今日は雨模様、膝も痛いしで、1日パソコン操作していた。おかげで足はむくんでカバの足になりそう。
10月でgooブログは閉鎖になるため、引っ越し先を調べている。
先に試しで移行された方のブログを見たり、いろいろな記事を見て、結局、はてなブログに移行することにしました。
データ(7852記事)をダウンロードしたり、アップロードするのに数日かかるようなので、実際の作業は夏以降にする予定。
一応、はてなブログに新しいIDを作ってデザインなど基本のページは作成でき、やっとめどが立った感じでやれやれ。
ブログタイトルは「ひらりん気まま日記」→「hirarinbox‘s diary」になる予定です。
夏いっぱいまではこのままgooブログで更新しますので、引き続きよろしくお願いします。
旅行記事はホームページに移すというのも作業がたいへんそうなので、早々とあきらめモードです。
私は画像の容量が4.5ギガあるので(だからgooブログもアドバンスだったのですが)はてなも有料のproでないと画像の保存が間に合わない様です。はてなの画像保存がひと月300Mで今からだと7か月、2ギガくらいなできるかなということらしいです。有料ならひと月3ギガできるので2か月あればできるかなと。(^^;
ひらりんさんも画像の容量を調べてからチャレンジしてくださいね。(*^^)v
移行について詳しいお知らせありがとうございます
私のブログは無料版なので、ずっと画像は小さめ(画質も荒い)で抑えてきて、投稿数は多いですが、2.6GB少しです
このままはてな無料でいけそうですが、完全移行には数日以上かかりますね
はてなは全体容量は決められてないみたいなので、月300MBまでなら今までどおりでいけると思っています
早めに移行してはてなサイトに慣れたほうがいいのか、ギリギリまでgooを使うか、それも悩ましいです
また、経過など教えてくださいね
よろしくお願いします
私は記事の移行をやり始めました。
解凍とか分からない事ばかりで。。夫にも聞きながら、やっとインポートを始めてます。
画像は、その後にインポートするみたいで、ひらりんさんの画像が2.6GBなら、
月300Mなら完全移行には、計算で行くと8か月はかかることになりますね。
私は4.5Gなので無理そうなのです。
でも、じっさいには4月だけで600Mや800M画像を移行できたという人もおられて。。本当の所は何が正解かわかりません。(>_<)
ギリギリまでgooを使って、はてなをひと月ふた月有料にして月3ギガで画像のインポートも考えたのですが、トラブルを思うとなんか怖くって。。
9月末まで記事がgooで書けるとのことなので、それまでに、はてなブログでの使い方を学びつつ、gooに投稿しようかとか思っています。
でも、gooに投稿した記事を、今度はてなに移すのはどうするんだろう。。とか悩ましいです。(>_<)
また、分かったことがあったら教えて下さいね。
無料版でも移行したgooブログの記事は写真付きで見られると思っています
ただ画像フォルダそのものは移せないらしく、有料版ではそれが可能と理解しましたが、よくわかりません
「gooに投稿した記事を、今度はてなに移すのはどうするんだろう」
私もこれは疑問で、ざっと説明読むと、移行後のgoo記事を選択してアップロード?それもうまくいかないようなことが書いてあったりして
・さっさと「はてな」で始めてgooは投稿しない
・同じ記事をコピーして両方に投稿しておく
ほんと、どうしましょう?
とりあえず、移行後もわかりやすいように今のカテゴリーを少し見直しています