goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

うれしいひなまつり

2012-03-03 23:19:06 | SAKI&子ども

お昼、仕事中にケータイへさきママから写メが入った。
画像サイズが小さくてよく見えへんので、改めて大きいサイズを送ってもらった。
うんうん、可愛い(バァババカバカ)
昨年の初節句は本人はまるでわかってないだろうけど、今年は、しっかりアンパンマンのひなあられを握って、朝から食べる食べるとごねてたそうだ。
お預け食って、少々不満気味にカッコつけさせられてるさきのひなまつり。

うちは何もしなかったけれど、海鮮ちらしずし3個とさくらもちなどを買っていただきました。


豆紅一点

2012-02-08 22:30:22 | SAKI&子ども

↑葬儀中に夫の従兄弟がデジカメで撮ってくれたハイポーズのさきちゃん。1歳8か月。
画像ソフトで背景を修正したので少し輪郭がガタガタになってます。
平均年齢70歳近い?親類の中で豆粒の紅一点。
愛想がいいので、皆を相手にしてちやほやされて、控室は和みっぱなしだった。ありがとう。


我が家でも相変わらず精力的に動き回って、夜、眠くなるとき以外はずーっとご機嫌。
めちゃゴンタなので、娘をドつくは、噛みつくは…「ごめんなさいは!」とパパに怒られて、半べそもかわいい。
あと、3年長生きしていれば、さきちゃんにもひいばあちゃんの記憶を残せたのになぁ。

バァバ精神

2012-01-04 17:23:00 | SAKI&子ども

あれ、動かないぞー?このあと、レンズ部分を無理やりこじ開けようとしたので没収


いないいないばぁも上手にできます。

絵本を読んであげている私とさきの後ろ姿を隠し撮りされていたのを見たら、ああ、この背の丸さ、すっかり、ばあさんやんか。
さきのためにご飯をこしらえてやり、抱っこしてやり、遊んでやっている間は何とも思わなかったけど、ホンマに孫とずーっと過ごすと、動作も考え方もばあさんモードに染まる。
孫怪獣はバァバの精神髄を吸い取って成長するのだ。
いかんいかん、ただでさえ、年喰ってきたのに、これ以上ばあさんじみたら大いに困る。
今日からは、また、自由気ままに自分がいちばん、若若モードでがんばろう。


さきはネイチャー

2012-01-03 21:47:48 | SAKI&子ども

朝起きてくると、「ここはどこやぁ」みたいにしばらくきょとんとしているが、すぐにせわしく行動開始。
朝食後、近くのちびっこ公園に行った。
おチビなので、手も足もまくり上げないとぶかぶか。タイツがすぐに裃になる。


滑り台大好き。登り始めは勇ましく、ときどき、途中で助けてぇ!

滑りはスーイスイ。このくらいの角度と滑らかさはさきでちょうどだ。
ベンチに載せてあった石ころでカンカン打ち鳴らしたり、茂みに木の実を探しに行ったり。
夫は「汚い、危ない」と子どもらに体験させなかったので、息子は今も虫が嫌いだけど、さきはりっぱなネイチャー系。

やたらにそこいらのモノを取り出して口に入れるのはマシになったけれど、調理台の下の扉をあけて、オリーブオイルの瓶を引っ張り出し、コルク栓が抜けて瓶が転げて、マットの上にオイルがべっとり。
ま、年末にフローリングワックスもかけてなかったから、艶が出ていいか。
どんどんできることが増えてきた。
ガスヒーターのスイッチをやたらに押しまくる。
ブロックレゴも組み立てられる。
絵本のゾウさんを指でさせる。キリンさんもOK、カバさんは難しい。
ミニ如雨露で鉢植えに水をやる。
レンズキャップを見つけるとすぐにバァバのところに持ってくる。
ニコニコポーズ(首をかしげて両手の人差し指をほっぺでつつく)を撮ってやると、カメラのモニターを確認しにくる。

2日間にぎやかに過ごしてお昼過ぎに帰って行った。
Uターン渋滞でけっこう時間がかかったようだけど、懲りずにまた来てください。

さき版シャイニング?

2012-01-02 23:52:02 | SAKI&子ども

おっそろしい!ジャック・ニコルソンのシャイニングやで、これは。

バーバからのクリスマスプレのアンパンマンブロックを引っ提げて、昨夜にやってきました。
ちっともじっとしてないでの、ちっとも可愛い写真が撮れない。
というか、もはや、お人形みたいな可愛い子は望むべくもなく、突撃面白隊員です。


初詣は祇園四条の八坂神社へ行き、おみくじを引くと、息子も嫁さんも「吉」
何でも真似やりたがって、さきも引きたい。で、出たのが「九番」
バーバがくじ交換所でもらってきたら、「末吉」だった。
でも、よく見ると、十番と書いてある。聞き間違えられたんだと思って、換えてもらった。
「凶」やったりしてな、と言ってたらこれがホンマに「凶」だった。
アハハ、元日にどん底で、あとは上向けまっしぐらどすから、大丈夫や。
八坂神社のおみくじ九番が出たら、もう一回振りなおしなさい(笑)
四条通りの人混みで、さきはダダこね座り込みしてしまい、どうやらお腹空いて機嫌が悪くなったみたい。
昼食に入ったお店で買ったばかりの「京ばあむ」食べてお昼ご飯食べて、満腹じゃぁ。


ジイジに買ってもらったパンマンのお面は、さきの頭はちっこ過ぎて、ほとんど花笠音頭である。
千円札出しておつり無し。高ーっ!
しかし、裏を見たら、メイドインジャパンであり、STマーク付き(玩具安全マーク)だった。
侮れないぞ、出店グッズ。


夕食は私の姪っ子2人も来てくれて、にぎやかに手巻き寿司した。
ジジババ2人では手巻き寿司なんかせーへんもんな。
食べているときがいちばん静かでシアワセなさきちゃん。目指せグルメっ子!
その前に、つつくと破裂しそうな蛙のお腹をなんとかしような。ただ今、1歳7か月。

総出でひらパー

2011-11-27 22:03:28 | SAKI&子ども

バーバがあげたキティちゃんのポシェット(だいぶ前に友だちにもらった)はドングリ入れに。
さきは寅年生まれだから、kissX3のおまけについていたトラのストラップをぶら下げて。
(金目のモノをあげなさいってば)
風もなく薄曇りのおだやかな晩秋、おとーたん、おかーたん、ジイジ、バーバ、おねーたん、さき、6人でひらパーに繰り出した。
関西一円で遊園地が減ってしまい、幼児から老人まで楽しめるここひらパーは大繁盛でがんばっている。


ちょっと加藤清史郎クンに似てへん?      歩くの大好き、ひとりでトコトコ

    

このいじわるな目つきがいっちゃん可愛い!     豪快な食べっぷり。

まだまだ、乗り物には乗りたがらず、自分が動くことが楽しくってしかたないみたい。
歩くこと、よじ登ること、滑ることが大好き。
遊歩道の際に落ちているドングリを座り込んで拾い集めたり、桜の葉っぱを拾ったり。
さきはアウトドア派だ。
一泊だけして、夕方には帰っていった。次はお正月ね。


少しの成長

2011-10-08 16:51:59 | SAKI&子ども

この前の写真がまだ残っていた。
「さき、鼻がひくいでしょう」っておかーたんの弁。
幼児ってこんなもんだと思うけど、言われてみたらペチャかも(笑)
8月お盆のときはこちらが遊んであげるような感じだったのか、1か月半ですっかり成長していてびっくり。
リビングの隅のおもちゃラックから絵本を1冊ずつ取り出してきて見せてくれたり、おもちゃの入った缶のふたを開けて野菜を並べてままごとやったり、お人形とブラシでごっこ遊びしたり、子どもは真似から成長する。


おでこに青あざ作って、すっかり、おてんば娘である。


ちょっと、お手洗いに…にはまだまだ。 赤ん坊の表情が浮かんだり…9/27、まだ1歳4か月前。

水遊び大好き

2011-10-02 20:57:01 | SAKI&子ども

9/29は暑かったので、公園の水があるところめがけて、さきちゃん突進。
6月の保育園遊びのときは足を水に浸すのもビビッていたのに、8月からベビースイミングに通いだしてからお水大好きに。
オカータンは長靴にしとけばよかったと言ってたが、足首まで水たまりにもぐって、靴下も靴もグズグズで、しまいにはしりもちついてびちゃびちゃで喜んでいた。
車の中にはいつも着替えと靴を積んであるので大丈夫。



上空を飛ぶ自衛隊戦闘機を指さして、愛想よく手を振っていた。
公園に遊びに来ていた同い年くらいの男の子に手を振り、お散歩中のわんこに手を振り、ベンチでスマートフォンしていたお姉さんに手を振り、そないに愛想よくしてたら人さらいの目にあわへんかと内心心配のバーバ。


エアロビクス並みに片足だってこんなもんよ。
しかし、カッコのええ小さななお尻にポッコリとおむつが片側に寄ってしまってるのが可笑しいといえば可笑しい。

おやつタイム

2011-09-30 14:28:20 | SAKI&子ども

公園で朝のおやつタイムです。


昨日は舘山寺の動物園ま行くつもりで家を出たけれど、車でけっこう時間かかるし、さきが途中でぐずりだしたので、佐鳴湖(さなるこ)公園で1時間ほど遊んで引き返した。
遊具も何もなく、ウォーキングコースがあるだけだったけど、さきは水遊び?もできて満足。

早く早く あっとっと
早くボーロ出してください。           おおっ、つまみにくいね。

アーン カリカリ
いただきます。もぐもぐ。

モグモグ ごちそうさま
なかなかおつな味でござる            どうもごちそうさまでした。

もっと~ あじゃぁー
追加入れてください。              えーっ?おしまいなん?


さきが行く

2011-09-30 09:46:37 | SAKI&子ども

堂々とわが道を闊歩するさきちゃん。手書きTシャツだって。

夫が静岡まで所用があるので、一昨日の午後に娘と3人で浜松1泊してきた。
車で往復、昨日は公園で少し遊んだだけなのに、なんだかすごく疲れてしもて、パソコンも開けられず。
一昨日の人間ドックで飲んだバリウムがお腹に滞って?不調だったし、昼間は日差しが暑かったし。