<2月26日(火)午後1時から京都市会本会議で代表質問に立ちます>
平成最後の質問です。
KBS京都放送とネット中継されます。ぜひ傍聴にもお越しくださいね。
以下の課題について質問します!
◎2019年度予算編成について
◎レジリエントシティとは 京都市レジリエント戦略について
災害に強いまちづくり
あらたな地域力の創造を
◎山間部の倒木対策
〇ICPP会議と環境先進都市の発信を(要望)
〇再生可能エネルギーの推進(要望)
〇科学地球儀の活用(要望)
◎2025年問題と健康長寿社会の実現を
◎宿泊税を充当した事業効果と徴収対策
◎市バスの混雑対策
◎市バス事業の今後の在り方
〇宝ヶ池体育館の竣工と今後の取組(要望)
〇北泉橋早期竣工と左京区役所への交通アクセスの改善(要望)
●2月17日(日)
日曜日、吉田山の里山を再生する会の活動日。 山頂公園の倒木処理の作業を今日も継続!3月には桜の植樹をします!これぞ地域力!
<ペスタロッチ保育園の耐震工事落成式とバザー>
10時過ぎには、娘がお世話になったペスタロッチ保育園・錦林教会の耐震工事が終わり落成式。この間、宗教法人が運営する保育園の耐震工事には助成金がつかなかったが、前の園長先生らからも相談があり、見守ってきたのです。無事に落成して良かった!バザーもあり、親しいママたちや教会の皆さんと懇談。近くの松井酒造さんのお酒で鏡割り!
<京都マラソン>
今日は、京都は京都マラソンで、毎年ゴールの岡崎公園で見ているが今日はコースの東山通や一条通も交通規制でボランティアや市職員らを激励してなんとか銀閣寺前の新事務所にたどり着いて、疾走するランナーを応援。
わが同僚の中野洋一議員や田中けんじ府議も頑張ってました。京都党から出た元市会議員の中島君も参加してました。なにしろ参加者は1万6千人。ボランティアも8千人とか。
2時前頃には風も強くなって寒かったが、ほぼマラソン日和だったのかな。みなさん、おつかれさまでした!
<北岡ちはる府会議員 府政報告会>
夜は北岡ちはる府会議員の府政報告会。京都マラソンを4時間で完走された西脇知事と子育て環境や倒木対策、オーラルフレイル、北山文化環境ゾーンの整備など過日の府議会での代表質問でのテーマを中心に絶妙のトーク。府市協調でぼくら連携してがんばります!
●2月16日(土)
午前中、西陣織会館でのベル・エーキブの会20周年記念のテンダーハウスのミュージックフェスタに。障害者の施設テンダーハウスの利用者の音楽会。永年勤続の利用者さんにスタッフの表彰式。そして浴衣を着た皆さんが歌い、みんなで記念撮影。
<叡電日本酒列車>
正午には、叡山電車出町柳駅に。左京区唯一の蔵元、松井酒造さんが叡電とコラボして日本酒電車(神蔵号)の出発前に激励に!清酒で乾杯条例も制定されています。銘酒「神蔵」や「吉田山」をぜひお飲みください。乗りたかったなあ!
<吉田幼稚園 音楽発表会>
午後、ロームシアターで吉田幼稚園の音楽発表会。評議員としてご挨拶させていただきました。舞台横から見た可愛い園児たちのマーチングバンドは素晴らしかったですよ!
<岡崎に巨大コケシ>
そしてロームシアター横、美術館別館前に巨大コケシが!なんじゃこれは!東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等を契機として、日本の文化首都・京都を舞台に行われる文化と芸術の祭典「京都文化力プロジェクト」。野外インスタレーション公募展を中心に、京都府下、京都市内各所で多彩な事業を開催とか。日常の中に驚きと楽しさをもたらし、セカイの形を捉え直すきっかけを与えてくれるアートユニット・ヨタ(Yotta)の作品らしい。まあ面白いけれど。3月17日(日)までらしいよ。
動物園にも立ち寄りました。吉田山の里山を再生する会の友人らが、開運桜と幽斎桜の若木を寄付。移植する作業を激励に。3月には贈呈式が行われます!
それからみやこめっせに。明日、17日(日)は京都マラソン。おもてなし広場では多くのランナーが申し込みなどに。岡崎自治会のみなさんもうどんのお店を出店。岩手や宮城の県人会のみなさんも出展。ご苦労様です。なお明日正午ごろから銀閣寺交差点手前の準備中の事務所でランナーのみなさんを応援します。
<ボーイスカウト24団 育成会>
夜は、ボーイスカウト24団の育成会の会合。息子がカブスカウトでお世話になっていました。長い付き合いになりました。ぼくは京都市会スカウト振興議員連盟のメンバーですよ。吉村伸さん、お誕生日、おめでとうございます。ぼくと干支が同じ丑年です。
土曜日の〆は、吉田神社鳥居を下がる「チッパー」閉店後、この1月末にオープンした「さぼてん」に。メキシコ料理の店です。元エルラティノのスタッフだったという磯野さんがマスターです。久しぶりにチリコンカルネを食べました。
●2月15日(金)
朝、定点の熊野神社交差点で2019年度の予算や2月26日(火)午後1時から代表質問することなどお知らせの演説。ネットでも中継されますので、ぜひご覧ください。交差点には熊野名物、露天の八百屋さんが出店。安いよー金曜日、
街宣終わってから近衛広場での公園体操。中川長重さんがリーダー、始まって6年目かな。健康の源です。2月26日の代表質問では、公園体操など、地域の取り組みを紹介して健康長寿のまちづくりについて政策提言する予定です。
わが愛車に、スピーカーを友人につけてもらいました。左京の街を議会活動の報告で走りまわりますよ。
午後はあいさつ回り。そして、代表質問書きのために資料を読んだり雑務。
●2月14日(木)
<議員会 議案の勉強会>
議員会3日目。今日は、文化市民、交通、上下水道、教育、子ども若者はぐくみ局の順番で予算案などの説明があり、意見交換。わが会派は5人の少数メンバーになったので居眠りをできないのです。
各局との議案の勉強会が終わったあとは、今後の日程など理事から報告があり、また代表質問に立つぼくと天方議員が代表質問の要旨について説明をして、同僚から意見をもらう。いつもの光景。
そして夜は、質問原稿を書くのに四苦八苦。わが議員団の持ち時間は39分。ぼくは持ち時間20分ということで準備を進めることに。
●2月13日(水)
<議員会 議案の勉強会>
10時から議員会の2日目。都市計画、建設、産業観光、消防、総合企画局から1時間づつ議案や予算案について説明と意見交換。5時まで。夜は、明日が代表質問に要旨について議員団のメンバーに見せて意見交換をしなければならないので、大雑把だけど原稿を書きあげる作業。代表質問すとなると、それなりに時間を費やして、資料を読んだりしながら、パソコンに向かって原稿を書くのです。
<2月26日の代表質問に向けて>
今回は、平成最後の京都市会になり、ぼくにとっても今期最後の登壇になる。門川市長は予算編成に当たり、昨年の集中豪雨、台風21号の被害があったことから、「SDGs」と「レジリエンス」という一般的には聞きなれない言葉を軸にした予算編成をしたというので、ぼくは「レジリエンス」というのをキーワードに予算や災害対策、また長寿社会の実現や宿泊税、さらに市バスの混雑問題などで質問しようと思っている。
2月12日(火)
<2月市会 議案発送>
月曜日、今朝は寒かった!百万遍で朝のご挨拶。「市民パワーで左京に未来を!」と災害に強いまちづくりの政策などについて訴えました。手を振ってくれる人が増えてきて元気が出ました。
11時から議員会。今日は2月市会の議案、2018年度分の補正予算や2019年度予算案に、その他の議案の発送日。
議員会では、議員会 会計室、選挙管理委員会、環境政策、保健福祉局、行財政局の順番で議案や19年度の予算と事業内容が説明されて質疑と資料要求など。夜は、予算案の資料を読みながら、代表質問の原稿のメモづくり。