奇跡への絆

図師ひろき

孤独じゃない

2015年03月31日 21時34分26秒 | Weblog

 がっつり歩き回っています!

 一人ではありません。

 心強い仲間が共に汗を流してくれています。

 早朝野球チーム「ルーキーズ」の若き力です。

       

 私が大学時代に、教育実習で赴任した木城中学校の教え子たちが中心となって結成しているのがルーキーズで、縁あってチームに入れてもらっています。

 私は公務の関係上、ほとんど試合には参加できていない上に、チームの戦力にはなれていないにもかかわらず、がっつり応援してくれる仲間に心から感謝しています。

 私のパンフレットをひたすらに配ってくれ、時には辛い言葉をぶつけられることがあってもへこたれることなく共に歩いてくれます。

 さらに先日は

 「図師さんが、街頭に立つ時は俺たちも一緒に立ちますよ!」

 とまで気持ちを重ねてくれました。

 ありがとう、ありがとう、ありがとう。

 みんなの仕事に支障をきたすといけないので、街頭は一人でしっかり立ちます。

 街頭あいさつは孤独ですが、私は孤独ではありません。

 周りでルーキーズがスクラムを組んでくれているから。

 ありがとう、ありがとう、ありがとう。


来年は春を楽しみたい…

2015年03月30日 23時24分45秒 | Weblog

 都農町花まつりに行ってきました。

   

 この日は朝からあいにくの雨で、まつりの開催が危ぶまれましたが、開会を1時間遅らせるという観光協会の判断が見事に的中し、雨上がりの会場に多くの町民の方々が集われていました。

 昨年の花まつりは、開催日には桜が散っていたということで、今年は早めの開催にされたとのことですが、寒い日が続いた影響でしょうか…今年はまだ3分咲きといったところでした…

 それでもステージでは、満開の桜を思わせる艶やかな出し物が続きました。

       

 まだまだまつりを楽しみたかったのですが、スケジュールに引っ張られ会場を後にせざるを得ませんでした…

 来年は、満開の桜の下で、地域の方々と語らいながらゆっくり春を楽しみたいものです。


 


語りきれなかったことは実践あるのみ

2015年03月29日 21時24分34秒 | Weblog

 先日の木城に続き、高鍋でも決起大会を開催しました。

 100人もの方々に足を運んでいただき、活気あふれる大会となりましたことを心から感謝します。

 私には大きな地元も、大きな組織もありませんが、皆さん一人ひとりが手を繋いでもらい大きな支援となっていることを実感することができました。

 来賓でお越しいただいた方々からも、心温まる激励をいただき、今後の活動にさらなる力を与えてもらいました。

 大会の中で1つだけ足りなかったことがあります…

 それは、私の演説力です…

 思いのたけの半分も話せないことはよくあることですが、この日は半分どころか3分の1さえも表現することができませんでした。

 柄にもなくこの日は、話す内容を箇条書きにして手元に置いていました。

 ところが話し始めると、そのメモに目を落とすことなく、流れるままに語ってしまい、伝えなければならないことをいくつも外してしまっていました…

 大会終了後、もやもやした気持ちが残り、何故演説中に今後取り組むべき県政課題を書いたメモを確認しなかったのかと悔やみました。

 しかし、悔やむのは会場を出る時まで。

 あとは語りきれなかったことを実践し、再びの演説機会にしっかり報告したいと思います。

 今は前だけを向いて、顔張ります!


暮らしを守るために

2015年03月28日 23時18分00秒 | Weblog

分かりづらいとは思いますが、写真は農業用水路です。

その水路が、ひび割れて水が漏れだし、水田に水をはることに支障が出ています。

応急処置でビニールをかぶせ、それを石で押さえてはいますが、このままの状態で長期間持ちこたえることが不可能なのは誰が見ても明らかです。

都農町を挨拶まわりしているときに

「頼むかい、水路が壊れちょるのを見てくれ!」

と言われので、早速現場に行き、役割を果たせていない水路を確認しました。

「もう今年は田植えが始まっちょるかい、水を止めることはできんけど、来年までにはなんとかしてくれんかの~」

水路から漏れ出た水は、隣接する農道の下に流れ込み、アスファルトを支える土を削り取っていました。

このまま放置すれば、農道が陥没し、自動車事故の原因にもなりかねません。

しっかり現場写真を撮り、しっかり関係機関につなぐことを約束させていただき、車に乗り込みました。

これからも現場に足を運び、声に耳を傾け、暮らしに役立つ仕事を続けます。

そのためにも何としてでも4月の勝利を掴まなければなりません。

精一杯、顔張ります!


風に立つライオンを観たい

2015年03月27日 22時53分29秒 | Weblog

 元気をもらう歌は数々あれど、この曲以上の歌にはなかなか出会えないですね…

 長渕ファンの私としては…

 「祈り」…「逆流」…「勇次」…「乾杯」・・・いやいややっぱり「HOLD YOUR LAST CHANCE」

 と言いたいところですが、実は…

 さだまさしさんの『風に立つライオン』です。

 紅白でも歌われたことがあるので、知っている方も多いと思いますが、この歌はアフリカで医療活動に身をささげる日本人医師の姿を描いた曲で、モデルとなったのは宮崎県在住の医師なんです

 曲は、日本に残してきた彼女から届いた手紙への感想から始まります。

 曲の中盤から後半にかけて、何故アフリカに来たのか、人として生まれてきた使命は何か、そして人間の幸せとは何なのかが穏やかに語られていきます…

 そして曲の最後にドラマが待っているのです…

 歌を聴くだけでも、目の前には壮大なアフリカの風景が広がり、自分の生き様を深々と考えさせられる機会を与えてもらえるのですが、なんとこの曲をもとにした映画ができたとのこと。

   

 作品は曲のストーリーに、新たなストーリーを加えたフィクションになっているようですが、映画を紹介する記事を読むだけで大きなスケールと愛情にあふれた内容であることが伝わってきました。

 現在、宮崎でも上映されているようですが、さすがに映画に行く余裕はかけらもありません…

 どんなストーリー展開で、どんなエンディングになっているのか…

 4月をしっかり乗り切って、DVDを借りる時には真っ先に『風に立つライオン』を探します。


ブランド化だけではダメ!

2015年03月26日 22時34分35秒 | Weblog

 都農町漁業協同組合総会に参加させていただきました。

 県内水産業を取り巻く情勢は、急激な円高や燃油価格の高騰、漁業資源の減少、魚価の低迷など危機的な状況が続いています。

 それでも都農漁協は、組合員のたゆまぬ努力により水揚げ額が、前年度計画比約3000万円増の達成率110%となっており、購買事業や製氷冷凍事業も前年を上回る実績をあげています。

 特に業績が優秀だった方々が表彰されました。

    

 都農町では、町単独で漁業振興基金を創設されており、地域産業を守るために組合員と行政とが連携を密にとられています。

 それでも組合員の高齢化や後継者不足、就業者の減少などには歯止めがかかっておらず、さらなる打開策を講じる必要があります。

 県としても漁業振興のための第5次長期計画を策定し、年次的な事業推進に取り組んでいますが、就業者が増加するなどの成果には至っていません。

 また、総会の中でも出された意見で

 「金ふぐをブランド化したものの頭打ちの状態になっている…地元では当たり前に食べられている“肝”まで提供できるように規制の緩和をして欲しい。」

 この内容は、私も議会で取り上げ県当局の対応を求めましたが、国の規制法を越えることができないことを理由に前向きな答弁を引き出すに至ってません…

    

 農山村漁村の暮らしを守るため、これからも地域の声を代弁していきます!


このまま突き進みます!

2015年03月25日 19時34分21秒 | Weblog

 『ずしひろき決起大会』を開催しました。

   

 会場は木城町総合交流センター「リバリス」で、平日の夜にも関わらず200人もの方々に来場いただきました。

   

 中竹連合後援会長の挨拶に始まり、来賓には、田口町長、堀田町議、生田商工会会長、そして同僚の有岡県議も駆け付けていただき、身に余る激励の言葉をいただきました。

 私の出番の前に、この4年間の活動を振り返るDVDを放映し、県内外での調査活動の模様や一般質問でどのような項目を取り上げてきたのかを紹介しました。

 そして、県議2期を経て明確となった県政課題や今後取り組むべき“志”を熱く語らせてもらいました。

   

 はじめは演台の後ろで大人しく語っていましたが、徐々にじっとしていることができず…

   

 ついには…

   

 手話をしているのかと思われるほどの動きを交えながらの語りかけとなりました。

 今までいかに地域の声に耳を傾け、インフラ整備に尽力してきた内容をはじめ、農業問題、商工業活性化、高齢者福祉、障がい者福祉について現状を説明し、改善のためには何をどう動かさなければならいのか、思いのたけを述べさせてもらいました。

 まだまだ語りらなければならないことはありましたが、語りきれないことはこれからの活動で結果を出していくことを約束させていただき、感謝の気持ちを全身に込め頭を下げると、後ずさりするほどの大きな拍手と声援を浴びせてもらえました。

 ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

 3月26日(木)19時~ 高鍋町JA児湯本所にて2回目に決起大会を開催します。

 是非ともご来場いただき、“志”を聞いてください。

 
このまま突き進みます!

 









流鏑馬橋の由来も気になりながら…

2015年03月24日 22時58分53秒 | Weblog

  新富町の県道『川床日向新富停車場線』の流鏑馬工区開通記念イベントに参加してきました。

      

 この道は、新富町と西都市を結ぶ幹線道路で、上新田小学校隣接した通学路でもあります。

 以前は、道路幅が狭く歩道もなく、児童の通学時間帯には大変危険な状態となっており、地域からも整備を求める声が上がっていました。

 延長310m、総事業費約2億7000万円で3年間をかけ完成しました。

 上の写真で、なぜ児童が中心に写っているのかと言いますと…

        

 橋の表示を書いてくれたからなんです。

 書道で書いたものをプレートに印字したものですが、とても小学生が書いたものとは思えないくらいの完成度ですよね!

    

 実際に書いてくれた児童には、記念にプレートと同じデザインの文鎮がプレゼントされました。

    

 それまでの流鏑馬橋も役目を終え、ひっそりと佇んでいました。

 そしていよいよ、新しい流鏑馬橋の渡り初めです。

     

 児童たちのはしゃぐ声があちこちから上がっていました。

 今日だけは車道を歩いてもいいけど、明日からはちゃんと歩道を歩いて元気いっぱい通学してください。

 

 





満開の桜の下から出発します

2015年03月23日 22時38分30秒 | Weblog


 木城町中之又で開催された花見に行ってきました。

     

 会場は、以前の中之又小学校運動場です。

 もう閉校になってずいぶんと経ちますが、今でも中之又を愛する方々が集い、盛大な花見が行われました。

 私たちが着いたのは、花見の後半にさしかかり、ぼちぼち帰り支度をされる方もいらっしゃる頃でした…

 が、司会者の方が気を遣っていただき、私に挨拶をさせてもらい、ついでにカラオケも披露することとなりました(笑)

     

 実は、メインの桜はまだつぼみでした…

 子どもたちの後ろにあるのが、その桜ですが今にも弾けてポッポッポッポッポッと咲きそうなくらいに丸々としたつぼみでした。

 今度、中之又を訪れるのは約2週間後です。

 その時は満開の桜が迎えてくれることでしょう。

 4月3日の県議会議員選挙告示後は、フェイスブックにて毎日状況をお伝えいたしますので、どうかそちらをチェックしていただき、中之又小学校の桜をお楽しみください。

 今宵は、とりあえず長男のサービスショットをどうぞ(笑) 

    


トロントロン軽トラ市で元気充電!

2015年03月22日 22時38分09秒 | Weblog


 川南町で毎月開催されている『川南トロントロン軽トラ市』に家族を連れて行ってきました。

    

 もう県内では有名なイベントとなった『軽トラ市』ですので、説明は必要ないと思いますが…

 毎月第4日曜日に川南町商店街を歩行者天国にして、その道路の真ん中に軽トラをずらりと並べて、海の幸から山の幸まで新鮮で安くて美味しい食材をはじめ、陶器や民芸品なども販売されている上に、ミニコンサートも行われており、歩いて見て回るだけでも楽します。

     

 今日は天気にも恵まれ、ご覧の人だかりで、呼び込みの威勢のいい声があちこちから飛び交っていました。

   

 こんな木製ブランコや、木のおもちゃや本棚なども売られていましたよ。

 ちなみにこのブランコは、重さ200㎏まで耐えうるとのことでしたので、大人が二人乗っても全然大丈夫なほど頑丈にできていました。

 軽トラ市の端から端まで往復させてもらいましたが、多くの方から温かい声をかけていただき、元気をたくさんもらうことができました。

 これから一気に春を引っ張ってくるくらいの勢いで突き進んで行きます!