そうなんだ。

外国語で知ったこと。

バリスタ  イタリア語

2017-03-31 21:28:19 | 語学
ここ何年かで耳にするようになった職業?

バリスタ

話の流れや風景描写で、コーヒーを淹(い)れる職業らしいことは分かります。
しかし
コーヒーとバリスタの名が、どのように結び付いているのか分かりませんでした。

バリスタがイタリア語だということを知ったので
早速、イタリア語辞典を引きました。

なるほど! そういうことか!

まずは、イタリアのバールから説明しましょう。

「bar」(バーる)・・・バール・カフェ・喫茶店

同じ綴りの英語で「bar」(バー)から、私たちはお酒を飲む店を連想します。
英語の辞書によれば、「bar」のもともとの意味は“棒”です。
チョコ棒をチョコバーと言います。
棒つながりでカウンターをバーといい、カウンター式の酒場をバーと呼ぶようになったようです。
カウンター式のお寿司屋さんを、英語でわざわざ「sushi bar」と(スシ バー)呼びます。

話をイタリア語に戻して
イタリアの「bar」(バール)は、カウンターで立ち飲みするスタイルの喫茶店でした。

イタリア紹介のテレビ番組で観たことがあります。
カウンターでビジネスマンがエスプレッソやカプチーノを立ち飲みする姿。
カウンターの中の店の人や他の客と会話を交わしていました。
長居する人はいなかったと記憶しています。

カウンターの中で、お客の注文に従ってコーヒーを入れる店の人。
イタリア語で彼らを

「barista」(バりスタ)・・・バールの主人・バールの店員

コーヒーポットから注ぐのではなく、ブシューっとマシーンから注いでいました。

イタリアのバールの主人や店員は、コーヒーに関する知識や技術がとても優れているそうです。
また、それが自慢でもあるようです。

「bar」バールの主人・店員だから、「barista」バリスタ。

ちなみにイタリア語でピアニストは 「pianista」(ピアニスタ)になります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術展  英語

2017-03-28 17:33:04 | 日記
3月26日の日曜日は雨が降り、とても寒い日でした。
この日
油絵を描いている友人に誘われて、乃木坂の国立新美術館へ行きました。

10時半に乃木坂駅6番出口階段下で待ち合わせ。
大勢の人がこの出口を利用することを不思議に思いました。
階段を上り終えて、さらにびっくりです。 たくさんの人がチケット売り場に列をなしていました。

この日、
草間彌生展とミュシャ展が催されていて、そのチケットを購入する人々です。
私たちは白日展を観に来たので、寒い雨の中を傘をさして並ばずに済んだのは幸いです。

それほど絵画に興味がない私としては、世の中にはこんなにも
美術館に足を運ぶ人が数多くいるのかと、驚いてしまいました。

美術展を英語で

「art exhibition」(アート エキシビション)・・・美術展

エキシビションといえば、フィギュアスケートでエキシビションという言葉を聞きます。
展覧会や展示会の意味のエキシビションは、スポーツでは公式記録にならない
公開演技や模範演技の意味になります。

この日のびっくりはこれだけではありません。
この白日会展に展示されている絵が、とても上手なのです。
写真展を観ているのかと錯覚するほど、本物に見える絵なのです。

友人の先生でもある、画家の山本大貴さんをはじめとするプロの作品が飾られているのですが
どなたの名前もわかりません。
一般人に音楽家として名前を知られることは、大変だと思っていましたが
画家は、より大変かもしれません。
これだけの腕前を持っていても、有名ではないのですから。

671点もの作品が展示されていて、見ごたえは充分でした。

凄い! これ、写真に見える~!

近づいたり、離れたりしながら鑑賞しました。

全体絵を皆さんとシェアしたいところですが、その行為がOKなのかわからないので
絵の一部分だけを載せさせてもらいます。

ガラス感、陶器感、生花感(向きが違いますが)・・・。
クリックで大きくしてチェックしてください。

         


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワー   英語

2017-03-23 22:11:55 | グルメ
私は“サワー”の意味において、今の今まで大きな勘違いをしていました。

酒類には詳しくないのですが、居酒屋で出されるサワーはわかります。
イメージ的に炭酸入り。
この炭酸のシュワーッとした感じと、サワーの名称がごっちゃになっていました。
シュワーッ & サワーッ

サワーを炭酸だと勘違いしていたのです。

しかし、これだと意味不明な単語に出会うことになります。

サワーレモンやサワーオレンジは、まあ良いでしょう。
シュワーッとしたレモン味やオレンジ味をイメージしていました。

ところが
サワーミルクは、乳酸発酵させた酸味のあるミルクなのです。
これまではスルーしていましたが
今回、あらためてサワーを英和辞典で引いてみました。

「sour」(サワー)・・・酸っぱい・酸味のある

酸っぱいという意味だったのです。

お酒以外で使う、サワーレモン味やサワーオレンジ味は
酸っぱいレモン味や酸っぱいオレンジ味の意味でした。

お酒のサワーも、炭酸を指すのではなく
焼酎をレモンなどの酸味の強いもので割るから、サワーと呼ばれるのでした。

ちなみに、私の英和辞典によれば

「sour milk」(サワーミルク)・・・腐りかけて酸っぱくなった牛乳

と、訳してありますが
この腐りかけ状態を日本語では、発酵と言います。

サワークリームは爽やかな酸味とコクが特徴とされます。
サワー(酸味) + クリーム

ようやく、腑に落ちました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面下   英語

2017-03-20 10:53:06 | 語学
昨年の10月から引き受けた半年間の朝日新聞記事モニター。
隔週事に1週間の新聞記事を読み込んで、指定された字数以内で評価を書きます。
一回につき、1500円分図書カードの謝礼に魅かれて応募しました。

毎回、新聞社側が参考になったとする評価文面が専用ホームページに掲載されるので
次第に “承認欲求” が芽生え、文章にも力が入りました。
この承認欲求が、自分の首を絞めることになります。

お当番週になると

「今週は私のお当番週だから大変だ~。 大変だ~」

と、新聞を家族の中で一番に読む権利を主張し、付箋を片手に食卓で新聞を広げました。

この慌ただしい光景も、今週のお当番で終了です。
少し、ホッとしています。

今週は、
都の百条委員会で石原元都知事が証人喚問される予定ですし
衆参両院では、「森友学園」の籠池氏の証人喚問が予定されています。

記者の方もお忙しいことでしょうが、頑張って書いて下さい。
ちゃんと、読みます。

ところで、英語聞き取りのために副音声の英語で聞く NHK7時のニュース。
水面下で交わされたとされる東京ガスと都の合意に関するニュースです。

この 「水面下」 は、実際にプールなどに潜って交わされた訳ではありません。
しかし、たいていの日本人は意味がわかります。
考えてみると、面白い表現です。

英語では、なんと訳しているのでしょう。
副音声の英語では

「behind the scenes」(ビハインド ザ シーンズ)・・・舞台裏で・秘密に・ひそかに

「behind」(ビハインド)・・・~の後ろに・~の背後に
「scene」(シーン)・・・一場面

公にせず、秘密裡に隠れて行うことを

日本語では、水の下
英語では、舞台の裏

と、表現していました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂枝茯苓丸  漢方薬

2017-03-18 22:55:31 | 日記
卵巣に5cm大の嚢腫あり。
マーカー値は正常だったので、悪性ではなく良性でした。
検査結果が出る前から、癌ではないとは思っていました。
なぜなら、全然痩せないからです。

良性であっても心配は、その嚢腫が捻じれてしまうこと。
医学用語で、茎捻転というそうです。
これが起こると、婦人科医師が言うには

医 「救急車の中でも痛すぎて、横になれずに座ったままお腹を押さえて来るようです」

怖い、怖すぎます。

医 「切除をお薦めします。開腹手術で入院は6日間」

私 「考えさせてください」

今まで手術を受けたことがありません。 お腹を切るなんて、イヤです。
帰宅後、
ネット情報等を参考に検討した結果、私の心は決まりました。

しばらく、漢方薬を試してみよう。(漢方薬で治すぞ)

東洋医学の本によると、私のような体質は「血瘀(けつお)体質」と呼ばれます。
血が滞って、生理痛や筋腫ができやすい。 肩こり、虫刺されの跡が消えにくい。

善は急げで、漢方薬局に行って相談しました。
問診やら、舌を見せるやら、時間をかけて話を聞いてくれました。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)に莪朮(がじゅつ)と牡蠣の貝殻を加えて
とりあえず、10日分を調合してくれました。

桂枝(けいし)・・・いわゆるシナモンやニッキ
茯苓(ぶくりょう)・・・サルノコシカケ科のマツボドの菌核
莪朮(がじゅつ)・・・紫ウコン
牡蠣(ぼれい)・・・カキの貝殻を砕いたもの

どうです。
何か途方もなく、謎めいているでしょう。

私はこれを自宅で600cc水に入れて、沸騰後弱火で40分程度煎じます。
そして朝晩の2回に分けて飲みます。

これが、非常にマズイ。

香りはそうでもないのですが、味がひどい。
口から食道まで、ヒリヒリする感じ。
不味さに耐えられず、ハチミツを混ぜてなんとか飲んでいます。

10日間で消えることは望めないので、続けることになりそうです。
もし、嚢腫が消えたら報告致します。



追記:2017年12月15日

結局、漢方薬では腫瘍は小さくならず、逆に8cm と大きくなってしまいました。
主治医は癌を疑い、私に癌研有明病院を紹介しました。
MRI等の検査の結果良性ではありましたが、切除することに決めました。
漢方薬で治す夢叶わず・・・。
詳しくは「お世話になります。お世話になりました」をお読みください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする