面倒くさがりの私でもコーヒーはレギュラーでやってる。
インスタントコーヒーって何かココアっぽくないか?
毎朝、薄めに入れてミルクだけで飲む。
ドリップのためのコーヒーポットはガラス製だから当然割れる。
じゃなくて、しゅっちゅうぶつけたり落としたりして割ってしまう。
これは頭から消耗品だと割り切って、年に1度は買い替える始末。
いつもの580円のでもいいけど、ちょっと奮発してみた。
元々は急須だから日本茶・紅茶専用で、ドリップコーヒーもOK。
冷緑茶を入れるとエメラルド色がとてもキレイ。
優雅なフォルムなのに、コロンとかわいい形をしている。
食器には凝らない人だけど、ウン、大事にしようっと。
そういう姿勢がモノも人も長持ちさせる極意である。
「ハリマ製?」だったかと検索してもヒットしなくて…ハリマ王と待ちごてへんか?
ガラスポットで調べたら、「ハリオ製」だった。
定価2000円だけど、ジャスコで980円でゲット。
インスタントコーヒーって何かココアっぽくないか?
毎朝、薄めに入れてミルクだけで飲む。
ドリップのためのコーヒーポットはガラス製だから当然割れる。
じゃなくて、しゅっちゅうぶつけたり落としたりして割ってしまう。
これは頭から消耗品だと割り切って、年に1度は買い替える始末。
いつもの580円のでもいいけど、ちょっと奮発してみた。
元々は急須だから日本茶・紅茶専用で、ドリップコーヒーもOK。
冷緑茶を入れるとエメラルド色がとてもキレイ。
優雅なフォルムなのに、コロンとかわいい形をしている。
食器には凝らない人だけど、ウン、大事にしようっと。
そういう姿勢がモノも人も長持ちさせる極意である。
「ハリマ製?」だったかと検索してもヒットしなくて…ハリマ王と待ちごてへんか?
ガラスポットで調べたら、「ハリオ製」だった。
定価2000円だけど、ジャスコで980円でゲット。