
2020/3/9 三重県鈴鹿の森庭園へ
先週からコロナウイルスお出かけ自粛の日が続き、「どっか行きたい」気分も封印、梅の名所や見ごろも調べなかったけれど、屋外なら大丈夫、今年は開花が早くなっているが、まだ、梅が見られるところがあるかもと検索して見つけたのが、ここ鈴鹿の森庭園。
しかし、ツイッターなどで見ごろを見てみると、もう、散り始めている。
1週間ほど前がいちばんの見ごろだったみたい。
どうせ行くならいちばんきれいな時に行きたいし、もう、来年回しにするつもりでいたのだけど、昨日の朝、夫が「行こうか」と言うので、お天気が良いしドライブお出かけ。
出発したのが11時過ぎだったが、新名神で1時間半ほどで到着。
この辺りは、電車やバスではとても不便だ。
いちばん見ごろの時は入園料金が1700円、それが1500円になって、9日からは1000円に。

だいぶ、散ってるやろうと覚悟していったので、ひゃあ!なことはなかったが、枝ぶりのよい手入れの行き届いた大きなしだれ梅(呉服梅)がそれなりに見事でした。
きれいな梅の接写はダメなので、遠景ばかり。

入口のところの水盤に浮かべてあったクリスマスローズが美しい!




高台の見晴台から


ミツバツツジ

河津桜

ラッパ水仙




木についてる花より散ったほうが多い

梅の木の下にクリスマスローズ


メジロ撮りは難しい

ひょっこりと福寿草

遠くに鈴鹿山脈



しだれていない紅梅も


雨のあとの花びら

白花ミツバツツジ

黄水仙

あまりにも早く咲きだして終わってしまったのか、梅まつりは15日で閉園だそうです。
夜のライトアップもとても美しいので、来年は見ごろの時期を目指したい。
夫は退屈そうだし(笑) 車の中でもう1ヶ所の梅園も調べておいたので、鈴鹿は1時間ちょっとで引き上げ、次のいなべ梅園へ。
3/9 いなべ市梅林公園