そうなんだ。

外国語で知ったこと。

なにか怪しい   英語

2019-08-27 16:36:23 | 日記

昨日のことです。
近所のスーパーにて買い物中、メール着信音に気付きました。
電話番号のみで送受信可能のSMS(ショート・メッセージ・サービス)です。

内容は、
荷物を配達したが留守だったので持ち帰った。 併記のURLにて確認して下さいとのこと。
不在配達でこのようなメールを受け取るのは、初めてです。
なにか怪しいと感じました。

我が家のインターホンは最新式で、録画機能がついています。
ピンポーンとボタンを押すと、押した人は必ず録画されます。
帰宅後、早速インターホンをチェックしました。

案の定、何も記録されていませんでした。
誰もピンポンしていないのです。 配達は嘘です。

あのメールは間違いなく詐欺メールで、あのURLは間違いなくフィッシングサイトへの誘導だったのでしょう。

危ない危ない。
間違ってクリックしないように、すぐに削除しました。

留守にしがちな方は、よくよく気を付けて下さい。

ところで、怪しいという正式の英単語は 「suspicious」(サスピシャス)ですが
口語的な言い方で 「fishy」(フィッシー)とも言います。

「fish」(フィシュ)・魚は生臭い → なんか臭う → 胡散臭い → 怪しい

「something fishy」(サムシング フィッシー)・・・なにか怪しい

「I felt it something fishy.」・・・何か怪しいと感じた。

たまたま英和辞典を調べていて気が付いたのですが
インターネットやメールで相手をだましてクレジットカードナンバーなどの個人情報を引き出し、お金を盗む

「フィッシング」

英和辞典によれば、 スペルは 「phishing」(フィッシング) でした。
ずっと 「fishing」 だと思っていました。
でも、感覚的な意味では 「fishing」(釣り)ですよね。 

とにかく、クリックは慎重に・・・。

P.S. 次回は来週のアップになります。 



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロカボ  英語

2019-08-25 14:48:12 | 読書

この一か月、七冊の本を読むことが出来ました。 
四日に一冊読み終えるペースは、読書好きの私にとってうれしいことです。
これというのも、古本屋さんのおかげです。
古本屋さんの一冊80円コーナーでタイトルを眺めて、本を手にとっては、買い物かごに入れる。
至福のひとときです。
80円+税金だと、失敗を恐れずに迷うことなく買うことが出来ます。

栄養に関する本を三冊まとめて購入し、立て続けに読みました。

「脳の栄養不足が老化を早める」 溝口徹著
「最新医学で証明された最高の食事術」 日比野佐和子著
「糖質制限の真実」 山田悟著

現在、提唱されているのは 「ロカボ」。

「low-carbohydrate」(ローカーボハイドレイド)・・・低糖質

「low」(ロゥ)・・・低い
「carbohydrate」(カーボハイドレイド)・・・糖質

「ローカーボハイドレイド」を略して 「ロカボ」 低糖質のことです。

血糖値の上がり下がりはとても体に負担になるそうで
空腹時の糖分摂取は、血糖値が急激に上昇するから要注意だそうです。
上がった血糖値を下げるのがホルモンのインスリンですが
日本人は欧米人に比べると、インスリンを分泌する力が弱いので
それほど太ってなくても、糖尿病になりやすいんですって。
また
糖質を分解するのにビタミンBなどが使われるので、取り過ぎは疲れやすくなるとのこと。
「疲れた時は甘い物」 説は、変化しています。

現在、ロカボナッツをよく見かけるようになりました。
お腹が空いたら、間食に甘いものを食べるのではなく、糖質のないナッツ類を食べることが薦められ始めているからです。

朝食の英単語「breakfast」(ブッレクファースト)は、 「break(破る)+fast(断食)」が由来です。
我が家は夕食が7時前で朝食が6時半なので、およそ10時間は食べません。
プチ断食になるのでしょうか。
ブレックファーストでは、食べるものによって血糖値が急激に上がるとのことです。
朝から、甘いパンだけの朝食は要注意だそうですよ。

食べる順番は、チーズや卵などのタンパク質から食べ始めると、血糖値が上がりにくいそうです。

リトルマーメードで低糖質のパンを見つけました。


冷凍保存しているこの低糖質パンは、私専用です。

最後に
20歳以下の若者に関しては、上記の限りではありません。
成長期は、摂取した糖質を全部消費するほど動いているので、制限の必要はないし、しない方が良いとのことです。
30歳過ぎたら、気にし始めるべきだそうですよ。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きちんとした人  英語

2019-08-21 15:34:16 | 英会話教室

英会話教室の若い英国人講師が、最近引っ越しをしました。
池袋駅から徒歩圏にある2Kのアパートです。
家賃が6万円台とかなりお安い。

先月
契約前に彼が家賃の話をした時には、事故物件ではないかと心配しました。
ところが、彼はそういう事は全く気にしないようで
そういう理由で安いなら、それに越したことはないと言っていました。
イギリスでは、古い(由緒ある?)物件が多いようで、亡くなった人がいるとかいないとかは問題にならないようです。

結局
事故物件ではなく、昭和時代の木造アパート二階建てという古さのための家賃でした。
外見はボロボロでも、部屋はリフォームされていて、和室の畳も洋室のフローリングも綺麗だったので
気に入り、契約したそうです。

約束通り
英会話クラスのラインで、新しい部屋の写真を送ってくれました。
想像以上の素敵な部屋で驚きました。
和室にベッドが置いてあり、ベッド足元の畳には、和紙で覆われた縦長の電気スタンド。
そのスタンドの元に、葛飾北斎の絵が描かれた小さな和傘がさりげなく置かれいて、
高級和風旅館の寝室のイメージです。
洋室は仕事が出来るよう、デスクがありました。 パソコンの画面が2台見えます。
本棚も机の上もきちんと整理されていました。

彼を見直しました。
とても、キチンとしています。

生徒の一人が、英国人講師をほめました。

生 「You' re a methodical person, aren't you?」・・・・あなたはキチンとした人ですね

私は、この時初めて「methodical person」という単語を知りました。

「methodical person」(メソディカル パーソン)・・・きちんとした人・まめな人・几帳面な人

私たちがメソッドという言葉を使うときは、 “方法” という意味がほとんどですが
他にもあったのですね。

「method」(メソッド)・・・(考え・行動などの整然とした)筋道・秩序・几帳面さ

そう言った意味のキチンとした人で、 日本で言うところの ”バカにしたような” 意味はないようです。

生活感がなく、キチンと整理されたオシャレな部屋に私も住みたいです。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積もり  英語

2019-08-18 10:51:47 | 日記

暑かったお盆休みに、私と夫は汗だくになって壁紙の張替えをしました。

ここに至る流れとしては
娘が一人暮らしを始めて家を出た(7月) → 四畳半の娘の部屋を私のものにする →
断捨離でタンスなどを捨ててスッキリする → 絨毯からフローリングへの張替え & 壁紙張替え計画

4つの業者に見積もりを出してもらって驚きました。
たとえば、
絨毯の床をフローリングへリフォームする見積もりです。
我が家はマンションの一階なので、高品質の防音タイプを使う必要はありません。
各社、10万円・14万円・15万円・20万円の見積もりが出揃いました。
20万円の業者へ、10万円の見積もりもあった事を伝えると
13万円に値下げしてきたのも、仕組みがわかりません。

ちなみに四畳半の壁紙張替えは、5万円と7万円の見積もりが出ました。

見積もりは英語で

「estimate」(エスティメイト)・・・見積もり・見積もる

「I got an estimate.」(アイゴッタネスティメイト)・・・私は見積もりをとりました。

節約のために、10万円の見積もり業者にフローリングを頼み、壁紙は自分たちで張り替えることにしたのです。
フローリングの部屋をお持ちの方はご存知でしょうけれど
絨毯や畳の部屋にはありませんが
フローリングと壁の境目には巾木(はばき)が取り付けられています。
ということは、工事より前に壁紙を張り替えた方が良いでしょう。

夫婦での張替えを一年に一か所行っていて、今回は四か所目の張替えになるので
かなり手際が良くなっています。


特に上達が見られるのは、私が担当するスイッチ周りの処理です。


ベタッと覆いかぶさった壁紙の上から、手探りで、カッターナイフを使ってくり抜きます。

手際よくなったとはいえ、朝8時半から始めて、昼食をはさみ、3時までかかりました。

クタクタになっての終了後、夫に
私 「他人の家の張替え頼まれたら、いくら欲しい?」
夫 「5万円」

私も同感です。
やはり、業者の出す工賃額は妥当だと、頷き合いました。

とりあえず
オリンピック(DIYを扱う店)で購入した材料費・約13000円の出費で済みました。

追記:仕上がりの写真は「幸せな気分にしてくれる 英語」でご覧ください

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

meat and potatoes   米語

2019-08-14 20:31:19 | テレビドラマ

2004年~2010年まで、アメリカで放映されたテレビドラマ「LOST」のDVDにハマり
このドラマのDVDボックスをシーズン1~6までメルカリで買い揃えて、
見終わった後に、再びこのDVDボックスをメルカリ上で売りに出しました。

しかし、 シーズン1だけが売れ残ってしまいました。 
シーズン1を見た人は次々に続きを見たくなるのでしょうけれど
きっかけがないとシーズン1を買う人は少ないのでしょう。
結果、売るのをやめて、保管することにしました。

というわけで、二巡目の視聴です。
一巡目は、音声は英語/字幕は日本語 で見ていましたので
二巡目は、音声は日本語/字幕は英語 で見始めました。

シドニー発ロサンゼルス行きオーシャニック815便のボーイング777-200型機が南太平洋の島に墜落し
生存者47名のサバイバル生活が始まりました。
ある日、リーダー的存在のドクター・ジャックは、亡くなったはずの父親の姿を見ます。
その姿を追いかけて山に入ったジャックは、足を滑らせて崖から落ちそうになり、木にしがみつきました。
ジャックを探しに山に入っていた、サバイバル術に長けているロックが彼を間一髪で助けます。
なぜ山へ入ったのかを問うロックに、ジャックは 「存在しない人を追っていたが、幻覚なのだろう」と答えます。
その後の会話シーンです。 日本語の吹き替え、字幕は英語。

ロック  「私は普通の男だ。 (I’m an ordinary man, Jack.) 
現実的な暮らしをして, 奇跡など信じない男だった。 (Meat and potatoes. I live in the real world. Not a big believer in... magic.  
だがこの島はなにか違う。 特別だ。 (But this place is different. It's special.)」

上記の下線の英文に注目して下さい。
Meat and potatoes. 
直訳は、「肉とじゃがいも」 になりますが・・・。
疑問の残る英語字幕でしたので、念の為、英語音声で確認しました。
確かにロックは 「Meat and potatoes.」 と言っています。

”私は普通の男だ。 肉とじゃがいも、現実的な暮らしをして、奇跡など信じない男だった。”

この訳では、意味不明です。

調べたところ
これは、アメリカでは親しい間柄で使われるくだけた語句で

「meat and potatoes」・・・要は、要点は、核心は、重要なのは

それならば、意味が通じます。

”私は普通の男だ。 要は、現実的な暮らしをして、奇跡など信じない男だ”

なるほど。

日本語でも
「あいつはイモだ」 といえば、 イケテナイという意味だし
「頭がピーマンだ」(古い!)といえば、頭がカラッポという意味だし

比喩的表現は
覚えるしかないのでしょうねぇ。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする