元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

自治体議員フォーラムとヒューマンふれあいコンサート  5月16日ー22日

2016年05月30日 | 日記
●5月22日(日)

    <左京消防分団の総合査閲>

 朝8時に岩倉は京都精華大学グランドでの左京消防団分団の査閲。好天に恵まれて何より、左京27分団、521人の団員さんが入場行進。浅野新左京区長が挨拶でデビュー。八瀬分団が左京代表として今年の京都市総合査閲に出場。気合が入っている。各分団、日頃の訓練の成果を披露。区民の安心、安全、防災にご奮闘に感謝です。
操法訓練を少し見学して、各分団の友人らに挨拶して、途中退席。

    <ヒューマンふれあいコンサート> 

 昼前、ロームシアター京都へ。経糸の会「ヒューマンふれあいコンサート」。どの様な障がいがあっても、皆が一緒に参加できるように工夫し、楽しむことができるコンサートです。
 ロビーには、すでに各施設の製品販売コーナーの出店も並び受付などの準備や帰りがけに手渡す一輪の花も準備できていた。楽屋では、宇治田原のソムリエ谷口郁男さん水出し茶もあり、ボランティアの方が次々に弁当。ホールではリハーサルも順調の様子。

 1時から開場。聴衆のみなさんが続々来られて、スタッフが拍手で迎える。ぼくは玄関で案内係。久しぶりに会う友人らも多くてうれしいね。午後1時半開演。1階と二階のホールはほぼ満員。
 まずは「あおい苑」のみなさんによるミュージックベルの演奏から始まり、わが同世代のフォークシンガー野田淳子さんが金子みすずさんの詩を歌う。いい雰囲気です。そして第2部は、中国人の歌手、李広宏さんが、四季折々の日本の唱歌を歌い、またシャンソンをフランス語と中国語を歌う。声量もあり美声。なんといっても男性手話シンガーとのコンビネエーションがサイコー。
 そしてフィナーレは、野田さん、李さんをはじめ手話シンガーのみなさん、あおい苑のみなさん、そして門川市長、藤田副市長、京都府身体障害者団体連合会会長の福山哲郎参議院議員も舞台に上がり、みんなで手話で「手のひらを太陽に」を歌う。バックには字幕スーパーが流れて、点字パンフレットも用意されてました。そして 手話シンガーのみなさんも素晴らしかった。今年も感動的でした。
 無事に幕が下りて、荷物の撤収なども終わり、みやこめっせ内で打ち上げ。乾いた喉にビールで乾杯。ちょっと疲れました。

 早々に退出して、河原町三条下ルのシュガートリップに。
 ぼくがよく行く近所の居酒屋「チッパー」の大角亜耶ちゃんの結婚披露パーティの三次会?結婚おめでとう!シュガートリップのマスターは、我が家の家の前の隣人。いい感じの店でした。
 そして、よせばいいのに、久しぶりに今夜の〆は木屋町のラバダブ、レゲエでラム。酔っぱらったよ。

●5月21日(土)

 午前中、百万遍上がる飛鳥井ワークセンターの「飛鳥井まつり」。高野中学校のブラスバンドの演奏でオープニング。模擬店や修光学園の洋菓子の販売など。スーパー「グレース田中」に店舗を構えるHOLY LAND」のパンは美味しいよ。障がい者の施設としては先駆的なところ。
 
 午後は、相談ごと。なんとか解決に向けて一歩前進。そして久しぶりに鴨沂高校同窓会の理事会に。有毒物質が検出されて土壌改良のために工期が延長になり、新校舎が誕生するのは2年先かな。それに合して同窓会として緞帳を送ることになったのだが、その寄付集めのことなど。

 忙中閑あり。土曜日の夕方、出町の公園でディジュリドゥなる楽器の音色にしばし聴きいる。オーストラリアの先住民アボリジニの楽器。ユーカリの木で作られるという。これはテキーラの木で作られているやつ。演奏者はFB友達の木全正則さんですよ!
 
 夜は、「あったかサポート」の総会後の懇談会。神戸市議の藤原議員も参加。社会保険労務士さんや弁護士さんらが参加。旧交を温める。この「あったかサポート」が設立されてもう10年かな。澤井勝理事長の元、笹尾さんが頑張ってきた。働く人たちのために「解雇、賃金、労災、メンタルヘルス等労働問題」や「.年金や医療等の様々な生活上の問題」にアドバイスをし問題の解決を図り、また時には講演会なども開催。精力的に活動されていますよ。

●5月20日(金)

     <本会議、補正予算など提案説明>

 10時から本会議。山本ひろふみ議員のブログを例によってコピペしておきます。
「既に、1週間前の5月13日にその内容は告示されていますが、正式に今日の本会議で提案されました。
提案内容は、補正予算に関する2件、条例の一部改正に関する5件、工事請負契約に関する2件、指定管理者の指定に関する10件、市道の認定・廃止に関する2件、損害賠償の額の決定に関する6件の合計27件です。
補正予算については、・文化庁の京都移転の推進に500万円、・大型汎用コンピュータのオープン化の推進に2億2260万円(債務負担行為)、二条城施設整備等に2億2800万円、・貧困家庭の子ども等に係る実態調査等に1000万円、と一般会計2億4300万円の増額補正。そして国民健康保険事業特別会計で3億円の繰上充用です。
今日の本会議は提案説明を聞くのみ、約15分で終了。

     <予算特別委員会、小委員会>

引き続き、今月中に議決する必要のある国民健康保険事業特別会計の補正予算について、小委員会を設置して審議を行いました。
 昨年度の京都市の国民健康保険事業について、インフルエンザの流行や、C型肝炎新薬の保険適用等により単年度収支が17億円の赤字となり、これまであった14億円の累積収支が3億円のマイナス収支となるため、繰上充用という手続きをするという内容です。
昼休みをはさみ、およそ2時間で審議は終了。月曜日に各会派で態度を決し、火曜日の本会議で採決される予定です。」
 
 この小委員会は、ぼくは副主査ということで主査の横に座っているのですよ。
 
 午後は、議員団室の大掃除をしようと、山岸団長の命により、資料の整理も。
夜は、民進党の党員 サポーター登録の締め切りで最後の追い込みと名簿整理。


●5月19日(木)

     <友の介護> 

 朝、小学校時代からの友人のことで、長岡京の病院に。息子君がかいがいしく付き添い担当のケアマネさんも一緒に来てくれて、今後のことなども相談。再入院を希望していたのだが、叶わず。当人は、ぼくの顔を見て涙目になったが、足も弱り、言ってることも脈絡がなく、帰途、マンションの自宅に車から降ろして部屋に連れて行くのも一苦労。なんとかヘルパーが来てくれて、日常を過ごしているようだが、もう限界かな。可哀そうで仕方がない。息子君を励ますのがぼくの役割か。でも明日は我が身か、と思えば気がめいる。
 
 そのあと、午後は、嵯峨のケア付き住宅に住むおふくろを訪ねる。
 転倒予防のために歩行器の使い方の説明を受けて、実際に廊下を歩いてみて、適切なのを選ぶ。介護保険で月300円で利用できるという。まあまあ元気な様子でひと安心です。
 
 夕方は浄土寺の吉田歯科に。吉田民夫先生がぼくの主治医。もう20年ぐらいのお付き合いかな。麻酔をかけて、過日、抜歯したところにブリッジを作ってもらう作業。麻酔が効いて痛くはないけれど変な気分だ。

 その後、わが母校、第四錦林小学校グランドで日曜日に開催される左京消防団の査閲の練習に励む吉田消防団分断の激励に。お疲れ様です。頑張ってください。

●5月18日(水)

 ちょっと一息。所用で朝からなんやかんや。

 近所の公園体操をしている近衛広場にゴミを捨てる不届き者がいるのでポイ捨て禁止の看板を立ててもらいました。そしてこの10日ほど前から放置自転車もあり、撤去する警告文も貼られました。

 今日の昼ごはん。左京東部いきいき市民活動センターのすぐ隣りの「ごん太」。スジ肉うどんと卵のおにぎり。夜はお酒も飲めるよ。

 午後は、議員団室で書類提出。ようやく一段落。

 夜は、事務所で民進党の党員、サポーターの登録の締め切りが来ているので、電話をしたりでこれまたバタバタ。名前も変わったけれど、鈴木マサホを応援してくださいとお願いする。なんとか目標に届くかな。

●5月17日(火)

      <自治体議員フォーラム 2日目>

 自治体議員フォーラムの二日目。二つの分科会に分かれて研修会。
 
 ぼくは「下流老人をどう防ぐか」の分科会。「下流老人―一億老後崩壊の衝撃」の著者。藤田孝典さんの講演をわが身のこととして拝聴。
 下流老人の特徴。収入が少ない、十分な貯蓄がない、頼れる人がいない。一方、幸せな下流老人とは、お金がなくても生活が楽しめる。知識や技術がある。家族や友人など人間関係に恵まれている。福祉制度を上手に活用できる。で、生活ダウンサイジングして周りと助け合いながら暮らしていける人。ということ。身につまされました。

 もうひとつの分科会は、「日本で一番大切にしたい会社」で講演は坂本光司さん。なお蛇足ですが、総会後の研修会では、当初、憲法問題について、小林節氏にお願いをしようということになっていたが、新党を立ち上げて参議院選挙に出馬するとか表明されたのでキャンセル。弁護士出身の枝野幹事長に講演をいただいた次第です。

 散会後、新宿からふと思い立って、小田急のロマンスカーで小田原に。小雨模様の小田原城を散策して、午後8時過ぎに帰京。明日からまたがんばろ!

●5月16日(月)

 今朝は東京、ホテルでゆっくり朝食ののち、全国自治体議員フォーラムのブロック代表者会議と都道府県連代表者の会議で、次第を確定。
 午後は、総会と全国研修会。ぼくが代表として挨拶。岡田代表の挨拶、そして、マニフェストについて山尾、長妻議員から説明、そして自治体議員から政策要望。加えて弁護士出身の枝野幹事長が憲法を巡る状況について講演。京都から9人参加。
  
   <地方自治体議員フォーラム総会・全国研修会を開催>
     
 以下、民進党のHPのニュースの掲載されたのを貼り付けておきます。代表のぼくの名前とあいさつの趣旨も掲載されていますよ。
 
  民進党は16日、「民進党地方自治体議員フォーラム」の総会・全国研修会を東京都内の会場で開いた。会合には400人以上の自治体議員が参加した。総会の冒頭、主催者として、世話人代表である鈴木マサホ京都市議、党組織委員長である武正公一衆院議員、党自治体議員局長である佐々木隆博衆院議員があいさつに立った。
 
 鈴木京都市議は、昨年勇退した内海太元宮城県議の後をうけて世話人代表に就任。会の冒頭に当日が熊本の2回目の大地震から1カ月ということもあり、参加者全員での黙とうを呼びかけ、熊本から7人の議員がこの会合に参加していることを紹介した。
 4月の衆院補欠選挙京都3区で泉健太衆院議員が、おおさか維新の会の候補者に勝つことができたことについて謝意を述べるとともに、惜敗した北海道5区についても全国からの支援に感謝、「北海道の皆さんにはこれからも頑張っていただきたい」とエールを送った。
 フォーラム総会の会場に400人の党所属自治体議員が集まったことにも触れ、自治体議員が地域の原動力として闘わなければいけないこと、愚直に活動することで、自治体議員が「自由」「共生」「未来への責任」を推進していき、新たな旗のもとに団結して、連携して日本を変えていく、地域主権の要となって任務を果たしていく心意気でともに進んでいきたいと決意を述べてあいさつを終えた。

 続いてあいさつに立った武正公一衆院議員は、地方自治体議員団は幹事長に党運営のこと、政調会長に政策の提言をできることが規約に定められていることにふれ、「みなさんの自主的な運営のもと地域主権改革は民進党なんだという旗をあげていただきたい」と会場内の地方議員に対して要望した。さらに武正議員は、今日明日のこの会合を安倍政権の暴走に「待った」をかけるために、地方自治体から声をあげるアクションを起こすきっかけにしていただければと思うと期待も述べた。
 
 佐々木隆博衆院議員は、400人を超える自治体議員が集まったことと、それぞれの日頃の取り組みに敬意と感謝を伝えた。安倍政権では強者の論理が展開されているので、多くの国民の不安に応えていかなければならないと訴えた。会場の参加者に対しては、「民進党にとっては参院選が最初の大きな課題であり、われわれが安倍政権に向かい合っていくためには候補者をしっかり立てて、思いを共有して勝利するのが政党の使命。自治体議員の皆さんから大いに意見を出していただき、この2日間で党本部と思いを共有して欲しい」と呼びかけた。
 
 続いて、2016年度地方自治体議員フォーラムの報告・提案を世話人副代表である大渕健新潟県議が行った。同日の全国総会をもって「民進党地方自治体議員フォーラム」を新たに創設したことを確認するとともに、「これまで野党の力不足が安倍政権の暴走を許してきたことを認識し、この国を思う強い危機感を結集し、国民の怒りの声を受け止めて今こそ政権交代可能にする勢力を結集しなければならない」と意気込みを述べた。また、無所属議員の参加拡大を図り、連携を密にして様々なチャネルを通じてアクションを起こして組織改革に取り組んでいきたいと決意を述べた。
 
 総会の最後に渡辺創宮崎県議が(1)熊本地震からの復興を求める決議(2)参院選勝利をめざし一致団結する決議――の2本の決議案を提案。2案とも承認されて総会は締めくくられた。
 総会の終了後に研修会が開かれた。
 
 研修会の冒頭は、岡田克也代表があいさつに立った。岡田代表は、会場の自治体議員らが熊本地震で避難されている住民に手を差し伸べる活動をしていることに深く感謝を表明。(1)熊本地震対策に充てるために現在審議中の補正予算の内容(2)参院選の候補者、特に女性擁立の要請(3)自治体議会で野党統一会派を組むなど大きな固まりをつくる努力の要請(4)参院選の争点――などに触れたうえで、「衆参ダブル選挙は経験上5割以上の確率であるだろう。民進党が政権を取ることを考えているので、一緒に安倍政権を倒すことに力を注いで欲しい」と会場の参加者に呼びかけた。
 
 続いて、「民進党の政策について」という題目で長妻昭代表代行と山尾志桜里政務調査会長が講演。壇上には井出庸生政調会長代理も並んだ。民進党の政策についての説明の後は、会場の参加者からの質問に答えた。
 最後に講演に立ったのは、枝野幸男幹事長。「憲法をめぐる状況と民進党」という題目で講演した。

 以上、民進党のHPの記事。

 余談ですが、時の人、桝添都知事が同じホテルで会議があるとかで新聞記者や警護がいてピリピリ。参議院選挙に向けてのマニフェスト素案について会場から20数人の意見が述べられてよかった!

 恒例の懇親会では、国会本会議で国会議員の参加者は少なかったが、まあまあの盛り上がりかな。そして、その後、居酒屋で京都からの参加者6人と泉ケンタ、山井、北神議員らと懇親会。ケンタ会長に進められて飲みすぎた。二次会は、山岸議員の紹介で楽しいショーのあるカフェバー。息抜きできました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党京都府連結党大会   5月9日ー15日

2016年05月21日 | 日記

●5月15日(日)

 今日は日曜日。例年なら吉田氏子講社大祭で剣鉾を差すのですが、1月に親父を見送っているので今年は欠礼。残念です。

   <西村兄弟印刷の西村常男会長の傘寿のお祝いの会>

 昼は西村兄弟印刷の西村常男会長の傘寿のお祝いの会。西村兄弟印刷さんで、ぼくの選挙ポスターなど作成してもらっていて、会長は今は亡き社会党の竹村幸雄さんの応援団のひとりでもう30年の付き合い。奥さんが倒れられてもう15年ぐらいか。奥様の介護もされてきました。奥さんと車イスで出席されてました。
 新景観条例制定により社屋の上の大きな看板を取り外されたことについて市長に成り代わり、お礼と。これからもお元気で90歳まで頑張ってほしいと、ぼくはスピーチ。お祝いで大倉美子さんらアバロンの歌も。残念ながら民進党京都の結党大会があり、途中退席。ゆっくり聞けずで残念。

    <民進党京都府連の結党大会>  

 急いでウエスティン都ホテルでの民進党京都の結党大会に。議事が順調に進んでいて、ぼくは自治体議員ネットワークの代表世話人として報告するのになんとか間に合ってよかった。会場からも意見が出されて質疑もあったが、滞りなく議事が進み、泉ケンタ議員が民進党の京都府連の初代会長に選出。二部として、山田啓二知事、門川大作京都市長らが来賓あいさつ。最後は、みんなでガンバロー。
 民主党から民進党に、京都ではスムーズに移行したというところ。高揚感は全くないけれど、ここから再出発です。

    <福山議員哲郎参議院議員の事務所開き>

 結党大会の後は、河原町丸太町に開設された福山議員哲郎参議院議員の事務所開き。7月の参議院選挙に向かって城ができたのだ。京都選出の国会議員、前原、山井、泉、そして返り咲いた北神議員らが挨拶して田中けんじ府会議員の音頭でガンバロー。気合を入れて必勝に向けて全力を尽くそう。他の選挙区では共産党など野党の共闘が進んでいるようだが、京都は2人区でもあり共産党候補とはガチンコ勝負だ。負けてたまるか!

 そして、午後7時過ぎの新幹線で東京へ。明日から全国自治体議員フォーラムの総会と研修会。新宿の高層ホテルにチェックイン。夜の新宿に出ることなく明日の総会で代表世話人として挨拶をするので、そのメモづくりなど。早々に就寝。

●5月14日(土)
 
    <高野川保育園の新園舎竣工式>

 土曜日の昼。高野川沿いをちょっと入ったところの元法務局の敷地を活用した高野川保育園の新園舎竣工式。老朽化した園舎のすぐ近く。長年園長をされていた矢野先生からご子息が園長で新たな出発。各保育室は子供たちが喜びそうな迷路のようで、実にユニークなつくり。庭には、緑の保育園にしようと樹が多く植樹され、ローソンの緑の募金で園児たちによる植樹式も。5年10年先に森のなかにあるような保育園になっているか楽しみですね。しばし会食しながら関係者と懇談。これで左京区の待機児童の課題も解消するかな。
 
 散会後、帰途、吉田神社の参道では、初夏の陽射し。明日の氏子講社大祭に向けて剣鉾の練習が。今年は親父を見送っているので参加できなくて残念。今年も地元の女子高生や造形大学の剣鋒女子や留学生も参加しています。
 
 夜は、来週日曜日の左京の消防団査閲に向けて第三錦林校グランドで練習に励む浄土寺消防分団のみなさんを激励に。お疲れさま。わが同級生もがんばってたよ!

●5月13日(金)

 今日は金曜日。朝、近衛広場で公園体操。緑も深まり、四季の移り変わりを感じます。体操が終わった後、毎回、民生委員さんらによる手話で「今日の日はさよなら」をみんなで歌います。まだ覚えられません。

     <5月市会の補正予算などの議案の勉強会>

 その後、市役所に。10時から5月市会が始まるので補正予算など議案の勉強会。各局30分の時間で部長、局長級の新任理事者の紹介も。山岸新団長が気合をいれて進行役。
 さて、補正予算の議案については、山本ひろふみ議員のブログを記事を例によってコピペしておきましょう。
「 来週から始まる5月市会で議論する議案は、補正予算に関する2件、条例の一部改正に関する5件、工事請負契約に関する2件、指定管理者の指定に関する10件、市道の認定・廃止に関する2件、損害賠償の額の決定に関する6件の合計27件です。
一般会計の補正予算については、
・文化庁の京都移転の推進に500万円、・大型汎用コンピュータのオープン化の推進に2億2260万円(債務負担行為)・二条城施設整備等に2億2800万円、・貧困家庭の子ども等に係る実態調査等に1000万円の2億4300万円の増額補正と、国民健康保険事業特別会計で3億円の繰上充用が提案されています。」
その他、御所東小学校の契約議案や向島の小中一貫校への校名変更。変ったところでは、北区は原谷への道路で降雪時の凍結防止剤が、陽が照って溶融して、スリップ事故を車が起こして、その補償。いやはやびっくり。大事故にならなくて幸いでした。

    <民主・都みらい議員団から民進党京都市会議員団に会派名を変更に>

 その後は議員団会議。 今後の日程や理事会の報告などなど。そして問題は、民主党から民進党になったので、わが「民主・都みらい京都市会議員団」の会派名をどうするかの議論。ぼくは、「都みらい」を残すべき派で「民進・都みらい議員団」でいいと思っていたが、まあ色々と議論をして全員が民進党の党員でもあるので、結局「民進党京都市会議員団」に落ち着いた。新しい議員団名になると封筒や名刺を新調もしないかんし、議員団室の看板など書き換えもあり
とんだトバッチリ。いまだ民進党というとき口ごもる。
 振り返れば、ぼくの所属した会派名は日本社会党議員団から社民党議員団、そして一時期は、確か「市民クラブ」のときもあったなあ。いささか感慨深い。

 夜はコムペイジの牧野君と左京ライフの今後の方向性など喋りながら、事務所近所の居酒屋「屯風」で一献。

●5月12日(木)

    <岡崎中学校を訪問> 

 午前中、なんやかんや所要でウロウロ。昼前、岡崎中学校に行き、この4月に異動で着任された校長先生に挨拶がてら、ジュリーこと沢田研二さんが卒業したことや(ぼくは彼とは鴨沂高校で同期だった)、岡崎校区のお祭りのことなどでしばし懇談。改修工事が終わって、きれいになったが、グランドの水ハケが悪いらしい。また樹の剪定などで作業をしていた学校職員労働組合の安岐書記長もこの学校に勤務しているので、昼ご飯を一緒しながら管理用務員の仕事について懇談。蟻に噛まれたりでたいへんだね。がんばってね。

 午後は、退職してから国連のユニセフ活動に熱心になり始めた友人とともに連合京都に。協力を依頼など四方山話など。
 それから西大路御池近くの聴覚言語センターに行き、聴覚障害者協会の会長さんや事務局長さんと手話通訳者に同席してもらって、ヒューマンふれあいコンサートの歴史や趣旨などについて懇談。風船を胸に抱いて音楽の演奏会場に行かれると、風船に音楽の響きが伝わるとのこと。なるほど、とびっくり。ぼくも手話の練習をしないといけないね。

 夜は、6月に投票される福知山市長選挙のことで民進党京都府連として緊急の選対会議。現職の市長から推薦依頼が来ているのだが、諸般の事情で支持をすることに。大橋府会議員も出馬を考えているとのこと。ぼくは北部の政治状況のことはほとんど知らないのでなんとも言えないなあ。東京に最終の新幹線で戻る予定をしていた某議員は、時間が過ぎて寝台列車で東京に向かうとか。たいへんやね。

●5月11日(水)
 
    <教育福祉委員会>

 新年度になって初めての教育福祉委員会。昨年に続いてぼくはこの委員会に属することになった。

 まずは教育委員会から理事者紹介と事務事業概要の説明。報告事項は、)検定申請中教科書の閲覧及び謝礼事案に関する再発防止等について。一般質問は3人。続いて保健福祉局が入室して理事者紹介と
事務事業概要の説明。高木前局長の後任は、元左京区長の高城氏。彼もタカギです。
報告事項は、ちょっとしたミスでの案件の報告が三つ。
(1)母子福祉資金貸付台帳(写し)の流出について、(2)児童扶養手当における未払金の発生について、(3)「精神障害者保健福祉手帳交付事務における調査」により判明した手帳の等級誤り事案について報告がありそれぞれ各委員から質疑。

 さらに「貧困家庭の子ども・青少年対策プロジェクトチーム会議」の設置、「健康長寿のまち・京都市民会議」の正式発足及び京都市健康大使の就任についての報告もあり各委員が質疑。
 そして「京都市手話言語がつなぐ心豊かな共生社会を目指す条例」施行に伴う平成28年度の取組についての報告では、ぼくも挙手をして、近衛広場で公園体操の後の手話で「今日の日はさようなら」を歌うことや、ヒューマンふれあいコンサートでは手話シンガーや字幕スーパーもあるという宣伝を兼ねて質疑。
 加えて、この6月から開始される年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け給付金及び障害・遺族基礎年金受給者向け給付金)」支給事業及び「臨時福祉給付金」支給事業の実施については、配布される説明書を手に持ち、いかに公平にすべての対象者に行き届くのかと質疑。選挙前のバラマキだけど市民税を払っていなくて65歳以上の人、ぜひ申請してくださいよ。

 陳情審査は、市立聚楽保育所の民間移管に係る改善について。同時期に発表された錦林保育園は当初保護者会から反対の声もあったが、ぼくも保護者のみなさんの意見を聞きながら、議論をしてきて、民間に移管されることになったのだが、聚楽保育園での反対運動との違いをどう考えるのか、また修学院保育園も今後移管の対象になっているが、どう説明をしていくのか、など質疑。

 一般質問は、6人の委員が質疑をした。ぼくは、今回は一般質問はなしでした。

 夜は、事務所で資料の整理など。

●5月10日(火)

 今日はどんよりした天気。吉田歯科に行った後、銀閣寺は去年の選挙事務所前の「きくた」でだし巻き定食。500円!昭和のレトロな居酒屋さんです。午後は、とある相談ごとのことで、来客など。また色々な書類作りに追われる。

●5月9日(月)

 小雨模様の月曜日。午前中、書類を作ったり、なんやかんやとバタバタして、午後は市役所に。過日、政務活動費のことについて、住民監査請求があり、市会事務局から事情聴取。どんな活動をしているのか、人件費の按分の内訳など適正に活用していると答える。

 ニュースは、舛添要一東京都知事が、週刊文春の記事に端を発して神奈川県湯河原町にある別荘に公用車で行き来していたことなどが話題に。地震などあったりしたらどないするのやろ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の日々        5月1日ー8日

2016年05月09日 | 日記
●5月8日(日)

 連休最後の日曜日。朝、つい一か月ほど前に親父の納骨も済ませたた、わが家の墓がある吉田神葬墓地に。2時間ほど、大元講社のみなさんと草引き。気持ちのいい汗を流す。

 午後、須賀神社の神幸祭に遭遇。毎年、神事に参列させていただくのですが、今年は父を見送ったので、友人らに挨拶だけ。
 その後、「みやこめっせ」でのふれあい育成まつりをのぞいてから、市役所前のイベントでハラールネットワーク協会のメンバーとビールを飲みながらこの間の活動報告や今後の計画について話を聞く。セミナーが開催されます。ぜひご参加を。
 そして事務所に戻ったらとある友人から電話。久しぶりに会う人と一献。元気になられてよかった。彼らの出会いの縁の深さにびっくり。かくして、連休は終わったのです。お祭りに行けなかったのが残念でした。

●5月7日(土)

     <京都市学職労定期大会>

 本日の朝イチは、学校現場の管理用務職員の京都市学職労定期大会に参加。植田壽恵委員長は、地震や災害の時に学校現場が地域の拠点になる重要性、子どもたちの教育環境充実などあいさつされました。来賓として、橋元連合京都会長、高橋自治労府本部委員長、福山哲郎参議院議員、在田京都市教育長などに合わせて、自治体議員も挨拶。
 ぼくは、毎年研修会に参加していることや役員の女性陣がぼくの事務所近くの小中学校に勤務していて頑張っていることなど短いスピーチ。昔はおっさんたちが多かったが、今では女性ががんばってるよ!
 
 来賓のあいさつが終わって退出、その後、民主党京都府連で選対会議。福知山市長選挙のことで議論、そして午後は、民進党になってから初めての常任幹事会。3区の補欠選挙で勝利して、会長の泉ケンタ議員も意気軒昂。北神圭郎さんも晴れて現職に。よかった、よかった。で議題は、5月15日に結党大会をするのでその次第や党員・サポーター募集のことなど。

 その後参議院選対があったが、退出して、左京区役所での経糸の会「ヒューマンふれあいコンサート」の実行委員会。手話で歌の練習も。5月22日の日曜、ロームシアターです〜。チケット3000円。ぜひご来場くださいね!

●5月6日(金)

 金曜日の朝、どんよりとした天気のもと、緑が深まってきた近衛広場で公園体操。四季折々の風景を見ながら体をホグス。

 昼はカミサンの妹と姪っ子が来たので、楽友会館でランチ。妹と会うのは久しぶり。まあ元気でよかった。姉妹でつのる話。姪っ子も縁談があってよかった。

 合間を縫って西大路の聴覚言語センターにヒューマンふれあいコンサートのチラシを持っていく。京都市会でぼくもプロジェクトチームの一員として、手話条例制定にかかわり、コンサートでは手話シンガーも舞台に上がるし、字幕スーパーもあるのでぜひ多くの方に来てもらいたいと思っている。ぜひみなさんもご来場くださいね。5月22日ロームシアタ―ですよ。出演者は李広宏さんと野田淳子さんです。
 夜は、事務所でなんやかんや。

●5月5日(木)

 例年なら4日は大豊神社、5日は八大神社の神幸祭の剣鋒を見に行っているのだが、今年は親父を見送っているので、祭りに行けない。トホホ。

      <反戦脱走米兵 ポールのこと>

 そこで、以前から約束していた友人らと会うことにした、
 それが偶然にも昨日に続いて、今日もわが青春のべ平連運動、とりわけ反戦脱走米兵援助活動のことで思い出話。はるか40数年前。
 とりわけ1969年5月に川端署にて抗議行動を三日間にわたって繰り広げた脱走米兵ポールこと、ダニエル・デニスのこと。彼は、我が家近くに下宿させて、ぼくが日々一緒に行動をしていたのだが、
その当時のことをいろいろと思い出話。ぼくが二十歳の時。当時は英語もほとんど喋れなかったが、一緒に銭湯に行ったりスナックに行ったり、バリケードストライキ中の大学構内をうろついたり。逮捕されて、軍事裁判もあったが、さてその後、彼はどうしているのだろうか。わが人生の原点。

 夜は事務所にて書類作りなどでばたばた。

●5月4日(水)

 薫風に誘われて、娘と一緒に蹴上浄水場の一般公開でつつじを見に。ちょっと今年は早く咲いたのかな。東山山麓の新緑が美しい。気分は爽快。水道局のスタッフの激励も。ご苦労様です。

 昼過ぎは、ロームシアターでのライオンズクラブの年次大会。最近はサボり気味。偶然にも福山参議院議員の近くの席でした。
 しばし報告を聞くが退屈なので、一番星でラーメン食べてから(それにしてもうどん屋さんなど長蛇の列。地元やしいつでも行けると思うと並ぶ気にはなれないよね)。岡崎公園をブラブラ。アミタの熊野さんや愛農高校の生徒さんたちと出会いました。岡崎公園では何かとイベントが開催されていてうれしいね。

     <岩国べ平連のこと>  

 事務所への来客は、特に岩国ベ平連の研究をしている大学教員。わが青春時代。いづれ過去に書いたものをまとめておきたいと思っているが、彼は、ぼくが当時雑誌「思想の科学」や「ベトナム通信」に書いた文章のリストを作ってくれていて、感動した。うれしい!
  当時のアメリカからの平和活動家グループ、パシフックカウンセリングサービス、PCSの資料をアメリカまで資料収集に行ったりもしていて、これまたびっくり。
 わがカミサンも含めて、色々な人との出会いが岩国の反戦喫茶「ぼびっと」であったが、その前史とでもいうべき70年代の頃の話やスタッフの消息など思い出話。べ平連運動の研究者グループがあるという。その成果を期待しています。
チッパーでビールを飲みながら、さらに話し込みました。わざわざ日帰りで彼は広島に帰っていきました。ご苦労さんでした。

●5月3日(火)

 今日は憲法記念日。ぼくは護憲派です〜。この夏の参議院選挙では憲法改正問題を争点にしたいと某首相が目論んでいるらしい。数の力で押し切ろうというその野心は阻止しないと!

     <京都ニンジャムキッズのバディウォーク>

 午後、アースキャラバンの中での京都ニンジャムキッズのバディウォークのみなさんに会いに梅小路公園に。雨が降らなくて良かったね。ダウン症の子供たちも楽しそうにしていたし、若いパパとママが頑張っている。
梅小路公園では手作り市や大道芸も。水族館に、鉄道博物館もオープンしたとこで家族連れで大賑わい。手作り市の臼井さんも元気でよかった。そして手作りの夏用の鳥打帽もゲットしました。
 元市会議員の藤川剛さんにも会い、彼は、障がいのある児童、生徒たちが楽しく過ごせる放課後デイサービス「パピー」を山科に開設したとのこと。小学生から高校生までの児童、生徒さんを募集中ですよ。応援しよう。がんばってよ!

●5月2日(月)

 連休の谷間、まずは、来客は、大相撲京都場所の実行委員会のメンバー。京都場所の取り組みとともに、女性たちのバンドによる美BAND女コンテストを企画して、ピンクリボン京都の応援もしているという。楽しいイベント。名義後援を担当者に依頼をする。

 また前原事務所の斉藤所長も来所。党員、サポーターの募集のことなど相談。民主から民進に名前が変わって、さてどうなるかな。目標達成に向けて頑張らなくっちゃ。

 夕方は、とある友人と焼き肉。久しぶりの肉でした。
 
●5月1日(日)

 今日から5月。連休3日目。初夏の陽射し。吉田山を散策。うぐいすも鳴き、つつじも満開。北参道にマムシに注意の看板が立ちました!火焔茸にも気をつけてくださいね〜^_^

 夕方、ロームシアターに。5月22日土曜日に開催するヒューマンふれあいコンサートの打ち合わせ。出演者の野田淳子さんも。会館のスタッフの人と舞台裏や楽屋を見せてもらう。旧京都会館に比べて、もちろん舞台は広くなったし、機材の搬入もトラックが横付けできるので楽になり、楽屋も数か所あり、出演者に喜ばれるでしょう。そして喫煙室もありよかった!

 ロームシアターの打ち合わせ終わり、久しぶりにヤマトヤでジャズ聴きながらほっこり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月末もバタバタと   4月25日ー30日

2016年05月03日 | 日記
●4月30日(土)

    <盲老人ホーム改築チャリティー・トーク&コンサート>

 連休二日目。午後はロームシアターサウスホールでの盲老人ホーム改築チャリティー・トーク&コンサート。「手渡したい大きな有難う」
 盲人筝曲家の梶寿美子が主宰する琴アンサンブルプリマルーチェの演奏や独奏、堀田力さわやか福祉財団会長とのトーク。ひらのりょうこさんによる朗読詩「おゆき」に、フィナーレは、市民の合唱団をバックに大合唱。 会場は超満員。 主宰者の梶宏さんは高校の大先輩で、もう30年余の付き合い。小柄な体で80歳を超えても今もファイト一杯、敬服します。寿美子さんも大病を克服してますますお元気。このたび懸案の京都ライトハウス高齢者総合福祉センター「ライトハウス 朱雀(すざく)」が西大路三条に開設されることになり、その支援のためにコンサート。寄付の目録も渡されました。素晴らしいコンサートでしたよ。

  隣の岡崎公園ではなにやらにぎやかなイベント。タコケンがタコスとケンタローと商標を変えて、タコスを売ってはりました。

 それから「きょうと教組」の歓送迎会。小さな組合だけどいつもながら家族的な雰囲気でいい感じ。30年余の教員生活を送ったメンバーが退職。みんなでわいわい。

 それから夜は10数年ぶりかな、百万遍のモダン焼き「フジ」で昨秋に立ち上げた「未来の京都公共政策社会問題研究会」の打ち上げ。平野君、川端君、植村君のほぼ皆勤してくれた学生とボリューム満点のモダン焼きを食べながらわいわい。いい報告書ができました。ありがとう!

●4月29日(金)

    <連合京都 中央メーデー> 

 大型連休の始まり、今日は梅小路公園で連合京都の中央メーデー。
 朝、9時過ぎにママチャリでいざ梅小路へ。およそ30分。バスより速いよ。壇上には、返り咲きを果たした北神けいろう議員も。主催者発表は1万人余。
 橋元連合京都会長、山田知事、門川市長らに、補欠選挙で勝利した泉ケンタ民進党京都府連会長があいさつに立ち、「安心、民進、前進」だったか、頃合わせでアピール。ええやん。ぼくら府市会議員は舞台下で座って参加。寒かったよ〜。決議文などが読み上げられた後は、抽選会。会場をぐるぐる回って親しい友人らに挨拶して、東北支援のラーメンなど買ってブラブラ。
 つつじがきれいな梅小路公園には懐かしいチンチン電車が走り、鉄道博物館も今日オープン。家族連れでたくさんの人出でした。

 ママチャリでの帰途、参院選に向けて河原町丸太町に新設された福山哲郎事務所に。大きな事務所です。休む間もなくまたまた選挙!がんばろー。事務所開きは5月15日だよー。

 夕方は、昨年来、ときたまお世話になる整体に。1時間半、体と心を解してもらう。至福の時。それにしてもぼくの体は鉄板のごとしで整体師さん泣かせ。ありがとう!

 そして久しぶりに祇園のスナック「リッパー」に。映画「花のように」の主人公、ペイさんらと楽しいひと時。人心地ついた。

●4月28日(木)

    <監査委員協議会>

 午前中、午後に開催される監査委員協議会のために事前に配布された資料を読み、疑問点などに付箋を貼る作業。
午後は、監査委員協議会。まずは、例月出納検査の報告。そして会計管理者における平成27年度の京都市公金収納受託者(軽自動車税)に係る検査結果。これは、コンビニで軽自動車税を振り込むことができるが、その収納事務が適正に行われているか、という監査。 次に京都芸大や京都マラソン実行委員会などの財政援助団体等監査についての報告と協議。
 そして「個人情報の取り扱い」についての行政監査の結果報告。情報セキュリティについては、色々と対策が行われているが、内部不正や外部からの攻撃もあり、課題はあるね。1994年に個人保護条例の制定を京都市ではしているが、当時、ぼくは本会議で、旧東ドイツのことに触れて情報管理社会に警告をした記憶がある。あれから30年余、世界の高度情報化社会は進化をして、利便性が上がった反面、個人のプライバシーが侵害されている管理社会になったようにも思える。ジョージオーエルの小説を思い出しながら議論。
 夜は、この間、選挙やなんやかんやで忙しかったので事務所で雑務。 

●4月27日(水)

    <民進党自治体議員、ブロック代表者会議>

 朝、9時過ぎの新幹線で東上、午後1時前に永田町の民進党!本部に。ビルの看板も「民進党」に変ってました。墨色で地味やな。
 北は北海道、南は九州の11のブロック代表が集い、5月16日17日に開催する全国自治体議員フォーラムの総会と研修会の打ち合わせ。ぼくが代表なんですよ。維新との合流がうまくいったところがほとんどだが、ちょっと問題があるところも。各ブロックの状況などの説明と総会と研修会、分科会の役割分担なども決める。
 ぼくが代表として挨拶をすることになっているが、民進党になっての初めての総会でもありそれなりに配慮しないとあかんやろね。

 散会後、衆議院第二議員会館に繰り上げ当選を果たした北神議員を表敬訪問。おめでとう!以前、北神事務所で秘書をしていた女性が返り咲いてよかったね!次の選挙では、京都4区での必勝を。ぼくも繰り上げ当選の経験者ですよ〜
 で、首相官邸前で東京にいるとある友人に久しぶりに電話をしたら、なんとびっくり、道路の反対側に当人がいるではないか!某組合の専従としてPTTの問題で議員会館に行く途中とのこと、びっくりポンや。
 新幹線での帰途、名古屋駅のホームのきしめんやきしめん食べて帰京。

●4月26日(火)

    <新年度 最初の本会議> 

 10時前に議員団室に。新年度になって最初の本会議。熊本地震の被災者に対しお見舞いと黙祷。市長から被災地支援の報告があり、会期を29年3月24日までの333日間に決定して10分ほどで散会。
 その後、簡単に議員団会議。市会事務局と行財政局の人事異動に伴い退任者と新任者のメンバーの紹介とあいさつ。
 その後、雑務をしていたら、補欠選挙で当選した泉ケンタ議員が挨拶に。彼は41歳、わが息子と大学で三年先輩かな、おめでとう!がんばってや!

    <八瀬でマンション管理組合からの相談ごと> 

 午後は、八瀬のとあるマンションに。この数年、集中豪雨で山からの水や高野川の水がマンション敷地内に入水してきて浸水被害がでると理事長さんらから説明を受けて実地視察。もともとここは遊水地であったのではないか、バブルの頃に建設されていて、管理組合としてポンプを設置するなど対策を講じているが、それでも対応できないという。左京土木事務所と相談しないといかんね。八瀬の新緑が見事でした。

 帰途、関西電力の営業所に立ち寄って中大路町のカーブミラー設置のことで相談に。担当者がいなかったが、連絡をお願いする。

 夜は、事務所にてこの間の選挙活動のFBを見返しながら「ひとくち日記」を書き込む作業。徹夜していたら、朝の6時過ぎにファックスが届く。見たら新潟県議の大渕健さんから、自治体議員フォーラムの活動報告と提案の原稿が届いた。彼も徹夜で頑張ったんや。いい文章でした。

●4月25日(月)

    <親父の百日祭>

 季節はめぐり、わが家の玄関にモッコウバラが満開。親父を見送り今日は百日祭。1月の寒いときに亡くなり、はや春が過ぎて新緑の頃となり、もう百日が過ぎた。吉田神社の神官に来てもらい、厳かに神事。弟夫婦や従姉夫婦とおふくろとで直会。友人から先日もらった「獺祭」で軽く一杯。親父はあまり飲む人ではなかったが、ぼくは毎晩飲んでるよ。これでひと段落です。昼のお酒はよく回る。しばしうたた寝。

 そして、夕方は、京都駅近くのホテルで自治労府本部主催のアースデーコンサート。京都市交響楽団の5人の軽やかな演奏とワインでひととき。ルパン三世が楽しかったよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする