奇跡への絆

図師ひろき

心身ともに万全!

2015年02月06日 20時38分43秒 | Weblog

 高鍋町の八坂神社で行われた節分祭と、同じく高鍋町の愛宕神社の立春祭に参加させていただきました。

 八坂神社には見事なやぐらが組まれ、ここから節分の豆まきが行われました。

   
    

 ちなみに私も豆まきをさせてもらいましたが、豆をまくときに衣装を着せてもらいました。

 それがこれです!

   

 ちょんまげに紙で作られた裃(かみしも)です。

 子どもたちには大好評でした(笑)

 豆まきの後、厄払いのための茅の輪(ちのわ)くぐりがありました。

    

 この茅の輪をくぐるときには決まりごとがあって、最初にくぐるときは左足から入り、左回りに、2回目くぐるときは右足から入り右回りに、3回目はいる時には再び左足から入り左回りに、でおしまいです。

 神事の後に、これも厄払いのどんと焼きがありました。

 古いお守りや正月飾りなどが集められ、燃やすことでこの一年の無病息災や五穀豊穣を祈願します。

     

 火は、瞬く間に天空へと駆け上がります。

   

 現役消防団の私としては、勢い良すぎる炎がちょっと心配でしたが・・・

 そしてその火で餅を焼いて食べるという風習もあります。

     

 さらに、五色の紙と米、麦、塩などが入った小袋が配られ、それを頭から肩から全身に振りかけることによってさらなる厄払いと心願成就祈願となります。

   

 愛宕神社の立春祭でも、茅の輪くぐりがありました。

     

 節分から立春にかけて、たくさんの厄を払い、心願成就祈願までできましたので、これからの私は迷いなく活動に精進できる心身が整いました。

 4月12日まで走り続けます!