goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

ネットでプレゼント

2014-05-28 23:59:42 | SAKI&子ども

まーちゃん(4/26)

もうじき孫たちの誕生日なので、ネットショッピングでプレゼント探し。
やっと、さきちゃんのレインウェアはこれ!と可愛いのを見つけたのに、どこもかしこも在庫無しで、じゃ、これにしとこうかと決めたのが、パソコンいじっているうちに、その注文サイトや品名が消えてしまって、また、いちから探し直し。
合計4時間はパソコンかじりつきで、目がショボショボ。
こんなんならお店かデパートに行ったほうがよっぽど早いんだけど、やっぱりネットショッピングは種類も多いし。
明日はまーちゃん用を探さんと…
ばぁばもたいへん。懐より根性だ(笑)

さきちゃん遊び

2014-04-29 15:45:07 | SAKI&子ども
玄関に飾ってあったフォトボード。
半分くらいは私が撮ってあげた写真かも…
まあちゃんも頑張って撮ってあげんと。
衣類の脱ぎ着も1人でできます。
履き物もきちんと揃えます。
おもちゃもちゃんとお片付けします。
ハンバーグ作りも手伝います。
傘立てに入れた傘を取ってあげたら、取らないで!自分でやるの!と怒ります。
この前人気のフライングタイガーで買ってあげたお姫様傘がお気に入り。
健やかに育ってくれてありがとう。

自宅に孫たちが来ても、私は家事に忙しくてなかなかゆっくり遊べないし、もっぱら娘がさきの相手をしている。
こっちがお客さんの立場になると、集中的にみっちり遊ばされたというか、遊んでもらったというか。
昨日は朝にかるた取り。テレビ見ながらやってたら、本気出さないとダメよって言われてしまった。
夜にはままごとに付き合い、今朝は絵本を3冊読んで、アナと雪の女王はバッチリ内容がわかったね。
楽しい3日間ありがとう。

さき語録

2014-03-19 10:08:26 | SAKI&子ども

さきのお下がりを着たまあちゃん

コタツに寝転がって肘付オヤジスタイルで『エンタの神様』と見ていたさきちゃん。
ムスメが何やかやと話しかけたら
さ 「今、テレビ見ているところだから話しかけないで!」
ム 「そっか、さきちゃん、テレビに夢中なんだね」
さ 「夢中じゃないよ、途中だよ」
と、ダジャレを飛ばしていた。
葬儀終わって本格的に風邪を引きこみ、この2日間、ひたすらこもってほとんど寝ていた。
いつまでたっても治らんし、今日からはシャキッとしようっと。パソコンも開いたりして。

ぷっくり

2014-03-10 18:14:02 | SAKI&子ども

まーちゃんのお目目はさきよりぱっちり、ほっぺもぷっくり。動作もおっとり。
だんだんと姉妹似るところが全くなくなってきた。
いったい、どういう遺伝子でこんな目になるんか??ママさんに似てうれしい。
昨日、息子家族が遠路日帰りで、義父のお見舞いに来てくれた。
幼子を病院面会に連れて行くのはどうかなと思ったけれど、「せっかく来たし、いつも小児科や耳鼻科で慣れてるからと大丈夫や」って息子が言う。
ずいぶん弱ってしまった義父もさきちゃんの顔を見たら笑っていたし、夫もニコニコ。
ふつう、3歳児くらいだと、年に数回しか行かない祖父母宅でもしばらくはお客さん顔で引っ込み思案になるし、まして、病院とか知らない所などは怖気づくと思うんだけどね。
「じいちゃん、早く良くなってね」といっぱしの口をきいて握手するさきちゃんは本当にエライ。
しばらく家で遊んで夕方に帰るときは「もっと遊びたい、帰りたくない」とムスメに抱き付いて泣いてた。
相変わらず、勝手知ったる家のごとくに動いて、来た時から帰るまで延々としゃべってましたが(笑)

お正月幼子

2014-01-04 22:02:43 | SAKI&子ども

まーちゃん、ピンボケがソフトフォーカスになってる?


交野天神社の奥に進むと継体天皇即位したと言われのある「くずはの宮跡」(1/3の写真)


小吉のおみくじを持つさきちゃん、おととしの八坂神社は凶、去年の平安神宮は小吉だったね。
昨日、私の実家へ行くことになり、「いちご採れる?」とさきが言うので、いちごは春だけど、大根ならあるかも。
年に1度か2度しか行かないのに、よく憶えているなぁと感心したら、さきママさんがその時々の写真を指さして「じいじいちゃんの畑でいちご採ったね」とか言い聞かせてそうだ。
大阪にはめったに行かないから、さきの記憶に残るようにいろいろ話してるって。
というわけで父(87歳)と大根抜きへ。

顔にも気合い入れて、ウンウン!


抜けた!重い!


蕪も抜きました。お花も手折りでポキポキ。
保育園では「さすがのさきちゃん」と呼ばれるほどよく気が付いて世話焼きさんなのに、家ではいちびり、おちょけ、おふざけ、真似っ子、拗ね子、と百態。


こっちのじいじいちゃん(92歳)に抱かれたまーちゃん


2日間ウンチが出ないというので、ママがお腹マッサージ中。
この子、色白いなぁと誰もが言う。色黒バアバに似なくてよかった。

ハイハイしているときに、突然、ゲホゲホして、ママさんが口の中に指をつっこんで、なんとか取りだしたら、セロテープの破片が出てきた。
気管を塞いだら窒息しかねん。
どこからはがれたのかと思ったら、息子が2階から持って下りてきた広島カープのメガホンをガリガリしているときに、古いセロハンテープを食べてしまったみたい。

靴下引っ張りが無難です

息子たち4人は、父宅のプランター植えのいちごを積んで、昨日、大渋滞の高速道路を7時間余りかかって帰って行った。
三が日楽しませてもらってありがとうね。

久しぶりご対面

2013-11-24 17:33:25 | SAKI&子ども


昨日午後遅くに孫たちがやってきて、夜は外食。
今日は交野市の私市星のブランコ吊り橋へ。
高い所怖いの夫は渡らず、ムスメもちょっとだけ、さきと息子と私の3人はスイスイユラユラ往復。

生まれたときは姉妹同じ顔してると思ってたけど、6か月経つと、ずいぶん顔立ち体つきも違う。
まーちゃんのほうがおっとりむっちりと重く、ようやく自由に寝返りができるところで、ハイハイはまだ。

いっちょまえに、ピースサイン!なわけないか。
弾丸訪問なので、まともな写真がありません。

滞在2日半

2013-08-19 21:06:24 | SAKI&子ども

朝起きてから夜眠りにつくまで、のべつまくなしにしゃべり続けるさきが居ると、まーちゃんはどうしても影が薄い。髪は濃い。
頭のてっぺんはつんつん逆立ってるので写りこまないように。(笑)
大泣きもしないし、すやすや、うぐうぐといたって大人しいのでその存在が目立たない。
さきに比べると写真の数が圧倒的に少ない。ごめんな。


後姿がおねえさんぽい。もちろん夜もおねえさんパンツだ。(防水マット有り)
ひとりでトイレも行けて、まったくおりこうになった。
そのトイレ、「開けて!開けて!」と泣き声がして、トイレの前に行ったら、中から鍵がかかってる。
「カギをまわしなさい」と言ってもわからんらしく、外に回って、窓から回し方を指示して、やっと開けられた。
どうも、ビンのふたとかノブとか逆に回す癖があるみたいだ。
ボロボロと泣いていた。アホやなぁ。
1日目花火(持参)、2日目海遊館、3日目ビニールプール(車に積んできた)いっぱい遊んで帰って行った。

「髪の毛も背景も描けてる!ひとりで!」さき母さんがびっくりして、大事に持ち帰ったさきの絵。
今までは目と口しか描けなかったらしい。
ちなみに、緑の線はブランコで、茶色のまゆ型はブランコの板かと思ったら、これは落花生なんだと。どういう連想や??
十年一日のごとくの我が暮らしを思えば、子どもの成長は一直線に伸びていく。
パチパチ。。。パチパチ。。。

ただでさえ帰省中はせわしいのに、昨夕は夫が体調くずして、救急病院へ連れて行く羽目になり、万事に目が回った。
明日から静かな生活に戻そう。

ま、おかげで「本うつ」(本喪失症候群=ブックロス症候群??)に落ち込まずに済んだかも。

まーちゃんお宮参り

2013-07-21 21:44:38 | SAKI&子ども


浜松の息子んちの2人目の孫のまーちゃんのお宮参り(ママに抱っこ)行ってきました。
生まれて45日目、母乳たっぷりでぷくぷくしてきた。
2人目はたくましいもんで、かたわらで上の子がワイワイドタドタ騒いでても大人しく寝ている。
髪の毛がツンツン(とっても柔らかいんだけど)逆立っててまるで男の子みたいなので帽子を被せんと(笑)

さきちゃん、今日はお店屋さんごっこ。
赤ちゃんだったさきが「ピッ!200円です」とか「レシート渡します」だの「シール貼りますか?」と相手してくれるんだ。
帰り際、駅まで見送ってくれたさきちゃん「ばぁばんちに行きたい~」とべそ泣き、不肖のばぁばはちょっと感激したのでありました。

まーちゃん

2013-07-20 21:39:34 | SAKI&子ども
お昼に息子んちにやって来ました。
公園行きたい!さきちゃんご指名で夕方に砂場と木の実拾いなどなど、いっぱい蚊にかまれちゃった。
まーちゃんはまだ2ヶ月にならないのに、5kg突破してすっかり朝青龍になっていて、さきそっくりね。