不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

あわただしい日々          1月21日ー25日    

2019年01月31日 | 日記
●1月25日(金)

   <公園体操>

 朝は、近衛広場で1月に入ってぼくが参加するのは2回目の公園体操。寒空の下で、いつものように中川さん、杉本さんの指導の下に和気あいあいと体をほぐして、輪になって「今日の日はさようなら」を謳う。みなさんにとって健康長寿のみなもとです。
 
 その後、浄土寺の吉田歯科に。ほぼ回復してきたので、ほっとした。
 
   <大原学院10周年記念式典>

 午後は大原に。京都大原学院10周年の記念式典に参加。大原小学校また中学校の児童が減少することに危機感を抱かれたPTAや地域のみなさんが学校とも色々と協議され、現存する校舎を活用して小中一貫校として大原学院が開校したのが10年前。
 子どもたちの合唱など式典の後、田家実行委員長や初代校長の宮崎先生、現校長の石飛先生らが、学校存続の危機を乗り越えて開校までの御苦労や、またこれからのことを語られ、在校生からも力強い発言があり、思いやる子供たちの写真を見て感動しました。「小中一貫教育とコミュニティスクールが織りなす結の学び舎」と題した記念誌とまた宮崎裕子裕子も先生が書かれた「里の力で学校は残った」は労作です。全国の教育関係者にぜひご一読をお勧めします。
 
    <行政書士会新年親睦会>

 夜は京都府行政書士会の新年親睦会。知事、市長に多くの国会議員に府市会議員が出席。堀井会長のリーダーシップで住宅宿泊事業受付業務や新たに空き家所有者調査業務など京都市にとっても大切な業務を受けていただき、まちの法律家として、無料相談会など貢献をしていただいています。今後ともよろしくお願いいたします。

 途中で抜けて自治労理財会計支部の旗開きに行ったら終わってました。残念。
 
その後、参議院選挙に立候補予定の斎藤アレックス君事務所のスタッフの嶋村さんと一献。がんばってますよ!

●1月24日(木)

 朝日に照らされて銀閣寺前交差点で朝の街宣。今日は教育問題について総合支援教育やコミュニティスクール、英語学習、いじめ対策などと、この間取り組んできた課題について報告。いつものように「桃の木」さんの美味しいパンでほっこり。

    <ひげ床で散髪!>

 で、事務所に戻ってふと鏡を見ると御茶ノ水博士のように後ろ髪が伸びてる。日曜日には前原議員の新年会もあるし、ちょっと整髪しようと、髪の毛もないのに「ひげ床」さんに電話をしたら、空いていたので散髪に。いつもながら、選挙のことなど世間話をしながら散髪。整髪が終わった後は、次女さんにマッサージしてもらいほっこり。

    <手づくり市のこと>

 午後の事務所の来客は百万遍知恩寺の「手づくり市」主宰者の友人ら。とある業種の出店を巡って、色々と京都市当局との話し合いが続いているのだが、ぼくの考えを述べて、いかに今後の展開を図るのか意見交換。百万遍の「手づくり市」はぼくが初当選した同じころから始まり色々と過去にも相談を受けたこともある、主宰者の一人、臼井郁司さんは昨年なくなりさみしくなったが、ぜひ前向きに課題の解決を図って欲しいと思う。

 その後、左京区の南部を友人たちへの挨拶も含めてウロウロ。
 夜は、「ひとくち日記」の打ち込みや連合京都からの連絡もあり、選挙戦略のこと等色々と思案。

●1月23日(水)

    <京都芸術デザイン専門学校コミックイラストコースで審査委員>

 午前中、北白川の京都芸術デザイン専門学校コミックイラストコースの学生さんたちの「プロダクト基礎・最終プレゼンテーション」に。
 昨年末、北村英之さんが来所されて、吉田神社の節分をテーマに新しい商品の提案を授業でするので、吉田神社を紹介してほしいと相談があり、室川禰宜に会ってもらった縁で、室川禰宜らと審査委員。100人ほどの芸術系の礼儀正しい学生さんでした。鬼をモチーフにした各チームの発表も斬新で面白い!みなさん、節分にぜひ来てね。北村英之さんとは、同志社の総政会での出会い。楽しい時間でした。

 午後、とある病院に元某消防団分団長さんをお見舞いに。出会って30年余。長きにわたる日々の消防団の活動、お疲れ様でした。養生していただいて、御快復を祈念しています。

 その後、あいさつ回りをして、夜は、26日(土)に吉田寮で京大タテカン問題で喋ることになっているので、改めて京都市の新景観政策について、特に屋外広告物に関する規制についてこの間の経過をたどる。


●1月22日(火)

    <熊野神社交差点で朝の街宣>

 今朝も元気に定点熊野神社交差点で朝の演説。昨日の総務消防委員会での台風21号を教訓にして今後の対策などについて訴えました。終わった後は、近くのワールドコーヒーでモーニング。マスターやご近所の皆さんとも出会いしばし懇談も。「がんばってや」と応援いただきうれしいね。事務所に戻り、栄養ドリンク「勝MAX」飲んで、今日もガンバロー。

 昼前、国民民主党京都府連にて、27日の前原議員の新年会で配るための国民民主プレスの割り付けをスタッフにしてもらい印刷。

    <アートステージ567>

 午後は、忙中閑あり。烏丸夷川のアートステージ567での鈴鹿芳康さんの展覧会に。百万遍にぼくが事務所を構えていたとき、階下がコロナ堂。本田夫妻とはもう20年以上の付き合い。ピンホールの素晴らしい写真の数々。沖縄の伊江島やヒロシマの原爆ドームにそそぐ太陽が幻想的であり、見事です。神秘的な世界にいざなわれました。

    <中原清威さんのお通夜>

 夜は、元京都市学校職員労組の委員長で退職後は広河原に住んでおられた中原清威さんの通夜。広河原に行ったら、いつも中原さん宅を訪問してお茶をいただきながら思い出話など聞かしてもらっていた。昨年夏もお話させていただいていた。桝本元市長らもご焼香に来られてました。心よりご冥福をお祈りいたします。

 それから今年3度目の聖護院御殿荘での聖護院学区の新年会。鈴鹿且久会長、左京区長や川端警察署長や近衛中校長先生らも参加されて聖護院学区の各種団体長さんや親しい人に御挨拶。
 聖護院学区の重鎮Nさんに誘われて、改装されてオープンしたところの聖護院荘で美味しいお料理も御馳走になりました。ちょっと飲みすぎたかな。Nさん、今後ともよろしくお願いします。 

●1月21日(月)

    <百万遍で朝の街宣 変わりゆく百万遍>

 朝、朝日に照らされて、百万遍交差点で朝の街頭演説。32年前、初当選したとき百万遍で清水達也府議と共に「市民センター左京」を立ち上げて事務所を構え、その後、2期目と3期目は知恩寺横の小さなビルの3階に事務所を構えていたわがホームグランド。
 当時あった本屋やパチンコ店もなくなり風景が変わった。そして京大のタテカンも撤去され、野放図に止められていた放置自転車対策として昨年秋に百万編の交差点に自転車駐輪場が開設されました。計画が持ちあがった時の説明会では反対する人もいたが、ようやく地元の交通安全委員のみなさんらの要望が実現しました。ぜひご利用ください。およそ40分、大学政策や屋外広告物のこと等に触れて演説。終わった後は、そのまま市役所に。


    <新年最初の総務消防委員会>

 今日は年明け最初の総務消防委員会。資料に目を通して開会を待つ。

 消防局は、新採10カ月の若い消防職員が、市バス内での女子高校生への盗撮をした疑いで逮捕された案件に対して新年早々謝罪から始まった。事件の詳細など説明。出初式も終わり、ほっとした矢先の話。困ったもんです。

    <昨年の京都の火災件数など>、 

 また報告案件として、平成30年度中の災害発生状況(速報)について報告。

 市内の火災件数は前年比マイナス19件で230件。残念ながら死者は12人。大きな火災は宮川町。内、車両火災は32件、放火は27件。わが左京区はマイナス7件の23件。
救急車の出動件数は、9万件、うち搬送者は8万人、そのうち、65歳以上の高齢者は4万8千人。ヘリの出動は122件、救急ヘリは58件。山岳出動は13件。熱中症の搬送は 4300件。昨年夏は酷暑で熱中症での搬送が大幅に増えたのです。ぼくが質問した件数について答弁が間違っていたということで、他の局の審議が終わった後、改めて数字の訂正の発言もありました。
その他、山科消防署西勧修寺出張所の竣工の報告など。

 行財政局からは、理事者報告で、市役所の再整備で、想定外だが、地中に障害物の影響で工期が伸びる、9億円の費用がかかるとの報告。昭和初期に建てられてて当時の書類もええ加減だったのか、難工事なのです。

 また、台風21号における災害対応に係わる総括も報告されました。
戦後最大の瞬間風速39メートルの暴風が吹き荒れて、倒木や電柱が倒れて長期にわたる停電になったこと、また7千軒住家が被害を受け、文化財や農業や森林被害がすさまじかった。
その教訓から、関西電力との情報の共有や非常用の発電機の配置、対策本部と区役所との連携、倒木処理のこと等多岐にわたる。今年は平穏であることを祈る!

 総合企画局からは、京都駅東部エリア活性化将来構想案市民意見募集のことと、西陣を中心とした地域活性化ビジョン案について報告。ぼくはオールロマンス事件に触れながら京都駅東部エリアが大きく変わることを期待していると質疑。

 一般質問では、自衛隊シール問題を共産党の議員が取り上げたが議論がかみ合わないなあ。
 
 その後、消防局が入室してぼくの質問の時の熱中症の搬送 
者数の数が間違っていたと訂正の発言も。そこで、ぼくは出初式が無事に終わったこと等にも触れて、委員会は散会。
各局のみなさん、今年もよろしく!
 
 その後、議員団室で溜まっていた行政資料などを整理して、夜は、事務所で国民民主プレスの原稿や写真の差し替えなどの作業。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末もあちこちに          1月19日・20日

2019年01月25日 | 日記
●1月20日(日)

   <吉田山の里山を再生する会>

 雨の日曜日、毎月第3日曜日は吉田山の里山を再生する会の活動日。朝の9時には参集殿に集まり、小雨が降っているけれど作業をすることになった。ぼくは吉田山のトイレのことなど報告。吉田神社の節分の準備も進んでいるし、台風の倒木で使用できなかったトイレも節分の時のためにとりあえず使用できることになりました。本格改修は今しばらくお待ちくださいね。

   <大原の消防分団出初式と団体新年交礼会>

 しばし様子を見て、着替えて、国道367号を大原に。
 雨の大原。大原の消防分団出初式と団体新年交礼会。消防団の出初式は終わっていたが、大原の各種団体のみなさんと御挨拶。
 田家会長から昨年の台風で国道が通行止めになり停電にもなり大きな影響があったことなど報告も。また小中一貫校として大原学院が開校して10年。みなさん、ご苦労様です。25日には小中一貫教育の研究会が開催されるとのこと。大雪だったこともあるが、今年は暖かいなあ。

 散会後、大原里の駅で地鶏の親子丼。美味かった!「志野」さんで白餅などを買いもの。2月8日から12日には三千院で初午大根炊が開催されますよ!

午後は、事務所にて国民民主プレスの原稿を仕上げるなどの雑務をして、久しぶりに家でゆっくり晩酌。

●1月19日(土)

   <選挙事務所のこと>

 11時前、銀閣寺前の不動産屋さんに。わが選対メンバーも集まってもらい、選挙事務所の下見に。4年前、また8年前の選挙事務所のすぐ4軒隣り。その時の事務所に比べて狭いけれど十分に事務所としての広さも確保できる。工務店のメンバーが居てくれるので、改装もお願いするので心強い。
 申し込みをして1月末には正式契約をして、2月の節分が終わってから改装作業をしてもらい、備品などそろえて正式な事務所開きは3月中旬にでも挙行して、本番を迎えたいと思っている。

 思い返えせば、38歳の時に3度目の挑戦で初当選したときは、向かいのラーメン屋で、当時はらんたんラーメンの2号店の跡で2回目の当選の時も同じ場所。以降、阪神大震災の年は百万遍の小さな事務所、4回目は真如堂前、5回目は熊野神社横、また副議長の時の6回目は聖護院のメタボ岡崎のマンションの下。そして7回目、8回目と銀閣寺前。縁起のいいところですよ!
 
 みんなで向かいのラーメン屋で昼ご飯を食べて、午後はスタッフのNさんとポスターを貼りがてらあいさつ回り。しばしとある親しい喫茶店で懇談。9期目の挑戦に向けて全力疾走!左京区のみなさん、ポスター貼らしていただける方、ご連絡くださいね。

 また、とある歩道上にある松の木の剪定を市民相談があったので現場を見て写真を撮って、管理する担当に要望に行こうと思っている。色々な相談を受けています。

   <きょうと教組の旗開き>

 夕方は、日教組の京都府の教員の組合の「きょうと教組」の旗開き。
日教組は立憲民主党を支援しているので、立憲民主から夏の参議院選挙に立候補予定の増原ひろこさんも参加していたので、しばし談笑。「きょうと教組」のみなさんには、4年前の選挙で大いに支援をしてもらい、長い付き合いの友人も多い。なんで立憲でないの、とか言われたが、まあそこは、党派を越えて、今後ともよろしくとお願い。

 帰途、七条河原町の居酒屋「八八」に立ち寄り、来賓で来ていた某労組の委員長と一献。今は亡き自治労清掃支部を立ち上げた髭の加藤裕史さんの思い出話など。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連夜の旗開き!            1月15日ー18日

2019年01月23日 | 日記
●1月18日(金)

    <市会議員選挙 上京区に小島雅子さんを擁立!>

 朝、9時から国民民主党京都府連の選対会議と常任幹事会。紆余曲折あったが、上京区の市会議員選挙に小島雅子さんを公認候補として決定。嬉しい話。また2月11日に開催する大会のことなども議論。

 <小島雅子さんの決意表明>(彼女のブログから)

 <私は15年間、自分の法人や行政の委託事業にて、子育て支援や女性の活躍推進のプランニングを中心に仕事をして参りました。働き方やキャリア・起業スクール、女性活躍の情報収集、保育園の開設、メディア媒体主催などたくさんの皆さんのあたたかい協力のもとのべ5000人の多様な女性を応援してまいりました。
 そしてこのたび国民民主党上京区支部京都市政 子育て・女性活躍委員長として活動を始めることとなりました。

 今まで上京区内では、千本で学童保育を設立したり、立本寺や妙蓮寺で子育てイベントを開催してまいりました。
私は21歳で妊娠し、シングルマザーとして上京区で働く子育てをしてまいり親子共々、たくさんの上京区の方々に支えて頂き今があります。

 政治の世界では新人ですが、子育て世代の多様な現状やシングルマザーや子どもの貧困による苦労は、よく知っています。子育ては実は、「政治に最も近いもの」だと私は考えています。政治家が、日本の子どものあるべき姿をきちんと想定して、そのための土壌を整備し、人を育てていくことこそが日本の安定した経済成長と発展につながりますし、介護・子育てを抱えて働く、今1番頑張らないといけない「子育て世代」への投資は、日本経済全体のために、1番効果的な投資だと考えます。

 特に女性に関しては、「唯一の突破口」といっても過言ではないと思います。子どもの貧困問題、介護・子育て・仕事の両立支援の環境整備など政治で解決していかないといけない緊急課題がたくさんあり「女性の活躍」、「働きながら子育てや介護ができるように」など叫ばれていますが 、いくら素晴らしいスローガンを掲げても、そこに社会の仕組みがなければ意味を成しません。
 今必要なことは、あらゆる垣根を乗り越えて子どもの未来を確保するために私達が繋がり、現場の声をあげていくことです。
 本当に社会を変えるのは、ひとりひとりの勇気です。あなたの声が必要です。一緒に次世代を変えていきましょう。>
 
 素晴らしいなあ!みなさん応援のほど、よろしくお願いします!
 
      <UAセンセンが鈴木マサホを推薦!>
     
 午後は、ラポール京都でのUAゼンセン京都府総支部の運営評議会に。春の統一自治体選挙に立候補する面々が集合。このたびぼくは国民民主府連の酒井幹事長の尽力により、UAゼンセンに推薦をいただいたのです。感謝です。いままで実はあまりご縁がなかった産別ですが、政策協定を結び、応援してもらうことになりました。
 他の候補者と共に自己紹介して決意を述べました。また夕方の新年親睦会にも参加して名刺を配り、親しくお話をしたのです。大先輩の坂田緑郎さんもお元気で久しぶりの再会できて良かった。

 ユニチカなど繊維、衣料、医薬、平和堂など流通、家電関連、フード部門など、多岐にわたる職種で働いている人たちの組合。みなさん、今後ともよろしくお願いします。

 その後、自治労建設支部に公室支部、それから解放同盟田中支部の旗開きをハシゴ。公室支部では司会が昨年に続いて文字裕子さん。挨拶では支部長の西川君とは学生時代に大丸の配達をしていた時、奥さんの孝子さんは社会党議員団の職員だったのでそれこそ32年の付き合いなどというエピソードを交えて挨拶。組合員は少なくなったが、行財政局や監査事務局などの理事者と話し込んだり。

●1月17日(木)

 朝日に照らされて銀閣寺前交差点で朝の街頭。久しぶりに会う友人が手を振ってくれてうれしいね。特に集中豪雨のときの土砂災害のこと、また市バスの混雑とその対策として「洛バス」がこらから前乗り、後ろ降りになることなど報告。

 昼前、川端署に。街宣活動の道路許可を取りに行き、昼ごはんは、錦林の「ごんた」でうどん定食。

     <ごみ屋敷のこと>

 午後は、事務所にてとある「ゴミ屋敷」のことで担当者と町内の方と、この間の状況報告や今後の取り組み方などについて協議。
 近隣を含む生活環境に悪影響与えるいわゆ「ごみ屋敷」問題解決に向け、委員会で大いに議論をして、「京都市不良な生活環境を解消す るための支援及び措置に関す条例」を可決し平成26年11月から施行されている。取組にあたっては,生活上の課題を抱えられ方しかり寄添い支援することを基本として、保健福祉局が中心となり、地域力を活かし進めていくもの。
 この数年、当事者と話し合いも進められてそれなりにコミュニケーションもできるようになってきているのだが、まだ解決策が見いだせない。強引に代執行をすることなく、なんとか円満に解決できたらいいのだが。

 その後、岩倉の中古車屋さんに。2年ほど前に乗用車を手放して、ぼくの軽貨物車しかないもので、カミサンが動けるように軽四を購入することに。過日、立ち寄った中古車屋さんで手頃な車があったので買うことに決めました。営業の青年もしっかりしていて好感が持てました。

 また4月の選挙に向けて選挙事務所を友人の不動産屋に物件を探してもらっていたら、いいスパースが見つかったのです。4年前の選挙事務所のすぐ隣。これは縁起がいいなあ。選対のメンバーと相談してから決定することにしよう。
 
 夜は、選対の会議の発足のための会議。今後の大まかな方向や国民民主プレスの原稿、マニフェストやスローガンについてなど色々と議論。信頼できるメンバーに支えられてがんばるぞ!

●1月16日(水)

    <わが友、田下明光君、急逝>

 朝から事務所に。昨日訃報を聞いた田下明光君の子息がFBに亡くなったことを報告していた。いささか涙をこらえて、コメントをする。

 以下はその文面。突然の訃報に驚いています。この春もまた会えることを楽しみにしていたのに。田下!君に出会ったのは、1968年同志社大学文学部文化学科文化史で一緒のクラスになって以来、実に半世紀の付き合いになりました。
 毎年、京都は錦水館、そしてますや旅館での民俗学研究会・竹田ゼミの同窓会の世話人としてご苦労いただいた。感謝です。無念です。心よりご冥福をお祈りいたします。どうしても外せない用事があり通夜も告別式にも参列できないのが、残念です。いつかあの世で、また酒を酌み交わしましょう。
 通夜も告別式にも参列できないので弔電を打つ。

 事務所では、国民民主プレスの原稿書きの継続。これから何をしていくのか、9期目の挑戦に向けて政策的なキャッチフレーズなどを考えながらの作業。国民民主党京都府連のスタッフには色々と世話をかけるが、心より感謝。

    <旗開き、旗開き>  

 夜は、京都水道労組の旗開き。青年部のメンバーが多く参加していて、若いメンバーが増えていて、それなりに活気がある。元委員長の友人らと懇談。
 それから自治労保健福祉支部の旗開き。委員長と書記長は女性。各区役所医療衛生センターの保健師さんや民泊や簡易宿所の担当者に食品衛生部門やこども若者はぐくみ室の職員、さらに中央斎場の職員らが組合員。局長らも参加していて、色々と懇談。会場のホテルでは、別の組合の新年会が行われていて、立憲民主の国会対策委員長の辻元清美議員とばったりすれ違い、いやあ、久しぶりや、がんばってや!とエールを送る。

 国会議員もわれわれ自治体議員やこの春の立候補予定者は、毎晩、旗開きや新年会で走り回っているのですよ。

●1月15日(火)

 朝の街頭演説は、定点の熊野神社前交差点で。昨日の成人式のこと等を紹介して18歳からの投票ができるようになり、若者の政治参加のことや聖護院の餅つき大会のこと、聖護院消防分団の出初式のことなどに触れて地域力のことなど30分ほど話す。

 事務所に戻ったら、大学時代の友人から、田下明光君の訃報。呆然とする。この春、また竹田ゼミ・民俗学研究会の同窓会で会えることを楽しみにしていたのに。無念!

 午後は、手づくり市のことで医療衛生推進室のメンバーととある課題について相談ごと。

 夕方は、自治労京都市職清掃支部と解放同盟荊冠旗開きをハシゴ。

 自治労清掃支部の立ち上げの頃からぼくは知っているが、今は亡き髭の加藤裕史さんらが結成した。その頃は熱気があった。しかし、民間への委託も進み、職員の採用も凍結されていて、組合員も増えないし、ちょっと寂しい。ぼくは挨拶で、昨年末に開催された東部まち美化事務所のイベントのことや台風被害のゴミの処理にがんばってくれたことなど評価して市民の生活を守るために奮闘をしてほしいと挨拶。連日の旗開きや新年会でちょっとバテ気味です。
 
 事務所に戻り、国民民主の号外の原稿を書き始める。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳の誕生日!         1月12日ー14日

2019年01月20日 | 日記

●1月14日(月)

   <吉田神社での成人式>

 好天に恵まれた成人の日。10時から吉田神社での成人式。氏子講社の理事としてお祝いに。
 今年はいつもより参加者が多かった。お祝いの目覚まし時計も数が足らなかったようす。氏子講社会長の福井晟さんは、戦争体験のお話と外国に大いに出かけようと訓話。いつもいいお話をされます。
友人、知人らのお嬢さんらが着物姿で美しいなあ。

  <国民民主党 成人にアピール>

 昼には、恒例のみやこめっせ前で国民民主党ののぼり旗を掲げて街頭演説。元気な梶原英樹君、小島信太郎君そして斉藤アレックス参議院候補に隠塚市議と。ぼくが成人したのは50年前だよ。
ぼくも自己実現できる社会をともに作ろうとスピーチ。聞く若者はほとんどいなかったなあ。

 それから、みやこめっせ」での京都市成人式に乱入。京都市学校給食労組の懐かしい給食コーナーと新洞学区のみなさんの餅つきを激励に。そして選挙推進の前で!みなさん4月7日の府市会議員の選挙、啓発ボードの前で舞妓さんとショット!

 錦林小学校の聖護院学区の餅つき大会にも顔をだし、ちょっとだけ杵で餅をつく。無理して腰痛めたらかなんのでほどほどに。
 帰宅したら、カミさんがケーキを準備してくれていて、帽子を誕生祝にくれました。うれしいね。

   <サイクリング協会の新年会>
  
 夜は、これまた恒例の京都サイクリング協会の新年会。友人の会長の守時さんも昨年はちょっと体調を崩していたが、元気を回復して良かった。理事長の井原さんは朗らかでいいなあ。同世代のサイクリストが多いのです。去年は長く続いてきたアースライドは、申込者が少なくて中止になったのが、残念なことでした。今年も無理みたいやね。


●1月13日(日)

      <70歳の誕生日!>
 
 今日はぼくの70歳の誕生日!

 <1949年(昭和24年)1月13日、ぼくはこの世に生まれました。今日が70歳の誕生日!「古希」です。元気です!
 ネットで調べると「古希」の「希」は「まれ」「珍しい」という意味とは別に「希望」の「希」でもあり、「のぞむ」という意味もあるそうです。
 そして「古希」とは、杜甫の詩の一節、「酒債尋常行處有 人生七十古来稀」(酒代のつけは私が普通行く所には、どこにでもある。 (しかし)七十年生きる人は古くから稀(まれ)である)に由来しているそうです。ぼくは酒代のつけはどこにもありませんが、よくぞ、遠くまで来たものだ、と自分でも思います。

 思い返せば、1979年30歳の春、無所属革新確信市民派候補として、べ平連の仲間や今は亡き鶴見俊輔先生や日高六郎先生に応援してもらい市会議員選挙に初挑戦!1661票。わずか3カ月ほどのさわやかな選挙でした。
それから4年後、二度目の挑戦もむなしく敗北。
 4年間、中央市場で働いて1987年(昭和62年)、38歳の時に、社会党太田光子さんの後継者として、3度目の正直で初当選。それから多くの人にご支援をいただき、京都市会の副議長も経験させてもらいました。繰り上げ当選や11票差の奇跡の逆転勝利など運も強くて、平成の時代を駆け抜けて8期32年。応援していただいたみなさんに、心より感謝します。そして、いささかでも京都市政と左京区の発展、市民生活の向上に寄与できていたら、幸いでもあります。

 あれから40年も月日が経ちました。光陰矢のごとし。70歳になりました。血圧も正常、オーラルフレールがちょっと弱点で、物忘れも年相応にありますが、元気なのです。

 この4月7日が投票日の統一自治体選挙には9期目の挑戦を目指します!今や人生100歳の時代。まだまだ生涯現役!団塊・シルバー世代の旗手として、初心に戻り、また経験を生かして、京都市政の御意見番、健康長寿社会づくりと子育て世代の応援、そして日本社会のソーシャルイノベーション、社会改革をめざします。
 そしてシルバーデモクラシーと揶揄されることもありますが、日本社会にどう向き合うのか、これからの我々の課題も多のです。
 人はいやおうなく人生の終末を迎えます。ともあれ、団塊の世代、シルバー世代のみなさん。何よりも健康に留意して、「余生」ではなくて、「生涯現役」の心意気で、もうひと踏ん張りしましょう!

 最後に、竹内まりやさんの「人生の扉」の歌詞を書き写して、締めくくり、(意訳を鈴木マサホです)、お祝いのメッセージをいただいたみなさんに、お礼を兼ねて決意表明とさせていただきます。これからもよろしくご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
「I say it's fine to be 60
You say it's alright to be 70
And they say still good to be 80
But I'll maybe live over 90」
ぼくは言う。60歳になるのもええもんや
あんたは言う。70歳になるのもええねえ
そしてみんなが言う。80歳でも、まだええやんか
でも、ぼくはたぶん90歳過ぎまで生きるでえ。
「I say it's sad to get weak
You say it's hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it's worth living
But I still believe it's worth living」
ぼくは言う。弱くなるのは悲しいなあ
あんたは言う。年を取るのは、いややなあ
そして人は言う。人生に意味はあらへんで
でも、ぼくはまだ信じてる、生きることは、ええこっちゃ
でも、ぼくはまだ信じてる、生きることは、ええこっちゃ>

    <京都市消防局出初式>

 10時から岡崎でこれまた恒例の京都市消防出初式。好天に恵まれてポカポカ。消防団、自主防災会のみなさんら地域の防災・防火に尽力されているみなさんも行進!市内の火災発生件数は前年度マイナス20件で227件。左京はマイナス7件で23件でした。今年は大きな災害がないように!

 出初式の後は、今年最初に「一番星」で中華そば。昨年亡くなった小林正明議員も昔からの常連で、しばし大将と思い出話。

 午後は、全国女子駅伝。今年も東山近衛のバス停で今年も疾走する選手たちを応援!優勝は愛知。京都は2位でした。ボーイスカウト24団と42団がボランティアでがんばってました。

    <クリーニング組合、聖護院消防団の新年会>

 それから、京都府クリーニング生活衛生同業組合の新年懇親会。司会は女優の園英子さんですよ!伊吹議員、西田議員に前原議員に福山議員が来賓。市会議員はぼくひとりが顧問。台風で研修会が中止されてそのキャンセル料が戻ってこないという話を聞いていたので、その顛末を報告。

 クリーニング組合新年会のホテルの隣がKBSホール。恒例の新日本プロレス。ぼくはプロレスの味方です。メキシコからルチャドールが来日。ビバ、メヒコ!一試合だけ見る。会場は女性客も多く満員御礼。何よりでした。

 そして、昨日に続いて聖護院御殿荘に。聖護院消防分団の出初式。親しい消防団員さん、また聖護院学区の諸団体のみなさんと大事な懇親の場。がんばってくれよ!声をかけてもらいうれしいね。
 
 帰途、北岡ちはる府議とタコとケンタローに、またスタンド「トミー」に新年の御挨拶がてら立ち寄り、誕生日の
 一日が終わりました。

●1月12日(土)

    <吉田神社 便所掃除をする会>

 早朝7時。吉田神社に。新春恒例の便所掃除をする会。
 便所掃除の合間に、門川市長を吉田山に案内。台風21号の直後にも来てくれていただき、その後の復興の模様や吉田山の里山を再生する会の活動現場を案内。神楽岡の清瀬先生も犬の散歩中に偶然出会い、取り組みを説明していただいて良かったです。ありがとうございました!台風で被害にあったトイレの修繕、早急にお願いしまっせ!

 以下は、門川市長のFBから。
<吉田神社の便所清掃時に、神社の境内、吉田山の台風による倒木被害の大きさを改めて実感すると共に、地域の方々が10年前から、里山の復活、景観創生など地道な努力を重ねられ、今回の台風被害の復興も機会に更なる景観保全、再生に取り組まれる決意もお聞きしました。ご案内頂きました、吉田神社の総代も勤められる鈴木正穂先生、同志社大・清瀬みさを先生らに深謝>
 
 8時過ぎには、参集殿に降りてきて、市長と共に美味しい豚汁をいただいて早退。

    <国民民主党大会>

 9時過ぎの新幹線で東京へ。このところ、富士山を見たことがないあなあ。残念。12時から拡大総務会。大会を控えて、国民民主党の支持率が上がらないことにいら立ている意見が述べられたが、淡々と弁当を食べて散会して1時から国民民主党の大会。

 玉木雄一郎代表の挨拶。

 <「改革中道」をかかげ、未来へ進む「新しい答え」をつくる、私たち民主党が必要なのです。もがいているけれど、みんなで力を合わせて行動すれば、ピンチは必ずチャンスに変わります。力を合わせてともにがんばりましょう!>。
 玉木代表は、はったりのない誠実な新しいタイプの政治家だとぼくは期待しています。カジュアルなスタイルでの登壇。イメージカラーは黄色。青年委員会の前田委員長らが力強い挨拶。参議院予定候補も紹介されたが、高揚感はないなあ。ともあれ愚直にそれぞれががんばるしかないのか。

  <京都私設図書館のこと>
 
 帰途、車中で読書。銀閣寺前バス停にある私設図書館の店主、田中厚生さんの<「京都私設図書館」というライフスタイル>を読破。夫妻と出会って、50年ですよー。地道な私設図書館の運営と「型にはまらない生き方とは」。同時代を過ごした世代として感銘を受けました。ご一読を!

 FB友達の元参議院議員の松井孝治さんが私設図書館について次のように書いていた。
<1979年の1月から2月、共通一次が終わったあと、二次試験に向けて、高校は少し補習があるくらいで2月に卒業式だったので、残りの時間はこの私設図書館に籠り、そのお蔭で無事本番入試を突破できました。最後の最後は自習に勝る勉強なしを痛感しました。私設圖書館様様です。>

  <吉田学区民新年会>

 5時過ぎに京都駅に着き、近くの居酒屋での介護保険にかかわる会の新年会に顔だけ出して、挨拶して、タクシーに飛び乗って聖護院御殿荘での新春恒例の6時からのわが地元吉田学区民の新年会にかろうじて間に合う。
 池内左京区長にも来ていただいて、吉田学区の諸団体のみなさんとの新年会。もちろん、日頃親しくしている人たちばかりでリラックスしてビールを次に回って御挨拶。聖護院御殿荘は明日の女子駅伝大会、岐阜県の代表チームの宿舎でした。がんばってね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旗開きシーズン、今年も開幕     1月8日ー11日

2019年01月16日 | 日記
       
●1月11日(金)

    <岡崎天王町で朝の街宣>

 朝の街宣は岡崎天王町の交差点で。近くの錦林保育園に通う友人らが声をかけてくれてうれしいね。勇気百倍。街頭演説終わり、岡崎中学校の校長先生にも出会って挨拶して、哲学の道の入り口、喫茶「ふうじえ」でモーニング。何年振りかで行ったけれどぼくのことを覚えていただいてました。古いカメラが店内で展示してありました。
 その足で、今年初めて浄土寺の吉田歯科に。この正月は痛みもなくてほっとした。新年の挨拶をして簡単に治療。このままでいけばいいのだがなあ。今年はできるだけ行かなくても済みますように、ブラッシングがんばろう!

    <韓国民団 新春年賀交歓会>

 10時過ぎには韓国民団京都府本部の新春年賀交歓会に。この間の団長さんは歴代親しくさせていただいていたが、昨年から団長さんが交代になった。
 徴用工の問題などまた政府間が険悪な雰囲気になってきているが、市民の交流が大切だと確信している。今年も「セヘ ポン マニ パドゥセヨ」とぼくは挨拶。親しかった1世のひとも高齢化して参加されなくなり世代交代してきているのを実感。親しい人と会えて良かった。
 
 午後は、この正月から事務所への手伝いに来てくれるアルバイトのNさんと打ち合わせ。住所の打ち込みなど議員レポートの発送の作業などをお願いする。

    <連合京都 旗開き 参議院候補について> 

 夜は、連合京都の旗開き。今年は選挙イヤーということで、とりわけ参議院候補のことが混沌としているので、多くのテレビカメラも含めて多くの報道関係者が詰めかける。
廣岡新会長が挨拶。来賓は西脇知事、門川市長らの挨拶。で、福山、前原議員も挨拶して鏡割り。微妙な距離感でした。

 以下は、京都新聞の記事から。
<あいさつで「議席奪還のため一本化が重要。両党に前向きな検討をお願いしていく」と求めた。
これに対し立憲民主の福山会長は「京都では前回衆院選比例票で野党第一党となった責務がある」とした上で、「廣岡会長の話も含めて受け止めたい」とあいさつ。一本化協議を否定しなかった。会合後、記者団の取材に「何も決まっていない。京都だけの話ではなく、場合によっては党で協議する必要があるかもしれない」と言葉を選んだ。
 一方、国民府連の前原会長はあいさつで「6年前は共産党に議席を奪われた。非自民非共産の塊が大切で、一本化への要請は重く受け止め、さまざまな話をさせていただければ」とし、「敵は安倍政権。身内で足を引っ張り合っている時間はない」と一本化に前向きな姿勢をみせた。現在、連合京都は国民新人にのみ推薦決定をしているが、廣岡会長は会合後、記者団の取材に対し「立民に一本化されれば立民新人を推薦する」と語った>と京都新聞。

 各テーブルの各産別の役員さんに挨拶。国民民主、そして立憲民主を支持する産別があり微妙です。また各議員が壇上に上がり挨拶。つい1年前までは全員が民進党ということで一緒に並んで挨拶したが、いやはや、これまた微妙。ぼくも9期目の挑戦をがんばると挨拶。連合も悩みが多いと思うが、連合が結成されてほぼ30年かな。国民・民主の亀裂が生じてきて、各産別、参議院選挙を控えて頭が痛いところ。安倍政権に対抗する大きな塊をもう一度作らなければ!と思うが。さて、どうなるかな。

 散会後。会場のホテルの近くの府庁近くの居酒屋「はなふさ」に行って、一服していたら門川市長が乱入。明日は、朝早くから吉田神社の便所掃除の会があるというのに、大いに盛り上がりました。元気な市長です。

●1月10日(木)

 朝の街宣は無理をすることなく今朝はお休み。

   <スマホのバッテリー交換>

 午前中、来客はコムペイジの牧野君。新たにSNSの活用でインスタグラムを始めようということで、色々と指南に来てくれたのだが、ところがこのところスマホの充電がすぐに切れて頓挫。
 そこで、四条河原町のスマホのバッテリーを交換してくれる店舗に連絡してすぐに走る。食事をして1時間ほど時間をつぶして、店舗に戻ったら作業も終わっていてばっちり機能が回復していた。助かりました。5千円もかからずバッテリーが交換できて良かった。これで充電キレを心配しなくて済みそう。
 
 その後、教育委員会でとある問題の経過報告で担当者と懇談。いい知恵が出せればいいのだが。なんとか前に進めたいが、さてもう少し検討してみよう。

   <京都交通労組 旗開き>

 夜は、旗開き3日目。今夜は京都交通労組の旗開き。苦難の時に委員長を引きうけてこの16年間頑張ってきた瀬戸委員長は委員長を降りるとのこと。ご苦労様でした。
 この間、交通局はがんばって市バスも地下鉄も乗客増で経営も好転してきたのだが、ここえきて、管理の受委託を受けていた京阪バスなどが撤退を表明したものだから、これから先、人件費がかさみ、経営がたいへんになるのです。またもや危機的な状況になるのか、なんとかふんばって欲しい。

   <南区から市会議員選挙に立候補する白塚悦子さんのこと>

 で、4月の選挙に立憲民主から、中京区で立候補する笑いの内閣の高間響君と南区から立候補する白塚悦子さんも参加していて、旧交を温める。がんばれよ。白塚悦子さんは、ぼくが初当選した1987年(昭和62年)百万遍で清水達也府議と一緒に「市民センター左京」のときのスタッフ。当時彼女は20歳代前半かな。その後、エルコープの立ち上げに力を注いできた。鴨沂高校の後輩です。ガンバロー!

 散会後、元生駒市議の小笹浩樹君とホッピーを飲みながら親の介護の相談など。彼とも30年来の付き合い。お互いハゲマシあっています!

●1月9日(水)

 朝、眠たかったけれど8時前には熊野神社の交差点で朝の御挨拶。錦林小学校のPTAの見守りをしているお母さんらからがんばってと、声をかけてもらってうれしいよ!

    <歯科医師会新年互礼会>

 昼過ぎ、二条駅前の歯科医師会館で恒例の京都府歯科医師会新年互礼会。ぼくの主治医の吉田民夫先生ら親しい歯科医さんらと挨拶。
 去年の4月に知事に就任した西脇知事、門川市長に全国の歯科医師会の会長さんらのご挨拶。市町村長の首長さんらも大勢参加。もちろん共産党以外の府議会、市会の各会派の議員が揃いそれぞれが挨拶。自民党の議員の数が多いこと。国民・みらい議員団はわずか5人になったのがさみしい。ぼくは、オーラルフレイルにいかに抗するか、それが問題なのだ。吉田民夫先生の治療のおかげでなんとか80歳で20本の自分の歯を残したいね。親しい小原先生が来られていなくてちょっと残念。

 食事もほどほどに市役所の議員団室に初出勤。議員団の新春初めての団会議。市会事務局長らが新年の挨拶に。また今後の予定など諸々の報告と、この2月市会の代表質問を誰がするのかを決める。ぼくと天方議員が立つことに。2月26日火の午後1時から登壇します。がんばるぞ

    <自治労府本部 旗開き>

 夜は、組合の旗開き2日目。自治労府本部の旗開き。高橋直樹委員長は若い時から知っているがいまや堂々たるもの。参議院選挙は岸まきこと書いてくれないと各行政区や市町村の投票数が分かるから、と危機感をにじませてました。京都府内の市町村の自治労だけではなくて、埋文研やユースサービス協会、学校職員労組、学校給食労組なども親しいメンバーがいるのでテーブルを回り、壇上でも挨拶。自治労組織内の候補者、立憲民主の候補者、そしてわが国民民主の候補者がいるので、ややこしいことで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりのお伊勢さん        1月7日・8日

2019年01月16日 | 日記
●1月8日(火)

   <お伊勢さんに>

 朝、8時前には吉田神社参道鳥居前に。今日は、吉田氏子講社のみなさんとお伊勢さんに。久しぶりかな。2015年以来4年ぶり。30人ちょっとの参加者。
 新名神で伊勢路に。途中、バスの中で爆睡。伊勢まで早い。2時間ちょっとで外宮に。台風21号の暴風で倒木があるのかな、と思っていたら、ほとんど被害がなかった様子。それから五十鈴川を渡り内宮に。社殿の中で厳粛にみんなで参拝。もちろん4月に向けて必勝祈願の神頼み!4年前も参拝したが、奇跡の逆転したのも神さんのおかげかな。
 そして、おはらい町を散策。いつものようにカミサンと「白鷹」で「にぬき」を肴にコップ酒。昼食は二見ケ浦の「まつしん」という旅館。4年前にも出会ったコリー犬の小型シェルティ犬が2匹。寝そべっていた。
 ワイワイとみんなで食事の後、海岸沿いを夫婦岩まで散策。今年はカミサンと記念撮影、海はいいなあ!福井講社長らとサザエで一献。3時半にバスは出発、途中サービスエリアで休憩して京都は東インターに着いたのは6時前。
 
   <新年最初の旗開き>

 山科で途中下車して、京都駅八条口の新都ホテルでの自治労京都市職労の旗開き。今年は選挙イヤーということで自治労は立憲民主党から立候補する岸まきこさんが夏の参議院予定候補ということで、応援団になってほしいと委員長らが挨拶。また4月の自治体選挙に立候補するメンバーも紹介してくれてぼくもがんばると挨拶。
 今日から連日の旗開きロード!肝臓が勝負。毎年、毎年、我ながら正月早々30年も旗開きと新年会で日々を送ってきたなあ!

●1月7日(月)

 朝。百万遍で朝の街頭演説。穏やかな朝日を浴びながら、新年の御挨拶と特に大学政策について40分ほど喋る。9期目目指して頑張らなっクチャ!

   <左京新春文化の集い>

 9時過ぎには、新春恒例の区左京新春文化の集いー賀詞交歓会。左京区の市政協力委員、社会福祉協議会、女性会など各種団体の役員さんや左京選出の国会議員、府市会議員が集う。いつものように中川邦山さんの尺八と琴の演奏。今年は学校始まっているので、明徳小学校の児童によるお琴の演奏はなし。
 門川市長も駆けつけて挨拶して若きお家元笹岡隆甫さんが生け花の説明があり、いつものように抽選会。ぼくは竹で作られた猪が当たりました!今年も春から縁起がいいなあ!今年は左京区誕生90周年の記念すべき年です。みんなで盛り上げましょう!

 午後は、事務所にて来客応対。新年の挨拶に来てくれる人や相談ごとも。

   <長岡京市長 中小路健吾君のこと>

 夜は、国民民主党京都府連の選対会議。統一自治体選挙に向けての候補者擁立の状況や各選挙区の分析、それに長岡 京市長選のことなど。
 長岡京市長選挙には現職の中小路健吾市長が2期目の当選を目指して奮闘中!13日が投票日。彼とは同志社の大学院総合政策科学研究科にぼくは社会人入学したときに一緒だった。修了後、前原事務所のスタッフなど経験してから生まれ育った長岡京から府会議員に当選して、民主党京都府連の幹事長などもして、4年前に市長選挙に当選を果たした!がんばってよ!
 会議の後は、焼き鳥を食べながら気合合わせ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月三が日が終わった。      1月4日-6日

2019年01月11日 | 日記
●1月6日(日)

 まだ正月気分。朝、NHKの将棋を久しぶりに見る。

 午後、事務所に。事務所の資料室に積んである資料の整理。
 行政資料では、大事なものを残し、またこの10数年間、様々な市民相談を受けたが、解決したものや今まで大事に保存していたものも一気に、雑紙として多くの資料を一気に捨てる!夕方まで、没頭。

 夜は、鴨沂高校の後輩で4月の選挙に向けて手伝いをしてくれる友人と来春の選挙情勢などを意見交換。その後、彼と、ご近所の居酒屋と学生食堂の「キャラバン」で一献交わし、さらにスタンド「トミー」に新年の御挨拶もかねてまたまた一献。今年もそれぞれのみなさん、お世話になります。これにて正月も終わりやなあ。これからは、旗開きに節分、そして京都市会が2月中旬に始まるが、4月向けて,猪突猛進でがんばるぞ!

●1月5日(土)

    <京都市学校職員労組、旗開き>

 朝、9時過ぎに、毎年恒例の京都市学校職員労働組合の旗開き。旗開きシーズンの幕開け。委員長の植田寿恵さんの挨拶はいつも含蓄のある心に沁みる話。今年はお孫さんが生まれたとかで、子供への愛情が溢れていました。女性陣が役員で頑張ってます。ぼくは年末の防災研究会に体調不良で参加できなかったことを詫びて、真夏の明徳小学校の共同作業日に激励に行ったことなどを交えて新年の挨拶。

 昼ごはんは、ご近所のみみおさんで新年初めての中華そば。美味かった。炭水化物パワーで頑張るのです!

 午後は、前原後援会の役員さんら宅を新年のあいさつ回り。

 夕方、大原は前原後援会の役員で「志野」の辻美正さんの御母堂さんの通夜が天理教によって行われました。神道のように玉串を捧げるのだが、2礼して、柏手を4回して、一礼して、4拍して、一礼をする、という式。辻さんもぼくと同世代。心よりお悔やみ申し上げます。

    <豊田勇造 喫茶「のん」での湯たんぽライブ>

 それから、新年恒例の一乗寺は喫茶「のん」でのわが友、豊田勇造、湯たんぽほかほかライブ。今年で18回目とか。今年ぼくも勇造も70歳だあ!元気溌剌な古希。今年7月6日円山音楽堂で勇造70歳の誕生日に合わして7時間70曲のフリーコンサートをするそうですよ!出会って半世紀。われら70!元気だよ!喫茶「のん」も開店して40年以上かな。マスター夫妻もお元気でしたよ!岡山の津山から今年もシンガーソングライターの吉田省吾君がヒッチハイクで駆けつけました。彼は久多の里山まつりでいつも歌っています。
 名曲「大文字」や「行方知らず」など彼のなつかしい歌を聞いて、同世代としてがんばってる勇造君を激励。豚汁も美味かった!

●1月4日(金)

 2019年、今日から仕事始め。

    <国民民主党 スタートダッシュ街宣>

 民主党時代から恒例のスタートダッシュ街宣ということで、朝7時30分に三条京阪に。維新の宇佐美市議がすでに演説を始めようと準備していたので、時間の調整をお願いしてしばし待つことに。彼も正月早々頑張ってますね。 8時前には彼のマイクの電池が無くなったとかで彼は撤退。そこから、ぼくが国民民主党2区総支部の幹事長ということでマイクを握って新年の御挨拶しているところに、山科での街宣を終えて、前原総支部長と参議院候補の斎藤アレックス君が合流してくれて朝日に照らされて、それぞれが決意を演説。今日から市役所も仕事始めということで、出勤途上の幹部クラスのメンバーが挨拶に寄ってくれる。ドライバーなどで手を振ってくれる人もいるが、反応はイマイチかな。されどここから頑張るのですよ。

 9時には散会。穏やかな朝で、それほど風も吹かずにそれほど寒くなくて良かった。今年もがんばろ!

    <近衛広場 公園体操>

 それから、新年早々の近衛広場での公園体操。今日も青空が広がり好天気。中川長重さんをリーダーにいつものように汗を流し、「今日の日はさようなら」をみんなで輪になって手話で歌う。40人程の参加者で新年の公園体操が今年も始まりました。ぼくも市会がない時できるだけ参加するようにしますね。みなさん、今年もよろしくお願いします。

 その後、事務所で年末以来事務所の資料の整理など雑務を続行。来客も新年の挨拶や相談ごとで千客万来。

 夜は、鞍馬へ。学校の教員で長年の付き合いがあったとある友人の御母堂さんのお通夜。95歳だったとか。鞍馬の団体役員さんらが多数ご焼香をされていました。ご冥福をお祈りいたします。

    <新日本プロレス 東京ドーム大会> 
 
 夜は、家で新日本プロレス東京ドーム大会の中継をCSテレビでしていたので熱中。ぼくはプロレスの味方です。IWGPタッグの3WAYマッチも内藤哲也とジェリコの試合も、そしてメインの棚橋とケニー・オメガの壮絶な試合も迫力があった。結果は棚橋が久しぶりにIWGPチャンピオンに返り咲いた。東京ドームには4万に近い観客が詰めかけ、それも女性ファンが多くなったなあ。東京ドームに見に行くのはぼくの夢?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな正月3が日          2019年元旦ー3日

2019年01月06日 | 日記
●1月3日(木)

   <吉田氏子講社 理事会>

 朝10時前、吉田神社に。吉田氏子講社の理事会。会議の前に本殿と神楽岡社、そして今宮社に参拝。澤井宮司さんは天皇の記者会見のときのお話を感慨深そうに話されたのが印象的。議事は、新年度の予算や成人式、節分、神幸祭の日程などの報告。およそ1時間で散会。

   <参議院議員 川田龍平さんと>

 理事会で、珍しい人に会った。実はわざわざぼくのところに御挨拶に来られたのだが、どこかで見たことがある人や、と思いつつすぐに思い出せず、改めて、こちらから、挨拶に行ってお名前が思い出せないのですが、と聞いたところ、参議院議員の川田龍平さんでした。失礼しました。
 そういえば、吉田学区のとあるマンションに住まれているとかで、町内の理事をされているとのことで、氏子講社の理事会にも来られたのです。彼は薬害エイズ訴訟の原告団として、被害者として実名を公表して、当時大きな話題になった。その後、2007年に参議院議員に無所属で立候補して見事当選!現在は2期目かな。確か今は立憲民主党にはいられていたのかな。ゆっくり話すことができなかったが、同じ学区に住んでいるので今後ともよろしくということで、いい出会いでした。

 午後は、年末に片付けられなかった資料の整理を続行。

 4年前の選挙の時の資料などを読んだりして、4月に向けての作戦など考える。夜は、正月ということで家でゆっくりくつろぎました。

●1月2日(水)

    <92歳のおふくろと>

 昼前、昨年と同様に、嵯峨のケア付きマンションで暮らしているおふくろをカミサンと末弟夫婦とで訪問。親父を送って、この1月でまる3年。今年は、鍋のセットを持参して、トリ鍋とカミサン手製の海苔巻でささやかに正月のお祝い。オセチでワインを飲みながらおふくろとしばし談笑。ほんまに元気になった。
 1昨年は、骨折して入院もして、ちょっと危ないかな、と思い、また退院してからも食欲が進まず、介護度が4にまでなったが、一昨年夏以降、よく食べるようになり、車イスで自走して自分でトイレも行けるし食欲旺盛。テレビも見るようになった。難聴だったのも多少は聞けるようになったのか。介護は1です。表情も豊かになった。百歳まで生きそう。

 穏やかな正月。およそ3時間ワイワイ。帰途、京都駅の伊勢丹に出向き、東京の洋菓子屋で仕事をしている姪っ子が正月は伊勢丹の店に手伝いに来ているということで、激励に。伊勢丹、大勢の人で大賑わい。姪っ子、頑張ってました。
 
●1月元旦(火)
 
 大晦日、紅白歌合戦も今年は見ることなく、午後10時過ぎにホテル平安の森でのカウントダウンパーティに娘と一緒に、居合や日本舞踊に「ゆるきゃら」もきて、京都にちなんだクイズ大会もあったが、まあそれなりにお泊りのお客さんたち喜んでました。

    <真如堂で除夜の鐘、日吉神社に初詣>

 で、真如堂に。近所に住む鴨沂高校の後輩の夫婦にも偶然にあって一緒に除夜の鐘を突いて新年迎えました。それからすぐ近くの日吉神社に初詣。鈴鹿宮司さんにも挨拶して、亡くなった臼井郁司さんらが始めた深夜の宴。竹酒を飲みながら暫し臼井さんを偲びつつ新年の御挨拶。帰ったのは2時前かな。
 
    <吉田神社 歳旦祭>     

 そして朝6時過ぎに起床して吉田神社に。

 ちょっと手がかじかんだが、風もなくそれほど寒くなくて朝、氏子講社の理事や吉田神社の総代さんらと本殿で元旦恒例の凛とした空気の中での歳旦祭。雅楽が鳴り響くなかで厳粛に執り行われる。いつものようにすがすがしい気分で迎える新年はいいね。安寧な一年であることを祈り、そしてもちろん4月の9期目の挑戦の必勝を祈願!

 本殿の北にうっそうとしていた森も昨年の台風21号の暴風で倒木して合間から青空が見れる。風景が少し変わった。平成の時代の最後の歳旦祭でした。
 
 歳旦祭の後は、参集殿で新年のお祝いの集い。鈴鹿且久さんもご挨拶。そして、「一月一日」と「年の初め」の歌を歌い乾杯。参列者のみなさんに今年の4月はよろしくとご挨拶。がんばれよ!と声をかけていただき勇気百倍。

 散会後、大元宮にも参拝して、吉田山の山頂に。この2,3日前に降った雪で愛宕山や北山が雪化粧。
そして、家でいつものように毎年お歳暮でいただく久保田の萬壽で乾杯して白味噌のお雑煮とオセチ料理でカミサンと娘と3人で元旦のお祝い。いつもの我が家のお正月。
 たくさんの年賀状をいただきました。ありがとうございます。

    <ご近所の神社に初もうで>

 午後は、ママチャリでご近所の神社まわり。まずは須賀神社(交通神社)で交通安全のお守りをいただく。それから熊野神社は八咫烏のお守りをいただき、神酒も。それぞれの宮司さんにご挨拶して、また4年に一度の選挙で、市政報告会や演説会場の使用についてもお願いも。それから平安神宮に。雑踏でしばし待ったが、粛々と必勝も祈願。
 今年も晴れ着姿をほとんど見かけなかった。

 そして岡崎神社では宮司夫妻にご挨拶して、ウサギのおみくじを引く。末吉でした。これはいいねえ。さらに大豊神社ではも宮司さんにご挨拶、台風の暴風による倒木で、西のさらに夕日が見えるようになった。宮司さんと焚火を囲みながら、しばし歓談。それから夕暮れ時になったが、田中神社にも。女性の宮司さんの子供たちも大きくなってました。孔雀は羽を広げず残念。
 
 で、やっぱり寒かったので新年の挨拶もかねてタコとケンタローを冷やかしに。今年もよろしくね!インスタグラムのやり方もおしえてもらう。初心者ですが、ぼちぼち始めようか。
 
 かくして平成最後の年がスタートしたのです。

 4月に向けてがんばろ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする