不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

永年在職議員表彰(在職30年)    7月18日  

2017年07月24日 | 日記
●7月18日(火)

    <永年在職議員表彰(在職30年)表彰されました>

 京都市会本会議での議決をへて、京都市会永年在職議員表彰(在職30年)を寺田議長から授与されました。
みなさんに心より、御礼申し上げます。

 以下の文章は、謝辞を述べるべく準備していた文章ですが、それなりに緊張して、ちょっと頭が真っ白になって、読みあげることなく、思いを述べたのでした。いずれ議事録もでますのでその時にはまた掲載したいと思います。
 
 以下は、準備していた文章です。
ーーーただいまは、伝統ある京都市会本会議の議決により、議員在職30年の表彰を賜り、見に余る光栄に存じます。厚く御礼を申し上げます。
思いもかけず遠くまで来たものです。
顧みますと、3度目の挑戦で市民に開かれた市政!をモットーに、初当選させていただいたのは、昭和62年、1987年でした。
 今川市政の末期で、古都税紛争で京都市政は停滞していた時でありました。
 昭和が終わり、平成の時代になり、以来、平成の時代を駆け抜けてきたことになります。
 平成元年に田辺市政が誕生します。医者出身の田辺市長は「健康都市づくり」を掲げ、建都1200年事業や工事費の暴騰問題が大問題になりましたが地下鉄東西線の開通に尽力されました。大見総合公園計画、大文字山やポンポン山のゴルフ場計画、一条山開発、街中でのマンション建設による紛争、京都ホテルの改築など環境とまちづくりで議論が起こり、また同和行政で庁内は疲弊していた時でもありました。
 
 田辺市長は体調不良で辞任され、平成8年桝本市政が発足します。「元気都市構想」を打ち出し、COP3の開催と20世紀から21世紀のカウントダウンのイベント、特に印象に残っているのは、家庭ごみの有料化、50年100年後の京都まちの品格を上げる新景観条例の制定であります。同時に相次ぐ職員の不祥事問題の解決の取り組みや同和行政終結に向けての取り組みが始まります。
 
 平成20年に門川市政が誕生、リーマンショックによる地方自治体の財政が危機的な状況の中で「共汗」「融合」をキーワードに奮闘され、東日本大震災、また2013年に大きな被害もたらした台風18号の教訓などから、安心・安全なまちづくりに取り組まれました。そして「歩くまち京都」の実現やロームシアタ―京都のオープン、文化庁の移転決定など前進したのは、ご存じのとおりであります。
 
 この30年の京都市政の変遷をたどりました。第81代副議長を拝命いたしたこと、繰り上げ当選をさせていただいたこともわすれることができません。
 
 また多くの市民の皆さんと出会い、学びました。感謝申し上げます。またいづれの問題の解決や条例の制定などにおいて、幹部職員をはじめ多くの市職員の皆さんと議論をし、また会派を越えて同僚、先輩議員のみなさん、と議論をしながら、政策の実現をできてきたこともあります。京都市会の活発な議論と、予算や条例などの議決が、市民生活の向上やまちづくり、京都市政を発展させてきたと思います。この一翼に参加できてきたことを誇りに思います。
 
 また私は、この間、市会改革の取り組みについても諸先輩同僚議員らと共に進めてきました。京都市会基本条例を制定することもできました。インターネットの普及もありますが、京都市会は大きく変わったのを実感します。
 市民に信頼される、身近な議会をこれからもみなさんと共に進めたいと思います。

 これから、人口減少時代を迎え、子どもたちや子育て世代をどう応援するのか、また団塊の世代が75歳を迎える2025年問題にどう立ち向かうのか、これらの課題について京都市会としても議論を重ねなればなりません。
 
 初心を忘れることなく、生涯現役の気概を持ってこれからもみなさんとともに共に京都市政の発展と市民生活の向上に向けて頑張る所存であります。
 みなさんの一層のご指導とご鞭撻を賜りことを心からお願い申し上げて、お礼のご挨拶とさせていただきます。
 本日は誠にありがとうございました。

この日の本会議は、ぼくのあいさつの後、水防組合の委員の選出などして終了。
 議長室でその後写真撮影などで右往左往。
 
 ご支援いただいたみなさんに心より御礼申し上げます。感慨無量です。  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭                   7月13日ー17日

2017年07月24日 | 日記
●7月17日(月)

    <祇園祭 山鉾巡行>

 日曜日、祇園祭。3年前からかな、祇園祭は古式に戻って17日の山鉾巡行の前祭と24日の後祭の2日間に渡って挙行されることになった。今日は、長刀鉾を先頭に23基の鉾と山が巡行。いつもは市役所の議員団室から見るのだが、今日は祭日で閉庁日、家でKBS京都放送を見る。雨も降らずにどんよりした天気でちょうどいい。カンカン照りはたまらんよ。
12時過ぎには御池河原町で最後のほうの列を見て四条京阪のロシア料理店「キエフ」へ。神戸から祇園祭を見に来られたご夫妻らとお昼ごはん。久しぶりにロシア料理。「キエフ」には学生時代から通ってるなあ。ご馳走様でした。そして、つい先日オープンしたての祇園抹茶カフェにご挨拶に。ええ雰囲気の店ですね。満員で入れずで残念。前田擁子さん、がんばってくださいね。

 夕方、祇園石段下の終結する神輿を見に行ったがすでにそれぞれの巡行が始まったところ。花見小路で神輿に遭遇。平井府議も頑張ってはりました。

 帰途、古川町の外国人の多い店で軽くビールを飲んで帰宅。かくして3連休は終わりました。
 
 そして明日の本会議で、在職の30年の表彰を受けることになっているので、謝辞を述べるべく、この数日前から準備していた文章を点検。あまり長くなってもいけないし、読み上げるだけも能がないし、さてどうするかな。

●7月16日(日)
 
 日曜日。昼、三条のがんこ寿司に。
アンニョハシムニカ!韓国は水原市から水原華城文化祭推進委員会のみなさんが入洛、ちょっとした縁で、祇園祭など京都の祭りについてお話しました。民間外交ですよ。カムサハムニダ。

 夕立が上がって、馬代通下立売に。友人の大橋昭さんが自宅の京町家を改造してゲストハウス「椿庵・京都」を近日オープン。内覧会を兼ねて国際親睦パーティー。フランスやインドネシアなどの青年たちとワイワイ。

 そしてカミサンと娘と四条で待ち合わせて久しぶりにそろって宵山に。人出の多さにいつもながら圧倒される。太子山でチャムリエの谷口郁男さんが水出し茶を振る舞っておられるということで行ったのだが、残念ながら会えず。それからボーイスカウト24団の   吉村伸さん宅のござパーティーに。しばしボーイスカウトの面々らとビール飲みながら懇親。朝までやるという元気な人です。
 帰途、宵山の雑踏を抜け出して、カミさんと娘とダニエルズソルでイタ飯。佳蓮さん、がんばってます!

●7月15日(土)

 今日から3連休。京都は祇園祭。

    <民進党幹事会>

 午前中はゆっくり。午後、民進党京都府連の幹事総会。国会、府市会、市町村議員に幹事、そして連合京都の役員がメンバー。都議選で、自民は惨敗したものの、民進党が受け皿にならなかったこと、その後の世論調査で安倍政権の支持率が下落しているにも関わらず、民進党の支持率は伸びずに低下していて、執行部の責任論も浮上してきて、ぎくしゃくし始めている。
 そのような情勢の中での幹事総会。国会議員のみなさんは、孤軍奮闘中の国会対策委員長の山井議員は加計学園問題のやり取りなどを報告。また連合の神津会長が、「働き方改革」をめぐって、安倍首相と会談したことが報道されて、京都の連合もみなさんも驚いている感じ。ともあれ民進党の支持率が上がらんのは、ヤバい。元気がでないなあ。ぼくは、自治体議員ネットワークの活動のことなど簡単に報告。その後は、懇親会。

 早々に退出して、地元に戻る。

 夜は吉田剣鉾保存会の練習日。吉田神社境内で7月29日(日)の第四錦林小学校グランドでの吉田区民夏まつりで剣鉾を差すのです。
京都造形大学の剣鉾女子それに岩倉からの五代君らもがんばっているのです。ぼくも2、3本差したが、汗がタラタラ。しんどいよ!無理せんとこ。

●7月14日(金)

 金曜日、朝はいつものように公園体操。季節は移り、セミの抜け殻が木に。セミも鳴き始めましたよ。

     <民進党近畿ブロック自治体議員フォーラム研修会>

 昼前、阪急で大阪に。
 新阪急ホテルで民進党地方自治体議員フォーラム近畿ブロック研修会。それに先立って、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、大阪の各世話人に集まってもらい日程の打ち合わせなど。
そして研修会では60人の参加者で大阪府連を代表して摂津市の三好市議の挨拶の後、近畿ブロックの代表世話人としてぼくが過日の全国フォーラムのこと、自治体議員局のこと、本部の常任幹事会のこと、「FOR NEXT」推進議員プロジェクトのことなど報告。
 
 研修会では元摂津市長の森川薫さんから、4期16年の経験から「人に生かさ人のために生き」「地下水位の変動で地震予測22年」について、摂津市での行政改革の取り組みを中心にお話をいただきました。
 そして、一般社団法人地震予兆研究センター所長の八木下重義さんから「GPS/地下水位等の3次元統合解析による大規模地震予測」についての講演。様々な自然現象の異常な動きを察知することで、地震の予兆が可能とのこと。熊本地震の折にも、会員である全日空は地震発生を見据えた体制を取っており、乗客の移送がスムーズに行えたとのこと。衝撃だったのは、東日本大震災の時にプレートが動いて3日ほど前に大地震の予兆があったとのこと。インドネシアでは政府と連携しながら地震の予兆に取り組むことなどの報告も。
 懇談会には、都議選での民進党の惨敗で意気も上がらずでしたが、辻元清美議員、田島一成議員らも参加。くじけずにがんばるかな!
 散会後、本部の組織委員会から内田君が来てくれたので焼き鳥食べて一献。色々とありがとう!

●7月13日(木)

 今日は、おふくろを月一回の定期検診に連れて行く日。嵯峨野のサービス付ケア住宅まで迎えに行って、車で千本丸太町の主治医の先生の所に。血圧も正常。その後、車で四条の鉾を見にドライブ。何十年ぶりかの祇園祭と四条通の変わりように驚いてました。昼ごはんは、お世話になっているサビース付高齢者住宅に戻って冷麺とごはん。足は弱っているけれど車いすを巧みに操って元気に移動できています。
 
 午後は、未来の京都公共政策研究会の3期目の打ち合わせを真下仁志君と。また左京ライフの今後のことでコムペイジの牧野君と打ち合わせなど。

       <乙訓2市1町 首長懇談会>

 夜、長岡京市で連合京都議員フォーラム研修会。乙訓2市1町 首長懇談会。中小路長岡京市長、安田向日市長、山本大山崎町長の3人がそろっての市政町政の課題について報告。去年の春の衆議院補欠選挙で泉ケンタ候補の応援で乙訓を走り回ってそのまちの雰囲気は掴めていたが、3人の若い首長が連携しながら乙訓地区の発展に頑張ったらいいな。夢や苦労話など聞けていい研修会でした。乙訓が面白くなりそう!みなさん、頑張ってくださいね。松田連合京都乙訓地協事務局長、お疲れさんでした。やりますなあ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々、ウロウロ        7月10日ー12日

2017年07月18日 | 日記
 ●7月12日(水)

    <市会改革推進委員会>

 10時から市会改革推進委員会。この間、正副委員長会議で素案をまとめて、委員会で議論をしてきた京都市会基本条例の評価について、大筋まとまってきた。各会派から評価シートについてどう意見を反映させるかどうか、また今後の公表のあり方について議論。
 正副委員長でもういちど検討することも必要な案件も出てきたが、ほぼ次回でまとまりそうです。温厚な田中明秀委員長のもと、もうちょっとです。

    <鴨沂食堂のこと>

 今日のおそがけの昼ごはんは、昨夜のNHK京都放送の「ガクメシ」で放送された相国寺北の鴨沂高校の食堂に。ちょうどNHKのディレクターさんとキャスターさんがあいさつに来ていたので一緒に。キャスターのご両親も鴨沂卒とか。から揚げ卵とじ丼。400円!
 この食堂の前川夫妻とは、もう40年の付き合い。近所に住んでいたし、実は親父さんが近衛で屋台のラーメン屋をされていて高校時代からよく食べに行っていたのだよ。なつかしいなあ。あのラーメンと焼き飯は美味かった!食堂では娘のマチコちゃんも手伝いをしていてでも以来の再会でした。子息の純平君とはつい先日、銀閣寺の朝の街頭行動で出会ったとこ。
 ところで、鴨沂高校は来年夏に新校舎が完成する。その後、食堂はどうなるのか心配だが、なんとか続けてくださいよ!

    <北白川のロンドクレアント> 

 午後、北白川のロンドクレアントを久しぶりに訪問。ここは、梅棹忠夫先生のお家。先生が亡くなられた後、美山町で暮らしていた次男のマヤオさんが、改装してギャラリーとしてオープン。2年目ぐらいかな。マヤオさんと北白川をアートビレッジにしようと四方山話。いちどみんなで集まってワイワイやりたいですね。近衛中学校で2年後輩になるのかな。興味ある人は集まってくださいね。

 帰途、FB見てたら、わが近所の真如堂の紫陽花が綺麗に咲いているのを知って、見てきました。大文字山を背景に名残の紫陽花です。
 夜は、ちょっとゆっくりでした。

●7月11日(火)

    <どぶ板議員> 

 朝、事務所にご近所の方からお電話。家の前のマンホールがガタガタして、自動車が通過するとうるさいし危ないということ。直ぐに見に行って、役所に行く途中、下水道局の東部管理事務所に立ち寄り改善を要望。

    <議員会> 

 11時からは議員会。この間の諸々の案件の報告と今後の日程など。そして各常任委員会で議論されている諸課題について、各委員が報告。所属の委員会が違うとよくわからないことが多いので、情報の共有が大切。大型汎用コンピュータオープン化事業における遅延原因の究明及び今後のこと、また美術館の野外彫刻物のことなどが話題になっているな。教育福祉委員会のことは山本議員が報告をしてくれました。ぼくは市会改革推進委員会の基本条例の評価作業について簡単に説明など。議員会の後は、議員団ニュースの発行について打ち合わせ。
 
 午後、タコとケンタローの小田君とこの夏の終わりに開催する「吉田東通の夜市」のことで、ご近所の町内会長さんに挨拶回り。
 
    <鴨沂食堂がテレビに>

 夕方、家でテレビ。NHK京都放送局で、わが母校鴨沂高校の食堂の前川夫妻が「ガクメシ」で取り上げられていました。彼らとは長ーいお付き合い。娘は保育園で純平君と一緒だったし、愚息もアルバイトをしてたかな。末永く元気でね!明日、冷やかしに食べに行こうかな。

    <吉田東通の夜市のこと> 

 夜は、丸二食堂で「吉田東通の夜市」の実行委員会。実行委員のメンバーが少し変わったが、今年もがんばることに。朗報は、左京区役所の活力ある地域づくりに取り組まれる活動を応援するまちづくり活動支援交付金が受けられるようになった。これで交通整理の警備員に来てもらえるようになるので、大いに助かるよ!みなさん、8月26日(土)の午後4時から午後9時までです。ぜひお越しください!

●7月10日(月)

    <朝の街頭演説> 

 月曜日。蒸し暑いですねえ。銀閣寺前交差点で民進党2区総支部の月イチの街頭行動。前原議員、隠塚議員、北岡議員と揃い踏み。銀閣寺前で1時間半ほど街頭に立っていたら色々な友人に出会うよ。前川純平君夫妻や尚ちゃんや阪神ファンの嶋さんや今井さんら10人以上と挨拶を交わしたかな。久しぶりに色々な友人・知人で出会い元気をもらう。今週も暑さに負けんとがんばろかいな!
 
    <歩道橋撤去のこと>

 午前中、事務所での来客は左京土木事務所の梅原所長。丸太町通に架かる歩道橋の撤去について相談ごと。昭和40年代、交通戦争が激しいころに設置された。今では老朽化して錦林小学校の児童も利用していない。せいぜい修学旅行生が聖護院御殿荘に行くときに使っている程度。撤去しても問題はないし、東山の眺望もよくなる。
近隣の関係者に事前に説明をするようにアドバイス。

    <「京都はぐくみネットワーク発足式」>

 午後、KBSホールで「京都はぐくみネットワーク発足式」に。「京都はぐくみ憲章」が制定されて10年の節目に当たり、子どもや若者に関わる市民団体で「京都はぐくみネットワーク」が発足して、市民ぐるみ,地域ぐるみで育む「はぐくみ文化」の更なる発展に向けた希望と決意を共有する場。
 尾池先生や市長のあいさつ。子ども未来館の館長の童画作家の永田萌さんが、ご自分の子育ての経験も語りながら「育つこころ 育てるこころ」と題してスピーチ、よかったです。大人も育つことが大事ですね。なお余談ですが、大相撲京都場所のポスターは永田萌さんの作品ですよ。
KBSホールの往復は、いつもママチャリで。鴨川を渡り、御所を抜けるのです。工事中のわが母校、鴨沂高校、北運動場が綺麗になりました。来年の夏には校舎が完成するのかな。

 夜は、吉田神社参集殿で吉田氏子講社の理事会。澤井宮司さんから理事を拝命されました。鈴鹿且久さんが講社長です。会長はお元気な福井晟さん。辞退されましたが満場一致で留任をお願いしました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなってきましたね!       7月6日ー9日

2017年07月18日 | 日記
●7月9日(日)

  日曜の朝は、NHKの将棋を見るのが楽しみ。藤井聡太四段の活躍で将棋人口も増えるでしょうね。

  午後、カミサンと北白川のユニクロに。夏用の綿パンなどを購入。安いなあ。店員の応対もええね。

   <「ALL FOF AII―みんながみんなのために」集会に向けて>

 夕方は、前原事務所に。この8月27日に慶応大学教授で民進党の「尊厳ある生活保障総合調査会(前原誠司調査会長)」のアドバイザーの井手英策さんを招いて「ALL FOF AII―みんながみんなのために」と題して、講演会を企画しているので、前原後援会の主だった役員さんと打ち合わせ。集会の名称や企画の趣旨、All for Allの考え方について色々と意見交換も。ともあれ、決まり次第、お知らせします。

●7月8日(土)

 土曜日。鬼の撹乱。夕方まで我が家で爆睡。ちょっとバテてるな。

    < 第45回七夕コンサート> 

 されど夜は京都の老舗のライブハウス「拾得」に。第45回七夕コンサート。古川豪、三浦久さん、中山ラビちゃん、豊田勇造が元気に歌いました。

 この七夕コンサートはベトナム戦争で犠牲になった孤児たちを救うのを目的に1973年に、同志社の学生会館で開催された。以来、この4人に今はあの世に先立ったシャンソンを歌う東野ひとしの5人が、場所を拾得に移して開催されてきた。事務的には古川豪君の尽力があってこそとぼくは思っている。ぼくもこの10年はできる限り行くようにしていてそれこそ七夕の日の再会を楽しんでいるのです。
 今回は、勇造が鶴見俊輔先生の追悼の歌「道しるべ」を歌い、ぼくも舞台に上がり、鈴を九回ならしました。涙が出そうになった。拾得も来年で45周年とか。同時代を生きてきた、みんな、もうと踏ん張りしようぜ!
帰途府庁前の「はなふさ」に立ち寄って軽くハイボールを飲んで帰宅。

●7月7日(金)
 
     <豊中市で 「学遊」と一村和幸元市議と>

 10時前、四条河原町で真下仁志さんと久しぶりに阪急に乗って豊中市の元市議、一村和幸さんを訪問。南茨木駅で大阪モノレールに乗り換えて、小路という駅で下車。

 昨年秋からこの春にかけて開いてきた「未来の京都 公共政策社会問題研究会」で一村さんが「学遊」という塾を運営して、こどもたちの居場所づくりと団塊、シニア世代と交流できる場の提案を報告してくれたので、いわば実地視察。マンションの一角の三室を教室として塾をやっているとのこと。ネットやタブレットを使って大学生が教師となって、いいアルバイト代にもなるとのこと。色々と参考になりました。

 また昼食後、別の住宅地の一戸建ての空き家を活用して、塾とシェアハウスの開設を計画しているとのこと。豊中市では、空き家を地域資源ととらえ、空き家の多様な利活用を促すため、空き家マッチング支援事業「とよなか 空き家と人の縁づくり」を実施している。
 この事業は、多様な空き家の利活用を望む空き家の所有者と、空き家の利活用を希望する団体・個人双方からの情報収集、相談対応、マッチングの機会(空き家の所有者と利活用希望者を引き合わせる「お見合い」の場)づくりなどの支援をするもの。開設されたらぜひ視察に行こう。パワーあふれる同世代。お互いがんばろう!

 豊中への往復、久しぶりにモノレールに乗りました。帰りは、小路から終点の門真市まで。万博公園には太陽の塔が、なつかしいね。モノレールから見る大阪の街も楽しいね。門真からは京阪に乗って京都に戻る。
 四条京阪駅降りて地上に上がった大雨。しばし地下で雨の止むのを待ちました。

     <差別解消法をめぐって 研修会>

 夜は、「こどもみらい館」での「朝田善之助記念第35回 同和教育研修会」に。

 冒頭の挨拶は松井珍男子元京都市副市長さん。今もお元気です。
 講師は西島藤彦解放同盟中央執行委員会書記長。演題は、「『差別解消法』制定を踏まえた今後の課題」。
西島さんは生い立ちから始まって若いころから解放運動に関わってきたこと、また昨年4月に施行された「差別解消法」制定の経過と国会の委員会で参考人として発言したことなど、この法律のが制定されたことによって国政レベルや地方自治体にどのような動向が作られ、その中で生まれてきた新たな諸課題についての話。
 京都では府内の市町村と京都市の取り組みの落差が見られる。さて、いわゆる特別施策としての同和行政に終止符が打たれている京都市ではこれからどうするかな。色々と考えてみようかな。

●7月6日(木)

    <九州北部で豪雨による甚大な被害>

 ニュースは、九州は福岡県は朝倉市や大分県日田市などで、集中豪雨で甚大なる被害。筑後川の支流の川が氾濫して流木が街を覆っている。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。京都は5年前か、台風18号でわが左京も大きな被害が出たが、そのときのことを思い出したが、どうすればいいのだろうか。
 
 事務所で雑務の日。今日の昼ごはん。グレース田中を東に行ったところの小さな定食屋さん。「はなあるき」。40年ほど前、わが事務所近くの「風媒館」(今は中華そば「みみお」さんのあるところ)で出会った夫婦が頑張っています。
 
       <京都市戦没者 追悼式>

 午後は、ロームシアタ―のサウスホールで,先の大戦で犠牲になられた方々を心から追悼し,その尊い犠牲を無にすることがないよう,世界の恒久平和を願い,京都市戦没者追悼式。
 開式の辞は保健福祉局長。2万人を超える京都市民が亡くなっているのです。黙とうを捧げて、式辞は市長。追悼の辞が市会議長や参列者遺族代表が述べられて各行政区の代表者が献花して厳かに執り行われました。
 ぼくの知人らも何人か参列されていたが、戦後77年目の夏。二度と戦争を起こしてはならない!京都市民として不戦を誓う時間でした。

 夜は、吉田牛の宮の路地を入ったところのドイツの家庭料理の店「サクラ サリ」で市役所OBのぼくよりちょっと若い友人らとドイツビールで一献。学生時代の話で盛り上がりました。ご近所の剣鉾女子もお父さんと一緒に来てソフトドリンクを飲んでましたよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議選終わりーーー       7月1日ー5日

2017年07月11日 | 日記
●7月5日(水)

    <教育福祉委員会>

 今日は教育福祉委員会。例によって、同僚の山本ひろふみ議員のブログの報告を参考に書きます。

    <小中一貫校のこと>

 まずは、教育委員会。報告案件は、小中一貫校の取組みについて。
これは文科省の通達により、小学校6年、中学校3年の小中一貫校を設置した場合、ひとつの義務教育校として、校長の権限や一体化を図れるという新たな制度の提案。京都では大原学院のようにすでに施設一体型で一貫校として実施されているところもあれば、小中連携として小学校と中学校が交流しているところもある。ぼくもわが地元の近衛中学校と第四錦林、錦林小との連携、また岡崎中学校と第三錦林と錦林小の校区問題を紹介してその課題、また教員の資格のことや人事のことについて質疑。

    <高校合同説明会と高校の序列化問題>

 一般質問では、ぼくは過日みやこめっせで開催された公立高校の合同説明会を見学したことを紹介しながら、その成果と課題、総合支援学校のブースのことなど質疑して、京都新聞の高校の序列化がされてきているという記事に対して、単独選抜の入試制度になったその功罪と課題について質疑。「国公立」、「関関同立」、「産近龍仏」にどこの高校の卒業生が何人入ったのか、という記事に怒りを覚えているのだ。
 この記事を書いた記者も委員会を傍聴していたが、どういう視点で書いたのか。加えて、実はわが母校の鴨沂高校の名前がないのも腹立たしいのです。

 その他の委員は北桑田高校のことや教育勅語、道徳の教科化、中学校給食について質疑があった。
保健福祉局からの報告案件は、平成29年度「健康長寿のまち・京都 いきいきポイント」の実施について。まだまだ市民に周知されていないのが課題、健康に良いことをして、それを報告、応募したら、健康グッズがもらえるのですよ、せひやってみてくださいね。
 一般質問では、保健委員の役割、なり手の確保、がん検診の告知方法の変更による受診率の低下、・介護保険制度と総合事業について
・民泊について ・知的障がい者への情報提供、・敬老乗車証、・区役所のバリアフリー対策、・高齢者の就労支援など共産党の議員さんが張り切っています。

 子ども若者はぐくみ局の報告案件は、修学院保育所及び淀保育所の移管先法人等の募集について。ぼくは市立保育園の民営化の方向に賛成はしている立場で錦林保育園の民営化の過程において保護者の皆さんと色々と議論をしてきたこと、 また移行が順調に進んだことを踏まえて質疑。

 一般質問では、各委員から子ども子育て支援会議とこどもはぐくみプランについて、・病児保育について、・子どもを乗せる自転車についてなど質疑があり終わったのが午後7時半。
 水曜日は京都市役所ノー残業デーなのですよ。ブラック委員会や。ちょっと委員会の進行について考えないかんよな。疲れたよ!

●7月4日(火)

    <都議選終わって、最初の民進党常任幹事会>

 今日は隔週の火曜日に行われる民進党本部の常任幹事会でお江戸へ。昼ごはんは名古屋駅のホームで、きしめん。3時から永田町の民進党本部で民進党本部での常任幹事会。都議選が終わりどんな雰囲気か、いささか興味があったよ。
ぼくの横には国対委員長としてがんばった山井議員。冒頭に新聞社、テレビのカメラが蓮舫代表の挨拶の場面を撮るのが通例。

 都議選終わって自民党は歴史的敗北したが、わが民進は5議席です。トホホです。

 ともあれ民進党のHPから、代表のあいさつなど載せておきます。
蓮舫代表は冒頭のあいさつで、同日の北朝鮮による弾道ミサイル発射について「今年に入って10回目。わが国に対する完全な挑発行動であるし、東アジアの安定に逆らう行動であり、決して許せない」として厳重に抗議するとともに、今週末ドイツで予定されているG20で日米韓首脳会談が開かれることから、「政府はこの場で日米韓が北朝鮮に対してどのような行動が取れるのか、しっかりまとめていただきたい」と求めた。
 東京都議会議員選挙については、「わが党は改選議席を2つ減らすという、極めて深刻で非常に残念な結果となった。このことは都民の審判なので、厳粛に、謙虚に受け止めたい」とまず表明。オリンピックの問題、豊洲移転の問題に加えて、安倍政権や自民党に対する怒りの声が高まる中で、「本来であればその声をしっかり受け止める立場だった私たちが、なぜ受け皿として都民の怒りをしっかり受け止めることができなかったのか。猛省をして厳しく総括をし、足りないところ、やらなければいけないこと、訴えていくことをしっかり検証して、すぐ改善したい」と話し、協力を求めた。
 
 加計学園、森友学園の問題については、「民進党が国会で追及し、問題をあぶり出し、その大きな流れが都民の怒りの声につながった」とする認識を示し、臨時国会の開催や稲田大臣の罷免をしっかり求め続けるなど、「都民のみならず国民全体の声を代弁できるのは私たちだと皆が前を向けるように、引き続き力強く頑張っていきたい」と決意を述べた。

 報告・協議事項では、馬淵澄夫選挙対策委員長が東京都議会議員選挙の結果について「総力を挙げた戦いだったが、結果が伴わなかった」などと報告。野田佳彦幹事長は、党本部としてもしっかり総括していくとし、これに先立って党所属国会議員や公認内定候補者からもブロック別に意見を聞く場を早急に設けることを提案し、了承された。
 協議事項では、馬淵選対委員長が9月17日告示、10月1日投票の岡山市長選挙で大森雅夫現市長を推薦することを提案し了承された。
ここまでは、公式ホームページからです。

 なお山井国対委員長からは国会閉会中の加計学園問題など参考人招致の委員会の開催を求めていることの報告や離党届を出した国会議員がいることも表面化。唯一、朗報は静岡知事選挙では川勝知事が勝利して補欠選挙では自民に対して民進党系の候補者が勝利したという報告もありましたよ。
 
 散会後、本部の別の部屋で蓮舫代表に対して、テレビも入れた記者会見があり、各社から都議選の結果を受けての辛辣な質問も、代表はたいへんだな、と思うのです。
 
 ちょっと時間があったので衆議院第二会館の前原誠司事務所に立ち寄ったらわが総支部長も部屋におられて、都議選の結果を受けてのことなどしばし意見交換。また泉ケンタ事務所にも挨拶に行って秘書の加藤君から都議選の奮戦話を聞いたり。

       <民進党「FOR NEXT」推進地方自治体議員プロジェクト>

 そしてまた民進党本部に戻り夕方5時から民進党「FOR NEXT」推進地方自治体議員プロジェクトの役員会。宮崎県の渡辺創県議がリーダーで熱い想いをもって推進役です。新潟県議の大渕議員、松井栃木県議に本部のスタッフと色々と意見交換。
本部では「FOR NEXT」のHPが立ち上がったところです。ぜひアクセスしてみてください。 https://www.minshin.or.jp/fornext

 そして、夕食時には福山参議院議員も多忙な中、駆けつけて今後の取り組みなど意見交換。

 8時過ぎには散会して東京駅に。台風襲来いうことで心配していたが、とりあえず9時過ぎの新幹線に飛び乗る。案の定、大雨で三島駅の手前で、止まってしもうた。こら帰れんかな、と覚悟を決めてたら40分ほどして動き出して、深夜12時過ぎに京都着!やれやれですよ。

●7月3日(月)

 ぼくの朝は、朝シャンして京都新聞を読んで、NHKの朝ドラを見るのが日課だけど、ビートルズのこととか出てきて、わが青春と重なるところもあるのだけれど、イマイチ面白くないな。

 そして朝のニュースは都議選挙の結果。秋葉原での最終盤の安倍総裁の街頭演説に、安倍辞めろのコールがあったり、それに対して、総裁が「こんなひとたちに負けるわけにはいかない」と興奮して演説して、また籠池夫妻が登場して、100万円を出したり、嘘つきと叫ぶ姿を見ていて、もう大笑い。安倍政権も末期症状だと思うが、
 民進党の映像がほとんど流れないね。ともあれ、この都議選の結果が政治の世界にどういう動きが起こるのか、一寸先は闇ですよ。
 小池知事の今後の動向が注目されるのでしょうね。

 午前中、事務所で雑務。

 午後、京都府庁に遅ればせながらとある書類を提出。

 それから、友人がライブ会場として使えないかと相談があったので
閉園間際だったけれど、宝が池の「子供の楽園」に。子供が小さなころはよく行ったなあ。昔は、ここは競輪場だったんですよ!

●7月2日(日)

 午前中、久しぶりにNHKで将棋を見る。中学生棋士の藤井聡太4段が大活躍して、この番組の視聴率も上がってるのかな。

   <「ALL FOR ALL―みんながみんなのために集会の開催に向けて>

 午後は、前原事務所に。各前原後援会の幹事長や北岡、中野、隠塚、そしてぼくの4人の議員が集まり、8月に開催する「ALL FOR ALL―みんながみんなのために集会(仮称)」の準備のための実行委員会。冒頭には井手英策慶応大教授が民進党の大会でスピーチされたときのビデオを流して、改めて井手さんの覚悟と熱い想いを確認して、中野洋一議員の進行で始まり、橋本勉さんに実行委員長に就任してもらうことに。
 日時は8月27日(日)午後3時からウエスティン都ホテルにて開催します。詳細は近日中にHPなどでアップします。ぜひお出かけくださいね。
 
     <都議選、自民歴史的敗北!>

 そして問題は、都議選です。
 自民は57議席から23議席に。歴史的敗北!小池知事率いる都民ファーストは、55議席獲得して予想されていたように圧勝、小池知事と手を組んだ公明は、いつもながら強いねえ!23議席を獲得。共産も17から2議席増やして19議席を獲得の大健闘。
 さて、わが民進党、23人の立候補者を擁立し、元々は確か14議席あったと思うが、それが離党して都民ファーストに行った議員もいたし、選挙前には7議席だったのが結果は5議席になったのですよ。トホホです。完全に埋没したのやね。
 森友や加計学園問題に、稲田某大臣の自衛隊発言、豊田某の「このハゲ―」や下村議員の闇献金など、安倍政権に対する批判があって、自民党は敗北したのだろうが、これらの問題を追及してきた民進党は、それにしても無残な結果になったのだ。いやそれ以上に小池さんの一連のパフォーマンスが都民に共感を呼んだのかな。
 臥薪嘗胆、ここは耐えるしかないのか。闘った民進党候補者のみなさん、お疲れさんでした。


●7月1日(土)

 今日からもう7月ですよ。早いなあ。土曜日。アピカルイン京都にて全電通で長年委員長をされていた小倉治一郎さんのお別れの会。この春、93歳でご逝去。大先輩です。石原史郎さんや木戸美一さんら全電通・NTT労組や退職者の会のメンバーが集まり偲ぶ会です。お世話になった民進党の国会議員、山井、福山、北神、泉、前原議員が勢ぞろい。それぞれ挨拶。心よりご冥福をお祈りいたします。
 
 帰途、前原事務所に立ち寄り、8月に開催する「ALL FOR ALL―みんながみんなのために集会(仮称)」の準備のための実行委員会の式次第など斎藤所長と打ち合わせ。

 夜は吉田神社の境内。小雨の合間を見て、吉田剣鉾保存会の定期練習日。みんな熱心です。剣鉾女子の小林三悠さん、がんばってますよ!7月29日(土)午後3時ごろ?第四錦林小学校での吉田区民なつまつりで子供剣鉾の児童とともに披露します。ぜひ見に来てくださいね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏越の大祓」         6月26日ー30日

2017年07月06日 | 日記
●6月30日(金)

 昨夜来の雨で公園体操は雨で中止。中止は珍しい。
 小雨の中、「花結び」のスタッフが我が家の庭木の剪定に。おおきに!

 歯医者に行く途中、吉田山に。水曜日に吉田山山頂公園に北部みどり管理事務所の担当者に来てもらって、地元の人と現地視察して要望を伝えたところ、早速立札が立ちました!「公園内に犬を連れ込む場合には以下のルールを守ること。公園内ではリードでつなぐこと、糞は必ず持ち帰ること。」。犬好きのみなさん、ルールを守ってくださいね。北部みどり管理事務所の早い対応に感謝!
 
 午後、市役所に。市会改革推進委員会の正副委員長会議。
 前回の委員会を受けて、公表をどうするかなどの、次回の委員会に向けての打ち合わせ。
 
 その後、京都文化博物館で開催されていた「2017京都日本画家協会第5期展≪日本画≫」に。鴨沂高校の卒業の友人、庄田達生君から案内があったので鑑賞に。彼の絵の隣には偶然にもわが地元の清水信行君の作品も。それにしても京都の画家たちの多いこと。その作品の数に圧倒されました。

      <「夏越の大祓(なごしのおおはらへ)>

 午後4時から吉田神社の「夏越の大祓(なごしのおおはらへ)」。
昨年は親父を送っているので参加できなかったから2年ぶりか。大勢のひとでびっくりした。聞けば、東京から来た人もおられるんですな。いちおうぼくは吉田神社の総代ということで、福井さんと藤村さんと共に神事の前列にて祝詞をあげました。
 この夏越の大祓(なごしのおおはらへ)、 伝統的な考え方に基づくもので、清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。この行事は記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)を起源とし、宮中においても、古くからおこなわれてきました。と役員の大野さんが書かれています。
 およそ400人ぐらいかな、神官の後を参列者と夏越の歌「水無月の夏越の祓する人は千歳の命 のぶというなり」と唱えながら茅の輪を三度くぐりました。そして、ご参拝頂いた皆様には、厄除け「茅の輪」をお渡ししました。葦です。ぼくの命も伸びたかな!

       <映画「ある精肉店の話」>

 夜は北山の焼肉店南山「ミートカレッジ ギューテロワール」での映画「ある精肉店の話」を見に行く。
 自宅牛舎で牛を飼い、肥育からと畜、精肉、小売りまでを家族総出で一貫して行っていた大阪貝塚市「北出精肉店」の人々の記録。 食べることは生きること。食べることはいのちをいただくこと。
 と畜から解体する作業の映像はいささかショックでありました。大家族が協力している姿に感動して、なめした皮でだんじりの太鼓を作る作業なども初めて見たよ。2013年制作、綾瀬あやさんが監督。
 
 ルポライターの鎌田慧さんの紹介文を転載しておきます。 
 牛の飼育から屠畜解体まで、 いのちが輝いている、 前代未聞の優しいドキュメンタリー。 
 大阪貝塚市での屠畜見学会。 牛のいのちと全身全霊で向き合う
ある精肉店との出会いから、この映画は始まった。 家族4人の息の合った手わざで牛が捌かれていく。 牛と人の体温が混ざり合う屠場は、熱気に満ちていた。店に持ち帰られた枝肉は、丁寧に切り分けられ、店頭に並ぶ。 皮は丹念になめされ、立派なだんじり太鼓へと姿を変えていく。家では、家族4世代が食卓に集い、いつもにぎやかだ。 家業を継ぎ7代目となる兄弟の心にあるのは、被差別ゆえのいわれなき差別を受けてきた父の姿。差別のない社会にしたいと、地域の仲間とともに解放運動に参加するなかでいつしか自分たちの意識も変化し、地域や家族も変わっていった。2012年3月。代々使用してきた屠畜場が、102年の歴史に幕を下ろした。
最後の屠畜を終え、北出精肉店も新たな日々を重ねていく。いのちを食べて人は生きる。「生」の本質を見続けてきた家族の記録。

 ぼくも肉を食べるけれど、屠畜から精肉されるまでの過程を見て、その仕事に携わる人々の優しさに感動しました。上映の際、パソコンとプロジェクターの連動不備で上映開始時間が遅れたのは、愛敬かな。楠本貞愛さん、スタッフのみなさんお疲れさんでした。

帰途、近所のチッパーで締め。
かくして、6月は終わりました。明日から7月ですがな。

●6月29日(木)

 事務所への来客は小学校時代からの友人の原田君。まあ元気にやっている様子。色々とアイデアマンで熱中症対策のグッズを思いついたと試作品まで持参。思いはあれど、ちょっと商品にはならないかな。まあ元気になってよかった。近所の定食屋で昼飯を久しぶりに一緒して、足の裏を揉んでもらう。ありがとう!

 その後は、地元をウロウロ。岡崎の喫茶店サバトさん。この6月で閉店ですとメールが来たのでご挨拶に。武道センター前で30数年、岡崎の入江町で9年とか。長い間、お世話になりました。喫茶組合の理事長さんもされてきた。これからもお元気で!
 で、そこのお客さんから、家の前の道路の舗装がガタガタになっているのと電信柱がちょっと危険だと要望。早速現場を見に行った。左京土木にまた調査をしてもらおう。
 
 夜は、解放同盟田中支部の定期大会。差別解消法が施行されて運動にとっては前進した、ということで意気軒昂。ぼくは挨拶で夏まつりがこの夏に開催されると聞いていたので、楽しみにしていることなどスピーチ。
 
 ニュースは、都議選の最終盤を迎えて文春砲、炸裂!東京都連の会長の下村元文科大臣が加計学園から闇献金をもらっていたという疑惑。真偽のほどはしらんが、これは自民にとって致命的やで。

●6月28日(水)
 
    <吉田山のこと>

 朝、小雨模様の吉田山の山頂公園に。京都市の建設局北部みどり管理事務所の担当者にきてもらい、吉田山の里山の再生をする会のみなさんと諸課題について現地で懇談。ひとつは、公園における犬の散歩について。また松枯れの松の対処や溝のことなど。そして、とある木にクワガタがいるのを発見。昔はよく採集に来たなあ。なおスズメバチに気をつけてくださいね。
 
 昼は、聖護院消防分団後援会の総会。聖護院学区のお歴々が集まり総会。会長はイシダの石田隆一さん。お元気です。食事をしながら色々とお話ができました。また自主防災会の会長さんから、避難所に指定されている武道センターで防災訓練を開催したいのだが、という相談ごと。使用料の問題などあるので、関係者と相談してみようと思う。
 
 午後、事務所への来所は長年の友人。交通事故で後遺症も残っているが、なんとか元気になった。娘さんが芝居の世界で活躍中。

    <京都高野川ライオンズクラブ、解散に>

 夜は、京都高野川ライオンズクラブの解散が決まり、メンバーとお別れの会食会。久しぶりに木屋町に出る。日本料理の店で東京からのお客さんで予約が取れないとか。鱧の季節です。高野川ライオンズクラブは、1994年に発足して、ぼくは98年にメンバーになったのかな。20年ほど、お世話になりました。吉岡さん、山中さん、新野さん、牛山さん、加藤さん、そしてアシスタントの清水さん、お疲れさんでした。ありがとうございました。例会もよくさぼりええ加減なメンバーでした。
 高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会も20回大会を終えたので、潮時か。バレーボール大会は何らかの方法で応援したいとは思っています。

 木屋町に久しぶりに出たので、まずは「ろくでなし」。マスターの横田さん、元気でっせ!吉田山のスナック白樺の今は亡き高瀬泰司さんの本をもってきていたひとと久しぶり。
其の二。木屋町のデーィプな店、「京楽」と久しぶりに「八文字屋」にも立ち寄ったよ。甲斐さん、元気でした。


●6月27日(火)

 火曜日、11時に荒神橋の隣の「くに荘」で、わが地元の吉田中大路・下大路の寿会。90歳の沢井昌子さんが会長さん。日頃からご近所で顔を合わす人たちと和気あいあいと。公園体操のリーダー中川長重さんの川柳の紹介など話術はサイコー。18歳と81歳の違いは、面白かった。
 「道路を暴走するのが18歳、逆走するのが81歳」
 「心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳」
「恋に溺れるのが18歳、お風呂に溺れるのが81歳」
 その他、面白いのが色々と披露されて、みんなで身につまされながら大笑い。お後がよろしいようで。
  
 食事の後はカラオケ大会。ぼくはまだ青年部!カラオケ係。楽しいひと時でしたよ。
 
 午後事務所には前原事務所の斉藤所長。8月27日に開催する井手英策慶応大学教授の講演会のことで打ち合わせ。実行委員会形式で開催する方向で関係者と集まるのでその下準備。
 夕方、今後の進路について相談ごと1件。

 ニュースは、稲田朋美防衛大臣、都議選の自民党候補の応援の時に「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたい」と発言したという。この大臣、以前からとやかく失言を繰り返してきたが、またですか。自衛隊を政治に利用したらアカンやろ。公職選挙法にも触れるやろ。この大臣、弁護士だそうだが、無知ですなあ!深夜、発言を撤回したとか。もうやめなはれ。
 議員レポート号外がほぼ出来上がって、なんとか6月中には出せそう。

●6月26日(月)
 
 月曜日、午前中、なんやかんや!
 
 午後、議員団室に。NTTの友人が公衆用道路の私道に立つ電信柱が老朽化してきて危険なので建て替えないといけないのだが、土地の所有者がわからない場合はどうするれば、いいのかという相談。事前に道路の管理に詳しい課長に調べてもらっていたので、同席してその対策を拝聴。いやはや色々な相談事がありますよ。

    <梶 宏さんと>

 それから介護保険にかかわる会を長年運営されてきた大先輩の梶宏さん宅に伺う。鴨沂高校の大先輩で5期生。ぼくは19期生。市役所のOBで、社会党推薦で初当選したときから色々とお世話になってきた。政治状況のことや介護保険のこと、疎開の時のことなど四方山話。奥さんの寿美子さんの元気でした。8月6日だったかな、戦争を語りづぐということで、琴の演奏とトークをされるという。いつまでもお元気で!
 
 それから、嵯峨野におふくろの様子うかがい。北海道のお土産のチョコを食べて、屋上で花や愛宕山を見たりしてご機嫌でした。ほんまに元気になった。マサホ、痩せたなあ、と言われたよ。ひまわりが比叡山の方向を向いてました。8月16日はおふくろと鳥居の送り火を見るかな。

 ニュースは藤井聡太四段、29連勝の快挙!スゴイのひとことにつきる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の下で     6月21日ー25日

2017年07月03日 | 日記
●6月25日(日)

     <朝粥の会 「水茶歌舞伎」>

 日曜日。朝は吉田文化サロン第64回「朝粥の会」。今朝は宇治田原からチャムリエ、谷口郁男さんをお招きして、「大人の水遊び?」と題して「水茶歌舞伎」。
 宇治田原の水道水と宇治田原の名水弘法の井戸水とフランスの水(硬水)を織姫、彦星、仇星と名付けた三つの水で宇治茶の新茶を飲み比べて、どの水で出されたかを当てるのです。いやはやお茶の世界は難しい。今年、京都府は「お茶の京都」で売り出し中です。3人の方が正解でした。

     <市民環境研究所 縮小社会への道>

 午後は同志社烏丸キャンパスで市民環境研究所の講演会。京大名誉教授で縮小社会社会研究会の松久寛さんが<成長の限界と地球資源「縮小社会」への道>と題して講演。色々と示唆をいただきました。 交流会は、ぼくが学生時代にマスターをしていた喫茶駱駝館の前の中華屋さん。なつかしいなあ。
 定年退職をした元新聞記者さんらも元気です。そして10数年前に出会っているイラン人の京大の先生とも久しぶりに会えてよかった。

●6月24日(土)

 土曜日。朝、左京区役所で介護予防フェスティバルに。近衛広場での公園体操のリーダー中川長重さんのお声掛けで参加。近衛広場での仲間の皆さんはじめ区内の各所で公園体操をしているボランティアや参加者が集まり交流も。ぼくも汗を流しました。
もうちょっと居たかったけれど途中で退席。
 
     <福祉工房p&P>

 伏見の福祉工房P&Pの総会に。福祉工房P&Pが設立されて20年近いのかな。西村所長とは腐れ縁。この1年間の活動報告、決算そして今後の方針など。主に印刷の業務やアニメの下絵制作、キャッチアップでは、子供服のネットでの販売もしているし、東山区の六波羅ではギャラリーも開いて、障がい者のアートの展示なども始めている。色々と課題はありそうだが、みんな頑張ってますよ。印刷のご用命は福祉工房P&Pに。似顔絵入りの名刺はいいですよ!
みんなで近所の中華の弁当食べて散会。

     <高校合同説明会と保育園就職フェア> 

 午後、みやこめっせでの京都市乙訓地域公立高校合同説明会に。単独選抜に入試制度が変わり、各高校が特色ある学校づくり。15の春の選択をする中学生たちが熱心に説明を受けていました。わが母校、鴨沂高校もたくさんの生徒が並んでましたよ。なお総合支援学校のブースもあり生徒が制作した製品が展示もされていました。
同じみやこめっせでは保育園就職フェアも開催。市内の各保育所がブースを開いて保育士確保に向けてアピール。娘が世話になったペスタロッチ保育園もがんばってました。
 夜は、事務所で市民派議員レポート号外の作成で四苦八苦

●6月23日(金)

 今日から都議選。小池知事率いる都民ファーストがどこまで伸びるのか。民進は存在感を示せるのか、自民はどうなるのか。

 金曜日の朝は公園体操。日差しを避けて、桜の木の下で30人ほどのメンバーとともに汗を流した。

 その後、吉田歯科に。民夫先生にこのところ治療を受けてきたが、麻酔をかけて. ついに抜歯。それほど抜歯後も痛みはないが、麻酔が切れていくのが気色悪いなあ。変な気分。昼飯どうしようかな。ぼくの病院通いは唯一、吉田歯科だけです。

 午後、議員団室に来客は、井上敏子さん。彼女は、元府会議員で社会時代の仲間。元気ですよ!京丹波に今は住んでいて、嵐山に「夢や」というカラオケスナックを開店。パワーあるよ。バブル世代の青春の場がキャッチフレーズ。高齢者の居場所づくりとしての考えているようだ。色々とアイデアを意見交換。今度行ってみよう。
 
 また教育委員会の担当者と、過日雨の降った後に2回かな、岡崎中学校のグランドを見に行き、水はけが悪くて泥田のようになっているところの写真を先日撮ったので、それを見せながらグランドの改修について要望。またわが母校の近衛中学校の老朽化した体育館は、雨漏りがすると前の教頭先生から聞いていたので今後のことについて相談。

     <ローズパレード 市長表敬訪問>

 そして5時から今日のメインイベント。2018年元旦にカリフォルニアで開催されるローズパレードに出場する京都橘高校吹奏楽部とローズパレード協会会長のテイペット夫妻らが門川市長を表敬訪問。日米グリーンバンド協会の熊谷譲君とちょっとした縁があり、同席しました。100万人の観客を集めるというこのパレードにアジアを代表して京都橘高校が出場するのですよ!
 
 ギャラリーKでの山下富久油絵展。山下さんとは、もう40年以上の付き合いかな。仏具師として仕事をしながら、絵を描き続けている。

 夜は、ローズパレードの皆さんの食事会に誘われました。岡崎の「栖玄」さんにて鱧をいただきながら会食。久しぶりに京都弁の英語を喋った。美味しかった。

●6月22日(木)

 今日はオフ。ちょっとゆっくり。資料読んだり、メールで返事を出したり。午後、市民相談は民泊のオープンを考えている友人。市会での議論やまたその手続きについて説明。

 夕方、3か月ぶりかな、近所の「ひげ床」で散髪とマッサージをしてもらう。いつもながら感謝です。

 今日の晩御飯。吉田東通、神楽坂界隈が面白い。つい最近、神楽坂に一杯飲み屋が開店。わが家から50m。定年退職されたご夫婦が開店。美味しい!安い!みんな、行ってくださいねー

     <このハゲー! 豊田真由子に怒り心頭!>

 ところで、豊田真由子という国会議員が車の中で運転中の秘書に対して、「ちーがーうーだろ!」「このハゲー!」「生きてる価値ないだろ」などと罵っている音声が公開されて、週刊新潮には「その女代議士凶暴につき」と広告。東大、ハーバード大学出て厚労省に役人から国会議員になったとか。「このハゲー」とどなるこの女に国会議員の資格はない。全国のハゲの同志諸君。怒ろう!ほんまに、むかつく!テレビでは、この間、問題を起こしてきた自民党の2年生議員の宮崎某議員などの列伝も披露されて、奢る自民党の負の部分が鮮明になってきた。

●6月21日(水)

10時から教育福祉委員会。
 以下、同僚の山本ひろふみ議員のブログを例によってコピペ。
【保健福祉局】
〇報告案件(1件)
・敬老乗車証制度を取り巻く課題等について
→敬老乗車証については平成25年の社会福祉審議会の答申に基づき「制度を持続可能なものとしていくため、低所得者の方の負担に配慮しつつ、利用毎に相応の負担をお願いする応益負担の仕組みに転換を図る」という基本的な考え方があります。
この間、市バスにおけるICカードの導入などのハード面での整備が進んできましたが、今後、今回の課題整理を受けて、市民の理解を得て、制度が構築されていきます。特に70歳以上の高齢者の生活に密着した重要課題。
〇一般質問
・健康長寿いきいきポイントについて、・LGBT支援について、・障害者の就労支援について、・認知症対策について、・ヒアリ、アルゼンチンアリについて、・民泊における衛生管理と違法民泊について
【教育委員会】は報告案件なし。
〇一般質問
・通学路安全プログラムについて、・京北小中一貫校について、・自転車の安全対策について各委員から質疑。
ぼくは、保健福祉局でのLGBT支援について、関連して札幌でのでの視察を踏まえて、札幌の取り組みを紹介して、京都でも検討課題にと要望。
 教育委員会と質疑をするつもりをしていたが、次回に。
 
 今日は、淡々と5時前に散会。

 夜は、吉田神社の社務所で氏子講社の理事会。新たに理事を選任するための会議でした。

 ニュースは 将棋の中学3年生の藤井聡太四段がデビュー以来の連勝記録を「28」に、歴代最多記録に並んだ。号外も撒かれた。先日引退したばかりの「ひふみん」こと77歳の加藤一二三九段、大活躍!いいなあ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会閉会           6月17日ー20日

2017年07月03日 | 日記
●6月20日(火)

    <東京日帰り 民進党本部 常任幹事会>

 今日は六週間ぶりに東京日帰り。昼ごはんは新幹線車中でドンクのパン。

 国会が閉幕したので、会場は永田町の民進党の本部。民進党の常任幹事会に地方自治体議員の代表として出席。
加計学園問題など真相究明がこれからの課題。山井国対委員長が報告!ぼくもその他として、<「FOR NEXT」推進地方自治体議員プロジェクトの取り組みについて報告しておきました。

 以下は、民進党本部のHPに掲載されている蓮舫代表のあいさつなど。民進党は20日、第39回常任幹事会を党本部で開いた。
ーーー蓮舫代表は冒頭のあいさつの中で加計学園問題の新たな展開に言及し、「閉会した直後だが、新たに萩生田官房副長官が加計問題に関与していたことを示すかのような文書が明らかになった。松野文科大臣が今朝会見をされたが、どうやら会見の中身、あるいは私たちの調査チームに出て文科省の説明を聞くと、『あれは行政文書ではなくて個人メモで、中身は情報が錯綜している』というような言い訳をされている。ではなぜそういうメモが後から後から出てくるのか。総理は昨日の会見で、『指摘があればその都度真摯(しんし)に説明責任を果たしていく』と言ってくださった。ぜひ果たしていただきたいと思う。
 あるいは下村自民党幹事長代行も、『新たな事実があれば閉会中の予算委員会を開く』と話しておられたので、ぜひこれは開いていただきたい。今日、山井国対委員長が4野党国対委員長会談をして、自民党に正式に予算委員会の開催を求めた。前川・前事務次官の証人喚問、あるいは新たな進展のあった森友問題で安倍昭恵さんの証人喚問もあわせて求めた。今の東京都議選でも東京都民の関心はやはりこの総理のお友達への優先疑惑への関心が非常に高いので、やはり堂々と国会の開かれる場所で私たちも聞きたいし、政府も間違っていないのであれば堂々とそうだと答弁してもらいたいので、引き続き閉会中審査を求めていきたい」と表明した。
 
 報告事項では、松原仁東京都連会長が出席し、東京都議会議員選挙に向けた情勢報告と党を挙げての協力に謝辞を述べた。このほか、8日に開いた野党党首会談の報告、仙台市長選挙への対応、江田憲司代表代行ら国会議員による韓国カジノの実情視察などについて報告。江田代表代行が詳しく補足説明した。山井和則国会対策委員長が午前中に開いた4野党国対委員長会談とその後の与党への申し入れなどについて報告した。
 散会後、同じビルの中にある東京都連の事務所を陣中見舞。雰囲気は苦戦しているなあ、という感じ。
 
     <東京都議選を控えて、新小岩に> 

 それから夕方、総武線に乗って葛飾区は新小岩駅に。23日から始まる都議選の候補、米山真吾候補の応援に蓮舫代表が来たので、賑やかしに。若いママたちが写真を撮ったりでした。米山真吾さんは区議3期務めた47歳。がんばってくださいね。
 蓮舫代表の街頭行動を見て、駅前で煮込みをあてに軽くホッピー飲んで、新幹線の中では夕飯は深川めし。〆はハイボール。ほろ酔い気分。無事に帰京。

●6月19日(月)
 
    <内閣支持率 下落>

 新聞では、内閣支持10ポイント急落44%との世論調査結果。  共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は44・9%で、前回5月から10・5ポイント急落した。
 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、行政がゆがめられたことはないとする政府側の説明に「納得できない」としたのは73・8%で、「納得できる」は18・1%にとどまった。加計学園を巡る記録文書についての政府の調査で真相が「明らかになったと思う」は9・3%、「思わない」は84・9%だった。「共謀罪」の採決で、与党がとった異例の手続きについては、67・7%が「よくなかった」と批判した。
 安倍政権の強引な手法に世論はようやく気付いてきたかな。
 
  朝、事務所で雑務。ちょっと京都を留守にしていると郵便物やメールも多く来ているのでその処理に手間取るのです。

 午後は、タコとケンタローの小田君と川端署に。今年で7回目を迎える「吉田東通の夜市」の打ち合わせに。交通の安全対策や周辺住民の理解をえる努力をして、なんとか今年も成功させたいなあ。
 その後、事務所で資料整理など

 夜は、<未来の京都 公共政策社会問題研究会>の1期目のメンバーの学生さんたちと懇親会。それぞれの道を切り拓いてね。場所は、開店以来、30年ほどの付き合いのある居酒屋「写楽」。百万遍をちょっと行ったところ。美味い!やすい!〆の白湯ラーメン鍋も最高。若女将が昨年急逝されてお悔やみを。

●6月18日(日)

 日曜日。今日は父の日。娘から夏用のかっこいい帽子をプレゼントしてくれました。うれしいね。

 朝、FBを見てたら町内の酒谷英雄君宅にサボテンの花が咲いたと投稿されていたので、早速見に行きました。彼とは今はない錦林幼稚園、第四錦林、近衛中学校、鴨沂高と同級生です。小さなサボテンに二つの白い花が咲いてました。

     <関西広域小水力利用促進協議会の講演会>

 午後、東本願寺の交流会館での関西広域小水力利用促進協議会の講演会に。オーストリアや神戸の灘区水車新田というところでの小水力発電の取り組みなど各地域で取り組み報告など。京都府が再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例を制定してたんやね。ええやん。群馬県上野村での取り組みについての報告は御巣鷹山の飛行機墜落のことを思い出しました。

     <共謀罪 反対のデモ>

 夕方、共謀罪反対のデモに河原町通から参加。ぼくの友人の娘さんが頑張ってるんですよ。300人程の老若男女が怒りの声を!ぼくは学生時代からデモ、大好き!歩きながらぼくもスピーチを少し。民主主義の危機ですよ!
 

●6月17日(土)

 北海道から帰って、土曜日の朝ぐらいゆっくりしたい。

    <きょうと教組 定期大会>

 されど朝、御所を横切って、きょうと教組の定期大会。京都は、共産党系の全教が強くて日教組のきょうと教組は少数派。いつもながら家族的な雰囲気。少し遅れていったので、すでに議事が進んでいたが、途中で来賓として挨拶。ひとつは5月市会で全議員が賛成して可決した「教員の働き方改革を求める意見書」のこと。その趣旨は、教員の超過勤務の改善に向けて,少人数学級の推進などの計画的な教員定数の改善,部活動外部指導員の導入,事務業務の軽減などを進めるとともに,それに係る財源を確保し,教員の働き方改革を推進するよう強く求める」という内容。また委員会でインクルーシブ教育の推進などを提案していることなどを報告する。

    <国会閉会して  京都府連常任幹事会>

 午前10時半からは、民進党京都府連常任幹事会。
 昨夜、加計学園問題など真相が究明されない中、国会が閉幕。

 国会議員のみなさん、興奮さめやまぬ表情。

 国会対策委員長のわれらが山井和則議員のブログを紹介しておきましょう。

 この国会を一言で振り返ると、総理の「ご意向国会」だったと思います。国会がそうであってはなりません。まず、総理や安倍昭恵夫人のご意向によって、森友学園の土地が大幅に不当に値引きされた。そして総理のご意向によって加計学園が、行政がゆがめられて選定されたのではないか。そして加計学園の追及を逃れたいという安倍総理の強いご意向によって、今日、逃げ切るために国会が閉じられる。そして何が何でも追及から逃れたいという安倍総理のご意向によって、昨日残念ながら中間報告という異例な強行採決によって共謀罪までもが成立させられた。
 このすべてに通じるのが総理の「ご意向」。安倍一強政治の本質は、総理のご意向ですべてが乱暴に決められてしまう。加計学園も森友も、国会の会期も共謀罪も、採決の仕方もすべては総理のご意向。
 国会は本来、国民のみなさまのご意向によって議論し、結論を出すものであります。私たち民進党は、今のこの総理のご意向によって、ゆがめられている今の国会を、国民のみなさまのご意向によって動く国会を取り戻すべく、これからも戦ってまいります。
 以上 怒りの山井国会対策委員長の談話でした。

     <共謀罪のこと>

 ところで、共謀罪については、6月15日参議院本会議にて、法務委員会の採決を省略する「中間報告」を行う動議を提出、これに対し野党は内閣不信任決議案を提出して徹底抗戦したが否決された。15日未明の衆院本会議「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案」(共謀罪の構成要件を改め「テロ等準備罪」を創設する改正組織犯罪処罰法)が自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決、成立したのです。

 一般市民に及ばないかどうか、色々と怖い世の中になっていくように思う。
 
 常任幹事会では、9月24日告示、10月1日投開票の日程で行われる長岡京市議会議員選挙に向けて新人の黒岩昌平さんの公認を、現職の大伴雅章さんの推薦を決定した。ぼくは「FOR NEXT」推進地方自治体議員プロジェクトのことなど説明。
 
    <ギャラリー「まっつあら」

 散会後、次の党員・サポーター集会までちょっと時間が空いたので、東山松原西入るハッピー六原の前のギャラリー「まっつあら」でのゲシュタルト崩壊プラグ展に。このギャラリーは「福祉工房P&P」が新たに開いたのです。障がい者の制作した作品販売や展示をしています。いちどのぞいてみてくださいね。
 

     <民進党 党員・サポータ集会>

 それから京都駅前のメグパルクでの民進党京都府連主催の党員・サポーター集会。冒頭に井手英策慶応大学教授の党大会での熱いメッセージが流されて、以下、泉健太府連会長による主催者挨拶、福山哲郎参議院議員による国政報告、田中けんじ府議会議員、隠塚いさお京都市会議員による議会報告、そして、候補者公募2019の説明などが行われました。
 およそ100人かな、質疑応答では民進党に対する苦言や期待も。今の政権にこのまま政権運営を任せる事への危機感は国民の中に広がってきていると思うが、その受け皿に民進党がならんとあかんのやけど。愚直に頑張るしかないなあ。
なお京都府内の市議や府議のいない選挙区での候補者擁立に向けて公募をします。我こそはと思う人、ぜひ応募してみてくださいね。(ただし、左京はあきまへんで!)

     <吉田剣鉾保存会

 夜は、吉田神社境内での吉田剣鉾保存会の練習日。京都造形芸術大学の剣鉾女子や岩倉から五代さんらも練習に励んでいます。
 練習の後、京都造形芸術大学の卒業作品展で学長賞を授与された剣鉾女子の島内梨佐さんから作品「吉田剣鉾」を大元講社に寄贈してもらったので心ばかりのお礼。点描画の大作ですよ。ぜひいちどご覧ください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする