goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

腰痛快癒

2018-02-08 20:05:44 | 日常&生活

芙蓉のなれの果て

今朝もマイナス4度。
もういいかげんにしてほしい。
体がなまってしまい、体重がどんどん増える。
ウォーキングに出ようかと思ったら雪がちらついてるし、こんな日にうろついたらさらに体調が悪くなりそうな。
腰痛は腰ベルトと貼るカイロのおかげで2日で快癒。
さすがせっかちな人の腰痛だ。

静電気ビリッ

2018-02-07 22:28:06 | 日常&生活

仕事場でよく静電気が起こる。
何気に触れたモノにビリッ!
同僚の指に触ったらビシッ!
事務服のポロシャツに羽織ったウールのカーディガンを脱ぐときは、人工内耳のマップが飛ぶんじゃないかと、スイッチ切って慎重に。
友だちは今年静電気が全く起こらないと言ってた。
筋トレして青汁飲むと血液サラサラで静電気帯びないとか…
私、血液がドロドロなのかも。

腰痛がきた

2018-02-06 21:29:00 | 身体&健康

ユリノキ(ハンテンボク、チューリップツリー)

今朝、起きたら、腰が痛くて前意にも後ろにも曲げられない。
昨日、午後中ずーっと座りっぱなしでパソコンで会報編集してたからかも。
今日のお習字の稽古は先生に腰コルセットを借りて、座ってゆるゆる書いた。

「生活排水が詰まったら」

2018-02-05 20:58:24 | 日常&生活

先週の金曜日は難聴サークルで市の出前講座を聴きました。

日常生活に結びついた話で、質疑応答もたくさんあがり、主婦にとってはなかなか役立つ内容だった。
トイレに使い捨てカイロを落としたけど、詰まらない?
排水枡は家のどこにあるのか?
テレビで「トイレに流せるオムツ」というのをやっていたが…
夏に使ったぬか漬けの素を流しに捨てたら詰まりかけた→わたくし。
ぬか漬けの素はネットでいったん水分を切ってから一般ごみに出してくださいとの解答でした。

読んだ本

2018-02-04 21:55:27 | Book


怪しい宗教にハマった愛情深い両親の元で育った子どもの目線からの小説。
短いのですぐに読めてしまった。
特に面白いというほどの内容でもないけど、なんか心に残るというかひっかかるというか、信じることの怖さというか。
このあとどうなるんだろう。

読んだ本

2018-02-02 22:27:13 | Book

「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」
古今著名な作家や、新聞社のコラム、女性週刊誌の記事、池上彰の解説口調など100通りの文体で書かれている。
松本清張、宮沢賢治、星新一、などなど。
ぜんぜん知らない人もたくさんいるけど、村上春樹の文体と池上彰の口調が絶品で面白い。

PC配線整理

2018-02-01 17:50:06 | 日常&生活


新パソコンデスクトップはワイヤレスで繋いでいるが、2階の古い夫のパソコンが有線で繋がらないと言う。
1階のパソコン周りの配線をチェックがてらに整理しようと始めたけど、ケーブルやコード類が絡まってぐっちゃぐちゃで挫折。
ルータ、モデム、ワイヤレス、それぞれに電気プラグと配線があり、どれがどう繋がっているのか基礎的な仕組みがわかってないもんだから、むやみに抜いたり挿したりもできず。
ほかに、スピーカ、外付けHDD、プリンター、テレビ、テレビケーブルの線、線、線。
ほこりを払って、有線の差し込みを調べ、ケーブル類を少しまとめておしまい。
で、インターネットは繋がったのか?って。
もう、そこまで面倒見切れんし、夫も常用ノートパソコンあるんだし。わかりません。

昨日の記事に料理レシピとつくレポ写真載せました。