
ピエール・ド・ロンサール
お天気も良いし、スケジュール(私の、もちろん夫のも)も空いてるし、車を出してもらって、朝いちばん奈良市霊仙寺のバラ園へ。
もう、20年以上前にサークルで訪れたことはあるが、カメラやバラにもさほど興味もなかったし。
数日前に朝のニュースで紹介していたけれど、ま、どんなもんかと行ってみたら・・・
ひゃぁ!ごっつぅキレイやん!と感嘆。
敷地はそんなに広くないけれど、みっしりしっとり咲きそろっていて、見頃最盛期。
受付で参拝料を収めて、鳥居の手前右側にバラ園がある。


母と子の像

つるゴールドバニー








カフェ「プリエール」
夫は早々とカフェで待ち休憩。

ローズティとパラのケーキセット
カフェも立て込んできたので、あとはベンチで待機してもらい、結局、1時間半撮れた。
1人なら3時間は粘れるだろうけど。


満開のアンジェラ、ついにこのバラの苗木を買ってしまった


今が盛りの見事なピエール・ド・ロンサール








一重のつるバラだけど、びっしりと咲く「カクテル」

「ホットココア」
もうひとつ、「ダイヤモンド・グレー」というバラ(ラベルに「四季咲き多花性丈夫」と書いてあったし、色が気に入ったから)もお買い上げ。
今、ネットで調べたら、どうも花付きやら育てやすさがイマイチみたいで…トホホ。
服は気に入らなかったら、諦めて処分できるけれど、花木は枯れない限り、抜き去るのが忍びない。
霊仙寺はもちろん本業はお寺なので、このあと、本堂と奥の院まで足を延ばした。続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます