そうなんだ。

外国語で知ったこと。

コスプレ   和製語

2014-10-31 13:00:00 | 英会話教室
10月から通い始めた英会話教室は楽しく通っています。
アメリカ人男性教師と女生徒4人の少人数クラス。
私以外の3人は、私よりも十歳くらいお姉様です。

英単語はそれなりに知っているし、聞きとりも出来るように
なってきてはいます。 しかし、いざ話すとなると簡単な
英単語さえ出てこないことに、自分でもびっくりしています。
英語は勉強、英会話は慣れなのでしょう。

ちなみに
お姉様方は、英語だけでなく日本語も出にくいようです。

姉 「アレを英語で何ていうんでしたっけ?」

小声で聞かれたのですが、

私 「ごめんなさい、 “アレ”って?」

先日の授業は、日本へ観光に来た外国人(ヨーロッパ人)に
旅程を組み立てようというものでした。
季節は秋という設定です。
東京で 浅草寺見学 → 両国でちゃんこ鍋 は私が提案しました。
新幹線にて京都へ移動。
京都に詳しいお姉様が、豆腐料理の美味しいお店とその周辺の
お寺を紹介していました。

私、京都は詳しくありません。 同年齢の従姉妹・のりちゃん
扮する年齢不詳の舞子姿写真を思い出しました。
外人さんなら喜びそうです。

私 『舞子さんの衣装を着る』

言い始めて、つっかえます。 
「maiko’s clothes」(マイコズ クローズ)
「maiko’s kimono」

などと言い淀んでいたら、先生が理解したようで
黒板にその計画を書き加えてくれました。

 maiko cosplay around Gion (マイコ コスプレイ アラウンド ギオン)

祇園辺りで舞子のコスプレ・・・!?(直訳)

“コスプレ” って “コスプレイ” という英語だったのですか?
発音からフランス語かと思っていました。
舞子さんの格好もコスプレイと表現するのですか?

家に帰って調べました。

コスプレは「costume + play」の略とのこと。
アニメ・キャラクターの衣装や持ち物をまねて、なりきることは
子供の遊びでした。 コスチューム(衣装)プレー(遊び)と
名付けることで、大人の遊びとして位置づけたようです。
コスプレは
日本発信の大人の遊びで日本人が名付けた “和製語” でした。

さらに驚きの1文を見つけます。

 「Cosplay」(コスプレイ)は日本の“コスプレ”が
 英語として定着したもの。

意味するところも広がっているようで、
・・もはや、何語かわからない状態です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンクション   英語

2014-10-29 13:00:00 | 語学
最近パソコンの画面を見ていると、目が痛くなって
涙が出てきます。
パソコンの打ち込み仕事をしている友人に相談しました。

友 「まず画面を暗くしてみれば?」

そんなことが出来るとは知りませんでした。
確かにまぶしい気がします。
私のノートパソコンは東芝ダイナブックです。
キーボードの “F6” キーに照明のようなマークが
描かれていました。 左下の“FN” キーと同時に
押したら画面が暗くなりました。
確かに目に優しい気がするような・・・。

Fはファンクションの省略です。

「function」(ファンクション)・・・働き・機能・役目

♪飾りじゃないのよFキーは はぁはぁ~ん♪

何らかの機能を持つこのキーを、活用したことが
ありませんでした。

そして友人からのもう一つのアドバイスも目から鱗です。

友 「ブルーライトカットのメガネをかけてみるとか」

パソコン用のメガネが売っているそうです。 
目に悪さする光(ブルーライト)をカットするとのこと。
これを娘に話していたら、 夫が得意気に割り込んできました。

夫 「俺はパソコンする時にかけてるよ」

普段は裸眼の夫がパソコン時にメガネをかけているのは
知っていましたが、 てっきりエイジングで見えないからだ
と思っていました。

目を守るための工夫が色々とあるようです。
そのうち、そのブルーライトカットメガネ選び?
のご報告ができるのではないかと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラ   由来

2014-10-27 13:00:00 | 語学
ご注意・・・。
お食事中の方は、食後にお読み下さい。

エボラ出血熱は怖ろしい病気です。

そして
必ずと言っていいほど映し出される、拡大されたウィルスの
写真はギョウ虫みたいで、気持ち悪いです。
もちろんギョウ虫を実際には見たことはありません。 
しかし、そこにつながり・・・ オェ~ッ。
毎回あの写真は必要なのでしょうか。

今月25日のWHO発表の数字を新聞で読みました。
それによると、これまでに4,922名が亡くなり
そのうち医療従事者が244人とのことです。
別のニュースによると、治療法がないのでこのままいけば
12月には1週間で新たに1万人が感染するペースが予想
されるとも伝えられています。
とてつもない感染力で、人命が奪われます。

地球規模の協力体制でエボラを封じ込めなければ、大変なことに
なると認識され始めました。
日本の富士フィルム傘下の会社の開発薬が、有効の可能性あり
という報道は希望が持てますし、そうであることを祈ります。

エボラ、エボラ・・・。

なにか怖ろしい意味がある単語なのでしょうか。
さっそく調べてみます。

エボラはどこかの国の意味ある単語ではなく、
由来から名付けられていました。

1997年までザイールという国名だった現在のコンゴ民主共和国
の “エボラ川” 近くに住む患者からウイルスが発見されたので
エボラ出血熱と言われるようになった。

・・・へぇ~、そうなんだ。

相槌程度の “そうなんだ” でしたね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告文   英語

2014-10-24 13:00:00 | 語学
女性週刊誌を自分で買ってまで読むことはありません。
しかし、美容院・病院・銀行に置いてある雑誌類は
女性週刊誌を好んで読みます。

本当なのか、作り話なのか・・・
定かではない内容の記事をパラパラと斜め読みする。
たまにであれば面白いものです。

『こうやって、へそくり貯めています』
のコーナーの、ある主婦の投稿に興味をそそられました。

“ネットのライターサイトで見つけた仕事を家事の合間や
 子供が寝た後にやっています。 書くことは好きなので
 苦にならずにへそくりが貯まりま~す”

そのような在宅の仕事をネットで受けられるのですね。

このライターは、火を着ける「lighter」(ライター)
ではありません。

「writer」(ライター)・・・書いた人・筆者

コピーライターという職業がどういうものか
わかるような、わからないような・・・
で現在に至りますが、英和辞典の和訳ですっきりしました

「copywriter」(コピーライター)・・・広告文案家

コピーといえば複写。 と、とらえていたので
意味不明になっていたようです。

「copy」・・・写し・複写・部・冊・広告文

“広告文” という訳もあったのです。
これで、コピーライターが “広告文を書く人” と繋がりました。

ちなみに “キャッチコピー” は、和製語です。
消費者の心を強くとらえる(キャッチ)効果をねらった印象的な広告文。
これも、コピーを広告文と訳せばスッキリ繋がります。

さっそくパソコンで 『ライターサイト』 を検索です。

記事の作成からネーミングやキャッチコピーまで沢山の種類の
募集があり、値段と仕事内容が紹介されていました。
それなりの報酬を受け取れる仕事は
プロ及び経験者でなくては、難しそうです。

主婦・未経験の方大募集はブログ・ライターです。 
指定された内容の記事を700~1200字で1記事200円。
週に5本書ける方となっていました。
結構大変ですよね~。 200円で・・・
ちなみに私のブログの文字数も700~1200字くらいです。

写真入りで商品を薦めているブログを見ることがありますが
仕事で書いているのだと気付かされました。

文章を書くのが好きとはいえ、仕事となると大変そうですね。
このへそくり方法、あきらめました・・・。(本日993文字)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜   英語

2014-10-22 13:00:00 | 語学
ハンガリー・ブタペストの国立図書館で
モーツァルト作曲『トルコ行進曲』楽譜の一部にあたる
4ページが見つかり、これが本人の直筆だとわかりました。
それまでは、モーツァルトの生誕地であるオーストリアの
ザルツブルグに1ページ保存されているだけだったそうです。
ということは、かなりのお宝発見です。

ミクシ氏という名の学者が、誰の作品か未確認である楽譜
の入ったホルダーに目を通している時

ミ 「モーツァルトに似ているな」

と、思ったそうです。
そしてすぐにモーツァルトに間違いないと確信したとのこと。
なぜなら、だれもが知っている『トルコ行進曲』の
メロディーが書かれていたからです。

「Can you read a musical score?」・・・楽譜は読めますか?

「score」(スコア)・・・楽譜

スポーツの得点(スコア)と同じ綴りと発音です。

私は中学生の頃までピアノを習っていたので

「Yes, I can.」

この有名な曲ならば、私でもピンときたでしょう。
ただし、モーツァルトの直筆だと確信して行動を起こすか
どうかは自信ありません。

専門家の鑑定により、1783年に書かれた正真正銘
モーツアルトの直筆だと、この秋に認められました。

2014-1783=231

231年前に作られたこの曲を、今も聴いたり演奏したりします。
そして231年前に書かれた楽譜も、時を超えて現れました。

時間旅行という言葉が浮かびます。

このオリジナル楽譜と現在伝わっている楽譜とは
リズムや音に少し違いがあるそうです。
これを知ったモーツァルトが現代に “オレ様の楽譜” を転送した・・・!?
こんな空想も出来そうです。

時代時代に受け継がれながら、どのように変わっていったのか
聴き比べてみたいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする