元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

民主党の代表選挙!  1月17日ー21日

2015年01月26日 | 日記
●1月21日(水)

 今朝も元気に、「進撃のスマホ」。地元、東一条で。モーニングを「クラークハウス」で。コーヒ飲めないので、いつもミルクティ。このクラークハウスは、昔、中沢牛乳店と言い、ぼくは中学生の頃からお世話になっている。御主人もお元気で何よりです。
 一服して、事務所に戻り雑務。4月に向けての作戦を色々と考えレジメ書き。左京ライフのことでコムページの牧野君が来て今後の運営について相談したり、年末から正月にかけて入院していたパソコンのメンテ役の友人がとりあえず快復して来所。年齢の有るのだろうが、病院でお世話になったり手術したりしている友人がまわりに多くなってきたな。みんな元気でいてくれよ!
 夜は、4月に向けて選挙対策のための本格的な会議。援軍来る!
 これからの行動予定など決める。定数が9から8になり、民主党への風が吹かない中、なんとしても勝つぞ!気合を入れて、やるで!

●1月20日(火)

    <今年最初のくらし環境委員会>

 京都市会は原則毎月第2,4週が常任委員会開催の日。今日は火曜日なので年明け最初の「くらし環境委員会」。委員長として新年の挨拶をしてまずは環境政策局。冒頭から職員の懲戒処分について。局長以下陳謝。ほんまに遺憾でありますよ!
公務外とはいえ、昨年4月から3人目。みなさん、くれぐれもお酒の飲み過ぎには気を付けて。
 一般質問は、吉田神社の火炉祭のことなど。

 文化市民局からは、「戸籍事務における法令に違反した事務処理」、「京都市客引き行為など禁止等に関する条例(仮称)」骨子案にかかわる市民意見募集の結果、次期「京都市人権文化推進計画」の意見募集の結果と最終案について、「京都市文化芸術プログラム2020(仮称)の意見募集、「京都市美術館再整備基本計画(案)の市民意見募集、「京都マラソン22015」の取り組み状況の7本の報告があり、それぞれの委員が質疑。終わったのは午後4時30分。発言したいことは山ほどあれど、委員長ということで黙々と議事進行役。
 理事者、委員のみなさん、お疲れさん!今年もよろしく。それにしても今期ほとんど発言しない委員もいるのです。不思議やね。

 夜は、タワーホテルで自治労清掃支部の旗開き。委員長以下、役員も随分若返ったなあ、と思う。
 来賓として挨拶で、自治労清掃支部の立ち上げに努力して書記長を務めた髭の加藤裕史氏が、昨年5月に死去したこと、そして不祥事が続いているので、酒を飲むときは注意をして二度と不祥事を起こさないようにと挨拶をする。
 
 夜、議員レポートの初校が上がってきて校正、また修正を始める。

●1月19日(月)

 朝、わがホームグランドの百万遍で朝の街頭。車の中から挨拶をしてくれる人がいてもらうと元気が出ます!ありがとう!

 街宣の後、なんやかんや事務所で雑務して、昼には京都府美容業生活衛生組合の新年会。党派を超えて国会議員に府会議員に市会議員も大挙して参加。新しい理事長がご挨拶。華やいだ雰囲気です。同志社の総合政策科学研究科で学び、先日博士論文を提出した三田果菜さんも一緒でした。

 その後、川端署に道路使用許可の申請を出しに行ったり、浄土寺の吉田クリニックに行ったりで右往左往。

    <住みよい京都をつくる婦人の会 新年会>

 夜は、昼と同じホテルで「住みよい京都をつくる婦人の会」の新年会。創立がなんと46年前。カミサンも役員をしていて司会の手伝いも。ゲストは、「ら・フエとコト」森健太郎さんのクラリネット、上野円さんのハープ演奏。市長や区長もご参加いただき、カミサンに変わってお礼を言わなくてはね。左京支部として、「ふるさと」を手話で歌ったよ。高齢の元気なご婦人方が多いのです。
 カミサン、ちょっと調子が先週悪かったけれどようやく持ち直したようで安心した。

●1月18日(日)

    <大原へ>

 朝、雪が心配だったが、大原に。山や屋根や畑に残雪もあったが道路はどうもなくて助かった。恒例の各種団体の新春互礼会。佐竹自治連会長さんから大原の諸課題、特に少子化のことや観光の取り組みなど今後の計画についてのお話は参考になる。三千院の新しい門主さんもご挨拶され、また各団体の人が集い和気あいあい。これまた恒例のビンゴゲームでは鍋が当たりました。ラッキー!

    <京大総合博物館にて>

 午後、ちょっと時間が出来たので、百万遍の下がるの京大総合博物館での展覧会「学びの海への船出~探究活動の輝きに向けて~」に。わが母校、第四錦林小学校児童の剣鉾や和太鼓演奏の取り組みのビデオも流れていました。また全国の小中学校の探求活動の取り組みや日本の教育の移り変わりの年表に展示されたりして勉強になった。

    <民主党新代表に岡田克也さん>

 そして午後3時から家のテレビでわが民主党の代表選挙の中継を見る。候補者は岡田克也、細野豪志、長妻昭氏の3人。
党員・サポーターの投票および国会議員による直接投票では、長妻 昭候補が168、細野豪志候補が298、岡田克也候補が294ポイントを獲得。国会議員による決選投票は、細野候補120、岡田候補が133ポイントで岡田克也さんが代表に返り咲き。決選前の演説を聞いていると、岡田氏は長妻氏を持ち上げて長妻票の取り組みを図ったんだね。
 岡田さんなら党内は落ち着きそうで、安定しそうだが、新鮮味がない。細野豪志なら、ちょっと先行き不安だが、若さと新鮮味はあったかな。で、ぼくが投票したのは、細野候補でした。
 ともあれ、ここから民主党の再生を願うしかない。まずは統一自治体選挙。頼むし、ごちゃごちゃしてくれるなよ!
 夜は、遅れに遅れている議員レポートの編集作業で必死。
  
●1月17日(土)

     <阪神大震災から20年>

 阪神大震災から20年。朝、ドーンと突き上げるような衝撃が来て飛び起きて外へ出たのを覚えている。カラスの鳴き声がけたたましかった。テレビをつけてその惨状に驚くばかり。3期目の選挙を間近に控えて百万遍に小さな事務所を構えていた。一週間ほどして、ほんやら洞のパンのシゲ君と救援物資をワゴン車に積み込んで西宮のYWCAに運び込んだ。三ノ宮界隈にも行ったと思うが、崩壊したビルのその惨状に言葉もなかった。あれから20年。記憶が薄れているなあ。改めて、震災を記憶する日。

 午前中、住宅建設についての相談ごとで、現場を見に行く。解決する方策があるのか、担当者と話をしよう。
 
 昼過ぎ、民主党京都府連で幹事長会議。衆議院選挙の総括や統一自治体選挙に向けて意見交換など。

 夕方、前原事務所に。宣伝ビラを作るためにおよそ1時間出会いや京都の課題など、対談。写真家の岡部達平君とコムペイジの牧野君も同席。事務所内には鉄道ファンの前原議員が撮ったSLの写真を説明してもらう。少年のように目が輝いていた。明日は、民主党の代表選挙なのだが、今回は出馬を見送った彼の胸中はいかなるものかな。表立っては中立。心情的には細野豪志さんかな。

 夕方、吉田神社参道前のチェルキオでご近所のみなさんと「チェルキオの会」。親しいメンバーが20人ほど集まり新年会の雰囲気でワイワイ。店主の福井君、自転車で転んで骨折。それでも料理を出してくれました。感謝です。

 1時間ほどいて、途中退席。四条川端下がるの料理屋さんで毎年恒例の左京の南部のクリーニング店のみなさんの新年会。舞妓さんも来ていつもながら楽しい時間を過ごす。そして、帰途聖護院の「嵐まる」の出し巻で仕上げ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんやら洞 全焼!  1月14日ー16日

2015年01月20日 | 日記
●1月16日(金)

    <ほんやら洞 全焼!>

 朝、出町のほんやら洞が火事で全焼しました!と毎日新聞京都支局のカメラマンから電話。なんやて!ほんまか!と信じられん。電話で簡単なインタビューに答えるが、愕然として言葉に詰まる。
 急いで出町に走る。全焼や!甲斐さんの姿を見つけて無事であったことを確認して、安心したが、彼の写真のネガや色々な資料も全部焼けた。テレビカメラも来ていて、インタビューを受ける。昼のニュースで流れた。

 下記は、毎日新聞の記事
 「16日午前4時45分ごろ、京都市上京区大原口町の喫茶店「ほんやら洞10+件」から出火、木造2階建て店舗延べ約120平方メートルを全焼し、隣家の一部を焼いた。京都府警上京署によると、負傷者などはいない。出火原因を調べている。ほんやら洞は1972年、現在の経営者で写真家の甲斐扶佐義(ふさよし)さん(65)やフォーク歌手の岡林信康さんらが開いた。京都の文化人らが多く集い、フォークコンサートや政治的な問題をテーマにした集会を開催するなど、若者文化の発信拠点として知られた。甲斐さんは「鶴見俊輔さんや水上勉さんら多くの文化人も訪れ、いただいた本や資料も燃えてしまった。残念でならない」と語った。
 開店当初から知る京都市議の鈴木正穂さん(66)は「『ベ平連』(ベトナムに平和を!市民連合)の仲間のたまり場で、京都の詩や音楽、芸術などサブカルチャーの出発点だった。青春の象徴でもある場所を失いショックは大きい」と話した。
 現場は京都御苑の北東で、すぐ西に同志社女子大や同志社大がある。」 ほんまにショック!
 

    <市会改革推進委員会>

 午後1時から市会改革推進委員会。いささか手抜きになるが、議員団の同僚で委員会の副委員長の山本ひろふみ議員のブログをコピペしておく。いつもすまんね。 

 「今日のテーマは大きく4つ。

◯議会の災害対応→
現在、委員会では大規模災害対応指針の策定を行っています。
すでに委員長試案が示され、それを元に議論を深めていますが、指針に記載するのか否か?細かいところでまだまだ調整が続いております。 次回の委員会では最終的に取りまとめをする事となりました。また、議会の防災服を作成しようということで議論を行っています。 基本的に作ることについては合意がされていますが、貸与にするのか?購入するのか?などについて議論を行っています。

◯投票率向上のための取組
→1月7日、市会改革委員会の各会派の代表者と、龍谷大学政策学部の「伏見区投票率向上プロジェクト」のメンバー他、20名の学生さんとの意見交換会が行われた内容が報告されました。これまでの議論を取りまとめて、議長に報告することとなりました。

◯通年議会の中間総括
→より議会が活発になったとか、実質的に議長に招集権が委任された事により、迅速にしんぎ、議決がおこなえたなど、評価をする意見が多く上がりました。また、開催期間、日数を増やすことによる事務局の負担の現状や体制の強化などの意見もあがりました。 中間総括については今日までの議論を取りまとめて、議長に報告する事になりました。

◯議会の広聴
→本会議を傍聴されていた方々に対するアンケート結果を参考にしながら、様々な議論を行いました。」

    <「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」とは>

 委員会終了後、保健福祉局の担当者から、この間、ネコ好きの人からメールなどあって、ネコの餌やりについて色々と問い合わせが来ているので、「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」の制定に係る意見募集について聴取。
この条例の制定の意図は、京都市では,「京都動物愛護憲章」(平成26年12月制定)に掲げる「人と動物が共生するうるおいのあるまち」の実現を目指し,京都市動物愛護行動計画に基づく動物の正しい飼い方の啓発指導等に積極的に取り組んでいくこととしています。
 しかし,犬猫のふん尿被害等は,関連法令において一定の規制が定められているものの,より具体的な規範や罰則等の実効性ある規定がなく,マナー意識の低い飼い主に対する抑止力として十分に機能していない現実があります。このため,憲章に掲げる「人が動物を通じて他人に迷惑をかけない」との考え方に立って,人と動物の共生社会づくり,まちの美化の推進,生活環境の保全等の観点から,犬猫等のふん尿被害をはじめとする動物による迷惑事象に対して,より具体的な規制行為等を示すため,本条例を制定することとしています」ということ。委員会に入っていないのでイマイチ理解できてないところがある。
 我が家の近所でもネコに餌やらはる人もいやはります。

 午後は、市民派議員レポート号外の発行に向けて写真家の岡部達平君と打ち合わせ。
 夜は雑務してたら、役所の若い友人の係長が来所。「ほんやら洞」のことなど思い出しながら一献。

 テレビニュースで「ほんやら洞」全焼のニュースで、ぼくがコメントをしているのを見た知人から電話数本。残念無念。

●1月15日(木)

 朝から96歳の親父と88歳のおふくろを主治医のところに連れっていって、午後は、連合京都傘下の組合に推薦依頼状を持ってあいさつ回り。途中、西院のわが友人のゆうクリニックでドクターゆうに2か月前の血液検査の結果を見せてもらう。コレステロールがちょっと高め、中性脂肪が相変わらず高いのを除いて、ほぼすべて正常値で至って健康とのこと。ともあれ暴飲暴食は慎みます。

 組合周りで伏見まで足を延ばしたので、沿道沿いの山本ひろふみ議員の事務所を覗くが生憎留守。泉ケンタ事務所は議員がいたので代表選挙のよもやま話。
 
 そして忙中閑あり、夕方はKBSホールで新日本プロレスのルチャドール、メキシコの選手たちの空中殺法をちょっとだけ観戦。タイガーマスク、覆面を取られてタオルで素顔を隠したよ。7月はGIクライマックスが武道センターで開催の予定ですよ!
 夜、福祉工房P&Pの西村父子、来所。出来上がったところまでの議員レポートを入稿。

●1月14日(水)

 吉田神社の節分祭の火炉祭のことで、ウロウロ。悩ましい問題。結論は、今年は御札さんを燃やさないということになりました。
 午後は、川端署でこれまた別件で悩ましい問題。

 その後、4月の選挙に向けて推薦依頼状を持って組合周りを始める。
 夜は、ひたすら市民派議員レポート早春号の原稿書き。思いがけずページ数が増えそうで悩む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日連夜の新年会 そして66歳誕生日   1月9日ー13日

2015年01月16日 | 日記
●1月13日(火)

     <66歳の誕生日>

 今日はぼくの66歳の誕生日。目出たくもなし。今年初めての熊野神社で朝の街頭。朝の冷たい空気に凛として、4月に向けて闘志が湧きました。
 
 フェイスブックに次のように書きました。
 <本日、不肖、「進撃のスマホ」こと鈴木マサホ、66歳の誕生日を迎えました。すでに多くの友人から、メッセージを頂戴して感激しています。 心より御礼申し上げます。
かつて、「ルート66」というテレビ映画がありました。ナット・キング・コールが唄う主題歌のジャズナンバーも大好きです。ここまで人生、紆余曲折ありましたが、「ルート66」を終着点まで、みなさんの友情に支えられて、これからも歩んでいきたいと思います。みなさん、ありがとう!今後ともよろしくお願いします>

 午前中、友人が泡盛をぶら下げて来所。感謝。民主党代表選挙や春の選挙のことなど四方山話。

 昼過ぎ、市役所の第一応接室へ。冬の都大路を駆け抜けて感動を呼んだ全国女子駅伝で準優勝に輝いた京都の代表選手のみなさんが京都市スポーツ敢闘賞の表彰式で市役所に。「くらし環境委員会」委員長の役得です。感動をありがとう!来月は、大文字駅伝と京都マラソン!

 午後は、連合傘下の組合周りを始めるべく段取りをして早速、推薦依頼状をもって挨拶回りの第1弾。

 夕方から夜にかけて、自治労京都市職員労組・現業評議会の旗開きと京都交通労組旗開きをハシゴ。それから某ビアホールで民主・都みらい議員団の新年会。選挙を控えて、気合わせだ!

 なお、朝方、カミサンがダウンして近くの診療所に送るハプニングも。まあ、色々とありますね。

●1月12日(月)

    <成人式>

 今日は成人の日。朝は吉田神社での成人式。講社の役員としてお祝いに。本殿の山には、玉みづきの赤い実が綺麗でした。記念品は目覚まし時計。今年は20人ほどの参加者。おめでとう!

 そして岡崎公園で成人式の会場前で自民、共産とそれぞれ時間差で民主党も街頭演説。44年前、成人になったおっさんとしてぼくも演説したよ。
 めっせ前はちょうど1部と2部の合間で、歩道は身動きとれず。着飾った女性陣に、ちょっと元気すぎるヤンチャな連中もいてお巡りさんもたいへんです。一階では、学校給食労組のみなさんもブースを出店。ボーイスカウトやサイクリング協会のメンバーらもボランティアでお手伝い。みなさんお疲れさん。成人になったみなさん、おめでとう!

 夜は、事務所で後援会の主だったメンバーに集まってもらい、今後の選挙までの日程やマサホ・マニフェストの政策論議も。

●1月11日(日)

 晴れの日曜日。朝は京都市消防出初式の前、平安神宮前にて京都サイクリング協会の市民サイクリング「洛陽妙見十二支めぐり」の出発式。会長はわが剣鉾仲間の守時さん、そして理事長は井原さんの名コンビ。近くの満願寺までママチャリで付き合いました。

     <京都市消防出初式>

 10時から岡崎公園で京都市消防出初式。太陽が照って暖かかったが日が陰ると寒い。挨拶が長すぎる。いつものように車両、消防職員、消防団、自主防災会、学生、幼児らの行進とヘリコプターも2台。そして最後は、救助訓練と放水訓練。今年は、市長、正副議長が乗ったオープンカーは外車販売店が貸し出したとか。民間の活用か。ともあれ、無火災都市を目指して市民の力で防火・防災にがんばろう!

 昼ごはんは、今年初めてのラーメン。京大病院前の京都では長い歴史のある「らんたん」で。もう40年を超えます。学生時代からお世話になっています。ぼくのポスターも貼ってもらっています。

 午後は、京都の冬の風物詩、全国女子駅伝。宝ヶ池からの復路、事務所でラジオを聞き走って行ったら、京都がトップで疾走!いつものようにご近所の方と最後尾の選手たちまで応援したよ。結果は、西京極グランド内でデッドヒート、大阪に1秒差で惜敗。京都チームは準優勝。お疲れさん!
 
 駅伝応援した後、寺田バレエアートスクールの高尾美智子の御誘いで、国際交流会館での「ウクライナの子供たち、平和へのメッセージ」展に。ウクライナ東部の紛争が続くドネツクの養護施設の子どもたちを支援する展覧会。
 
 それからクリーニング組合の新年会。選挙、終わった後だが、自民、民主の国会議員も呉越同席。ぼくは組合顧問なのです。

そして、「きょうと教組」の旗開き。いつもながら家族的な雰囲気。高齢化が進んでいるなあ。

 夜は、聖護院御殿荘での聖護院消防分団出初式。市会議員も数人参加。いうものようにワイワイと。ところが
お開きになったときに、高齢者のひとりがぐったりされて、びっくり。意識を間もなく回復されたが、救急車もきてもらうハプニングも。お大事に。

     <中小路健吾元府議、長岡京市 市長選挙当選!> 

 そして今日の嬉しいニュースは、同志社の総合政策科学研究科で学び、前原誠司事務所のスタッフとして修業を積み、府会議員を3期12年務めた中小路健吾君が、長岡京市長に当選!うれしいなあ!ぼくも4月に向けてガンバロー!

●1月10日(土) 

     <吉田神社 便所掃除>

 三夜連続の旗開きで眠たい。6時過ぎ起床。

 7時には吉田神社へ。毎年新春恒例の「京都掃除に学ぶ会」。年に一回だけ地元なので行っているのです。門川市長もメンバー、タフやなあ。ぼくは吉田幼稚園の園児たちの可愛いトイレを掃除。同僚の山岸議員も体操着のリサイクル運動に取り組んでいる岡部達平君も来てました。ぼくもがんばりましたよ!これで節分を迎えられます。みなさん、ありがとう!豚汁が美味しかった!

     <新年会のハシゴ>

 その後、京都市学校職員労働組合の旗開き。植田委員長の挨拶はノー原稿で、いつも感動する熱い挨拶。女性の役員さんが大活躍!
 同じ会場で京都市学校給食労働組合の旗開きもあったが委員長らに挨拶だけして、
くらし環境委員会委員長として京都市体育協会の新年の会から、
 京都府生協連のこれまた新春の交歓会に、
 さらに解放同盟京都府連荊冠旗開きに遅ればせながら参加して一息つく間もなく
 友人の工務店の餅つきに。新年の挨拶もさせていただく。

 夕方は、とある保育園の保護者説明会を傍聴。なんとか困難な課題を乗り越えて欲しいと願っている。

 そして夜は、聖護院御殿荘でわが地元の吉田学区民新年の集い。鶴谷左京区長も来賓で来ていただきましたよ!

     <豊田勇造のライブ>

 そして9時過ぎには一乗寺は喫茶「のん」に。わが友、豊田勇造の恒例の「湯たんぽ・ぽかぽかライブ」。勇造も今年で66歳!元気やで!「のん」のマスターもママも元気でした。水俣からこのライブためにヒッチハイクできた青年がいてびっくり!岡山県津山の喫茶店のことを自作の歌を披露。吉田君、よかったよ!


●1月9日(金)

 朝は今年最初の公園体操!ちょっと寒空、それでも20人ほどで汗を流しました。後、2か月もすれば桜が咲きますよ!

 10時過ぎに韓国民団京都府本部の新春年賀交歓会に。「セヘ ポン マニ パドゥセヨ」と市会議員が紹介されたときに挨拶。この言葉は覚えた。多くの在日の友人たちと懇談。今年は日韓正常化50周年。
 この1年の活動の記録の映像が流されたが、「仲良くしようぜ!」というアピールが心にしみる。

 また、わがFB友達、梨花ぺ・リファさんを主人公にしたドキュメンタリー映画「花のように あるがままにー在日コリアン舞踏家・梨花」が製作中ということで、監督の港健二郎さんと朝鮮通信使の研究家仲尾宏さんと懇談。制作支援委員会の準備会の打ち合わせ。6月27日シルクホールで上映会の予定です。ご協力のほどよろしくお願いします!

 そして夕方は、京都府社会保険労務士会の新春賀詞交歓会に行って(府会と市会の正副議長と各常任委員長が来賓なのですよ)、福山参議院議員の車に便乗させてもらい連合京都の旗開き。車中、代表選の内輪話を色々と聞く。人間関係は複雑やなあ。

 連合の旗開きでは、注目は、明後日、日曜日が投票日長岡京市長候補の中小路候補の奥さんがご挨拶!そして近づいてきた統一自治体選挙の候補者も全員登壇!賃上げで景気の底支えを!統一地方自治体選挙勝利に向けてガンバロー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢参り、旗開き、新年互礼会など  1月5日ー8日 

2015年01月12日 | 日記
●1月8日(木)

   <恒例の伊勢参り>
 
 徹夜明け、朝7時半に吉田神社の鳥居前に。今日は、新春恒例の吉田神社主催の伊勢の神宮初参り。今年は30人足らずの参加者。
 新名神で伊勢路に。途中、バスの中で爆睡。小雨模様だったが、伊勢まで早い。2時間ちょっとで外宮に。新しい博物館も見学。それから五十鈴川を渡り内宮に。垣内に入り厳粛にみんなで参拝。4月に向けて必勝祈願の神頼み!
 そして、おはらい町とおかげ横丁を散策。いつものように「白鷹」で「にぬき」を肴にコップ酒を飲むのが楽しみ。昼食は二見ケ浦の「まつしん」という旅館。コリー犬の小型シェルティ犬が3匹。寝そべっていた。後で聞くと、ペットも泊まれる旅館ということで有名らしい。
 ワイワイとみんなで食事の後、海岸沿いを夫婦岩まで散策。今年はわが後援会長柿阪夫妻、幹事長の辻村夫妻も一緒。風が強くて帽子が飛んだ。いつも立ち寄るサザエで一杯飲める店が閉店していて残念でした。海を見るのはうれしいね。3時半にバスは出発、途中サービスエリアで休憩して京都は東インターに着いたのは6時前。

 三条で途中下車して、自治労京都府本部旗開き。親しいメンバーらに選挙応援のお願いして、次に京都水道労組、京水労の旗開き。河村委員長とは、もう25年の付き合いかな、たのみまっせ!

●1月7日(水)

    <新春の会 いろいろ> 

 夕べは最後にニッカの「余市」をロックで飲み過ぎて今朝はちょっと二日酔い気味。

 昼前、ライオンズクラブの新春合同例会に。2年前かに8つか9つかのクラブが二つに分かれたので、ちょっと人数が少なくなりちょっとさみしい。
 顔を見知りの人たちに挨拶して早々に退席して、二条駅前の京都府歯科医師連盟の新年互礼会に。共産党以外の国会府市会議員が大挙して参加。自民党が元気やな。ぼくら民主党も紹介の場があったので簡単に新年のご挨拶。散会後、新年は初めて議員団室で諸々の相談ごとなど。
 
 そしてなんやかんやあって夜は、自治労京都市職労の旗開き。これからほぼ毎日毎晩新年会や旗開き。肝臓と体力勝負!チェ・ゲバラのタバコ久しぶりに買いました。
 そして、徹夜で議員レポートの編集作業に集中。ほぼ目途がついた。

●1月6日(火)

   <民主党2区総支部 ダッシュ街宣>

 毎年、新年恒例の民主党2区総支部のダッシュ街宣。まだ薄暗い7時過ぎに家を出て三条京阪に。総支部長の前原誠司議員を中心に、ぼくと北岡、島内府議と隠塚市議。山科は藤川前市議と岸本アキラ府会予定候補が交代でマイクを持つ。途中で小雨が降り始め、早くやめましょ、と言うも9時までがんばる。それぞれ4月に向けて気合の入った演説。4月12日の府市会議員選挙に向けてがんばるぞ!眠たい!

   < 「左京区新春文化の集い」>

 10時から左京総合庁舎で「左京区新春文化の集い」。市政協力委員、社会福祉協議会や各種団体の代表者が集い、左京在住の国会府市会議員も全員揃う。中川廣山さんと景子さんの琴と尺八の演奏と明徳小学校児童の琴の演奏、笹岡隆甫お家元のお話、市長の挨拶。そして福引。カミサンが素敵なものを引きました。これは新春から縁起がええね。

 昼前は、宅建協会の新年会。不動産関係の人たちが集まり、共産党以外の国会、府市会議員が出席。今日から、このような新年互礼会が毎日続くよ!

午後は、川端署で相談ごと。

   <民主党代表選挙のこと> 

 夜は、2区総支部の新年会。民主党の代表選挙を巡って前原議員から所感が表明される。代表選挙に出馬したのは岡田克也元代表、対抗馬が細野豪志元幹事長。そしてダークホースがミスター年金、長妻昭元厚労大臣。今回、前原議員は、民主党の代表選挙の出馬を断念。ぼくは賢明な判断だと思っている。そして、各候補の推薦人に前原議員は名前を連ねていないが、ココロは、細野かな、と思う。
 で、ぼくはどうかというと、岡田さんなら安定感と重厚感はある。でもまた岡田さんか、という新鮮さがない。細野さんは、若さがあり、新鮮味があるが、党内をどこまでまとめ切れるのか、また維新との関係も含めていささか不安。長妻さんは、社会保障の専門家だと思うが、さて他の政策全般についてはどうか、これからそれぞれの政策を聞いてみないと判断できないなあ。 ともあれ、今回は、党員、サポーターも投票できるので、熟慮してみよう。
 そして何よりも統一選挙までは、内紛や分裂がないようにしてほしいのだ!頼みまっせ!

●1月5日(月)

 雪の正月も終わり、今日から仕事始め。まずは事務所にて雑務。特に市民派議員レポート早春号を発行するべく、2014年の委員会での話題になったことなどを点検しながらパソコンに原稿を打ち込むなど準備作業に追われる。まだ正月気分でなかなか進まないよ。4時過ぎに、御池のビルに部屋を借りている保健福祉局のとある部署に行って相談ごと。解決策を探る。

    <長岡京市長選挙、中小路健吾候補の応援に> 

 そして夕方は、長岡京市に。昨日から市長選挙。わが同志社の総合政策科学研究科の同窓で、府会議員を3期務めた中小路健吾君が、市長選に出馬!11日が投票日!勝ってくれよ!向日市の中村栄仁市議のナビで、前原選挙の時のウグイスさんとコンビで夜の長岡京市内を個人演説会案内などのカラスおじさん。第二外環が出来て阪急の新駅ができていたり、JRの長岡京駅(旧神足駅)のその変わりようには驚いた!寒かった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとう!大雪の正月 元旦ー1月4日

2015年01月07日 | 日記
●1月4日(日)
 
 昼過ぎから、事務所で仕事始め。まずは議員レポート早春号を編集する準備。昨年も一年間書き続けた「ひとくち日記」を読み返して、各本会議での議案の処理状況やくらし環境委員会や市会改革推進委員会での議論、はたまた地域でのぼく自身の活動を読みなおして編集作業。なんとか今週末には入稿したいなあ。また選挙の準備のメモづくりなど。
4月に向けて気合をいれないと!これにて正月休みはお終い。

●1月3日(土)

   <61年ぶりの大雪です>
 
 またまた雪。昨夜来、また降り積り、なんと我が家のベランダは25センチの積雪。なんと61年ぶりとか。

 雪道を踏みしめながら10時からは吉田神社の本殿にお参りした後、参集殿で吉田氏子講社の恒例の理事会。冒頭、中尾勇さんが20年、そして10年永続の理事さんたちの表彰式。予算や今年の行事の確認など淡々と議事は進み、1時間ほどでお開き。
 さて、今年から節分は、火炉祭が大きく変わる。御札さんを燃やした後の灰が、産業廃棄物ということで、処理をしてもらえる場所がないのだ。儀式をされるが、燃やさない、という結論に達した。苦渋の選択。何百年と続いてきた行事が出来なくなるのも時代の流れか。事前に環境政策局担当と議論をしたが、妙案は見つからず。また宮司さんからは、社殿の建て替えの報告など、吉田神社は今年大きな転換期だ。
 
 昼、姪っ子を京都駅に送るが道路には雪が残っている所も。

 午後は、散歩がてら須賀神社と熊野神社にご挨拶を兼ねて初詣。
 
 そして夕方から夜にかけて家で飲んで食べてくちゃくちゃ。英気を養う。
それにしてもこの正月の雪には、びっくりや!


●1月2日(金)

    <大雪の朝> 

 朝、目覚めると雪景色!10センチは積もってるがな!
今日は、正月だけど、金曜日ということで近衛広場での公園体操の日。リーダーの中川さんらが集まっているが、さすが、雪の中、参加者はなく中止。

 そしてわが車はノーマルタイヤだが4輪駆動。朝、ちょっと雪見にまずは鴨川に。荒神橋から見る北山や比叡山に大文字山は雪景色。美しいね。それから徒歩で、吉田山から真如堂に。ほんまに綺麗な雪景色。気分がいいね。
 
 たくさんいただいた年賀状を読む。いつながら、わが剣鉾仲間の「中川新聞」は楽しい。 元「かりん亭」のマスター、福知山の山奥に住む長谷昭さんのも去年同様素敵な文章。
 ぼくは年賀状代わりに2月に議員レポートを送りますが、頂いたみなさん、ありがとう!本年もどうぞよろしくお願いします。

 午後は、箱根駅伝やゾンビ映画を見たり。

 そして夜は、北村渉君の通夜。ちょうど10日前、神楽岡の居酒屋で「酔ったろう会」の忘年会で一献傾けていたのに。5、6前から肝臓が弱っていたのは知っていたが、だいぶ元気になっていて意気軒昂だった。それが心筋梗塞か、朝、亡くなっていたという。前原後援会の「誠会」のメンバーと焼香。余りにも突然で信じられない。心よりご冥福をお祈りいたします。


●1月1日元旦(木)

  <明けましておめでとうございます!吉田神社の歳旦蔡>
 
 2014年の元旦、いつものように7時過ぎにホカロンを張り付けて礼服で吉田神社へ。天気予報では寒くなるとのことだったが、暖かい。本殿で元旦恒例の歳旦祭が、雅楽が鳴り響くなかで厳粛に執り行われる。凛とした気分で迎える新年はいいね。もちろん春の選挙、8期目の必勝祈願!安寧な一年であることを今年も祈る。
 
    <今年は「乙未(きのとひつじ)」>。

 参集殿にて、澤井宮司さんのお話。平成27年は「乙未(きのとひつじ)」。本年の干支の幹にあたる「乙(きのと)」は象形的には春が近づき草木の新しい芽が地上に出ようとし、寒気のため曲がっている形を示しているといわれます。運気を説いた五行説においては十干の第二にあたり、「乙(きのと)」は「軋(すれあう)」ことを意味し、「乙(きのと)」は「抽軋(ちうあつ)して出づるなり(抽選の抽に、軋轢(あつれき)の軋(あつ))で、抵抗する勢力との物と物とが音をたてて軋(すれあう)・擦れ合うこと」と記してあります。
 枝葉にあたる「未(ひつじ)」の文字、象形的には木の上部が二重になっており、左に「口偏(くちへん)」を付けると「味」で、「実に味がつき、枝葉が茂った状態」を示しているといわれます。
五行説における「未(ひつじ)」は十二支の第八にあたり、「未」は「昧(まい)」であると記されています。「未年」は、「曖昧(あいまい)」の「昧(まい)・暗い」をあらわし、茂り過ぎ余分についた枝葉を思いきって剪定して明るく、また風通しよくし根固めをする事が大切です。
曖昧で過ごしてきた諸問題を思い切って改革し、筋を通しつつ解決せねばならない年回りであるとされております。
 諸外国との領海問題、農業問題等、政治的難題事と欠かない年回りかも知れませんが、年々グローバル化が進む中、培った文化を一層大切にしつつ、事にあたってほしいと思います。
尚、一般に描かれる動物の「羊」の文字に、神を表す「示(しめす)偏(へん)」をつけますと幸(さいわ)いや喜びをあらわす「吉祥」の「祥」の文字になります。
 「吉祥の羊年」の年頭にあたり、皆様のご健勝とご多幸を茲にお祈り申し上げます、とのこと。(平成27年 元旦  吉田神社宮司 澤井隆男)

 昨年講社長に就任された鈴鹿且久さんもご挨拶。そして、「一月一日」と「年の初め」の歌を歌い乾杯。
 今年は、ぼくも初心に戻って、8期目目指してがんばるぞ!わが後援会会長の柿阪さんと大元宮にも参拝。
 
 そして我が家で娘とカミサンと広島から来てくれた姪っ子の加奈ちゃんと4人でいつものように白みそ雑煮とおせちと久保田の萬寿で祝い酒。たくさんの年賀状をいただきました。感謝です。
 
    <元旦、早々 雪が降る>

 午後は、昨年と同様に、嵯峨のケア付きマンションで暮らしている両親をカミサンと雑煮とおせちをもって、弟夫婦と加奈ちゃんと訪問。ここで暮らし始めて5回目の正月。大正15年生まれのお袋、今年で米寿87歳。親父は大正8年生まれで96歳になる。
 マダラ症候群の親父と難聴のおふくろは今年も元気。狭い部屋に8人が集う。外を見ると雪が降り続く。娘と姪っ子を連れて雪中行軍。雪の広沢の池。猛吹雪。まるで北海道に流氷を見に行ったようだ!

 午後5時過ぎ、カミサンらはスタッドレスの弟の車で帰ったが、ぼくは雪道の丸太町通をブラブラ歩き途中から市バスで我が家に。神楽坂では、タクシーが雪で立ち往生。近所の人と水を撒いたり押したりでなんとか窮地脱出。えらい雪や。元旦にこんなに降るのは久しぶりや。

 帰宅後は、今年も「相棒」見ながら一献。ちょっと複雑なストーリー。いまいちや。

 大晦日は紅白歌合戦を後半戦から見たが、サザンにつきるね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする