元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

11月市会 本会議など   11月25日ー28日

2014年11月30日 | 日記
●11月28日(金)

     <代表質問の本会議>

 10時から本会議。テレビ中継のある代表質問。自民党は橋村、大西、そして代表質問が初めての香川佐代子議員。共産は、北山、加藤議員の二人、そしてわが民主からは、山岸、松下議員が。公明は日置、津田議員が登壇。わが同世代で左京の選出の大西議員は、勇退するということで、思いの込められた演説やったよ。

 山岸議員はこの1年ほど彼が一生懸命に活動してきた伏見桃山城の取り組みについてポスターなど示しながら熱弁。その他、市営住宅における地域コミュニティーの活性化、自主防災会の対応力について。また松下議員は、コミュニティーソーシャルワーカーの導入、子どもたちの自尊感情を高める教育、華やぎ支援事業のこと、山科区のまちづくりと公共交通不便地域の解消などについて質疑。
 衆議院選挙前ということで、多少の野次が飛んだ場面もあったが、紛糾することもなく、午後4時過ぎに終わった。

 夕方、前原事務所で諸々の打ち合わせ。左京後援会の役員のみなさんの会合では挨拶も。

 7時過ぎには、教育文化センターでの青年会議所主催の2区候補者の公開討論会。自民は前回に続いて上中候補、共産はこれで5回目かな原候補。各自持ち時間が決まっていて、経済問題とかテーマごとに考えを述べて質問タイムも。前原候補、さすが大臣経験もあり貫禄。聴衆が少ないのは残念。盛り上がらんなあ。

●11月27日(木)

 朝、出町柳で朝の街宣。落葉し始めて晩秋。

    <本会議 衆議院選挙の経費の補正予算可決>

 10時から本会議。不採択になった請願審査結果について共産党の議員が討論。補正予算やその他の条例などの議案は、委員会付託をすることに。衆議院選挙に必要な費用として3億1000万円を緊急追加で提案されたものを全会派一致で可決。京都市において衆議院選挙開催に要する全体の費用は約4億円。残りの約1億円は予備費で対応するとのこと。
 また、昨年の9月の台風18号水害に起因する小栗栖地域に損害賠償の案件も全会派一致で可決。
 20分ほどで散会。

 その後、選挙管理委員会に行って公営掲示板の地図を取りに行く。急な解散総選挙でアタフタと作業をされていてほんまにたいへん。御苦労様です。

 昼過ぎ、前原事務所で諸々の打ち合わせ。
 
    <京都市文化功労者表彰式>

 また3時過ぎには市役所に戻り、くらし環境委員会委員長として京都市文化功労者表彰に正副議長と同席。
 造園学の尼博正さん、邦舞の井上八千代さん、版画の木村秀樹さん、洋楽の呉信一さん、染織の羽田登さん、日本画の堀泰明さん、能楽の味方健さんです。益々のご活躍を。表彰式の後、市長応接室で紅茶とケーキでしばし懇談。ホテルでやるよりええ雰囲気でした。

    <獣医師 山田陽一さん逝去>

 夜は、獣医師会の山田陽一先生のお通夜。突然の訃報で驚く。山田先生は、66歳。ぼくと同世代で同じ時代を生きてきた。前原議員の熱烈な応援団のひとりで、今度の選挙事務所の北側が診療所。この間、フェイスブックで朝の散歩の風景とか日本や世界の花とか料理の話をコマメにアップされてきた。10月に検査入院するとか書かれていたので心配はしていたが、まさかの急変。残念無念。心よりご冥福をお祈りいたします。

 その後、中野洋一議員と「しるら」で会食。色々と選挙に向けての話。

●11月26日(水)

 10時から議員会。衆議院選挙に関わる補正予算を審議した第一分科会での質疑の内容など報告。また山岸、松下両議員の代表質問の項目についても検討。ところで、待機時間には、昨日新たに購入した新機種のスマホの設定に中野洋一議員や議員団スタッフの中村さんらが尽力してくれて、なんとか使えるようになった。感謝。2代目スマホ、復活だあ!

 明日の本会議を控えて、午後2時過ぎ討論結了の予算特別委員会が本会議場で開催。解散総選挙にかかる総経費は650億円とか。それに師走の選挙でもうたいへんや!ええかげんにせえよ!

 解散後、左京土木事務所に。交差点改良など諸々の市民からの要望について所長と相談。そして4時過ぎから左京区役所で鶴谷区長、奥園副区長らと左京の有志の議員で、市政協力委員との区長懇談会での話題について意見交換。鳥獣被害対策についてなど話が弾む。

 帰途、前原選挙事務所も設営されたので諸々の打ち合わせ。
 修学院は北山通と白川通の交差点の東角。マンションの下です。

 夜は、わが後援会の幹事のみなさんに集まってもらって衆議院選挙の個人演説会やポスター貼りについて打ち合わせ。慌ただしいなあ。

●11月25日(火)

   <11月市会 始まる> 

 10時より本会議。11月市会に上程された議案についてまずは市長から提案説明。
 子育て支援の充実や、急激な円安、燃料費の高騰などに対する緊急支援などの補正予算と人事院勧告を受けての職員給与の改定、ロームシアター京都の工事契約変更に関する件、運動施設など指定管理者の指定、市道の認定・廃止、小栗栖排水機場事故の損害賠償に関する案件などの説明。
 まちづくり条例については、葬儀場と遊技場計画を巡って、近隣住民への説明などを義務付けた改正で、高野のパチンコ店出店の請願採択を受けての改正ということで大いに評価したいね。本会議は20分ほどで閉会。

 その後、突然の解散総選挙になったので、衆議院議員選挙に関する補正予算を審議する予算特別委員会第一分科会が開催。4億余円の選挙費用がかかる。準備に選挙管理委員会はたいへんだ。投票所案内葉書の早い時期での発送や公営掲示版の設置場所などについて質疑。

 散会後、元島津労組の委員長で金属機械JAMの委員長の井上正夫さんを偲ぶ会。組合運動にがんばって来られた諸先輩と顔を合す。組合運動にがんばって来られた井上さんの若かりし頃からの写真が流されると色々と思うところがあるね。心よりご冥福をお祈りいたします。

 それから堀川御池ギャラリーでの「天才アートミュージアム展」に。3回目かな。ハンディキャップのある人たちの奔放な、或いは繊細な絵を見る。感動するよ。中学生の切り絵は、まさに天才だと思う。

 夕方は、わがスマホが過日撃沈したので百万遍のソフトバンクの店舗に。機種変更はなんやかんやとややこしいことこの上ない。デジタル人間のぼくはついていけないよ。

 その後、串八にて友人らと一献。日中友好のこと、高野パチンコ店のこと、四条通の歩道拡幅のことなど。同世代と喋るのは楽しいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院解散!     11月21日ー24日

2014年11月28日 | 日記
●11月24日(月・休)

    <民主党京都府連 会議と党員サポーター集会>

 ええ天気。ママチャリで河川敷を京都駅前のホテルへ。紅葉真っ盛りの3連休ということで、タクシーやバス乗り場は長蛇の列。10時30分から選対会議。長岡京市の市長選挙に中小路健吾府議が立候補するので、その後任に若い堤長岡京市議を公認することと島内研府議の公認辞退を承認。常任幹事会では、突然の解散総選挙に向けての気合合わせ。でも花の一区に候補者を擁立できないのは残念。
 
 午後は、同じホテル内の別の会場で国会解散が決まる前から予定されていた、民主党京都府連党員・サポーター集会「財政健全化・人口減少問題に関する集会」に参加!財政健全化については前原議員が、グラフを使って説得力のある話。人口減少問題については蓮舫議員が報告。蓮舫さん、相変わらず元気そう。東山区は一番出生率が少ないとか。意見交換の時間もしっかりとあり、充実した内容。

 されどぼくは途中退席して、チャリンコで交通渋滞を尻目に蹴上のホテルへ。前原後援会、連合京都、2区議員と幹事が集まり、前原選挙必勝に向けての総合選対。8期目を目指す前原候補が決意表明の後、ぼくが今後の日程など提案。負けてたまるか!がんばろう!

 夜はKBSホールに。新日本プロレスだ!京都出身の中西学選手と久しぶりに握手。大怪我から野人、復活!満員で盛り上がってました!ぼくはプロレスの味方ですよ!
 ところで、わがスマホを路上に落としてしまって大破。進撃のスマホ、撃沈!えらいこっちゃ!意気消沈。

●11月23日(日)

 快晴!左京ふれあいウオークで、北大路橋から宝ヶ池(小生、一周するのはショートカット)から松ヶ崎経由、鷺ノ森神社、曼殊院まで。小春日和で気持ちのいいハイキングでした。体育指導員、左京区役所のみなさんお疲れ様!曼殊院のお隣の関西セミナーハウスにも立ち寄り野点。全山紅葉!

 それから、前原事務所で選挙日程など打ち合わせ。毎年楽しみにしている中央市場の鍋まつり行けず。残念。

 夕方は、山科へ。山科から来春の府議会議員に立候補する「岸本あきらを励ます会」。前原議員に彼の地元、百々学区の各種団体のみなさんをはじめ多くの方が参加。熱気ある集いでした。がんばろう!

 そして、朋あり遠方より来る。金沢で保育園の園長をしている、鴨沂高校時代からの友人、白神雄君が久しぶりに京都に来ました。東山近衛の居酒屋、旧「よろずや」、現「もぐらの宴」にて旧交を温めました。お互い元気で、もうひとふんばりしようぜ!

●11月22日(土)

    <ダッシュ号で走る>

 衆議院解散になり、急遽、民主党の大型宣伝カーダッシュ号に乗って、修学院から八瀬、大原へ。八瀬の紅葉は最高!江文峠を越えて静原から岩倉に抜けてドライブ。隠塚、北岡、島内議員がマイクをもって車中から演説。ぼくはナビ役。昼には蹴上から九条山を越えて山科に入り、松下議員、岸本、藤川候補と1時間ほど走る。県境を越えて大津市まで入ってしまったよ。
 今日のダッシュ号乗った後、遅めの昼ごはんは、東山三条の鴨沂高校時代の後輩の横井洋君お勧めのレゲエの流れるラーメン屋「いっちゃんラーメン」。美味かった!

 3時過ぎからは、前原事務所で民主党2区総支部の会議。常任幹事会と幹事会。自民党の横暴により、左京の府会議員の定数が4人から3人になったので、島内研府会議員の公認辞退のこと、彼にとっては、酷な決断。その他、総選挙の体制作りなど協議。
 夜、娘らと一緒に食事の予定していたが、とあるアクシデントで流会になったので、この間、相談ごとに乗っていた問題が解決したので、友人が誘ってくれて会食。元気で仕事をしているので何より。
 とあるタバコ屋さんで、チェ・ゲバラのメンソールの緑色のタバコ発見。「喫煙は、あなたにとって肺気腫を悪化させる危険性を高めます」と書いてあるけど、買いました。

●11月21日(金)

     <衆議院 解散!>

 快晴!の朝。今日も元気に松ヶ崎駅前で街宣。比叡山がきれいや!
 安倍首相が解散を表明したので、選挙本番前の気合を入れて演説したよ。通りかかった友人が車から降りてきて激励してくれ
て嬉しいかぎり。

 事務所に戻って、毎週金曜日は午前9時半から30分間ご近所のみなさんと近衛広場で、公園体操!紅葉ももうすぐ見納めかな。季節の移り変わりを感じるね。

 昼、前からの約束で友人と1年ぶりぐらいに荒神口の「よしなが」でランチ。ここの日替わり定食はボリューム満点。テレビを見てると国会中継。伊吹議長が解散を宣言する途中、「万歳!」。ところが、万歳が早すぎたらしく、伊吹議長、苦虫を噛んだような顔して、続けて読み読み上げたところで、もういちど万歳!なんや間の抜けた茶番劇見てるよう。なんで万歳するのや。ようわからん。

 午後、下鴨神社は糺の森で恒例の左京区農産物共進会が開催。晩秋の木漏れ日のなか、左京で作られた農産物が並んで品評会と即売と表彰式。即売された大根、白菜などあっという間に売れた。左京の議員と自民党の農業議員連盟?が出席。

 夜は、わが事務所、吉田の森にて第7回「ほろよいの夕べ--- クラシック音楽とボジョレーヌーボー」。女性限定で聖護院在住のピアニスト、宮田麻理子さんが軽快に演奏。秋の夜長、女性陣が楽しんでいました。
 時折、ぼくも覗くが、パソコンに向かいながら前原議員の選挙戦の日程などを確認しながら、予定表作り。市会も2日の告示から14日まで審議を中断して、投開票の翌日15日から22日まで続くことになり、もうたいへん。

 ところで、先日血液検査を受診したが、その結果を電話でドクターに聞くと、相変わらず中性脂肪はやや高めだが、他はほぼ問題なしとのこと。薬も飲む必要もなし。健康ですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長に予算要望を提出     11月17日ー20日

2014年11月21日 | 日記
●11月20日(木)

 今朝は朝の街宣サボりました。ちょっとバテ気味。無理せんとこ。
 
 昼、前原事務所で代議士を交えて、事前と選挙本番中の日程など諸々の打ち合わせ。民主党の顔のひとりでもあるので他の選挙区の応援にも行ってもらわなければならないので、演説会をどうするかなど、協議。
 それからポスターもってウロウロ。

 朝の街宣をサボったので4時過ぎから熊野神社交差点や高野イズミヤ前で、解散総選挙に向けて街頭に立ちましたよ。久しぶりに会う知人らと出会え、いろいろと激励していただける方もおられてうれしいね。終われば夕闇が迫ってました。

 6時過ぎからは、左京区役所で京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会実行委員会。来年でなんと18回目。小林先生が、ライオンズ杯の前から左京で手作りで開催されてきた大会のことなど歴史にも触れて、この大会の意義と楽しさについて説明されました。今年も40チーム近く、400人弱の児童が参加。スポーツ少年団や学校クラブの先生方が集まり打ち合わせ。

 途中で退席して、連合京都と民主党府連の合同選対会議。合同選対の設置、政策協定の締結、今後の取り組みなどを協議、泉ケンタ会長、上村幹事長、二人とも若いけれどしっかりしてきたなあ!一区の候補者がいまだ決まらないのが、問題だな、
 その後、百万遍で若い新聞記者と総選挙についてウンチクを傾けながら、一献。京都の民主はどう回復するか。正念場だよ!
がんばるでえ!

●11月19日(水)

    <11月市会 議案勉強会>

 今日は10時から6時前まで議員会。子育て支援の充実や、急激な円安、燃料費の高騰などに対する緊急支援などの補正予算、人事院勧告を受けての職員給与の改定など17億円の補正予算や、まちづくり条例に、葬儀場、遊技場(パチンコ店)馬券売り場などの建設の時は周辺住民への説明などを必要とする条例の改正も。この間、色々と紛争が起きてきた課題について、問題解決の手順を定めた改正について評価したい。その他、ロームシアター京都などの建設工事契約の変更に関する2件、児童館や文化施設、運動施設、市立浴場など指定管理者の指定、市道の認定・廃止に関する2件、小栗栖排水機場事故の損害賠償に関する41件などが案件。総合企画、行財政、産業観光、文化市民、交通、都市計画、建設、上下水道、保健福祉、教育、消防、選挙管理委員会の順で説明とそれぞれ簡単な質疑。
 また山岸、松下議員が代表質問で登壇するので、その質問項目のことや今後の日程について議論。
 
 ところで閑話休題、市役所内の喫煙室は、北庁舎の一階。換気が悪くて、煙がもくもく。肺がんになりそうだった。京都市に入るタバコ税は106億円。それなのに喫煙派は虐げられてきたのです。過日の決算特別委員会で、なんとかしてよ!と改善を求めたのです。今日、喫煙室に行くと、空気清浄機が設置されていました!よかった!関係者のみなさんに感謝!今日は、煙草が美味い!

 夜は、「はんにゃ羅生門」で友人とボジョーレヌーボということで、わいわい。

●11月18日(火)

     <民主・都みらい議員団、予算要望を提出>

 朝9時過ぎ、市長応接室にて民主都みらい議員団で市長に2015年度京都市予算編成に対する要望書を提出。政策要望26項目、重点10項目、要望45項目、行政区要望32項目計113項目。左京は、岡崎地域の活性化とともに、花背トンネル化の実現と高野パチンコ店出店計画、宝ヶ池公園体育館など。終わった後、市長と記念撮影。

 そして、今日は、11月市会の議案発送の日。昼には、予算特別委員会と各常任委員会の委員長が集まり、今後の市会の日程を決める。代表質問は11月28日の本会議で行われるが、解散総選挙、12月2日が告示になったら、委員会をどうするかが、問題。休会にするのか、どうするのや。

 夜は、京都インターナショナルスクールの理事長と校長先生と国際化推進の担当者と懇談。アメリカ人の父、日本人を母にもつケリーさんのロサンジェルスで野茂がドジャースで活躍していた頃の話や旅行会社員として案内していた頃とか面白かった。そしてなによりも京都の観光の今後の提案は参考になった。京都インタナショナルスクールは、国際都市、京都として重要な役割を今後も担うことを実感した。

 で、安倍首相、衆議院の解散を表明。ほんまに、なんでこんな時に解散するのや!と腹が立つ。しかし、暴走する安倍政権に、ここで、鉄槌を下す好機だと思い、また来春の市会議員選挙の前哨戦として、選挙をがんばろう!と決意。

●11月17日(月)

 朝の街宣の後、10時から京都地方法務局での京都人権擁護委員会「高齢者・障害者の人権委員会」に。この間の施設訪問など活動報告や高齢者障害者の人権あんしん相談強化週間の取り組み結果やこれからの研修会の在り方について協議。

 午後は修学院の前原事務所で総選挙に向けて打ち合わせ。ちょうど前原議員も帰京中で、選挙事務所になる物件を見学。白川通と北山道の交差点にあるビルの一階。彼の事務所から徒歩1分。2年前の事務所の前で絶好の場所。選挙戦を闘うための城は構えられた。全力で闘うのみ。陽はまた昇るのだ!

 夕方は、左京保育園連盟の役員さんと懇談。この間、子育て支援、待機児童対策として、左京区には、新たな保育所が3個所計画されていて、保育園を運営される立場としては、平成29年が保育園児のピークを迎えるということで、その後の運営について不安を抱いておられることはよくわかる。悩みをお聞きしつつ、左京の議員との懇談会の開催に向けて意見交換。

 またその後、別の保育園関係者から思いがけない相談ごとも。

 ニュースは、一気に解散モード!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は行事が盛りだくさん!   11月14日ー16日

2014年11月21日 | 日記
●11月16日(日)

    <吉田山清掃と里山再生>


 日曜日。朝は、吉田山を美しくする清掃活動と里山再生に向けての伐採作業。100段の上で転倒された方もおられて救急車も搬送に。大事に至らぬことを祈ります。山頂の公園の横のうっそうとして森の伐採作業。ボーイスカウトのみなさんもがんばってました。「うるし」が紅葉してたよ。この4年ほど前から、桜を植樹し、うっそうと繁っていた樹を切って山頂から京都の街並みを見渡せるようになり、山腹も明るくなった。着実に里山再生が進んでいるね。

 10時過ぎには身障者スポーツセンターでの「電動車いすサッカーフレンドリーサンガカップに。ソニックの河前君が選手宣誓!サンガの社長らも激励に来られて、大阪や奈良からのチームとソニックが試合。みんなたくましくなってきた。

 それから、昼前、上京区の堀川中立売の元聚楽小学校地の京都インターナショナルスクールの評議委員会に。先日、門川市長も視察に来ていただいて、みなさん喜んでおられました。久しぶりに京都弁の英語で少し喋りましたよ。

 そして、昼過ぎには元春日小学校での白杖の集いに。ライトハウスのみなさんなど視覚障碍者の方が結集。梶寿美子さんとも久しぶりに会いました。パレードに参加したかったが、2時過ぎには宝ヶ池の球技場に。
 京都市会議員連盟としてラグビーワールドカップ誘致のアピール。同志社高校、残念ながら京都成章高校に決勝で敗退。

 ラグビー観戦の後は、修学院の修光学園の修光まつりに。もう終わった後でしたが、ホールで日々の活動のビデオをみなさんと拝見。森昇先生が亡くなってもう2年かな。天国から見守っておられることでしょう。

     <鴨沂高校19期会>

 そして今日の〆は、4時からはじまっていた鴨沂(おおき)高校19期会。われら、ジュリーこと沢田研二と同学年。6時過ぎに遅れて行ったがみんな上機嫌。ええおじさんとおばさんになりました。テニス部の中尾壮平君が逝去の報告もあり黙祷。心よりご冥福をお祈りいたします。常連のメンバーになってきたがおよそ50人が、高校時代のほろ苦き思い出を語り、また親の介護や孫のことなど、盛り上がる。いつもなら2次会に行くのだが、もうその元気なし。早々に散会。

 沖縄知事選挙、普天間基地の辺野古移転に反対した元那覇市長の翁長さんが、自民党の推薦した現職の仲井知事に勝利。沖縄の心は安倍政権に届くのか。

●11月15日(土)

     <ユイハート福祉まつり>

 京都は紅葉の真っ盛り。朝、タコとケンタローのタコ焼き店出店の道具を車に積み込んで、国際交流会館での「ユイハート福祉まつり」に。ユイハートの石井岩吉さんが奮闘。障害者の施設の授産製品などブースが出されて、お茶席も設けられて、またライブも。秋の一日、小春日和の天気でよかった。多くの方にご参加いただきました。感謝です。

 途中、昼前、我が家近くの真如堂に。十夜結願法要に。いつものように十夜多幸のおでんの蛸を食し、中風除けの「たれこ止めの十夜粥」を食べる。境内は、紅葉が最高!

 それから、田中神社での旧左京共同作業所、「はあとの会」のバザーに。設立者はぼくが第四錦林小学校の担任だった松葉弘先生です。毎年、このバザーには行くようにしていて焼酎などを買うのが楽しみ。スタッフのみなさん、ご苦労様!

 そして百万遍の手づくり市にも立ち寄りました。立ち上がって27年かな?今では観光バスも来る大盛況!天神さんや弘法さんの市と肩を並べるかな。斉藤尚ちゃんらの店を覗く。ほんまに人が多い。

 それから、3時過ぎには国際交流会館に戻って「福祉まつり」の後片付け。みんなでテントなどたたみゴミの後始末。

     <民主党京都府連パーティ>

 5時過ぎ地下鉄で京都駅近くの民主党京都府連の集いに。政権奪取前の熱気はちょっと薄れているが、元気な泉ケンタ会長も張り切って挨拶。来年の統一自治体選挙目指しての気合入れの予定が突如、浮上した解散劇に向けて意気軒昂!がんばろう!府市会議員候補としてぼくも壇上で挨拶。感謝です。長岡京市の市長選に立候補する中小路健吾元府会議員も決意表明。1200人の参加者かな。多くの方にご参加いただきました。がんばろかいな!


●11月14日(金)

     <市会改革推進委員会>

10時から市会改革推進委員会。まずは、過日、試行的であれ、開催した議会報告会の参加者からのアンケートの集計結果などを見ながら、また、各議員の感想などを述べあいながら、今後の方向性などについて協議。市政協力委員の方に多くご参加いただき、好評だったと思う。改善すべきことも多いけれど、開催を主張してきたぼくとしては、たいへんうれしい。大袈裟に言えば、会派を超えて報告会を開催できたことは、大きな成果だと思っている。ありがとう!
 また、災害発生時の議会対応を定める指針の策定についは、示された委員長試案をベースに、各会派が意見表明。いつ発生するかわからない自然災害に対して、一刻も早く策定すべきとの意見や、議員の発言、行動を制約するべきではなく、慎重に、時間をかけて策定すべきなど、様々な意見が交錯したが、市会議員の防災服をつくることや、災害時の議会の役割など指針を策定することにぼくは賛成ですよ!
また投票率の向上については、活発な選挙戦になることが大事だと思う。なお龍谷大学から学生との意見交換の申し入れがあったことが報告され、やってみよう。委員会は午前で終了。

     <政令指定都市協議会で横浜、日帰り>
 

 散会後、新幹線に飛び乗って、民主党政令指定都市政策協議会の役員会で横浜に。北九州の松井、札幌の大嶋、横浜の小粥、川崎の山田、神戸の藤原、仙台の安孫子議員らと。総選挙と春の統一自治体選挙のことや今後の活動について協議。会議終了後、たそがれのヨコハマを後に、中華料理を楽しむことなく、新幹線で帰京。週末で満員でした。車中、焼売焼飯弁当を食べて帰京。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他都市調査で岐阜市と高山に   11月11日ー13日

2014年11月17日 | 日記
●11月13日(木)

     <議員団他都市調査2日目 高山市でドイツ林業を学ぶ>

 高山の朝は、ちょっと寒いよ!今年一番の冷え込みとか。バスで標高千メートル近くの高山市郊外の森に。時折、小雪舞う中で、たかやま林業・建設業協同組合による林建協同の取り組みと、ドイツ型林業の視察。「たかやま林業・建設業協同組合」の実施している山の中の現地で、ドイツフォーレスターに学ぶ森林プロジェクト、特に屋根型構造の道づくり(林道)について説明を受ける。
 水による道路破損を防ぐために、道路下に管を通して、時には魚が遡上できる配慮もされ、「溜めない」「集めない」「早く流さない」ことを基本に大雨にも耐えられる道路作りが実施されている。また「将来木」ということで残す樹木を選定して、周りの樹を伐採、だから森が明るい。皆伐はされない。左京の北山を思い浮かべながら、杉とカラマツとヒノキの山を見てました。

 食事の後、「たかやま林業・建設業協同組合」の事務所にて林建協働による森林整備の概要について座学。左京の山間部のことを考えながら、意見交換。森林組合だけではなくて、道路づくりなどの技術のある建設業界との文字どうり林業と建設業のコラボで森林を育てようという試み。
 
 3時前には高山駅に戻り、1時間ほど古い街並みを散策。外国人観光客も多くて賑わってた。

 4時前の特急で名古屋に出て新幹線で京都に着いたのは、7時前。タクシーで高野の集会場に隠塚議員とタクシーで駆けつける。高野パチンコ店出店計画に反対する住民協議会と都市計画局の担当者ととの「地区計画づくり」の懇談の場に同席。過去の経緯はともかく、地区計画づくりは大切ですよ。粘り強く協議を続けて欲しいね。

 ところで、安倍総理がなんとか会議で外国に行ってる時に、解散総選挙に向けて流れができて、12月14日が投票日とかで、ほぼ確実らしい。なんでやねん!


●11月12日(水)

    <議員団他都市調査で岐阜へ。総合交通戦略とBRT>、 

 今日から1泊2日で民主都みらい議員団議員団の今期最後の他都市調査。朝、8時過ぎの新幹線で名古屋へ。名古屋から東海道線に乗り換えて岐阜へ。岐阜に降り立つのは20年ぶりぐらい?駅が立派になってびっくり。

 駅ビルの中の会議室で、岐阜市の総合交通戦略、特にバスを活用した輸送システム、BRT(バス・ラピッド・トランジット bus rapid transit、)のお話を伺い、岐阜バスが運行している連接バス(ベンツ製です)に試乗。
 岐阜市ではかつて、路面電車や市営バスが運行されていたが、民間事業者である岐阜バス(岐阜乗合自動車)が運行を行っていてコミュニティバスも運行。現在、4台のBRTこと連接バスが運行中。
特に朝のラッシュ時に利用客が集中する岐阜大学路線で運行が始まり、現在は3路線で運行されている。定員は119名の車内はLRの路面電車の座席の配置。全長は18m。もうすぐクリスマスということでトナカイのラッピングや車内には飾りもあって何やらウキウキするね。バスの優先レーンもあり定時運行ができる。市内の巡回バスは信長や濃姫バスのラッピングバスも運行。楽しいがな。
 長良川を渡って往復1時間ほど試乗。

    <岐阜県の森林対策、木質バイオマスエネルギーの活用>

 駅に戻って飛騨牛で昼食後、岐阜県庁において木質バイオマスエネルギーの活用についての取り組みを担当者から説明を受けて質疑。 岐阜県では森林・環境税を財源に木質バイオマス普及の観点から、補助事業を進めていて木屑焚きボイラーや、ペレットボイラー、発電機の普及を図っている。駅から離れた郊外にある県庁のデカさにびっくりや。

    <環境に優しいホテル>

 そして特急ワイドビューひだに乗り一路、高山に。紅葉する山々と渓谷が絶景。20年ぶりかな。夕暮れ時の高山では、まずは宿泊した高山グリーンホテルにチェクインした後、ホテルの担当者から木質バイオマス、ペレットのボイラーを活用している機械室を見学。24時間自動運転、館内で使われる給湯などこのボイラーで熱くしているのだ。色々と環境に配慮したホテル。郷土料理を中心とした食事も美味しかった。みどり豊かな清流の国、岐阜県。
飛騨高山の夜は、二次会で漬物のステーキとラーメンで〆。

●11月11日(火)

 午前中、福山事務所に。精華大学名誉教授の山田國廣さんと福山議員とで「もしも原発で事故が起きたら!逃げる前に放射能が降ってくる、そのとき京都市民はどうすべきか」と原子力防災を巡ってシンポジウムを12月に計画しているのだが、会場も抑えて印刷しようとするこのときに、なんと解散総選挙の噂。ともかく、様子を見ることにしました。

 昼過ぎ、四条大宮の就労支援センター「ししん」に。とあるご縁が出来て見学に。開設されて3年目。自立を目指して利用者のみなさんが箱折の作業やパソコンの研修中でした。代表の佐久間雅美さんはパワーのある人です。頑張ってくださいね。

    <久しぶりの健康診断>

 そして、午後は、久しぶりに西院の「ゆうクリニック」へ。1年半ぶりかな、長いこと医者には行ってないなあ。血液検査や尿検査に血圧など図ってもらう。血圧は、下が70、上が132。到って健康!血液検査の結果は後日。
 ドクター兪は、在日2世。最近は飲みにいかないけれどもう20年程前からの飲み友達。20年前にぼくも編集に参加していた「京都に生きる在日韓国・朝鮮人ーくらしの中の市民として」を取り出してきて、しばし懇談。リハビリ科もありたくさんの患者さんが来られてましたよ。さて、検査結果はどうやろか?

 遅ればせながら来年の春の選挙まで貼れる前原議員とのポスターがやっと印刷上がってくる。一人のポスターと張り替えです。貼っていただける方、ご連絡くださいね!
ところが、解散総選挙になったら、この2連ポスター、選挙中は貼れないのです。えらいこっちゃ!それに、年末に解散なんかするなよ!怒るでえ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨沂高校同窓会と民主・都みらい議員団議会報告会   11月8日ー10日

2014年11月11日 | 日記
●11月10日(月)

 朝は百万遍で街頭演説!今週もぼちぼちがんばろかいな。京大の11月祭ももうすぐですね。西部講堂の前の銀杏並木も色づいていましたよ!

 朝、錦林小学校では、刈り取られた稲の脱穀を児童ががんばってました。聖護院の島田さんが熱心に取り組まれています。精米が終わったら、おにぎりが振る舞われるそうですよ!

 それから金曜日の夜の火災のことで町内会長さんや川端署や学校を訪ねて、ご家族の様子など聞いて左京区役所の担当者とやり取り。心が痛む。

 昼前、同志社の女子学生二人が来所。昨年見に行ったが、「京都発のキリスト教祭服を世界に発信する制作発表イベント」のことで相談に。牧師の着るストールを京友禅で制作するというプロジェクト。京都の伝統文化を世界へ発信するという夢をもって学生たちが取り組んできた。門川市長にぜひ来てほしいという相談。日程が会えばいのだけど。担当者と相談してみようね。

     <世界人権問題研究センター創立20周年記念式典>

 午後は、商工会議所のホールで「世界人権問題研究センター創立20周年記念式典」。もう20年も経つのですね。建都1200年記念事業として、21世紀を人権の世紀にしようという理念のもとに、上田正昭先生らのご尽力により、京都市、京都府、商工会議所が協力して立ち上げられた。設立以前から、ぼくも議会でその重要さを主張して議論してきた。
 上田先生も高齢になられたけれど未だお元気で、かくしゃくとしてご挨拶。そして、長年、支援されてこられた皆さんとボランティア人権ガイドをお務めの皆さんに感謝状の贈呈も。そして元国連事務次長の明石康さんが「国際社会における日本の在り方」について基調講演。国連の役割やカンボジアなど世界の紛争地域での活動などを振り返りながら、その時々の悩んだ決断のことなど、淡々と話された。ともあれ、道は険しいが、人権文化の輝く世紀を目指して、このセンターが寄与することをぼくは希望する。

 その後、久しぶりに水道局と京水労に行ってしばし四方山話。

      <「真如堂の十夜鉦(しんにょどうじゅうやがね)>

 6時過ぎには、我が家からすぐ近くの紅葉で有名な真如堂に。本堂で行われている「十夜鉦」の見学に。過日亡くなった我が家の隣の石塚喜代造さんもこのメンバーだった。2年前だったか、無形民俗文化財(民俗芸能)に京都市から指定された。

  文化財保護課の説明によると、
「真如堂の十夜鉦(しんにょどうじゅうやがね)とは,毎年11月5日より15日までの間,天台宗の鈴聲山(れいしょうさん)真正極楽寺の本堂で行われる十日十夜別時念仏会(じゅうにちじゅうやべつじねんぶつえ)(十夜法要)に伴う,いわゆる双盤念仏(そうばんねんぶつ)である。真如堂では8名が左右の鉦座に上がり,独特の節で唱える念仏にあわせて,一尺二寸の吊り鉦鼓(しょうこ)を打つ。伝承されている曲は17種類で,そのうち8曲は念仏が伴い,他の9曲は素鉦(すがね)と呼ばれ,打ち方の妙技が披露される。
 真如堂の十夜法要では,17世紀には礼堂で僧侶が鉦鼓を撥(ばち)で打ち,庶民は縁で合掌していたが(「都名所図巻」)。18世紀に入ると,各種の講が成立し始め,鉦講(かねこう)は天明4年(1784)の序文がある「六萬唱鉦講(ろくまんしょうかねこう)過去帳」より確認される。寛政元年(1789)の寺務日誌の10月15日条には,十夜法要の結願(けちがん)日に「六萬唱鉦講これを打つ」と記される。
 真如堂の十夜鉦は,十夜法要の発祥の真如堂において継承されてきた双盤念仏で,僧侶による念仏会(ねんぶつえ)から民俗的色彩の強い行事へと変容する歴史的過程が明らかであり,鉦講によって非常に多くの曲と洗練された演奏技術を現在に伝えており,貴重である」と書かれています。真如堂の紅葉は、もうすぐ。

●11月9日(日)

 日曜日なのに今日も雨。昼前、左京総合庁舎での「左京歯のひろば」。同級生の新見さんも紙芝居に頑張ってました。みなさん、歯を大切に。可愛い歯科衛生士に研磨してもらいすっきり!左京歯科医師の親しい先生方と懇談も。

 それから、前原議員の後援会「誠会」のボーリング大会に。前原議員は、挨拶で解散総選挙の噂について言及。3割ぐらいの確立かな。降ってわいたような話で、なんでこんな時期に安倍首相は解散しようとするのか、わけがわからん。レーンを借り切ってこども連れの後援会のメンバーなどで楽しそうでした。ぼくはボーリングは苦手なので、斉藤所長から報告を聞きながら、500円のバイキング食べて、腹いっぱい。

  それから、同志社のホームカミングデーは小雨模様。烏丸キャンパスも完成して様変わり。寒梅館での総政会の総会に。久しぶりに会う同窓生たちの会えてよかったが、ちょっと参加者が少ないのは残念。松田会長ら役員のみなさん、ご苦労さんです。

     <鴨沂高校同窓会と民主・都みらい京都市会議員団議会報告会>

 それから、3年にいちどのわが母校、鴨沂高校の同窓会の総会に。会長を辞めているので気楽なもの。上野会長が校舎建て替えなどのこの間の経過報告。また藤井校長からも学校の現状と建て替え問題と今後の方向性についてのお話。

 途中退席して、地下鉄に乗って第9回目の民主・都みらい京都市会議員団議会報告会に。議員が分担して、各常任委員会で話題になっている事案や決算審議のこと、マニフェストのこと、事業仕分けのこと、市会改革と議会報告会のことなど報告。ぼくは、「くらし環境委員会」での話題になっていること、動物園や京都会館、またゴミの減量のことなど、ちょっと笑いを誘いながら、真面目に報告。参加者からは二人の方が質問。されど途中で退席。

 ふたたび地下鉄で鴨沂高校同窓会の懇親会にふたたび合流。わが19期は東京から関東支部長の加藤啓ら6人かな。全体で100人ほど。上は2期生の大先輩も。最後は4期生の藤野さんが挨拶されて校歌を歌って散会。新校舎の建設が楽しみですね。しばし理事のメンバーとラウンジで一服してから、ジャズ喫茶「YAMATOYA」で二次会をしていた19期のメンバーとちょっと喋って帰宅。ああしんど!理事のみなさん、特に金子さん、お疲れさん!

●11月8日(土)

 午前中、昨年11月に亡くなった叔父の一周忌。西院の高山寺で法要。ご住職がこの秋、急逝されました。心よりご冥福をお祈りいたします。ご子息にお念仏を唱えていただきました。近くの「わた亀」でささやかにおふくろや倉吉から来た従妹らと会食。1年たつのは早いですね。

 午後は、「加音」西京極作業所の5周年記念のパーティー。おそがけに行ったので演奏など見られなくて残念。利用者や保護者のみなさんらで盛り上がってました。この作業所が作るホットハート商品「京都山城の竹林から生まれた消臭剤 にほひとりますえ」はヒット商品です。

 それから二条駅の京都府歯科医師会口腔保健センターでの「いい歯の日週間」。ソムリエの田崎真也さんが「健康と食の楽しみ方」の講演も。川柳コンテストの川柳、面白いね。

 夕方、事務所で相談ごと。消防法が改正されて、防火の安全対策としてテナントビルに火災警報機の設置義務などが義務付けされてのだが、その対応について経過など説明を受ける。テナントとの協議も必要で悩んでいやはりました。夜は、とある講演会に呼ばれていたがパスして雑務してました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会、環境シンポジウム、連合議員フォーラム  11月4日ー7日

2014年11月08日 | 日記
●11月7日(金)

 今朝も元気に熊野神社で朝の街頭演説。東山通近衛から見た銀杏並木が綺麗ですよ!事務所に戻って近衛広場での公園体操で体を解す。
 来客は、コムペイジの牧野君。地域ウエッブサイト「左京ライフ」の今後の展開について協議。

 議員団室でとある人と相談ごと。定年退職後に政治参加をしたいという希望されるのはいいことだ。色々と話し込む。

     <連合議員フォーラム>

 午後は、連合議員フォーラムの幹事会、総会、研修会に懇親会。
 民主党の京都府内の国会議員、自治体議員が集い、連合京都の各地域協議会の役員らが結集。総会は淡々と議事を終えて、研修会として、連合政治局の井村さんが自治体議員に期待することを講演。
 懇親会では国会から戻ってきた山井議員は、労働者派遣法を巡る委員会でのやりとりに興奮冷めやらない面持ちで、政府のやり方について怒りをぶつけた挨拶。各自治体議員も壇上に上がってひとこと述べる。田淵府議、宇治の矢野市議らは勇退。田中美貴子宇治市議が、宇治・久世から、田辺勇気八幡市議が八幡から府会候補として出馬をする決意表明。そして長岡京市長選挙に立候補する中小路健吾元府会議員が力強く挨拶。がんばろう。

 散会後、熊野神社近くのジャズ喫茶「YAMATOYA」で鴨沂高校時代の悪友が集っていたので合流。しばし思い出話と近況報告。出会って50年か!

 携帯に左京消防署から留守電。吉田の東一条近くの家がで火災。出火したのは午後9時半。ぼくが行ったときは鎮火していたが、川端署や消防局から様子を聞く。ご家族が救急車で搬送されたそうです。ご無事を祈ります。吉田での火災は昨年の冬以来です。これから年末、火災に気をつけてください。帰宅したのは12時を回っていた。

●11月6日(木)

 午前中は日教組きょうと教組事務局に。連合京都への推薦依頼状を作ってもらう。
 わが母校、鴨沂高校の前を通りました。保存・新築校舎建設に向けて解体が始まっています。ちょっとさみしいけれど、新しい校舎が楽しみですねえ。

 来客は、省エネ対策としてのLEDの効能やモバイルによる交通サービスの向上についての提案に知人が来所。波乱の人生についてもお話をお聞きする。

 午後は議員団室にて12月に計画している原発事故の時の避難のことについて研究されている山田國弘さんと福山事務所の正木所長と打ち合わせ。合間をぬって市営住宅入居のことなどの相談ごとも。

 4時過ぎから議員会。この間、ぼくも入って進めてきた市長に提出する議員団の予算要望の案ができたのでみんなに諮る。政策的な課題や各行政区の地域要望など市民の声を反映させた項目が出来上がった。もう少し調整する必要もあるなあ。

 そして夕方は、連合京都市地域協議会の定期総会。門川市長も来賓でご挨拶。市内選出の府市会議員に泉ケンタ議員らが参加。高橋直樹議長が退任して石川議長に。お疲れさん!石川新議長、がんばってね。

 その後、来春の選挙を巡る、いささか深刻な問題について相談ごと。。

●11月5日(水)

 今日も元気に出町柳で朝の街宣。気持ちのいい秋の風。高野川の桜並木が色づいてきましたよ!

    <国際環境シンポジウム>

 今日は国際会館での国際環境シンポジウム。国連の公式協議機関で,世界86か国,1000以上の自治体が加盟し,地球環境問題に取り組む「イクレイ-持続可能性をめざす自治体協議会」のイクレイ東アジアの自治体関係者,研究者,環境団体等が一堂に会する「京都国際環境シンポジウム」。くらし環境委員会のメンバーらも参加。
 イクレイ東アジア地域理事会議長として 門川市長が挨拶。 「地球温暖化のリスクと人類の選択~IPCCの最新報告から~」、 国立環境研究所地球環境研究センター 気候変動リスク評価研究室長江守正多さんや「『東アジア低炭素共同体』構想とその具現化」と題して 立命館大学政策科学部教授,周 瑋生さんが基調報告。

 午後は 「産業・技術」,「市民生活・くらし」,「教育」,「都市づくり」の4つの政策分野の分科会が開催されました。ぼくは,新川先生が司会の「市民生活・くらし」の分科会に参加、韓国は中国は雲南、韓国は光州、日本は飯田市、京都は、佐伯地球環境エネルギー政策監らが「持続可能な低炭素都市づくり」に向けての取り組みを報告。
 COP3の会議から早や17年です。京都議定書発効の地、京都として実りのあるシンポジウムでした。

 レセプションでは、着物がお似合いの井上教子副議長も挨拶。ぼくも清水ゆう子議員と登壇しましたよ。ニンハオ!アンニョハシムニカ!イクレイ事務局のツインマーマンさん。「「We do kyoto!」と日本酒で乾杯。

 ちなみに、京都国際会館が建設されたのは1966年(昭和41年)だったそうです。ぼくが中学2年?当時、岩倉は畑でした。地下鉄が岩倉国際会館まで延長開業したのは997年(平成9年)開通式に出たのを覚えています。これから増築工事も計画されていますよ!

●11月4日(火)

     <くらし環境委員会>

 ちょっと寒くなってきましたね。

 今日は第2週の火曜日なので「くらし環境委員会」の開催日。例によって、委員長なので進行役。
文化市民局からは、木屋町界隈などでの「客引き行為」等対策の検討状況について。それから次期京都市人権文化推進計画(案)の市民意見募集について報告があり質疑が交わされました。市民意見の募集は11月18日から12月17日まで。ぜひご意見をお寄せください。一般質問は二人。

 昼からは環境政策局から南部クリーンセンター第二工場建て替え整備工事に係わる土壌汚染対策法上の基準不適合土壌への対応について報告があり質疑。この基準値だけれど70年間毎日2リットルの地下水を飲用し続けても問題ない濃度ということ。変な基準だと思いませんか!珍しく一般質問はなし。

市役所正面玄関には恒例の「みわダッシュ村」から寄贈された菊の花が綺麗ですよ。

 夕方から夜にかけて時間が空いたので事務所の資料整理。山のような資料を雑ゴミに出すべく大掃除。たまには掃除をしないとごみ屋敷になりそうだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の三連休 あちこちのイベントに     11月1日ー3日

2014年11月04日 | 日記

●11月3日(月)

     <市民スポーツフェスティバル、京野菜フェスティバル、京都ヒューマンフェスタ>

 快晴の文化の日!朝、9時に西京極運動公園での「市民スポーツフェスティバル」に。くらし環境委員会委員長として来賓だあ!正副議長さんの隣で各区の体育振興会のみなさんの入場行進をお出迎え。左京体振のみなさんも堂々の行進。会長など役員の府市会議員も多いね。わが同僚、中野洋一議員は、指導員の先頭を歩いてましたよ!

 帰途ついでに梅小路公園での京野菜フェスティバルに。土曜日から始まっていたが連日の雨でお客さんも少なかったようだが、ようやく最終日にして晴れてよかったね。わが近所のタコとケンタロー君も出店。長蛇の列でした。そしてラーメンバトルで大賑わい。京野菜たっぷりの喜多方ラーメンは美味しかったよ

 それから九条車庫のパルスプラザでの人権啓発イベント「京都ヒューマンフェスタ」に。福祉工房P&P、恒河沙、人権擁護委員連合会、京都犯罪被害者支援センターのみなさんもブースを出してたよ!

     <、国際交流会館KOKOKAのオープンデー>

 昼過ぎには左京に戻って、国際交流会館KOKOKAのオープンデー。万国屋台村にライブにフリーマーケットなど大賑わい。開館して25年!開館当時を知っているぼくとしては、うれしいねえ!スタッフのみなさん、お疲れさん!

 それから、午後は、吉田山の竹中稲荷の秋のお祭り。紅葉が綺麗になってきましたよ!

 そして今日の〆は吉田今宮社の神幸祭をがんばった今宮会の直会。百万遍の「門」で開催。東会長をはじめ神輿のメンバーに剣鉾を差した京都造形芸術大の女子学生に大野京大博物館は館長も参加して大いに盛り上がりました。明日は京都市会「くらし環境委員会」。もう帰って寝ます

●11月2日(日)

     <ボーイスカウト24団のバザー、「東九条マダン」>

 どんよりとした日曜日の朝、まずは近くのマリア幼稚園でのボーイスカウト24団のバザー。ちょっとしてたら雨が降り始める。2年続きの雨。誰や雨男は。ソニックの吉村伸さんも頑張ってはりました。介助犬のカロちゃんがのんびり寝そべってましたよ。ぼくの息子が小学生の頃カブスカウトでお世話になっていたのでデンダッドをしたこともあり、当時の保護者の皆さんとも今も親交があり、年に一度出会える日。

 昼過ぎには、南区は京都駅八条口近くの元山王小学校での「東九条マダン」に。今年で22回目。始まったときからほぼ毎回参加している。毎年、東九条にある学校を順番に回り開催されてきた。在日の人たちの店や障害者施設のブースなど雨にもかかわらす、久しぶりに友人らと会う場。雨でグランドもぬかるんでたいへん。わが盟友、山本恵前市会議員も来てたよ!がんばろかいな!

    <「命輝け京都第九コンサート」>

 午後は、京都コンサートホールでの第11回「命輝け京都第九コンサート」。仙台から来られた荒川知子とファミリーアンサンブルの家族的なコンサートでスタート。リコーダーの演奏が素晴らしい。そして仕草が可愛かった。そして京都市交響楽団の演奏で4人のソリストと「命輝け第九コンサート合唱団」500人が舞台で熱唱。いやはや感動しました!実行委員長の馬庭京子さんは凄い!歌い終えた矢吹文敏さん。山形弁なら得意だけど、ドイツ語はたいへんでした、と笑顔!


●11月1日(土)

       <11月です! 古典の日>
 
 もう11月。3連休だというのに雨ですね。夏から秋にかけて週末は、ほんまに雨の日が多いね。1日土曜日は、昼、京大中央キャンパス祭。地元の吉田の子どもたちが剣鉾や和太鼓の演奏に女性会の踊りなども披露されることになっていたが、総長カレーを食べて暫し京大生協のメンバーらと懇談。

 そして国際会館で開催されている「古典の日 フォーラム2014」に。会場は満員の盛況。同世代かちょっと年上が多いかな。瀬戸内寂聴さんは体調不良によりお話を聞けなくて残念。千玄室裏千家大宗匠の基調講演。銅版画家山本容子さんは愉快な絵を示しながら、また青柳文化庁長官は、「過去の傑作品を紹介され、その作品の非凡な心意気、そこに宿る魂を話され、それらを飲み込んで いまの時代の傑作を産み出した方々の作品を紹介。いま私たちにとっての古典とは、と考えさせられる強烈なお話でした」と古典好きの中野洋一議員はフェイスブックに書いてます。ぼくは高校時代、古典の時間が大嫌いだったなあ。でも60半ばになると、ちょっと勉強しようかな、という気になってきた。

      <「PEACE STYLE」ーべ平連とは> 

 4時前には、衣笠の立命館の平和ミュージアムに。戦後の平和運動の軌跡を展示した「PEACE STYLE」。当時のビラや資料に橋の下大学の写真なども。夏に古川豪、高橋幸子、栢下芳郎、関谷滋君らと、わが青春時代のべ平連(ベトナムに平和を!市民連合」のことを話した座談会の模様もビデオで流れていて、ちょっと照れるね。そして図録をぜひ読んで欲しい!12月24日まで。ぜひ行ってください。11月15日には1967年秋、米空母「イントレピッド号」からベトナム戦争に行くのを拒否した反戦米兵の記者会見の映像も上映会もあります。若かりし頃の作家の小田実さんや開高健さん、そして鶴見俊輔先生も出ておられます
 
 夜は、烏丸四条のとある洋食屋さんに。京都イングリッシュセンターでバイトしていた頃、よく行っていた洋食屋さん。久しぶりや!その後、近くのバーで友人と秋の夜長を過ごす。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市会議会報告会開催!   10月28日ー31日

2014年11月02日 | 日記
●10月31日(金)

 10月の市会も終わり、金曜日の朝、久しぶりに近衛広場での公園体操に。落ち葉の季節。季節の変わりようを実感します。明日から11月ですね。

    <「心ときめき芸術祭」>

 昼前、高野の障害者スポーツセンターでの左京こころのふれあいネットワーク「心ときめき芸術祭」に。精神保健福祉向上を願って開催されてきて、今年で20回目。昨日はお笑いコンビ「松本ハウス」が統合失調症体験談を話したそうです。聖護院の今西恒子さんが長くお世話をされてきたが新しい会長さんも決まりました。左京の各作業所の授産製品などの販売も。舞台では各作業所の代表ののど自慢大会も行われてました。

 そして昼過ぎには上京区の元聚楽小学校にある京都インターナショナルスクールでの子供たちのハロウインに。着飾った子供たちが堀川商店街をパレード。地域のみなさんと親交を深めていました。みんな可愛いね。 昼から講堂でファッションショーと大津市の伊香立の小学生もソーラン踊り。校長先生は、大のタイガースファン!

 その後、川端署へ道路使用許可の申請に行ったり事務所で雑務。
 パソコンのメンテも終わり、高橋美充さんに新たに設定をしてもらいようやく一段落。機械音痴のぼくにはさっぱり分からんが、彼がいてなんとかパソコンもできるのです。感謝!
 明日から11月なので「左京ライフ」にお知らせなど更新する作業も。

●10月30日(木)

 朝9時過ぎに、京都地方法務局に。この間、市会も開催中だったので久しぶりの人権擁護委員として電話相談日。
午前中、市役所のとある局の部長に来てもらいとある案件の報告も。

 午後3時過ぎまで児童も含めて5人の方から相談ごと。お話を聞かしてもらい、ちょっとしたアドバイスをしましたよ。色々と悩み抱えている人、多いですね。お役にたてばいいのですが。また隣の部屋では人権擁護委員さんたちが子どもたちから寄せられた手紙に返事を書く作業も行われてましたよ。

 夜は、事務所にてわが後援会の事務局会議。来春4月の選挙、8期目の挑戦に向けての今後の選挙体制や諸般の課題について作戦会議。みなさん、よろしくお願いします!

 ところで、ちょっと楽しみにしていた日本シリーズ。やっぱり阪神ダメでした。ちょっと夢を見さしてもらったけれど、アカンなあ。ソフトバンク日本シリーズ優勝。地力の差やろ。守備妨害というのも腑に落ちんが。

●10月29日(水)

 10時に市役所に。アンニョハシムニカ!韓国はソウル近くの都市、高陽市議会の議員さんらが京都市会に視察に来られました。京都市会日韓親善議員連盟の副会長として小林正明会長、椋田議員、日置議員と対応。友人に書いてもらったハングルで簡単に挨拶したが、拍手してもらえたよ。ぼくが、京都市会の話、行政区の定数や会派の人数から、議会の役割など説明し、また京都のまちづくりなどについて質問があり懇談。その後、本会議場も見学してもらいしばし交流。女性議員も4人。政府間同士は関係が悪いが、自治体交流は大切。機会があれば、行きたいね!カムサハムニダ!

 昼には、元生駒市議で学生時代からの付き合いのある小笹浩樹君が大阪の日本センチュリー交響楽団のマネージャー武田さんと来所。昼御飯を共にしながら、日本センチュリー交響楽団が25周年を来年迎えるということで、相談に乗りました。音楽の業界には門外漢だけれど文化振興に役立てることがと思い、京都音楽家労組の元委員長に電話して知恵を出してもらうことに。

 その後、宝ヶ池北公園で開催されていた近畿の連合退職者のハイキングの集いに行く。好天に恵まれて何よりでした。近畿各府県から千人を超える参加者があったという。解散された後だったが、連合京都の退職者の役員のみなさんとしばし懇談。みなさんお元気で何よりです。

 事務所への帰路、吉田神社の参道横を走っていたら、吉田神社の神職のみなさんが消防訓練中!左京代表で自衛消防隊訓練大会に出場するとか。権禰宜の室川さんが隊長です。文化財を守るのもたいへんですよ!がんばって!

 来客は、コムページの牧野君。地域ウエッブサイト「左京ライフ」のリニュアルについて打ち合わせ。夜は、事務所にて資料の整理など。

●10月28日(火)

    <京都国際学校に>

 10月の市会も終わりほっと一息。

 午前中は、上京区の元聚楽小学校にある京都インターナショナルスクールに。縁あって、今年夏から評議員になっています。地震補強工事も終わり、秋学期が始まり、公務多忙な中、門川市長に表敬訪問してもらいました。アダム校長先生がKISの教育方針についてプレゼン。しばし懇談の後、授業中の児童たちを授業参観。なんとなく楽しそう。多文化社会と国際交流を図るためにもこのKISの役割は大きいと思う。

 午後は、ウイングス京都で自治労京都市職の定期大会。橋元委員長の後を継いだ石川委員長も堂々たる挨拶。門川市長も多忙な中、挨拶に。

 その後、事務所にて、近所にお住まいの保護者から、6年生児童の中学の進路について相談ごと。色々とアドバイス。

    <京都市会議会報告会> 

 そして夜は、京都駅東のメルパルクで京都市会初めての議会報告会。試行実施であれ市会改革推進委員会で議論してきたことがようやく実現しました!
 委員会の委員でもあるので少し早く行って待機。受付は各会派の議員。市政協力委員さんも多く参加していただき会場はほぼ満席。
 津田議員の司会で寺田委員長のスライドを使ったこの間の市会改革の取り組みの説明から始まって、各会派の代表が制限時間の中で会派の思いを報告。わが議員団からは、山本ひろふみ議員が報告。無所属の二人の議員も舞台に座り発言。画期的です!
会場からも発言を求めて、数人の人が挙手して、この初めての議会報告会の開催を評価するとともにご意見を述べていただく。寺田委員長らが答弁。
 今後は反省点を吟味しながら、前向きに取り組みたいね。委員会で開催を主張してきたぼくとしては、嬉しいよ!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!準備に色々とご苦労していただいた市会事務局のみなさんに感謝!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする