不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

父、正武の一年祭   1月19日ー22日

2017年01月27日 | 日記
●1月22日(日)

   <父 正武 1年祭>

 寒い朝、体調はイマイチ。大原の新春互礼会は勝手ながら体調不良で欠席。されど、今日は、父、正武の1年祭とわが祖母つねの30年祭。ぼくが祭主ということで、気合を入れる。
 11時過ぎ、吉田神社の鳥居前の祖霊社で寒風吹く中で、室川禰宜が神事を執行してくれる。愚息も奄美から帰京して、また弟家族やや従姉夫婦も参列してくれて10人で滞りなく、祭事を終えることができた。
 父、正武が亡くなったのは昨年1月16日、葬儀は寒い中、多くの方にご参列いただいて、1月19日に執り行った。あれから1年。あっという間の一年であった。
 昨年末には90歳の誕生日を迎えたおふくろもずいぶん元気がなくなってきて心配で、リハビリを兼ねてこの16日には入院をさせた。色々と心配だが、仕方あるまい。
 
 神事の後、吉田山荘にて親父を偲びながら会食。お世話になりました。
 
 夕方、テレビで大相撲の千秋楽。白鵬の攻めを土俵際で稀勢の里が凌いで、優勝に花!おめでとうございます。

●1月21日(土)

    <鬼のかく乱>

 鬼のかく乱。気分は最悪。立ち上がれず。人と会う約束もキャンセルして爆睡。昼からは、テレビなど見ながらぼーと一日を過ごす。
 テレビで大相撲。白鵬が負けて稀勢の里、悲願の優勝決定!おめでとうございます。日本人力士が横綱になるのは19年ぶりとか。今年の秋の京都場所はさぞ盛り上がることでしょう!

    <トランプ大統領就任>

 そして、アメリカ大統領にドナルド・トランプなる不動産屋の親玉が就任。ワシントンではトランプ反対のデモ。排外主義がヨーロッパにも飛び火して、その流れは日本にも影響を及ぼすだろう。世界はどう動くのか。えらいこっちゃ!アメリカのデモクラシー終焉。アメリカの理想は潰えた。

●1月20日(金)

    <市会改革推進委員会>

 年明け最初の市会改革推進委員会。議会基本条例を策定して、色々な改革にこの間取り組んできたが、これから検証をすることになる。どんな方法でするのか、など協議。
 また昨年末に、投票率の向上に向けて開催した高校生との意見交換会についてアンケート調査の結果を踏まえて、感想や課題を述べ合う。テーマは観光であったが、色々な提案も含めて活発な議論がなされて、また議員との意見交流について、高校生にとっても大変有意義であったと思われる。また機会があれば、開催したいね。

 今日のお昼ごはん。10日ぶりぐらいかな。久しぶりに中華そば「みみお」さん。わが事務所から徒歩3分。前は、喫茶「風媒館」のあとのお店です。
 
 午後は、資料を読んだり、事務所で雑務。
 
 夜は、自治労保健福祉支部、公室支部、そして解放同盟田中支部の旗開き。連日連夜の旗開きでもうバテバテ。加えて歯の調子がイマイチで、さらに風邪気味でちょっといかんなあ。
 
●1月19日(木)

   <介護保険 新総合事業について>

 午前中、きょうと介護保険にかかわる会、高齢社会をよくする女性の会、マイケアプラン研究会、京都ヘルパー協議会、助け合いグループりぼんなどで構成される「よりよい介護システムをつくる市民ネットワーク」のみなさんとこの4月から介護予防・日常生活支援総合事業が実施されることになるが、いささか心配な面もあるので、
担当者と色々な課題について懇談会。人材の養成や地域力が試されるが、サービスの質が落ちないように実施に向けて点検や説明周知をしてほしいね。
 
 午後は、議員会。政務活動費のことなど諸々の案件について協議。

 夕方、浄土寺の吉田歯科に。奥歯の調子が悪くて、麻酔をかけられて四苦八苦。アルコールは飲んだらいかんということで、久しぶりに休肝日。そやけど麻酔が切れていくときの感触は何とも言えないなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員団他都市調査  1月16日ー18日

2017年01月27日 | 日記
●1月18日(水)

     <議員団他都市調査 3日目 東京にて>
 
 議員団他都市調査も3日目。

 ここも山本ひろふみ議員のレポートをコピペ。
 午前中は何かと話題の東京都庁において宿泊税についての調査です。
○宿泊税について
現在、京都市では新税の導入が検討されています。いくつか税目はありますが、私たちが導入を求めてきたのは宿泊税です。昨年の私の本会議代表質問でも取り上げた政策です。
東京では平成14年の10月1日から宿泊税が導入されています。
一人一泊10000円以上15000円未満の宿泊に対して100円が、15000円以上の宿泊については200円が課税されます。(利用者が負担します。)
「国際都市東京の魅力を高めるとともに、観光の振興を図る施策に要する費用に充てる」目的のみに使途は限定されています。
平成15年度税収が11.6億円あったものが、観光客の増加に伴い、昨年度は20.8億円、今年度は25億円の税収が見込まれています。
5年に一回、見直しも含めた検討が行われることになっています。
関心を持ったのは「特別徴収交付金」という制度。ホテル・旅館の負担軽減を目的に、上限100万円ではありますが、納税額の2.5%が事業者側に交付されます。 宿泊税は今年から大阪府でも始まりました。
京都市でも、関係事業者と丁寧な議論、理解を得て、早期に実現できるよう取り組んでまいります。

    <民泊について国会にて要望活動>

 午後からは場所を衆議院議員会館地下の会議室に移動し、京都市の大きな課題である民泊について、観光庁、厚生労働省、内閣府の担当者の方々と京都市の実情を踏まえた意見交換を行いました。

 ○民泊新法について
明後日からの通常国会が始まりますが、現在、国では通常国会中にいわゆる「民泊新法」が提出する事が検討されています。
その中身は仲介事業者の登録、住宅提供者の届出、管理者の登録など、どこで・誰が業を営んでいるのか?また、その適正管理を誰が行うのか?という事を明確にし、把握しようとするものですが、現在は禁止されている住居専用地域においても解禁(ただし、地域の実情に応じて条例等により禁止する事も可能)、住環境を守るために営業日数を最大年間180日以下にするなどの内容が盛り込まれています。
私たちの強い要望は、地方自治体に地域の実情に応じた裁量権をより多く認めて欲しいと言うもので、一定の共通認識は持てたのではないかと感じました。
 以上、山本議員のレポート。
 
 この懇談会には前原議員と福山議員に民進党のネクスト副大臣の佐々木議員と長浜議員も同席していただいて意見交換も。
 3時半の新幹線で帰京。京都に着いたら、自治労建設支部と文化市民支部の旗開きをハシゴ。いやはやタフでないと勤まらん。

 帰宅したのは10時前。ハードな3日間でした。

●1月17日(火)

    <議員団他都市調査 宮城県石巻>

 議員団視察二日目。

 朝、仙台駅から仙石線で石巻市に。昨年夏には車で石巻に来ているが電車では初めて。駅では、石巻章太郎の009のキャラクターが迎えてくれました。
 タクシーで沿岸部に完成した石巻市魚市場を視察

 以下、山本ひろふみ議員のレポートをコピペ

 <東日本大震災の津波被害により、これまであった水産卸売市場は壊滅的な被害を受けました。とはいえ、石巻の中心的な産業である水産業をやめると言うことはありえません。そこで国の全面的な支援を受けて建設されたのが今回の魚市場です。
普通、行政の大規模計画は10年以上かかるものもありますが、日本で初めて採用されたアットリスクCM方式という方式により、被災からわずか4年半というスピードで完成をしました。
復旧ではなく、復興。世界で通用する安全衛生管理を実現する為、屋内閉鎖型の荷捌き所や、独自に開発された放射能検査施設等を備えています。何よりも地元の方々の熱意を感じました。
 ○石巻市の防災対策について
東日本大震災により、石巻市は死者・行方不明者3706名(全体の20%)、全壊戸数20036戸という甚大な被害が発生をしました。その事を受けて、「守る」「逃げる」「伝える」をキーワードに津波避難体制の整備が行われています。 避難タワーの整備や、避難ビルの指定、wifi環境の整備、備蓄品の整備や購入助成が行われています。
津波被害は京都ではあまり想定されていませんが、実際に被災した現場からの意見や取り組みは大変参考にあります。
合わせて、京都市から専門知識をもつ多くの職員を継続的に派遣していることに、心よりの感謝の言葉をいただきました。
蛇足ですが石巻市は漫画家の石ノ森章太郎氏ゆかりの地という事で市内のあちこちにキャラクターが展示されておりました。また石ノ森萬画館も市内にあり、観光振興に活用されています。

 その後、東松島に。
○東松島市ディスカバリーセンターについて
東松島ディスカバリーセンターには日本で唯一SOSという球体に投影する地球儀があります。昨年行われた京都市会の海外行政調査において、デンマークを視察した際にそのSOSがあり、視察団一同、感銘を受けて帰ってこられました。
私たち議員団としても、科学センターの50周年のイベントの一つに導入すべきと議会で訴えておりますが、見たこともないものを導入せよと要望するのも無責任な話。一度、現物を見てみようということで、今回の視察行程に組み込みました。
一言で感想を言うと、美しい。そしてわかりやすい。
NOAAが提供するコンテンツを投影しますが、地球温暖化の現状や、地震の発生状況、津波がいかに広がっていくか、福島原発の事故によって放射線セシウムが世界中に拡散されたかなどが一目瞭然です。
子供向けのコンテンツもあり、子供達にとっても環境問題を考えるいい機会になると思います。
コンテンツは随時更新されることや、無数のコンテンツ(現時点で1000を超える)を使いこなすには相当な技量が求められます。メンテナンスやトラブル対応など、課題も多くあるようですが、実に魅力的な装置です。ん〜京都にも是非導入できるよう頑張ってまいります。ちなみに、このディスカバリーセンターもSOSも行政支援はなく、地元の(株)橋本道路の橋本社長が子どもたちに夢を見て欲しいと言う強い想いの中、私財を投げ打って建設、運営されています。その心意気に脱帽です。
 視察の後、東北新幹線で東京へ。

●1月16日(月)

    <民進党議員団の他都市調査 前橋市>

 今日から2泊3日で民進党議員団としての他都市調査。

 以下、山本ひろふみ議員のブログからコピペ。
「雪の京都を出発し、東京を経て前橋市へ。雪の影響で東京到着が20分遅れるも、昼食の時間を削って、なんとか間に合いました。
前橋市では2つの項目について調査をさせていただきました。
○運転免許証自主返納支援制度とマイタクについて
車の安全性能の向上などにより、車の事故、特に死亡事故は年々減少傾向にありますが、高齢ドライバーによる交通事故その割合が増加しており、重大事故も発生しています。
京都市では自主返納を行なった65歳以上の高齢者に対して500円相当のギフトカードが提供されており、年間で2500件程度の利用がありますが、前橋市では、運転経歴証明書発行手数料1000円の全額補助や、バス回数券の提供に加えて、昨年の1月からの新たな取り組みとして「マイタク」という事業に取り組まれています。
マイタクとは事前に登録された市民がタクシーを利用する際に、①一人で利用した際は運賃の半額を助成(上限1000円)②複数で利用した際は1人に1乗車につき500円、つまり、登録者が2人で利用した際は1000円、3人で利用した際は1500円が補助され、年間120回を上限に利用できる制度です。
こういうわかりやすい制度はやはり利用者も多く、現在16000人が登録し、今年度上半期だけで延べ10万6000人が利用しているとの事です。
市の補助金も今年度1億3000万円が見込まれています。
京都とは公共交通ネットワークに差はありますが、自動車分担率を下げるには代わりの手段を行政が準備する必要があります。
中核市レベルでこれほどの取り組みをされている自治体はまだ少ないと思います。京都でも、特に交通不便地域の対策として参考にして行きたいと思います。
○前橋市のファシリティマネジメントとサウンディング型市場調査について
横文字ばっかりですね。平たくいうと、公共施設の適正化と維持管理です。どこの自治体もそうですが、高度経済成長期に建設された公共建築物(学校や市営住宅など)は今後、一気に、同時期に更新の時期を迎えます。この事は自治体にとって大きな財政負担となり、住民サービスの維持が難しくなる状況が予想されます。
京都市でももちろん「京都市公共施設マネジメント基本方針」を策定し、公共建築物の長寿命化などの適正管理を行なっていますが、前橋市では人口一人当たりの公共施設の延べ床面積が4.2㎡と、全国平均(3.2㎡)を上回っている事を受けて、保有総量の縮減を明確に打ち出して政策が組み立てられています。
また、跡地活用について売却の応募をしてもなかなか買い手が見つからない土地や建物などについてはサウンディング型市場調査という手法を用いて、事前に多くの事業者に自由な提案をしてもらい、その中で、行政の施策の方向性と事業者の意図を擦り合わせていく手法で、事業者の決定が行われています。
京都市はおかげさまで、土地の有効活用については民間事業者も熱心ですが、今後の土地活用について大変参考になる取り組みでした。
前橋市での視察終了後は在来線、新幹線を乗り継ぎ仙台へ。
今日は仙台に泊まり、明日、石巻市、東松島市で視察を行う予定です。
 以上、山本ひろふみ議員のレポートより。
 
余談、前橋には、初めて降り立った。上越新幹線は高崎で下車して両毛線に乗り換えて前橋まで。ところがなんと途中、一駅先まで寝過ごしてしまってえらいことでした。赤城山が綺麗でしたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68歳の誕生日と大雪  1月13日ー15日

2017年01月27日 | 日記
●1月15日(日)

    <京都は大雪>

 大雪です。家の屋根には10センチほどの積雪。子どもたちが雪だるまやかまくらをつくって大喜び。
 
 昼前、京都府日中友好協会の新年賀詞交歓会へ。ビルの部屋から見る東山は雪化粧で見事な風景。京都府議会の日中友好議員連盟の府議や野中広務さんも参加。日中の政府間では、険悪ムードだけれどここも市民の交流が進まないことには。久しぶりに会うメンバーもいて、また胡弓の演奏などもあり、楽しく過ごす。

 で、恒例の全国女子駅伝。雪にもかかわらず中止にならなくて決行。
ならば応援に行かなくてはと、鴨川は丸太町橋で応援、時折、吹雪く中、選手が駆け抜けていく。ボランティアの人もたいへんでした。お疲れ様でした。
 
 夕方、KBSホールに。これも恒例の新日本プロレスの CMLL FANTASTICA MANIA 2017。メキシコからルチャドールたちがやってきてメキシコの雰囲気。されど冨野さんに挨拶して、2試合ほど見ただけで残念。
 
 7時過ぎには、第四錦林小学校の校長だった中島繁雄先生のお通夜に。2011年まで四錦の校長でその後教育委員会に行かれて帝京大学でも教授をされていたと聞く。教育委員会のメンバーや吉田学区の人らがご焼香。心よりご冥福をお祈りいたします。
 
 その後、某病院に知人を見舞う。これからリハビリに励んで頑張られるとのこと。介護の相談も。
 
 明日から二泊三日で議員団の他都市調査で京都を留守にするので、深夜まで事務所で、デンマークへの行政視察に関して提言などを書く作業。ああシンド。
 
●1月14日(土)
 
    <未来の京都公共政策社会問題研究会>

 午後2時から「未来の京都公共政策社会問題研究会」。元豊中市会議員の一村和幸さんが、実績とこれからの夢、「学遊」と地域の居場所づくりに熱く語ってくれました。彼は四葉牛乳の共同購入など消費者運動などかかわったのち、市民派議員として豊中で大活躍。その後、子供たちの学習支援として「学遊」を立ち上げて、聖護院に昨年事務所を開いたのが縁で、この研究会に参加してくれるようになった。そして今は、吉田でその場所を確保して、高齢者の居場所づくりも計画中。パワーある団塊の世代。これからが楽しみです。
 
 夕方、2団体から新年会のお呼びがかかっていたが、研究会が長引いたこともあり参加せず。夜、宮川町での左京クリーニング組合左京第二支部の新年会に参加。親しいクリーニング組合の方とワイワイ。前原議員も多忙ななか、参加。この新年会で年に一度だけ、舞妓さんと出会うことができるのです。いつもありがとう!
 
 外を見ると深深と雪が降る。お店を出ると雪景色。明日は女子駅伝の日。積りそうや。寒いよ。


●1月13日(金)

    <68歳の誕生日>

 今日は誕生日。馬齢を重ねて68歳。たくさんの方からFBでお祝いのメッセージを頂戴しました。ありがとうございます。おかげさまで、元気です。もう一踏ん張りします!今後ともよろしくお願いします。一人一人の方にお礼を言うべきところですが、とりあえずは略儀ながら、お礼といたします。がんばりますよ!

 朝、浄土寺の吉田歯科で治療を受ける。年末以来、ちょっと痛む。

 それから車で伏見区の深草ホールに走る。下鴨在住の岸義信さんの告別式。昨年秋だったか、事務所にふらりと立ち寄っていただいた。ちょっと体調を崩されているようで心配していたが、旅立たれた。ぼくの近所の工務店の人が岸さんの仲人だったというお話をお聞きした。 享年77歳。心よりご冥福をお祈りいたします。

 10時過ぎには、京都民団2017年新春年賀交歓会。
伝統的な舞踊の後、挨拶など。朴大統領のスキャンダルで韓国が混乱していて、その余波もある。深刻ですね。されどぼくは「セヘポンマニュ パデユセヨ」といつものようにご挨拶。仲尾宏さんや親しい人たちと懇談。今年の秋は朝鮮通信使の大きなイベントも京都で開催されるので、市民交流を積み重ねたい。
 
 午後、わが母校、鴨沂高校に。今は新校舎建設中のために相国寺北の元成安女子高の校舎へ。久しぶりに食堂を訪問。前川夫妻や真知子ちゃんに会い、校長先生とも懇談。進学率も少しは上向いてきたかな。
 
 午後、民進党府連の常任幹事会。色々と課題があり、ちょっととげとげしい雰囲気。「リセットするべき」というのがぼくの意見。どう決着するのか、まだまだ先が読めない。

 夜は連合京都の旗開き。知事や市長の挨拶、府内の市町村長らも多数参加し、もちろん民進党の府市会市町村議員が結集してワイワイ。壇上で「今日はぼくの誕生日です」と、挨拶。みなさんから拍手をいただいて恐縮。まだまだがんばるのですよ!親しい組合役員らと懇談。かくして68歳の誕生の一日も終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日連夜の新年会に旗開き  1月6日ー12日

2017年01月16日 | 日記

●1月12日(木)

 連日の旗開きで少しバテ気味。午前中はちょっとぼんやり。
昼、議員団室でとある人の紹介で、接骨院をしている柔道家。アフリカのザンビアで柔道を教えている人からの要請で京都の中学生らの使い古しの柔道着を送ることはできないか、という相談。教育委員会の担当者と懇談。

  <いのちの花カフェ「半角湾」>

 午後、元田中叡電前近くの「いのちの花カフェ<半角湾>での野の花クラブで市会議員と話す会に呼ばれました。祖父や親父、おふくろの介護経験などしゃべりました。介護請負人の宮田さよ子さんから色々と熱い思いをお聴きしました。尊厳ある終末に、どうするのか、大きな宿題をいただきました。

  < 京都市食品衛生協会の新年互礼会> 

 夕方、京都市食品衛生協会の新年互礼会。食品の安全・安心の日の制定の請願が12月の教育福祉委員会において全委員賛成で採択され、その紹介議員になった委員が招かれた。今の会長は中央市場の池本さん。議員になる前、4年間中央市場でぼくは仕事をしていたのですよ!

 それから京都交通労組の旗開き。前原議員もご挨拶。久しぶりに髭の今枝先輩に会いました。お元気でした。

 帰途、熊野神社前のビルに昨日開店した膳洛に。「炎の火」のマスターが料理人で復活!若い友人らと一献。がんばりや!

●1月11日(水)

 11時過ぎ、昨年の10月に開催されたバディウオークの武田みどりさん、鈴木キヨシさんと一緒にロームシアタ―の事務局に。支配人の蔭山さんに報告と今後の打ち合わせ。この春にも大がかりではないけれどダウン症に日に因んで岡崎公園で集いもするとのこと。
 
 昼には、ライオンズクラブ2R4Zの新春合同例会。わが京都高野川ライオンズクラブは少数だけれど何とか継続している。ぼくもメンバーになってもう20年ぐらいかな。まあ気楽にやってます。堀川ライオンズの田中けんじ府会議員は、年男で記念日の贈呈。新婚早々の長谷川君も満面の笑み。歌は、柱本めぐみさん。久しぶりに出会いました。

 昼過ぎ、歯科医師会の新春互礼会。実は、この正月、歯痛で小生苦しんでいます。トホホ。府議会の自民、公明、民進の議員に続いて市議団の自民、公明、民進の順に例によってご挨拶。わが議員団少ないなあ。親しい左京の歯科医師さんらにご挨拶。同世代の小原先生、だいぶ元気になられたようで何よりです。

 4時から民進党京都府連の旗開きとも言える幹事総会が開催。
 泉ケンタ会長からは1区と5区でも候補者を擁立する決意とまた次期の統一自治体議員選挙に向けた候補者づくりに努力すると決意。挨拶も最近上手くなったと感心。ぼくも自治議員ネットワークの世話人として簡単に報告。淡々と終わった。

 そして、夜は旗開き。まずは、同じ会場での京都水道労組、河村委員長、酉年のことでウンチクを傾けてました。早々に退席して自治労京都府本部の旗開き。府内の自治労の役員さん。また埋蔵文化財研究所や関西セミナハウスなどの労組の親しいメンバーとわいわい。
連夜の旗開き、まだまだ続くよ。タフでなければ付き合えない。
 学校職員労組の友人に送ってもらう。感謝です!

●1月10日(火)
 
 朝、この正月から歯が痛くなって、いささか気分がすぐれない日が続いていたが、ようやく吉田先生が正月の旅行から帰ってこられたので歯医者に走る。レントゲンをとってもらい、とりあえずは抗生物質で痛みを抑えて方針を決めるとのこと。いやはやマイッタ。
 
 その後、過日、市民から相談を受けていた吉田神社南参道の不法投棄現場に走り、現場を確認。不法投棄の看板が立てられたがテレビが投棄してある。まち美化事務所に連絡をしよう。
 
 10時過ぎには市役所に。連合京都のOBの皆さんと懇談会。市会の会派の分布図や市政の課題や民進党のことなど喋る。社会党時代からの付き合いがある三村さんは88歳ぐらいかな。元気でした。みなさん、多趣味で何より。

 今日のお昼ごはん。友人と民泊のことで相談を受けながら二条の藤吉さんで「とろろごはん」。850円!

 夕方今年最初の議員会。市会事務局の課長らに挨拶を受け、諸々の報告や色々と意見交換。今年もガンバロー。
 
 夜は自治労京都市職の旗開き。これからほぼ毎晩、旗開きロード!肝臓力が勝負!
 帰途、久しぶりに「しるら」で一服。そして事務所ではデンマークでの視察を踏まえて原稿書き。ああシンド。

●1月9日(月・休日)

    <成人式>

 今日は京都市の成人式。いつものように昼前に会場のみやこめっせに。今年は小雨がぱらつく。されど会場内はほぼ満員で、みなさんヤジも飛ばさないで静粛に市長の挨拶を聴いたり、真面目なもんです。で、ぼくは裏方のボーイスカウトやサイクリング協会、別会場での餅つきの準備をする新洞学区の人や懐かしの学校給食を振る舞う京都市給食労働組合の皆さんらを激励。御餅も美味しかったし、人気のぷりぷり中華も抜群でした。ボランティアのみなさん、ご苦労様でした。

 1時過ぎには堀出さんの告別式に。前原後援会の人らが見送りに。
享年66歳だったかな。若い時の髭のない遺影が涙を誘う。色々とありがとうございました。安らかにお眠りください。

 午後4時頃、ママチャリで御所を走ってたら虹を見たよ。クリーニング組合の新年会。自民党の伊吹議員に西田議員、民進党からは前原議員に福山議員が並び、それぞれが挨拶。今年はバトルもなく穏やかな挨拶やった。友人のクリーニング屋さんらに挨拶。来賓として、保健センターが集約されることなど喋る。ビンゴゲームは次の新年会があったので放棄。

 西院での京都サイクリング協会の新年会に顔を出す。井原理事長、相変わらず元気!元気!。守時さんとは名コンビやね。高校時代からサイクリングを続けている強者もいて話を来ていると面白い。

 されど途中退席して、三条河原町では和音堂での吉村伸さんのバンド、BJカンパニーのライブ。ボーイスカウト24団もメンバーが中心。南寛さんもベースを演奏、みなさん多彩なものです。吉村さん、ほんまに元気や。散会後、六曜社でウイスキーを飲んで一服。

●1月8日(日)

 日曜日、今日は小雨降る中、京都市消防の出初式。雨が降ったのは、何十年ぶりだろうか。風は冷たくなかったが、雨に濡れて手がかじかむ。雨の中、参加された消防団、自主防災、学生、とりわけこどもたち、皆さんお疲れ様でした。風邪をひかないようにね。
 昨年火災件数はちょっと増加。火の用心、火の用心!

 そして、今年初めてのラーメンは岡崎道の一番星。創業もう40年かな。いつものように生卵を落としてもらい美味かった。
 
 夜は、昨夜に続いて聖護院御殿荘での聖護院消防分団出初式。消防団副団長らから表彰状の授与式など。聖護院のお歴々や団員さんとしばし懇談。

 そして友人の堀出正明さんの通夜に。昨年春から体調を崩し、病院で治療を受けて、緩和病棟や自宅で闘病していたが、帰らぬ人となった。髭を伸ばし仙人の風貌だった。選挙の時は、いつもポスターを張ってくれていた。心よりご冥福をお祈りいたします。 

●1月7日(土)

 土曜日、朝から旗開き。天気もいいので、鴨川河川敷をママチャリで走って京都駅前での京都市学校職員労組の旗開き。毎年のことながら植田委員長の挨拶は心を打つ。女性陣の三役が元気。そして学校給食労組。ここは男性の橋本委員長。来賓として、4月から民間に委託化される5校のことを委員会で質疑したことに触れて挨拶。
 それから荊冠旗開き。京都府内の市町村長らも多く参加している様子。差別解消法が制定されて意気盛ん。しばし友人らと懇談して事務所に戻る。

    <吉田学区民 新年会、吉田で火災発生>

 夕方、聖護院御殿荘で吉田学区民の新年会。浅野左京区長も来ていただき、わが地元のメンバーで各種団体の代表者らとワイワイしている、と消防団のメンバーが火事だということで退出。
 なんと吉田は、東一条万里小路で火災発生。76日間無火災だった左京区で今年最初の火災。出火元の散髪屋さんが亡くなりました。心よりご冥福をお祈りいたします。

     <豊田勇造のライブ>

 気を取り直して、9時過ぎかな、一乗寺の喫茶「のん」に。わが友、豊田勇造のライブ。豊田勇造のライブ。勇造の名曲、大文字を歌った「さあもういっぺん」。勇造君はぼくと同世代。70歳になったら円山音楽堂でまたやるそうです。
 勇造ライブには、岡山は津山から吉田省吾君も飛び入り参加。昨年夏の「吉田東通の夜市」にも来てくれてました。ヒッチハイクで帰るとか。

 今日も朝から晩まで色々とあった一日でした。

●1月6日(金)

 朝、弟と嵯峨野のおふくろの住むケア付き住宅に。年末以来元気がないのでかかりつけ医の上田医院に。待ち時間の間に、近くのホテルで開催されていた宅建協会の新春賀詞交歓会。知り合いの不動産屋さんに挨拶をして、すぐに退出、ふたたび上田病院で診察中のおふくろを見守る。いちおう某病院で検査を受けるように勧められ、嫌がるおふくろを説得してもらう。診察後、弟と一緒に弁当を持ち込んでしばしおふくろの昼ごはんに付き合う。

 それから、新春恒例の社会福祉協議会が主催の京都市福祉大会に教育福祉委員会の委員として出席。長年勤められた民生委員さんらに表彰状。各区長さんらにもご挨拶。
 
 夜は友人とささやかに新年会。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学生とシルバー世代が協力して、こどもや高齢者が集える地域サロン・居場所づくりを!」

2017年01月11日 | 日記
団塊・シルバー世代のみなさん、集合!!
「地域力と団塊世代・シルバー世代のこれから―」

団塊世代・シルバー世代が75歳を迎えるとき、介護、年金、健康、医療などの問題が京都と日本の未来にとって大きな課題として顕在化します。
今年度第4回目の研究会はシルバー世代として、豊中市で市民派議員として、消費者運動などに取り組み、その経験をいかして、子供たちのためにユニークな塾「学遊」を立ち上げ、こどもや学生、シルバー世代の交流をとおして、地域で学び、遊び、何でも相談ができる地域サロンづくりを、われらが吉田で立ち上げを計画している元豊中市議の一村和幸さんを招いて、彼の実績と夢を語ってもらいます。
シルバー世代と学生が協力して、吉田学区で子供や高齢者の居場所づくりをはじめませんか!初めての方も、お気軽に傍聴だけにもお越し下さい。

テーマ 
「学生とシルバー世代が協力して、
こどもや高齢者が集える地域サロン・居場所づくりを!」

日時 1月14日(土)午後2時―4時

報告者 ●一村 和幸 氏(元豊中市議会議員、NPO法人「学遊」代表)
<略歴>1949年高松市生まれ、大阪大学基礎工学部中退。関西よつ葉連絡会などで活動、革新無所属市民派議員として4期16年議会活動を続ける。その後、学び、遊びのサロン「学遊」を結成。

会場 カルチャーガーデン吉田の森(鈴木マサホ事務所一階)
(左京区吉田中大路町17電話761-5537東山通近衛バス停東へ5分)

主催 <未来の京都 公共政策・社会問題研究会>
・代表 兼 アドバイザー      鈴木マサホ (京都市会議員)
・事務局長 兼 コーディネーター  真下仁志 (株式会社住菱総合政策研究所代表)
準備の都合上、電話かFAX761-5591かメールで1月13日(金)までに申し込んでください。
(問い合わせ)
鈴木090―1717―1116  E-mail:suzuki@masaho.com
真下090―3168―8924  E-mail:mashimo@gamma.ocn.ne.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしく!   1月1日ー5日

2017年01月11日 | 日記

●1月5日(木)

   <「左京新春文化の集い」>

 左京区恒例の「左京新春文化の集い」。中川廣山さんの尺八と岩倉南小学校の児童による琴の演奏でオープニング。そして未生流笹岡の若きお家元笹岡隆哺さんの生け花の説明。門川大作市長も挨拶に。左京選出の府市会国会議員も揃い、市政協力委員、社会福祉協議会や各種団体のみなさんの賀詞交換も。そして恒例の抽選会。今年は福飴でした。
 
   <免許更新 ゴールド免許>

 午後、京都駅前の前は七条署のあったところの京都府の免許更新センターに。今までは長岡京市は免許試験場まで行っていたが、便利になってよかった!サービスも行き届いていて、気分はよし。
 ところで、ぼくが免許を取得したのは30代半ば、あれから30年余、そしてなんといっても今回初めてのゴールド免許だ!ちょうど空いていて受付から新しい眼鏡も役に立って、視力検査など20分ほどで済んで、ゴールドだから講習もわずか30分。これからも運転には気を付けよう。
 夜は事務所で雑務。もう正月気分もなし。日常に。
 
●1月4日(水)

  <スタートダッシュ街宣!>
 
 仕事始め。
 朝、6時半ごろ起床。7時過ぎ家をチャリンコで出発して三条大橋で、恒例の民進党2区総支部の2017年スタートダッシュ街宣!
 ちょうど東山に朝日が昇りました。すでに総支部長の前原誠司議員が演説を始めてました。オール・フォー・オール。みんながみんなのために、分断社会を改善するためにどうするか、熱く語ってました。北岡ちはる府議、中野洋一市議、隠塚功市議、そしてぼくと順番に朝日に照らされて演説。ドライバーや朝の通勤のみなさんからエールをいただいて感謝。今年はそれほど寒くなくて、まあよかった。陽はまた昇るのか。地道にがんばるしかないなあ。
 
 午後、嵯峨野へ。おふくろの様子を見に。時間があるときはできるだけ顔を見に行こうと思っている。貧血で倒れてから部屋で食事をしていて、食もあまり進んでいない様子。顔にはちょっと黒くなっている。どこかでぶつけたのかな。余ったうどんをぼくが平らげて、食堂に食器を返しに行き、スタッフの人と今後の相談も。

 しばし、横にいてから冬の嵐山を車で走って従姉夫婦の家に。
 それにしても寒いのに嵐山は外国人の観光客で大賑わい。冬の渡月橋も風情はあるなあ。従姉宅で色々と親父のことなど喋る。駐車のことでハプニング。事なきを得て助かった。
 
 帰宅後、夜は、家で新日本プロレスの東京ドーム大会のライブをCSテレビで観戦。ぼくはプロレスの味方です。棚橋が内藤に敗れ、またオカダカズチカとケニーオメガのメインはそれにしてもスゲエ試合でした。最後の最後に実況中継が中断してムカついたあ!
なお1月15日(日)午後6時、京都KBSホールでメキシコからルチャドールたちがやってきますよ。

●1月3日(火)
 
 毎年3日は吉田氏子講社の理事会があるのだが、今年は欠席。
 家でゆっくりテレビなど見ながら昼過ぎまでのんびり。ピコ太郎などというタレントがえらい人気者になっているんですな。

  午後は、事務所にていただいた年賀状などを拝見。たくさんの方からいただきましたが、この正月は喪中ということで、いただいた方には申し訳ない。
 年末に整理できなかった資料などを雑紙として捨てる作業も。
 なにやかんやで夕方までかかって整理。
 夜は、ゆっくり久保田の満寿をチビリちびり。明日から、仕事始め。今年は正月休みが少ないやないか。そして明日は、民進党2区総支部のスタートダッシュ街宣を朝するので、早々に就寝。

●1月2日(月)
 
    <大文字山に登る>
 
 天気も良かったので、久しぶりに大文字山に登ろうと昼過ぎ家を出て吉田山を越えて銀閣寺に。2時に登山道に。最初の急な坂ではヒイヒイ。心臓がパクパク。千人塚までは喘ぎ喘ぎ。なんとか3時前に火床に着く。しばし佇んでから山頂を目指してゆっくりゆっくり歩く。およそ30分かな。開けた山頂で三角点を踏み、京都を見下ろす。山科もよく見えた。山頂まできたのは3年ぶりぐらいかな。
 カリフォルニアから来たアメリカ人としばし会話を楽しんで、さてどこに降りるかと、考えたが、琵琶湖にまで行くのは日没も早いのであきらめて、京都一周トレイルの標識に従って山頂から尾根伝いに南禅寺に、下山。
 家を出たのが午後1時半。銀閣寺から火床に着いたのは午後3時。夏の送り日以来で登りはしんどかった!南禅寺に着いたのは日が暮れかかっていたが、午後5過ぎ。よく歩きました。 今度は琵琶湖まで行くかな。今年は体力つけるよ!

 帰途、車が止まり、誰かと思えば、北神議員の秘書の仁戸田さん。ご子息はにえだ元氣福岡県議。いやあ、ビックリでした!
山から下りて喉が渇いて、今年最初のタコとケンタロー。正月休みなしでがんばってはりました。

●1月1日(日)

   <元旦 今年もよろしく!>

 元旦。いつもは、毎朝6時過ぎに起きて吉田神社の歳旦祭に参列するのだが、昨年の1月に親父を送っているので、喪中ということで今年は参加を見送りました。

 家でカミサンと娘とで白味噌のお雑煮とオセチ料理で簡単な朝ごはん。お祝い気分ではないのです。11時過ぎには、嵯峨野のケア付き住宅にオセチを持って行っていちおう正月気分で弟夫婦もきておふくろと一緒に昼ごはん。昨年末に貧血で倒れてから元気がなくなり、心配。夕方まで共に過ごす。昨年は親父が病院で入院中で正月まで持つかと思っていたのでした。今年は正月気分ではないのでした。家に帰って、ようやく友人に年末にもらった久保田の満寿で一献。恒例の「相棒」を見ながらチビリちびり。ようやく正月気分。
 
 ところで、紅白歌合戦は、われらの時代の歌手が出場しなくなって楽しくない。マツコとタモリの掛け合いも、ゴジラのなんちゃらもなんのことかわからんし司会が謝ってばかりで、大晦日の気分ではなかったね。
 
 さて今年は、おふくろのことがこれから心配の種だが、解散総選挙も遠のきそうで少しはゆっくりできるのか。世界もトランプ大統領になって混乱しそうで、排外主義が世界を覆うのではないかと、いやな予感がする。まあボチボチ行くか。
 またできれば、べ平連時代のわが青春をそれなりにまとめて記録しておきたいね。そして今年は議員になって満30年、表彰を受けることになるが、夏には30周年記念の集いを開催したい。まずは、剣鉾を差すのを「復活」を目指す。そして何よりも体力をつけて、気合で行く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする