元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

いよいよ本番!出陣式(3月29日)のお知らせ

2019年03月27日 | 日記
 
   ●9期目の挑戦に向けて出陣式を行います。
    ぜひ叱咤激励にお越しください。

    3月29日(金)午前9時
    
    鈴木マサホ選挙事務所

    (左京区北白川久保田町57-2 メゾンドール北白川1階
      (電話075-707-5577)

      銀閣寺道(今出川通白川交差点西入る北側)

   ●鈴木マサホ個人演説会

     3月30日(土)午後7時ー8時
     
     熊野神社社務所(東大路丸太町角)

  

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう3月 市会に選挙準備も       3月1日ー8日

2019年03月18日 | 日記
■3月8日(金)

 朝、わが地元、東一条で街宣。第四錦林小学校の児童が通学。手を振ってくれるこどもたちが増えてきた。見守りのひともお疲れさま。

九時半からは、近衛広場で公園体操。ちょっと暖かくなってきたなあ。
もうすぐ桜も咲き始めることでしょう。

 市民派議員レポートハガキ版が刷り上がってきたので、まずは、わが地元吉田東部から挨拶がてら、ポスティング。久しぶりに会う人とは長話も。

 夕方、連合京都の春闘の集会とデモ。円山音楽堂は寒い中、組合員さんが大結集!4月の自治体選挙に立候補する現職、新人が壇上に上がりご紹介いただきました。そして、僕の大好きなデモ!四条河原町で後続のデモのみなさんに激励活動。寒かった!

 解散後、小島雅子さんと学生時代によく行っていた裏寺の「静」で久しぶりに飲む。選挙のしんどさなど聞いて励ます!

■3月7日(木)

 2月19日から始まった2月市会。本会議に補正予算を審議した予算特別委員会、そして2月26日の代表質問に、その翌日からの予算特別委員会の局別質疑が6日間続いてきた。ようやくひといき。

 この3週間はきつかった!

 この間、色々とできなかった作業を事務所で。選挙の時の送る選挙ハガキのことで、推薦決定をいただいた労組関係にお礼とお願いの電話など。また日程のこと、また相談ごとのことなど、

    <「京都の染織 1960年代から今日まで 野田睦美さんのこと>

 午後、岡崎の近代美術館での「京都の染織 1960年代から今日まで」に。15年ほど前か、京都市立芸術大学の学生だった野田睦美さんととあるご縁があって、出会った。その後、時折案内を頂いて、展覧会にいっている。
 今回の近代美術館では、1960年代から今日までの多様な「染」と「織」の状況を紹介する展覧会。28人の作家の中に一番若手で彼女の作品が展示されたのです。ダイナミックな作品。久しぶりに再会できて、また染織作家として飛躍されてうれしい限り。 4月14日(日)まで開催中です。
 
 夜は、銀閣寺事務所で、選対会議。今後の日程、諸々の打ち合わせ。20人ほどが集まってくれて、準備が整ってきた。会議の後は、議員レポートハガキ版のタックシール貼をみなさんでやってもらう。
投票日までもう1か月しかない。これから必死のパッチや!いいメンバーがそろってくれたので、必勝を目指してがんばるのみ!

■3月6日(水)

   <朝の街頭 百万遍のこと>

 朝は、百万遍交差点で朝の街宣。初当選したときに市民センター左京として清水達也府会議員とともに共同事務所を4年間運営して、またその後、知恩寺の横の小さなビルのらせん階段を上がった3階に事務所を構えていた。わがホームグランド。あれから30年。京大のタテカンもなくなり、自転車駐輪場もできたし、パチンコ屋もなくなり百万遍の風景も変わったなあ。車の中から手を振ってくれる人が増えてきました。うれしいね。
 
   <予算特別委員会 消防局と>

 予算特別委員会局別質疑は今日で最後。消防局と。各委員が防災や防火、救急体制についてそれぞれの委員が質疑。ぼくも#117など質問を準備していたが、取りやめた。

 委員会が早く終わったので、ギャラリーヒルゲートで水上勉さんの絵と書。またゆかりのあった作家たちの展覧会。友人の日置恒人さんの陶器や加藤登紀子さんの作品なども。

   <91歳のおふくろのこと>

 その後、久しぶりにおふくろの様子うかがいに。
 大正15年生まれ91歳。サービス付き高齢者住宅でスタッフのみなさんにお世話になってそれなりに機嫌よく暮らしています。今日は食堂で三味線の会なるサークルで民謡を歌ってました。
 もうすぐ改元!大正、昭和、平成を生き抜いたのです。新年号の時代を迎えられそうです。別れ際に「選挙、がんばりなさいよ!」と励まされました。

 夜は、これまた事務所で日程など今後の予定を書き込んだり、メールで色々と処理をしたり。アタフタが続く。               
■3月5日(火)
 
   <予算特別委員会 総合企画局と>

 予算特別委員会、今日は総合企画局。僕の属する第二分科会は同僚の天方議員と二人が33分の持ち時間を分けて毎回質疑。今日は彼が先に質疑をして、ぼくの持ち時間は、少しの時間になった。三つほど質問項目を作っていたが、結局、時間がなくて1千万円の減額になった岡崎地域活性化の取り組みについて、この間の取り組みを評価して、レッドカーペットなどのイベントが中止になるので、長年協力されてきた地元の自治会への説明などすることなど質疑。
 
 各委員は、次期基本計画策定、SDGSの取り組み、京都創生、御代替わり、リニア中央新幹線、北陸新幹線、西陣や京都駅西部エリアの活性化策、刑務所跡、平和行政、大学のまち、国際交流など質疑。
 
 夜は、銀閣寺事務所にてネット環境の整備に友人が来てくれて作業をしてくれる。また市民は議員レポートハガキ版の発送準備など。

■3月4日(月)
 
    <銀閣寺前交差点で朝の街宣>

 朝、銀閣寺前交差点で朝の街頭。長年要望していた銀閣寺道の無電柱化工事も進んでいます。いつも演説の後は「桃の木」でパンを買うのが習慣。この界隈はパン屋さんの激戦区。
 哲学の道ももうすぐ桜が咲き始めますよ。桜満開の頃が4年に一度の選挙!シルバー世代の代表として9期目の挑戦をします。
 この交差点を西に300m、今出川通を行った北側に事務所を構えました。3月24日(日)午後3時から事務所開きを行います。ぜひご参集ください!

   <予算特別委員会 文化市民局と>

 10時から予算特別委員会。今日は文化市民局との局別質疑。

 ぼくが質問のトップバッター。京都市交響楽団に関して条例が提案されているので、条例制定の趣旨や音楽振興財団と市の関係、退職金や年金などの課題、そして何よりも京都が誇る自治体交響楽団としての京都市の責務について質疑。
 また岡崎の美術館の再整備、リニュアルオープンの取り組みについて、さらに障がい者の文化芸術による共生社会に向けた基盤づくりと相談窓口のこと、さらに先日、左京区役所での提案型共汗型の報告会に参加したことを紹介して、各区役所での活動について、その意義についても質疑。

 各委員は、文化振興、文化財保護、二条城、動物園、ロームシアター地域振興対策、スポーツ振興、区役所、自衛官募集のシール問題、などなど質疑。6時前まで。
 
 それから連合議員ファーラムの幹事会。散会していたが、秋に開催される総会での門川市長の日程を抑えるのが、ぼくの仕事。
 
 事務所では、諸々の雑務、市会委員会での質問準備とそれから選挙の準備でバタバタ。

◆3月3日(日)

   <吉田山の桜の植樹 そして養正学区防災訓練>

 日曜日、吉田山の里山を再生する会が桜と紅葉を植樹。ロータリークラブ、ボーイスカウト、剣鉾保存会や地元の住民ががんばっています。これで10年ほどかな。桜の名所になりますよ!

 10時から養正学区の自主防災会の防災訓練。昨年の集中豪雨の時には避難所も開設されたこともあり、住民のみなさんは真剣に取り組んでおられました。これぞ「地域力」です。

   <消防記念日>

 ご挨拶だけして、二条駅、立命キャンパスでの消防記念日。地域の防災・防災に尽力された52名、242団体の皆さんの表彰式でした。昨年の集中豪雨、台風でもご奮闘されました。
 昨年の火災件数は230件で前年より19件減少。放火による火災は平成に入り最少に!消防団員は、増加し現在4.608人!女性や学生さんも大活躍!。市長は「レジリエント・シティ」として、誰一人取り残さない!SDGs先進都市として、これからも市民ぐるみ・地域ぐるみで、世界トップ水準の持続可能な安心安全都市を目指したいと、挨拶。みなさん、おめでとうございました。
 
 散会後、吉田に戻り、吉田幼稚園園舎での深町加津枝先生の座学。吉田山の里山再生の取り組みを振り返りながら、吉田山の未来について熱く語られました。
  
   <法然院 森の教室>

 また午後は、法然院で「法然院森の教室」。「台風による森林被害-倒木が教える森の姿」。9月の台風21号が法然院の森にも風倒木が多数…。この状況を防災に、そして森づくりに活かすため、森の教室。講演は黒田 慶子(神戸大大学院農学研究科教授)が自然林とはなにか、里山とは何か、大変興味ある内容。でも途中退出残念。

   <左京小学生バレーボール大会>

 午後、こども体育館での左京小学生バレーボール大会の6年部の決勝戦に間にあいました。松ヶ崎スポーツ少年団が優勝、2位は吉田スポーツ少年団が2位でした。第20回大会まで京都高野川ライオンズクラブが応援していたのですが、解散してからは先生方やスポーツ少年団や保護者のみなさんががんばって継続されています。
 閉会式で表彰状の贈呈と閉会のあいさつをさせていただきました。選手のみなさん、実行委員のみなさん、お疲れ様でした!
 夜は、事務所で鈴木マサホ市民派議員レポートハガキ版を発送するための名簿点検。

◆3月2日(土)

   <花背、広河原、久多に> 

 朝、友人の中村さんの運転で、いざ花背峠を越えて、左京区は北部山間地域へ行脚。

 途中、二ノ瀬、鞍馬の友人宅で挨拶して、暴風21号台風で倒木被害を受けた鞍馬から花背峠への道路、倒木処理も進んでいますが、完全道路復旧工事に3月4日から13日、18日から20日まで通行止めになります。ご迷惑をおかけします。
 花背の里はほとんど残雪もなし。陶芸家の友人らに挨拶して、ところどころではポスターを貼りながら、さらに大布施の出張所前では地域の活性化に取り組んでいる「かがやき隊」の青年とも出会う。子どもさんも生まれてこの地で生きていくとのこと。うれしい話です。花背から森林交流の森で昼食。猪鍋を舌鼓。

 そして、左京区最北の地、広河原へ。

 広河原には暖冬とはいえ根雪が残っています。雪景色。スピーカーを取り付けた車で所々で街頭演説、広河原から能見峠を越えて久多の里に。消防団の団長をされていた常本さんら何人かに出会い、友禅菊のことなど、地域の活性化に向けた取り組みに敬意。
 
 帰りは、針畑川から滋賀県の梅の木に出て花折トンネルを抜けて大原経由で帰宅。

 夜は東一条の「平和」で吉田神社の節分祭で警備などに奮闘した今宮会や剣鉾保存会のメンバーと直会。わが地元の友人らと一献。もちろん選挙のことも頼みました。

◆3月1日(金)

   <市会議員選挙 告示は3月29日 8人の定数に15人が立候補の大乱戦> 

 今日から3月!!告示は3月29日(金)、桜満開のころ4月7日(日)が投票日。
左京は定数8人。なんと15人が立候補する大乱戦に。
現職の京都党1、共産2人、国民2、公明1、維新1、無所属1の8人に加えて自民3、共産1、立憲1、無所属2の合計15人になる。
 もちろんぼくは最年長。元気です。生涯現役!でがんばります。

    <選挙事務所は銀閣寺交差点近く>
 
 選挙事務所は、銀閣寺交差点(今出川白川通)を西に300メートル北側、4年前、8年前の事務所の4軒どなり。
 思い起こせば、昭和62年1987年、ぼくが初当選と2期目の
当選したときの事務所は今回の事務所の斜め向かいのラーメン屋さんの店舗だった。縁起がいいところです。

    <市政報告会を開催します!> 

 3月16日(土)午後6時30分受付、午後7時開会
 ホテル平安の森 にて
 市政報告会(決起集会)
 
    <選挙事務所開きは3月24日(日)午後3時から>

 3月24日(日)午後3時  事務所開き

 電話番号 075-707-5577
 FAX   075-707-5588

   <予算特別委員会 環境政策局と>

 10時から予算特別委員会3日目、環境政策局との質疑。

 ぼくは本会議代表質問でもひとこと述べたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)総会を契機に市民への周知と地球温暖化対策、
 また左京区は市原野にある東北部クリーンセンターの大規模改修が予算化されているが、計画発表があったのは平成3年に発表、着工は9年、平成13年に竣工。この間、計画時から地域住民とのやりとりなどで苦労したことなどに触れながら、地元住民の理解を求めることを力説。また観光トイレ建設については、色々と思い出があるが、社寺など協力を得て、助成金を拡充して観光トイレが整備されてきた。おもてなしプロジェクトも推進され、各トイレの清掃も回数も増えて、以前に比べて格段ときれいになった。今後もがんばれと、エール。

 各委員は、地球温暖化対策、ゴミ減量、南部クリーンセンター、プラステックゴミ、食品ロス、災害対策、有料指定袋、カラス対策、再生エネルギーなど、質疑。

 夜は、事務所で国民民主党2区総支部のビラの原稿の文面づくりにああでもないこうでもないと議論。この32年の実績とこれから取り組むことなどを明記することに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政報告会と選挙事務所開きのご案内   

2019年03月06日 | 日記

   <鈴木マサホ 早春の市政報告会>のご案内

  ■3月16日(土)午後6時30分受付、午後7時開会
  ■ホテル平安の森 にて (左京区岡崎天王町 岡崎神社前・東天王町バス停下車
              電話 075-761-3130)
  
  ■ゲスト 門川大作市長、前原衆議院議員、北岡ちはる府会議員
  ■入場料 無料
   
  決起集会をかねて、この32年の実績と左京の未来について語ります。
  ぜひご参集ください。 

<市会議員選挙に9期目の挑戦!>

 4年に一度の市会議員選挙!

 告示は3月29日(金)、桜満開のころ4月7日(日)が投票日。

 左京は定数8人。なんと15人が立候補する大乱戦に。

 現職の京都党1、共産2人、国民2、公明1、維新1、無所属1の8人に加えて
 自民3、共産1、立憲1、無所属2の合計15人です。
 バトルロイヤルです。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 もちろんぼくは最年長。元気です。生涯現役!でがんばります。

  <銀閣寺に選挙事務所を開設! 3月24日(日)に事務所開き!>

  ■鈴木マサホ選挙事務所  
  
   事務所開き  3月24日(日)午後3時-4時

 〒606-8266  左京区北白川久保田町57-2 メゾンドール北白川
 TEL075-707-5577  FAX 707-5588

 *今出川白川通交差点を西へ200m北側 銀閣寺道バス停下車徒歩5分
 (4月15日まで)

 *4年前、8年前の事務所の4軒どなり。
  思い起こせば、昭和62年1987年、ぼくが初当選と2期目の当選したときの事務所は今回の事務所の斜め向かいのラーメン屋さんの店舗だった。縁起がいいところです。
  ぜひ激励にお越しください。そしてお手伝いをお願いいたします。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月市会本会議で代表質問!!    2月25日ー28日

2019年03月06日 | 日記
●2月28日(木)

いやはや、あっという間もなく、2月は去りました。明日から3月ですがな。この2月は暖かかった。家の前で積雪を見たのは1回か2回か、それも淡雪。地球温暖化の影響かね。
 
    <予算特別委員会2日目 行財政局など>

 さて、10時から予算特別委員会局別質疑2日目。監査事務局、人事委員会には質問なし。選挙管理委員会では投票率のアップなど啓発のことなど。すぐに終わり、行財政局との質疑2日目。

 各委員は、区役所の人員削減、財政、働き方改革、資産有効活用、みやこプラン、レジリエンス、ITの活用、芸術大学移転のことなど質疑。

 ぼくは地方公務員法の改正に伴う会計年度任用職員制度について質疑。市役所に勤務する医師など専門的な特別職と一般職員で臨時的任用職員としてアルバイト職員もいるのですが、その処遇を明確にするということです。
 
 ぼくが属する第一分科会は、国民みらい議員団の天方ひろゆき議員と二人で持ち時間は33分。二人で分割してやっています。自民は117分、共産は100分。少数会派の悲哀ですな。自分の質問が終わったら、他の委員の質疑を聞きながら明日の環境政策局との質疑のために資料を見たり、質問項目をメモしたり。

 夜は、事務所で市民派議員レポートはがき版の校正、また2区総支部で発行する国民民主プレス号外の鈴木マサホのページの原稿の作成と打ち合わせなど。
 
 なお市会議員選挙の説明会が昼に行われていたが、友人が参加してくれていて、いよいよ選挙準備にかからねば。
 
●2月27日(水)

    <予算特別委員会 局別質疑始まる>

 今日から、局別質疑で予算特別委員会が3つの分科会で開催。ぼくは第一分科会。午前中、環境、行財、総企、会計室、選挙管理委員会
などから予算について説明。
 
 午後1時から行財政局との質疑。自民から大会派順で一人20分ほどの持ち時間で、予算編成や各事業のことについて、各委員が質疑。

 ぼくは疲れていたが、昨日に続いてレジリエンス戦略の展開について。市民意見の募集の結果では、541名、1137件あったという。
 歴史都市会議やIPCCや世界博覧会会議などでアピールする大切さについて、近年の大規模災害を踏まえて更なる防災対策として、山間部地域の孤立に備えて衛星電話の配備や避難情報伝達システムの機能拡充、危機管理センターの設置について質疑をしたのです。
 
 各委員は予算編成や芸大移転のことなど質疑。

 なお午後には、吉田神社の節分で、ぜんざいを振る舞っておられる藤影婦人会と澤井宮司さんが、今年も福祉に役立ててほしいと京都市に寄付に来られました。今年で20数回目です。市長らとしばし懇談。市長は毎年正月に便きょう会のメンバーとして便所掃除にも来ていただいています。
 
 夜は、ハガキレポートの原稿の仕上げや国民プレスの原稿など作成。

●2月26日(火)
 
 京都市会本会議、代表質問2日目。
 午前中は、公明の曽我、青野、西山議員が登壇。

    <平成最後の代表質問、レジリエントをキーワードに>

 そして1時から、国民みらい議員団を代表して、ぼくにとっては平成最後の代表質問。持ち時間は20分。

 ◎2019年度予算編成について
 ◎京都市レジリエント戦略について
  災害に強いまちづくり
  あらたな地域力の創造を
 ◎山間部の倒木対策
  〇ICPP会議と環境先進都市の発信を(要望)
  〇科学地球儀の活用(要望)

 ◎2025年問題の解決及び健康長寿社会の実現

 ◎宿泊税の徴収対策と予算化された事業効果

 ◎市バスの混雑対策

 ◎市バス事業の今後の在り方

 〇宝ヶ池体育館の竣工と今後の取組(要望)
 〇北泉橋早期竣工と左京区役所への交通アクセス改善(要望)
について質問。
 京都市会HPで録画で見ることができます。
 ぜひご覧くださいね。

 以降、天方浩之議員、京都は江村、村山議員、維新はこうち、宇佐美 議員の9名が代表質疑。

 各議員は、来年度予算編成方針、レジリエンス戦略の推進、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)総会を見据えた地球温暖化対策、オーラルフレイル対策、認知症対策、健康長寿、歩くまち・京都、公共交通優先の総合交通戦略の今後、市バス混雑対策・経営基盤強化、台風被害・倒木対策、地域企業の働き方改革、洛西地域のまちづくり、財源の確保・持続可能な財政、大阪・関西万博など、多岐にわたる重要なご質問。

 代表質問は終了後、30年度分の補正予算と美術館の契約議案など

 委員会で質疑されたことが委員長から報告があり、淡々と可決。
 5時前には散会。

 帰途、とある市民からマンション建設計画についての相談ごとも。

 代表質問終わり、ほっと一息。銀閣寺事務所にはレンタル業を営んでいる友人が机や衝立などを運びこんでくれる。

 ●2月25日(月)

    <熊野神社交差点で前原議員らと朝の街頭演説 左京は大乱戦>

 月曜日、朝7時30分から9時まで熊野神社交差点で前原議員、北岡ちはる府議、隠塚功市議とともに朝の街頭活動。国民民主党の2区総支部です。新聞発行のために4人で記念撮影も。いつもはひとりで立っているけれど心強い。共産3、自民3、国民民主が2、立憲1、公明1、京都1、維新1、無所属その他3の15人の大乱戦。国民民主の支持率は高くないが、32年の実績と経験でこのバトルロイヤルを勝ち抜くぞ!

    <市会本会議 代表質問> 

 9時半には市役所に。10時から、2月市会本会議の代表質問1日目。各会派を代表して、自民から井上、橋村、山本、吉井議員が、共産は、井坂、西野、平井議員の7名が代表質疑。

 来年度予算編成の指針、重点施策、あらゆる危機にしなやかで強靱なレジリエンス都市戦略、景観、農林業振興、児童虐待防止、こども医療費支援の充実、「地域企業」中小支援、地球温暖化対策、国際交流、空き家対策、財源創出、市バス・地下鉄、上下水道、山科刑務所など国有地の活用、国保、介護保険、教育、学校施設、観光政策など、どれも京都市にとって重要な内容がそれぞれの視点で議論され、またそれぞれが地域での要望事項など。
 ヒートアップすることもなく、4時過ぎに散会。

 自民党議員団団長の右京区選出の井上与一郎議員は、在職40年間で勇退されるということで、ジーンとくるものがあったね。お疲れさまでした。
 
 夜は、事務所で明日の代表質問に備えて、限られた持ち時間20分、現行の字数は約6000字で1分300字でなんとか納まるか、どうか、ストップウォッチ片手に朗読。まあそこそこで行けそう。

 明日はがんばろ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、色々         2月23日・24日

2019年03月01日 | 日記
●2月24日(日)

   <左京区民 活動報告会>

 日曜日、11時前から友人とあいさつ回り。昼ごはんを岡崎の柳橋でうどん定食を食して左京区役所に。左京区まちづくり支援金交付団体の活動報告会にお邪魔しました。支援金を活用して左京区内での様々な取り組みがされています。4つのグループに分かれての同時に開催団体が昨年の活動について報告。
 ぼくも応援している「吉田東通の夜市」や下鴨の一日児童館「かもっこ」の取り組みの報告に続いて、剣鉾仲間の五代晋一さんらが昨年秋に60年ぶりに復活された石座(いわくら)神社の剣鉾保存会の活動を報告。ご苦労様でした。
 給食人サークル、吉田東通り夜市実行委員会、あたたかいハート、静原応援隊、にこにこ・オレンジカフェ・いわくら木野の楽人会、つなぐキッチン・プロジェクト、 岩倉さとやまの会、左京朝カフェ世代間交流グループ、 花背ワンダーランド実行委員会、Feel at home、京都宝の森をつくる会、 大原野村町飯導寺神社歴史保存の会、かもっこ、岩倉史謡・舞踊保存会、茶山のさとママ&ベビーの会、森森もぐもぐ、森のようちえんどろんこ園、石座神社剣鉾保存会、京都府立大学森林計画学研究室、白川あかり茶の湯の会、京都精華大学、一乗寺DOP実行委員会、景アートの団体のみなさんでした。全部の報告を見れなくごめんなさい。
 左京区民は素晴らしい。今年も交付されます。ぜひ申し込んでくださいね。

 休憩時間で退出して、友人と大原と貴船に。ポスターの掲示と前原後援会の役員のみなさんに御挨拶に。
 
 夜は代表質問の仕上げ。ストップウォッチを見ながら、制限時間は20分。ちょっと字数が多いので削ったりする作業も。まあなんとかこれで行けるやろう!

●2月23日(土)

 土曜日、午前中ちょっとゆっくり。
 昼過ぎ、吉田神社参集殿で節分の直会。2日が土曜日でものすごい数の参拝客が訪れたが、事故もなく、また日曜日は夕方からの雨で参拝客が減少したが、ほぼ例年どおりで、節分祭も無事に終わったということで、日常にもどったのです。お酒も飲まず、お弁当も食べず。

   <科学地球儀の内覧会>

 京阪電車で伏見は藤森の青少年科学センターでの科学地球儀の内覧会。2016年市会の海外行政調査団でデンマークに行った時に見た科学地球儀の設置を提言したが、京大の齊藤先生が開発されたタジックアースが青少年科学センターで改良されて今日は内覧会でした。
 宇宙に浮かぶ奇跡の星「地球」や太陽、月のことなど、子供たちが自学自主で学べる装置です。やったね!3月3日から公開されます。名称も募集されます。4月14日までです。ぜひご覧ください。そして応募ください。

    <大見新村プトジェクと>

 それから四条室町上がるの元明倫小学校跡、京都芸術センターでの展覧会『逡巡のための風景』に。左京区は京都北山の高原、大原大見地区で活動する「大見新村プロジェクト」の展示を見に。残土投棄の大見総合公園計画を凍結させて、今、新たな動きが始まりました。プロジェクトのみなさん、がんばってくださいよ!

    <京都府広告美術協同組合親睦会>

 それから京都駅のホテルでの京都府広告美術協同組合の懇親会に。児玉雅人理事長を先頭に京都の景観づくりに寄与されている人たちです。ぼくは組合の顧問ですが、この10年、京都市の新景観政策が施行されて街並みが変わりました。
 安全な広告物作りにもご尽力していただいています。今後とも頑張ってくださいね!
 散会後、某氏と駅前の「へんこつ」でおでんと名物サルベージで一献。役所の諸先輩の思い出話などで盛り上がった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月市会、始まる!        2月18日ー22日

2019年03月01日 | 日記
●2月22日(金)

 朝、わがホームグランド百万遍で街頭演説。朝日の出るもの早くなってきたなあ。26日に代表質問をすることなどを40分ほど演説。

 その後、事務所で雑務をして、ぼくの愛車、軽貨物車に新栄電気さんがスピーカーの配線の作業。これで市政報告など政治活動に活用できるぞ!がんばろう!

 午後1時から議員会。補正予算を審議していた予算特別委員会の討論結了の委員会が本会議場で開催。共産党は例によって意見表明をしたが、各会派は補正予算について賛成の態度表明。

 夕方、西村兄弟印刷所にうかがい、選挙ハガキの印刷について打ち合わせ。毎回の選挙のポスターや葉書の印刷をお願いしています。お世話になります。

 夜は、自治労京都府本部・京都地方自治総合研究所主催の「地方財政セミナー」に。このところ龍谷大学の只友景士教授が国の予算規模が百兆円を超えて史上最大になったこと、消費税の使途目的の幼保無償化や高校教育無償化などの問題点など指摘。ええ勉強になりました。

●2月21日(木)

 10時から議員会。昨日3つの分科会で審議された30年度分の補正予算について各分科会での議論の報告と課題について意見交換。補正予算でもあるので大きな問題はなさそう。いずれも必要な事業なので賛成することに。その他、天方議員とぼくの代表質問について意見交換。また局の担当者と色々とやり取りも。

 議員会も早く終わったので、南区の某団体事務所に推薦依頼の書状を持参。帰途、南区の市会議員選挙に立憲民主から立候補する白塚悦子さんの事務所を表敬訪問。彼女は、ぼくが初当選したとき清水達也府会議員と市民センター左京を拠点としていたが、そのときのスタッフ。あれから30年、事務所内にはいまではおっちゃんになった当時のメンバーらが作業をしてはりました。お互い、ガンバロー。
 
 夜は、銀閣寺事務所で拡大選対会議。前原後援会の役員さんらに中心に、選挙態勢が整ってきた。大まかなこれからの日程などを確認。市政報告会を3月16日(日)午後7時からホテル平安の森で、また3月24日(日)午後3時から選挙事務所開きを開催します。ぜひ来てくださいね。

●2月20日(水)

 岡崎天王町交差点で朝の街宣。車の中から手を振ってくれる人が増えてきました。勇気百倍!ところで、交差点内のアスファルトに亀裂が入っています。ご近所の要望で15年ほど前に改修してもらったところですが、これはまた左京土木事務所に頼まないといけませんなあ。他にもこんな箇所があれば、お知らせください。

   <予算特別委員会 補正予算を審議>

 10時から30年度分の補正予算を審議する予算特別委員会が3つの分科会に分かれて開催。内訳は、国の補正予算を活用した道路の防災対策など6億円、風疹予防接種など3億5千万円、被災者住宅再建支援補助など15億円など一般会計36億円。
 繰り越し明許費で美術館再整備に耐震補強工事と労務単価の、資材の単価の上昇で9億円の増額。
 
 総合企画局は、改元に伴う大型コンピューター業務システムの改修について3900万円。
 ぼくは、昭和から平成への改元のときは、すでに議員になっていたが、元号法もめぐっても色々と議論をしていた。また当時は住民基本台帳の電算化も議論になっていた。あれから30年、情報処理技術も革命的に変わったものだ!そこで、4月1日の改元に対してシステム変更の準備状況、また改元後の対応、さらに新元号とともに西暦の併記を主張。

 消防局は、国の補助金を活用して消防分団にAED28台の購入費  やまた昨年の相次ぐ災害時に出動した消防団員の手当て、それぞれに各委員から質疑があり、午後には散会。

   <左京区民作品展>

 予算特別委員会が終わってから、左京区役所での区民作品展。女性会など各学区のサークルの人たちの手芸品、絵画、写真などが展示されていました。友人のみなさんの作品も展示。それぞれ素晴らしい作品です。関係者のみなさん、お疲れさまです。

 その後、この8月に竣工する左京は宝が池体育館の現場に立ち寄り、施工業者に頼んで中に入って記念撮影。代表質問で竣工に触れようと思っている。20年ほど前からの左京区民念願の夢が叶うのだ。
また高野川架かる北泉橋の工事の様子も見に。地元で反対している人もいるが、左京区役所とのアクセス向上のためになくてはならない橋。順調に架橋工事は進んでいるようだ。

 銀閣寺事務所ではNTTが来てくれて電話回線も引いてもらう。
 夜は事務所で雑務。

●2月19日(火)

    <2月市会始まる 本会議>

 平成の時代、最後の京都市会2月市会。

 本会議の開催に先立ち,京都市交響楽団によるトランペットの演奏。「京都市歌」とジャイルズ ファーナビーの「空想 おもちゃ 夢」が演奏。聞きなれない曲でした。

 また,本会議の冒頭において,12月4日に逝去された故小林正明議員に対し,市会議員を代表して、同じ北区選出の日置議員(公明)が追悼演説。小林議員の席には花が飾られていて、彼の在りし日を忍びながら、黙祷を捧げました。

   <2019年の京都市予算は>

 門川市長から2019年度予算の編成の過程や思いを提案説明。
 一般会計は、7944億円、国民健康保険会計など特別会計が6606億円、交通局は、市バス279億・地下鉄801億円、水道656億円、下水道937億円で公営企業が2673億円。合計1兆7223億円。歳入は、市税3000億円、そのうち個人分1142億円 固定資産1069億円、法人分333億円でいずれも前年度より増収の見込み。新税である宿泊税は42億円。その他、府税交付税343億円、地方交付税994億円。

 その他の2018年度分で36億円増額の補正予算。消費税増税にともなう利用料金の改定は数多いが地下鉄は210円から220円に。また地方自治法の改正でアルバイト職員や特別職の処遇が、会計年度任用制度になるとの条例の制定と京都市交響楽団の在り方を明確にする条例の制定など。会期は3月20日までの30日間

   <ノーベル賞 本庶佑氏への「京都市名誉市民」表彰式> 

 午後は、本会議場で、昨年、ノーベル生理学・医学賞を受賞された京都大学特別教授の本庶佑氏への「京都市名誉市民」表彰式。京都市名誉市民は,市民又は本市に縁故が深く,広く社会の進歩発展に貢献し市民の尊厳の的と仰がれる方に,称号を贈り,表彰しており,昭和28年の創設以来,51名の方に贈呈。気さくな方で、岩倉村に住んでいました、とおっしゃて苦笑い。

 その後、議員団室で同僚の議員からぼくが書き上げた原稿に意見を聞き手を加える作業など。そして午後5時前には、市会担当の議事係に質問原稿を手渡して、ようやく一息。

●2月18日(月)

 月曜日、朝日に照らされて東一条で朝の街宣。2月26日の代表質問について災害に強いまちづくりと見守り活動など地域力のことについて話しました。登校中の児童が手を振ってくれてうれしいね。クラークハウスでモーニング。マスターにはいつも応援していただいています。

 昼前 議員団室に。代表質問の項目について、各局の担当と問題点の説明をして、整理などをして、要望にとどめる項目もあり、また書き上げている原稿も字数が多くて、絞っていかなければならないので再検討も必要になる。代表質問をするときのいつもの作業。
なんやかんやと時間がかかります。

   <聖護院で巨大ゲストハウス計画> 

 夜は、疏水冷泉通、聖護院蓮華蔵町は、夷川ダムの近くに大きな更地にゲストハウスの建設計画があり、町内会の人らが集まり対策会議。すでに請願を考えて署名活動をされていることもあり、特に請願を出すのは、年度が替わり、議員の任期も切れるし、請願の紹介議員の確保も時間がかかるので陳情にすることにアドバイス。10時前に事務所に戻り代表質問の整理。明日の5時には質問要旨を提出することになるので、深夜になんとか仕上げる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする