そうなんだ。

外国語で知ったこと。

メーデー   英語

2015-01-30 13:00:00 | 英会話教室
今週の英会話も欠席者は無く、米国人教師と3人の生徒で
楽しく授業が進みました。  話の流れで私が質問した
“今までにデモに参加したことがありますか” については
教師も含めて全員 “ノー” と答えましたが
1人のお姉様が後から思い出して言いました。

姉 『会社員だったころにメーデーに参加したことがある』

 注:日本語で書いてあっても 『 』は英語です。 

現代の若者はこの米国人教師を含めて、メーデーを知らないのかもしれません。
メーデーは何かと尋ねられたので、「for the rights of labor」 と
答えました。 “ライツ” は権利で、 「labor」 は労働者です。

私の学生当時は電子辞書やインターネットはなかったので
英語は読み書きが中心。 発音は自分流の発音でした。

私 『フォー ザ ライツ オブ ラバー』

教師が眉間におもいっきりシワをよせて、肩をすくめて

教 「What??? Woman and man? レロレロ・・・」

 注; レロレロ・・・は聞き取れなかった箇所です。

こっちこそ “ホワット?” です。 男とか女とか関係ないでしょ。 
とりあえずこの若者に伝えるために、より簡単な単語で

私 「No, worker’s rights.」

ワーカーでピンとくるでしょう。
米国人たら、思案の後に 「Oh!」 と言って教師の顔に戻りました。

教 『I’t a レイバー。  レ・イ・バー」

時間にして一呼吸後、私は爆笑してしまいました。

“ラバー” = 「lover」 = 愛人・恋人

私は真剣な顔で 「メーデーは“愛人の権利” のために」 
と言っていたことに気が付いたのです。

レロレロ・・・の箇所は
愛人と言っても、“女と男” なのか、 その他の組み合わせも
含めるのか、と教師に聞かれていたのでしょうか?

メーデーを、自宅に戻ってカタカナ辞典で調べると

「May Day」(メイデイ)・・・5月1日の労働者の祭典

えー? そうなんだ。
メイ・デイと英語で書いて、私達はメェデェと呼んでいるのですか。
ひょっとすると、これも発音がビミョーに違っていて
彼には通じていなかったのかも・・・。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り器   英語

2015-01-28 13:00:00 | 語学
円錐の表面に筋が入っていて、半分に切った柑橘系果物を
ギュウギュウ押しつけて絞る器具。
レモン絞り器とかグレープフルーツ絞り器とか
呼ばれている器具のことです。
最近は、“スクイザー” との洒落た表示も見かけます。
これは英語。

「squeezer」(スクイーザー)・・・絞り器

健康志向の方や離乳食の赤ちゃんがいるご家庭には
あると思います。
私もマイベィビーのためにミカンなどをせっせと絞ったものですが
成長とともに使わなくなり、処分してしまったようです。
洗うのが少しだけ面倒くさいですから。

次に、動詞のスクイーズの意味を確認しましょう。

「squeeze」(スクイーズ)・・・強く押す・握る・絞る・搾り取る
                《野球の》スクイズ・押し込む


スポーツドリンクメーカー等から販売されている 

“スクイズボトル”

運動部関係に所属の方はお持ちでしょう。
我が家には使われなくなったスクイズボトルがあります。
あれは逆さにするだけでは中の飲み物は出てきません。
ボトルをスクイズ(握る)すると、出てくるので
“スクイズボトル” と呼びます。

野球の “スクイズ”。 
サッカーと同様、野球についても詳しくないのですが
打者がバントして、3塁走者をホームベースに帰し得点する
ことを “スクイズ” といいます。

「スクイズ成功!」

の実況は耳にします。
通常のヒットやホームランで得点するのではなく
“点を搾り取る” 作戦というイメージなのでしょうか。

あのスクイズとこのスクイズが同じ単語とは
知りませんでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池   英語

2015-01-26 13:00:00 | 語学
私の万歩計は1万歩達成すると\(^o^)/のマークが
表示されます。
毎日曜日は万歩計にこの絵が表示されるよう
1万歩を歩こうと頑張っています。

みずほ銀行は最寄の駅周辺には無く、隣駅にあります。
しかし、近所のATMはキャッシュカードのみで
通帳記入の出来ない機械です。
1年前から未記帳状態なのが気になっていました。

そうだ。 歩いて行こう!

早速、ウィンドブレーカー上下を着て、万歩計をつけて
ディパックに通帳と飲み物と財布を入れて出発しました。

ところが万歩計に電池残量不足のサインが出るではありませんか。

ここで英語の問題です。 電池を英語で何と言うでしょう?
考えてしまった方も聞けば 「それでいいのかぁ~」と
つぶやくと思います。

「battery」(バッテリー)・・・電池

日本でバッテリーは充電式の蓄電池を指しますが
英語では蓄電池に限らず、電池一般を指します。

たくさん歩くのに、何歩なのか不明ではやる気減退です。
電池が切れたかどうか気になり、度々確認してしまうので 
背筋を伸ばして前を向いたり、背中をまるめてウエスト辺りを
覗きこんだり・・・。
なんだか落ち着きのないウォーキングで銀行に到着しました。

帰り道の商店街で、“電池交換致します” の看板のある
昔ながらの時計店を見つけました。 
万歩計の電池交換も税込み800円だったので、お願いしました。

親切な時計屋さんで、電池交換のついでに
万歩計の個人設定も入れ直してくれるとのこと。
体重と身長と歩幅を聞かれました。

私 「わりと大股で歩くようにしてるので1メートルくらい」

時 「そんなにはありませんよ」

私 「じゃぁ、80センチくらいかな」

時計屋さんは巻尺を持ってきて、私に1歩踏み出させ
歩幅を測ってくれました。

時 「50センチです」

え~? それだけ?
以前の設定は自分でしました。
もし1メートルなら、歩数×1メートルで距離が表示されて
いたことになります。 50センチならば、実際は半分。

ちょっとがっかりですが、歩数に重きを置こうと思います。
何回足を動かしたかで勝負(?)します。

  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエティシャン   英語

2015-01-23 13:00:00 | 英会話教室
今週の英会話教室でのニュースを取り上げた
トーキングタイムは、米国人教師による話題提起で

“福岡女子大に願書を拒否された男子学生が提訴”

について “あなたの考えは?” になりました。
とは言っても、生徒3人はつたない英会話力なので
意見の全てを上手く表現できるわけではありませんが。

ニュースの概要は、
 学びたい栄養士関係の授業がある公立大学が
 通学圏内に『福岡女子大』 1校のみ。 
 栄養学を学びたい男子が願書を提出したが不受理。 
 男子は大学を提訴。

というものです。
もともとこのニュースを知ってはいたので、概要はだいたい
聞き取れたのですが、その中で『???』の単語がありました。
何度か (ダイエティシャン) という言葉が出てくるのです。

日本語から想像するに、ダイエットをしている人
もしくは、ダイエットを指導する人

このニュースの内容から考えると、どちらも違うでしょう。
「ダイエティシャンって何?」、 目による3人の無言会話に
気付いた教師が 「food」 や 「health」(健康)
などの簡単な単語を使って説明してくれました。

「dietitian」(ダイエティシャン)・・・栄養士

英語のダイエットという単語は、 本来 “食べない” ではなく
“食事療法”や “日常の食事” という意味です。

このニュースで問題になるのは、私立大学ではなく公立大学
だという点です。 

 憲法で男女平等を定めておきながら、男子を受け入れない大学を
 “私”ならぬ、“公”が運営をするのはどうなのか?

これは米国人教師の意見で、まぁ確かに・・・。
一方、私達生徒は国立の“お茶の水女子大”を思い浮かべながら
ボソボソと

 But・・・、伝統もkeepしたほうが・・・。

最終的に、教師は両手を天秤のように広げて

「constitution」(コンスティテューション) 憲法
「tradition」(トラディション)伝統

「トラディション イズ ヘビー」 と言いながら
伝統側が重みで下がるジェスチャーで、この話題の終了を告げました。

“変なことをする人がいるものだ” 

と気にも留めなかったニュースですが、 お国柄によっては

“彼の行動はもっともだ” 

と感じるのかもしれませんね。

今は、裁判所がどのような判断を下すのか注目しています。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段返り   ファッション用語

2015-01-21 13:00:00 | クリーニング店
私のクリーニング店受付レディの勤務歴も
気が付けば、7年を超えています。
勤め始めの頃は、最年少受付嬢だということに
喜びを抑えきれず、その旨を友人・知人の皆さんへの
年賀状にしたためて送りました。
さすがに現在は最年少ではありませんが、 
それでも若い方から同年齢2番手です。

募集年齢は “45歳まで” なのですが
採用後は特に定年が決まっておらず、 それぞれが体力の衰えを
感じるまで勤めるので、なかなか古株にはなりません。
男性のお客さんたちにとって、私達スタッフは
裁縫もチャチャッと出来るように見えるだろうし
色々と頼みやすいお年頃に見えるのだと思います。

微笑ましかったのは、若い独り暮らしサラーリマン。
たびたび、下着のシャツの上に直接スーツジャケットを着て来店し
仕上がったYシャツを受け取り、その場で着て
ネクタイをしめて出社していたイケメン君です。

言葉使いも態度もキチンとしていたので、ついつい甘くなり
店の奥で着替えさせて、送りだしたものです。
その後の引っ越し先では、ちゃんとやってるのかしら?

勤務歴が長くあろうと、知らない事が出てきます。
昨日、聞き慣れない言葉を耳にしました。
メンズスーツジャケットへのプレス注文です。

客 「ダンガエリなので、衿は押さえつけずに軽いプレスでお願いします」

私 「え? ダンガエリ?」

客 「ダンガエリミツボタンです」

ミツボタンはわかります。 フロントのボタンが3つタイプです。
ダンガエリとはどのように書くのか、お客さんに聞きました。

段返り・・・第1ボタンがラぺルの裏側に隠れるように作られた
      ものを指す。 トラディショナルモデルの背広に
      多くみられるボタンの付け方。

3つボタンジャケットでも、1番上のボタンは留めずに着るので
隠れるようにソフトにプレスをしてほしい。 間違っても
一番上のボタンが見えるように衿をビシっとプレスをしてくれるな。
ということでした。

そういえば、別のお客さんで3つボタンのスーツジャケットを

別 「2つボタンの位置でプレスお願いします」

と、言われたこともあります。
ならば2つボタンのスーツを買えばよいのに・・・。 
と思ったものですが。
そもそも、スーツ自体に洒落た着こなしがあることを
気にしたことがありませんでした。

聞いてみるものです。

私はメンズファッションのオシャレについて、
知らないということに気が付きました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする