きな連中だね。高みの見物とするか。

●8月27日(木)

    <舞鶴に>

 朝8時半に事務所前には福祉工房P&Pの西村所長らが来所。車を乗り換えていざ舞鶴に。国道367号を北上。花折トンネルを抜けて小浜からは若狭道で舞鶴に着いたのは11時前。福祉工房P&Pが福井県高浜に作業所「海のとまり木」を開設するので設立の説明会。市役所の障害福祉課にご挨拶に。そして腹が減ってはあかん。まずは赤れんが館で名物肉じゃが丼を賞味。 会場は、北浜市民交流センター。多忙中、説明会には小原舞府会議員や支援学校の先生にも来ていただきました。西村親子が熱心に説明。売りは、アニメの色付け等です。説明会の後、日星高校を訪問。水島純作校長先生はFB友達!40年ぶりかの再会!人と共に生き、人のために役立つ、心豊かな人に。同世代。お元気で!

 そして、近畿百景に選定されている五老岳のスカイタワーから見る絶景!

 夕方、帰京。屯風にて明後日土曜日に開催する吉田東通の夜市の実行委員会。今年は歩行者天国にするので、その警備が大課題!そして天気が心配やね。


●8月26日(水)

     <監査委員協議会>

 今日は午前中、監査委員協議会。(1)平成26年度の一般会計等決算審査意見及び基金運用状況審査意見について。(2)公営企業特別会計決算審査意見について(3)平成26年度健全化判断比率審査意見及び資金不足比率審査意見について、さらに(4)例月出納検査の報告(27年6月分)について報告などがあり、意見交換。
審査意見については先の協議会で指摘したところが文言の修正もされて9月に入れば市長に提出されることになる。

 午後は連合京都に所用で行く途中、久しぶりに丸太町七本松下るの喫茶店「カワモト」に。鴨沂高校同窓会19期会の幹事、川本修平君の店です。開店してもう40年を過ぎたとか。まちなかの喫茶店、同世代、がんばってますよ!奥さんもお元気。19期会のメンバーの消息などで喋り、久しぶりにビッグコミックを読む。

  連合京都では、来週に予定されている福島・宮城県への視察のことで打ち合わせなど。帰途、この7月までは西院で開業していた「ゆうクリニック」が西三条は両洋高校前に移転したので見学に。看護士が不在だったので採血はできず。ドクターとしばし懇談。
 夜は、ハラールのことで相談など。

 このところのニュースは、大阪寝屋川市の中学生の女子生徒と男子生徒が遺棄された事件。また世界的な株安で市場が大揺れ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする