
難聴サークルで保健センター歯科衛生士さんの出前講座「歯の健康」を聴いた。
パンフレットを読むだけじゃなく、生の話を聴くと、よく頭に入る気がするが、「柔らかめの歯ブラシを鉛筆持ちで磨いてください」はなかなか実行が難しい。
ついつい力任せにゴシゴシ磨いてしまうので、そういうときは奥歯から磨くといいそうだ。
磨き疲れた頃に前歯(歯茎を傷めやすい)を磨くと力もゆるむって。
歯磨き剤に含まれるフッ素を洗い流さないために、歯磨きのあとのすすぎは軽く1回。
今の子どもは小さいころから歯磨き奨励、フッ素塗布で虫歯のない子が多いけど、私ら世代は虫歯の治療だらけである。
がんばろう『8020(ハチマルニイマル)』=80歳で20本の歯を
帰宅後、あわてて、バス道のケヤキを撮りに行ったが、昨夜から今朝にかけての雨嵐のため、いっぺんに葉が落ちてしまっていた。
8020=葉は2割 ってとこね。(笑)
